 |
Artist |
KRYSTAL
GENERATION |
Title |
GOOD
MAN/cw I'VE GOT TO LEAVE HIM |
Label/No. |
T-BOX/101 |
クリスタル・ジェネレーションはMISTER
CHAND時代の「ウォンテッド・デッド・オア・アライヴ」が有名な女性コーラス・グループ。これはMISTER CHAND以前の一枚。両面ともARR.&PROD.
BY SIMTEC SIMMONS & B. POINTER.。
このA面の'GOOD MAN'(B.POINTER,P MOFFETT,W.DIXON)は、重心の低いリズムにシカゴのホーン、それを縫うようにカッティングを刻むギター、、と超重量級のバックに支えられて、彼女達のヴォーカルが炸裂、バックに潰されるなんてことなく逆にバックを煽ってよりテンションの高いサウンドを作り出している感すらあります。 |
|
 |
Artist |
MAE
YOUNG |
Title |
YOU
TAKE CARE OF ME/cw NO IFS, NO ANDS, NO BUTS |
Label/No. |
KARATE/45-530
PROMO |
元々、ガール・ポップ好きなのですが、'NO IFS, NO ANDS, NO BUTS'はそんな私を満足させるナンバー。軽快な、というか突っ走る(笑)バックに、彼女ののびのびしたヴォーカルが素敵。CDでは、Various/Northern
Soul Fever (Goldmine/GSCD27) というコンピレイションで聴く事ができます。 |
|
 |
Artist |
DUKE
& LEONARD |
Title |
JUST
DO THE BEST YOU CAN/cw YOU'VE LOST YOUR SOUL |
Label/No. |
SOMP
TOWN/ST-101 |
'JUST
DO THE BEST YOU CAN'(McKENZIE SMITH)はホント素敵なデュオ・ナンバー。ニューヨーク(STOMP
TOWNはニューヨークのレーベル)だなあ、と呟きたくなるような都会的なバック。そんななかで彼等のヴォーカルの掛け合いは最高。CDでは、Various/Northern
Soul Fever (Goldmine/GSCD27) というコンピレイションで聴く事ができます。 |
|
 |
Artist |
ROBERT
WINTERS |
Title |
SOUL
MOTIVATION PART1/cw LILEPH |
Label/No. |
RON'S/R-45-03 |
RON'Sは、RON
MURPHYによるデトロイトのレーベル。ドラムのブレイクから入る'SOUL MOTIVATION PART1'は、そのバックの演奏、エコー感、とデトロイトなサウンドを割と手頃に体験できる。ヴォーカルもタフ。68年作品。 |
|
 |
Artist |
MARKE
JACKSON |
Title |
I'LL
NEVER FORGET YOU/cw SINCE YOU'VE BEEN MY GIRL |
Label/No. |
JAMIE/1357
DJ |
'I'LL
NEVER FORGET YOU'(C. JACKSON)はPROD. ARR.VAN MACCOYでレーベルはフィラデルフィア。そして、ヴォーカルはファルセット。ということで想像通りの60年代スイート・フィリー・ノーザン。タイトルからしてシミる。 |
|
 |
Artist |
LARRY
ATKINS |
Title |
LIGHTEN
UP/cw AIN'T THAT LOVE ENOUGH |
Label/No. |
HIGHLAND/1193
PROMO |
'LIGHTEN
UP'(KENT HARRIS)は、湿り気のないカラっとしたしたバックに、同じく乾いたラリー・アトキンスの歌が合わさったウエスト・コースト(?)ノーザン。'LIGHTEN
UP'が陽なら、'AIN'T THAT LOVE ENOUGH'は陰なサウンド。'AIN'T THAT LOVE ENOUGH'は、CDでは、Various/Northern
Soul Fever (Goldmine/GSCD27) というコンピレイションで聴く事ができます。 |
|
 |
Artist |
THE
PROPHETS |
Title |
I
GOT THE FEVER/cw SOUL CONTROL |
Label/No. |
SMASH/S-2161
PROMO |
'I
GOT THE FEVER'(R.SMITH T.WITCHER)はイントロなしの'I LOVE YOU'の連呼で始まるポップなナンバー。同じレーベルのジェイ&ザ・テクニークスを超タイトにしたような「発刺とした」という形容がよく似合うバック&ヴォーカル。 |
|
 |
Artist |
NOLAN
PORTER |
Title |
IF
I COULD ONLY BE SURE/cw WORK IT OUT IN THE MORNING |
Label/No. |
ABC/11343 |
'IF
I COULD ONLY BE SURE'(N.PORTER G.MEKLER)これをGOLDMINEのコンピCD=ALLNIGHTERで初めて聴いた時は「これノーザン?」と思った、SS&W風なロック・サウンドのノーザン。72年作。 |
|
 |
Artist |
J.R.
BAILEY |
Title |
LOVE
WON'T WEAR OFF (AS THE YEARS WEAR ON)/cw same inst. |
Label/No. |
CALLA/C-158
DJ |
60年代作品とは思えない揺れるビートをまき散らす'LOVE
WON'T WEAR OFF (AS THE YEARS WEAR ON)' (BILLY GUY)は、ニューヨーク的なバックにシャウトするヴォーカルが合わさり清清しいサウンド。中低音の音圧が物凄い録音もこのレコードの魅力を増している。CDではNORTHERN
SOUL SPECTRUM (KENT)というコンピで聴くことができる。 |
|
 |
Artist |
SAM
E.SOLO |
Title |
TEARS
KEEP FALLING/cw LOVE IS NOT A GAME |
Label/No. |
RUBY/5075A |
'TEARS
KEEP FALLING'(J. ASHFORD & M. TERRY)はディープかつエレガントなノーザン・スロー・ナンバー。PIED
PIPER PROD.。 |
|