HOME

チベット体操
 
 チベット体操は「チベット僧侶の平和の祈の準備体操」を、誰もが実
 践しやすいように形を変え、現代の形になりました。チベットでは自
 らの浄化のために 体操を活用することはあまりにもポピュラーな習
 慣です。因みに、ブログに紹介した太陽礼拝の各ポーズは、切手に用
 いられるほどよく知られたものです。



 チベット体操は5つのポーズ(アーサナ)と1つの呼吸法(プラーナ
 ヤーマ)から出来ています。これを6つの儀式と呼びます。
宇宙の全ては5大元素からなると言われます。儀式は
これと対応したものです。アーサナ、呼吸法、瞑想は
セットで行う必要があります。
 
アーサナは「個」としての動きの中で行うため、そこ
には自他の違いが存在します。一方プラーナヤーマで
は呼吸を通して他とのつながりを経験するため、自他
の違いが弱まっていくのです。

アーサナは自我が強まっていく。プラーナヤーマは自
我が弱まっていくとも言えます。セットで行うことで
吾であり、宇宙である実感、ワンネスの実感が育ち
 瞑想の準備が整います。
 
各儀式毎にシャバアーサナ(死体のポーズ)を入れま
す。 生命エネルギー(プラーナ)を強化し、循環を促
す為、若返り効果が期待できます。
   
チベット体操では「生命エネルギー(気・プラウナ・
ルン・神の息)」は、チャクラを通って動き、内分泌
系を通じて体に分配されていると考えられています。
内分泌系から分泌されるホルモンの不均衡や不足はチ
ャクラに問題のある結果です。
健康な人は、7つのチャクラすべての回転速度が同じ
ですべてが調和して働いています。
 チャクラが遮られて、その自然な回転速度が落ちたり、ひどい時には
 止まってしまったりすると、生命エネルギーは、循環できなくなり、
 その結果、病気や 老化が起こります。チャクラの回転速度を上げれ
 ば老化の進行も遅れるということになるのです。


 
 チベット体操は気が流れている通り道を お掃除するような効果を示
 します。気の通りが良くなれば血液の流れも良くなってくるので、や
 っていくうちに食べ物の好みも変わって行きます。全部のバランスで
 人間の体は成り立っているので、流れを良くしてあげると 血液がサ
 ラサラになるような食べ物が自然に取りたくなって来ます。

 チベット体操の呼吸法は、心を深いところからリラックスさせていっ
 て、副交感神経を優位にしてくれますので、心も安定してきます。

 その結果血圧や血糖値が下がります。脳や内臓の働きも活発になり、
 身体の状態が良くなります。 呼吸のこうしたパワーを生かして、心
 身を健やかにするのが、呼吸法です。
 
 シャバアーサナ  
 病気や怪我等から身体が本当に回復するのは夜の睡眠中。 チベット体操
 も同じです。アーサナ(ポーズ)で私たちの神経系は新たな情報を受け取
 っています。神経がその情報を整理するのが「屍のポーズ・シャバアーサ
 ナ・完全弛緩」です。体の部位を順番に意識し、その部位を軽く揺すりな
 がら、身体の緊張を解いていきます。 
 
 行い方
  ①仰向けに寝て、膝、肘を軽く伸ばす。両脚は肩幅程度に開き、腕は体
 側から少し離して手の平は上向き。目は軽く閉じる。  
 ②仙骨が床と水平になるように腰を伸ばし、背骨は頭頂に向かって伸ばす
 ③ゆったりとした呼吸を行いながら全身の力を抜き、身体を大地に沈み込
 ませるようなイメージで呼吸をぼんやりと感じる。同時に全身が広がるよ
 うな感覚を味わう。 
 先ず首を軽く左右に揺らし、肩も揺らして首と肩の緊張をほぐす。腰を軽
 く左右に揺らし、手首と足首も揺らして全身の緊張をほぐす。  
 動作をとめ、呼吸に意識を集中す。呼吸が楽になったら、息を細く長く吐
 きながら体のエネルギーの変化を感じてみる。雑念がわいてきたら、息を
 吸って吐くことに再び集中する。
 ④起き上がる時は左足の膝を立て、右側に転がり(腰を痛めないため)腕
 の力で起き上がる。

 シャバアーサナ中は血管が広がり、血行や気の流れがとても良くなります
 様々なアーサナの最後の締めは、必ずシャバアーサナを行います。
 シャバアーサナは ポーズの合間に行う時は10呼吸ほど、身体を冷やさ
 ない程度に、実習の最後に行う時には5~15分、心が空っぽになるまで 
 行います。

 ほぐれた全身に、効果が染み渡ります。シャバアーサナは、動的ポーズの
 効果を最大限に引き出す為のものでもあります。だから決しておろそかに
 できない、とても大切なポーズです。
 
 「シャバアーサナ」は 一度完全に自分をリセットして、再生するという
 意味を持ちます。シャバアーサナが終わると、生まれ変わった自分として
 また新たな人生の一歩を新鮮な気持ちで踏み出すことが出来ます。
 新たな一日が「今」始まるのです!!
 
