02.11.02 SHIBUYA TSUTAYA |
![]() |
![]() |
サネアツ: | 今日はSHIBUYA TSUTAYAで行われたインストアイベントに行ってきたぞ。 |
ボス: | 友だちとハチ公口の交番前で待ち合わせてたんだけど、姿が見当たらないのでどこにいるんだ?と思って電話したら、「TAKUIのトレーラー?前にいる」と言われた。なんですと?!と思ったら、スクランブル交差点の脇に、TAKUI君の渋公公演の告知付きのでっかいトレーラーがとまってるじゃないのー!すごく目立ってる(笑)! |
サネアツ: | これは後で説明があったのだが、『TAKUI MOBILE』という"走る看板"だそうで、12月中旬まで都内を走るそうだ。 |
ボス: | イベント前に思いがけず『TAKUI MOBILE』を見れて、すでに興奮ぎみですわ〜(笑) |
サネアツ: | 今日のイベントには、3rdアルバム「Swanky God Pop」をSHIBUYA TSUTAYAで予約購入した先着250名とオールナイトニッポンのリスナーから抽選で100名の計350人が参加ということでかなりの人だったね。 |
ボス: | 5Fのイベントスペースはいっぱいの人でした。男のコも結構いるね。あんまりステージ(?)が高くないので、TAKUI君がほとんど見えないと思われます(哀)。しかしフロアの中程左右にモニタがあるので、一応なにが行われているのかはわかるようにはなってるけどね。そしてステージ上にはアコギがあるじゃないの!!ってことは、ってことは〜〜(嬉)期待しまくり。 |
サネアツ: | ほぼ時間通りにライトが落ちて、まずはモニタに「DRIVE MY LIMO」のプロモが流れた。そしてそのあとにYOPPYこと日本放送の吉田尚記アナが登場し、オールナイトニッポンのリスナーは大喜び!今日のイベントの司会進行を担当するそうだ。 |
ボス: | 「Swanky God Pop」の特典でついてきたCD「ALL ALONE」が、オールナイトニッポンの番組から産まれた曲ということもあり、今日の深夜に放送される「LF+R RECORD SPECIAL」にTAKUI君がゲスト出演する部分をココで公開録音するそうです。 |
サネアツ: | そして、まずはオールナイトニッポンの放送収録の裏側をとったVをみることに。 |
ボス: | ラジオでしゃべってる時のTAKUI君はとっても落ち着きがない〜(笑)手に持ったボールペンをカチカチしまくってるし。でも生歌コーナーになると雰囲気が一変して本当にすごい存在感。ずっと聴いていたくなります。まだ歌詞のついてないデタラメ英語バージョンの「ALL ALONE」も流れました。私は歌い方は英語Ver.の方が好きなので映像でみれて嬉しかった。 |
サネアツ: | 見終わったあとはざくっと今日の進行説明があった。 1.公開録音 2.FAQコーナー 3.???(ステージ上にいろいろ楽器があることからいろいろ推測してーとのこと) という流れだそうだ。 そしていよいよ公開録音ということで、大歓声の中、やっとTAKUI殿が登場〜。 |
ボス: | 油断していたらしく、呼び入れる声から大分たってTAKUI君が登場(笑)大急ぎでジャケットをはおってでてきたらしいです。黒のダブルスーツ姿でした。そして後ろ毛がとんでもなく長くなってます!!切って切って!!誰か切って〜(苦笑)。そして椅子に座ってしまったTAKUI君は案の定、頭の上1/3しか見えません〜〜。みんな小声で見えない、見えない、って右往左往状態でした。私は途中で顔だけ見えるようになったけど、その後またなんにも見えなくなったから、ガラスに映った姿(しかしほとんど後頭部じゃん!)をみてました。(モニタだと、音だけが前方から聴こえてくるから、なんか見てるものと音の位置が一致しなくてなんか変だったんだものぉ) |
サネアツ: | 椅子に座ったTAKUI殿はみんなの方をみて「なに人の事ジロジロみてんだよ〜!」と相変わらずの毒舌挨拶。でも表情はニコニコ。 公開録音を始める前に、ann-rをやってた時のスタッフの話しとかをしてたよ。あとはディレクターの鈴木殿が出てきて公開録音の際の注意とか拍手や歓声の練習などをして、いよいよ番組開始。 |
ボス: | この様子はラジオでも流れるから細かいことは割愛するね。面白かったとこだけ感想いおっと。 |
■ | 一番始めにヨッピーの自己紹介みたいな挨拶があるんだけど、それがちょっとシモネタ系だったのね。早速TAKUI君、嬉々としてました。よっぴーが、シモネタですいません、みたいなこと言っても、「いや会場ひいてないし(嬉)」って感じで。「さすが深夜番組」とかいってすでにリラックス状態のTAKUI君。 |
