![]() | 二十八宿:南方朱雀 |
南方の宿は四神獣のうち鳥を形どった「朱雀」の形が当てられ 「東井・鬼・柳・星・張・翼・軫」の7つの宿からなります。
![]()
- 名称:東井(単に「井」とも)
- 星数:8
- 距星:ふたご座(Gem)μ
- 該当星:Gemγ.Gemμ.Gemξ.Gemζ.Gemε.Gemλ.Gem36.Gemν
ふたご座の足の部分に似ています。
![]()
- 名称:鬼
- 星数:5
- 距星:かに座(Cnc)θ
- 該当星:Cncγ.Cncδ.Cncη.Cncθ.M44
かに座のM44プレセペ星団を中心とした部分
![]()
- 名称:柳
- 星数:8
- 距星:うみへび座(Hya)δ
- 該当星:Hyaη.Hyaσ.Hyaδ.Hyaρ.Hyaε.Hyaζ.Hyaω.Hyaθ
うみへび座の頭の部分
![]()
- 名称:星
- 星数:7
- 距星:うみへび座(Hya)α
- 該当星:Hyaι.Hyaτ1.Hyaτ2.Hyaα.Hya27.Hya26.[GSC5464.811](注B)
六分儀座に近い部分
αからκの方向にある6.1等(赤経9h31.6m赤緯-10°33`)のGSC5464.811星か?
![]()
- 名称:張
- 星数:6
- 距星:うみへび座(Hya)υ
- 該当星:Hyaφ.Hyaμ.Hyaλ.Hyaυ.Hyaκ.[GSC6050.1449](注C)
コップ座と六分儀座付近のうみへび座
(注C)υ2の南に2つある星の南側5.9等のGSC6050.1449星か?
![]()
- 名称:翼
- 星数:22
- 距星:Crtα
- 該当星:Crtα.Crtε.Crtθ.Crtγ.Crtδ.Crtζ..Crtβ.Hyaχ. Vir(注D).Crt(注E).Crt41.κ.ι.η.λ.Hyaν.Crt?(注F) Crt?(注G).あと4つ不明
コップ座に位置しますが南側の星に不明箇所が多いもう少し調べてみないと分からない箇所が多いのです。 上記画像はステラ5によりますが、暫定的は下記の様な形ではないかと思われます。
θ Crt 。 。−− 。41 Vir 。/ \ 。ε/ | 。κ / 。ι \ 。δ | 。γ η。---- ζ。/ \。----。α \。λ | 。β Crt 。 。χ1 | 。ポンプ座δ / 。---- 。---- 。----。 HyaII Hya N Hya Hya の下 ngc3621 その右 の右
![]()
- 名称:軫
- 星数:4
- 距星:Crvλ
- 該当星:Crvλ.Crvβ.Crvγ.Crvδ.Crvε
からす座とほぼ同じ形をしています。
今回は「1.見た目」「2.ステラ5」「3.孔子の見た星空」「4.中国占星術の世界」の諸図を 参考にしました。現時点では不明瞭な箇所が多いので、資料が集まり暫くしましたら、 全面改訂する予定です。