 屍のポーズ(シャバアーサナ)の基本的な効果は  
 ● 脳を休め、ストレスや軽いうつ症状を軽減する
 ● 頭痛・倦怠感・不眠症を解消する  
 ● 血圧・呼吸数・心拍数を落ち着ける  
 ● 意識を内側に集中させて、瞑想の状態を作りやすくする  
 ● 体操の効果(リラックス感等)を自分自身が身を持って体験できる
 ● 体(全身)が弛緩する etc.


 
オリエンテーション
 A・第6の儀式「呼吸法」は 身体の3つの部分を絞めつけながらするの
 で練習を しましょう。息を吐ききって、締め付けながら呼吸を止めます。
 各々100回ずつ行いましょう。
 
肛門を締める:緩んできても意識をしてぎゅっと締めつけます。
 
お腹を締める:お腹と背中がくっつく様に引き締めながら、ぐっと引き挙
       げます。
 喉を締める:肩を上げて 顎が鎖骨に当たるようにぐっと絞めつけます。



 B・緊張している身体をほぐすために身体を揺すって(スワイショウ)
 背骨のラインの筋肉をゆるめます。



  C・五大元素の特徴を観ます。下欄を参照してください。

 
6の儀式の行い方 
 ①地元素に対応。骨、筋肉を刺激してくれます。第1、第7チャクラを刺
 激します。
 足を肩幅に開き 指先をそろえた状態で 両腕を肩の高さで横に開き腕
 をピーンとまっすぐに伸ばした状態で右に3回、回ります。
シャバアーサナ:第1チャクラと第7チャクラが活性化されたのを感じます

 ②水元素に対応。血液、リンパ液、、津液(しんえき)人体中の正常な
 水液の総称で、唾液、胃液、涙、汗などが含まれます。
 津液の主な作用は、潤いを与えることであり、津と液に区分され、その
 性質、分布、作用も異なっています。
 津は、清く希薄なものをいい、分布は広範囲で、皮膚体表などを滋潤さ
 せます。液は、比較的粘稠で、臓腑を滋養し、関節運動を円滑にさせま
 す。第1、第2チャクラを活性化し、刺激します。

 横になり、脚は閉じ、腕は体側、掌は床につけます。鼻から息を吸い込
 みながら頭と揃えた両足を上げていきます。
 お腹と脚は90°、足の付け根と足首は90°に曲げます。息を吐きながら
 、足を下ろしてから、頭を下ろします。 
シャバアーサナ:第1チャクラと第2チャクラが活性化されたのを感じます

 ③
火の元素に対応し,体温に関係します。身体をエネルギッシュにして
 くれます。第3,4チャクラに対応します。

 金剛坐に座り、お尻を持ち上げる。両膝の間隔を肩幅に広げる。足の指
 先はできるだけ身体に近くなるように立て、お尻に手を当て(腰の痛い
 人は腰に手を当て)喉を閉めた状態(下を向く)で息を吐きます。吐き
 きったら、鼻で吸いながら喉、胸、鳩尾、肩甲骨を開いてゆきます。
(後ろに反らす)腰の位置は動かさないで。最後に吐ききります。息を止
 めて起き上がります。
シャバアーサナ:身体の内が活性化されたのを感じます。

 ④
風元素と対応します。風元素は気を現し、身体の内の気の流れをスム
 ーズにし、強くするテーブルのポーズです。

 足を肩幅に開いて、前に伸ばし、背筋を立てて座る。寄りかかった姿勢
 、猫背は駄目。腕は肩から垂直に降ろし、指先が足の方向に向くように
 腰の両横に置きます。
 テーブルの形を作りますが、足と手の位置は動かさないようにします。
 喉を閉めて息を吐きます。吐ききったら 鼻から吸いながら頭を下げ天
 井を見て、身体を持ち上げてください。その時、膝が直角になるように
 します。息を吸いきったら3秒、呼吸を止めます。吐きながら戻ってき
 ます。 
シャバアーサナ:第4チャクラと第5チャクラが活性化されたのを感じます。
 ⑤
と対応します。頭蓋や腹腔など身体の内の腔がある部位と対応しま
 す。第5,6チャクラの活性化を促します。
 
 足を肩幅に開いて立ち、そのままうつ伏せになります。足の指は立てま
 す。両手を胸の横に置きます。身体太腿までを少し浮かせ、吐きながら
 胸を反らせて天井を見ます。吸いながら背、お尻を引き上げ山型のポー
 ズをつくります。
うつ伏せのシャバアーサナ

 ⑥呼吸法。宇宙の儀式と言われます。エネルギーと一体になる呼吸法で
 す。第6,7チャクラを刺激します。
 1~5の儀式の効果を一層強めます。下垂した内臓をあるべき位置にし
 たり、歪んだ骨盤を正しい位置に戻す効果を期待できます。体内の若返
 り効果も期待できます。

 脚は肩幅に開いて立ち、息を吐ききります。手を腰に当て肛門、お腹、
 喉の3か所を締めます。苦しくなったら肩の力を抜いて、一気に吸いま
 す。2、3回呼吸を整えて繰り返します。
実習最後のシャバアーサナ 
            
 活性したエネルギーを 生きとし生けるすべてのもの、必要とするとこ
 ろに送るために円になって祈る。
 「エネルギーが届きました。ありがとうございます。」
            HOME