■ | 「紹介もまだなのにすでに喋りまくってますが」とよっぴーに前置きされたのがかなりツボにはまりました。そしてやっとTAKUI君を紹介。みんなが大歓声でキャーキャー、TAKUI〜〜!!って叫ぶと「黄色い声でオレを呼ぶな〜!!」と笑いながら威嚇(笑)すると会場にいた野郎たちがすぐさま「TAKUI〜〜〜!!」と野太い声で応戦したので、絶妙でした。 |
■ | リスナーは知らないだろうから、とTAKUI君のプロフィールを簡単に説明することに。会場のみんなも初めて聞くようなリアクションを、ってことになったのね。でよっぴーが「。。。中学卒業と同時に上京」と話したとたん「まじでぇ?!」と驚いて見せるTAKUI君。自らつっこむか(笑)でも「デビューが1998年。。。」のあたりで、TAKUI君は「。。。うーん、そうなの?」みたいな感じになってきて、その後はリスナーに説明というよりも、TAKUI君に説明、って感じでよっぴーが喋っていて、すごくおかしかったよ。 |
■ | TAKUI君は自分の肩書きをいうときは「自分で作詞作曲するミュージシャン」と紹介するそうだ。作詞作曲しないやつはただのプレイヤーだと、TAKUI節炸裂。ちょいとハラハラしました(苦笑)いろんな人が聴いてるんだから、誤解する人もいないとも限らないんだもん。 |
■ | 「ALL ALONE」を流している時、「これ、ずっとしんみり聴いてるんスかね?」と笑いながら尋ねるTAKUI君。確かに(笑)これ公録だしココで流すの聴いてる必要ないよね。ってか速攻尋ねるTAKUI君のせわしなさが面白かった。 |
■ | ジングル挟んで次のコーナーが、一番心に残ってる歌詞の曲を聞きながら音楽的にほりさげていく(???)ってやつだったんだけどTAKUI君が選んだのはジョン・レノンの「mother」って曲。歌詞をきいたり、そのあとの二人のやりとりを聞いてちょっと、せつない気持ちになりました。 。。。そんな感じかなー?あんまりTAKUI君の様子が見えないから、報告できないわ〜(これじゃラジオ聴いただけの方がマシじゃんかよ〜なんて怒らないで〜) |
サネアツ: | そんなこんなで無事公録が終了。次はFAQコーナー。開場前にみんなに配られたアンケート用紙にあった質問にTAKUI殿が直接答えるというもの。 |
ボス: | あ、これ自分の質問だーって人は手をあげたかったら挙げてください、ってことだったんだけど、どの質問にも誰も挙手しない(笑)TAKUI君は新しい質問が出る度に、きょろきょろ会場を見渡しながら、「。。。誰もいないみたいですね」って。よっぴーが、みんなシャイなんですよと必死でフォローしてたよ。 |
サネアツ: | 覚えてるFAQだけ簡単に報告〜。 |
ボス: | らじゃー! |
■ | Q.前回のツアーで印象に残ったことは? A.メンバー全員が風邪をひいたこと。 みんなマスクをつけてた時期があったらしいです。ステージ上でも顔を見合わすと、みんな鼻水を垂らしてたらしく「これってどーよ???」って話しているTAKUI君の様子も面白かった。ちなみに一番印象に残ったライブは「仙台」のだって。ノリがとってもよかったそうです。 |
■ | Q.最近買ったものは? A.でかいゴミばこ ポストぐらいあるおっきいゴミばこを二つ買ったんだって。んでちゃんと不燃物と可燃物に分別してるらしく、「燃えるゴミ!」、「これは燃えない、ぞ!」とゴミをスローイングしてる真似をしてみせるTAKUI君。男らしい〜(爆)。いいお父さんの道まっしぐら、とよっぴーにもいわれてました。 |
ボス: | 。。。あとは忘れました!!ごめーん。あ、あとねーライブ前はわざと緊張を高める、とかもいってました。吐き気がするぐらい。「ゥおおえ〜〜〜ぅ」って吐き気が催す真似もしてみせるTAKUI君。まじで落ち着きないんですけど〜(笑)ライブ前は「どうしてまだメイクしてないの?」「どうしてまだ着替えてないの?」ってサポートメンバーを急かしてみたり(。。。いぢめ???)とかもするんだって。この言い方がすごく特徴があってかわいかったです。 あとどこかで、お酒もタバコもやらない理由を「将来いいダンナになるため(笑)」とも答えてたな。油断するとすぐシモネタに走りそうで面白い(笑) |
サネアツ: | そして最後はみんなお待ちかね!「ALL ALONE」を生歌でやってくれるそうだ。この曲は今後ライブでもやらないし、イベントでも今日限りの演奏なんだそうだ。 そしてこないだの渋公でもピアノ伴奏をしてくれた飯野氏がキーボードで特別出演。TAKUI殿はアコギをもってセンターの椅子に。 |
ボス: | キャーーーこれを待ってたのよぉおおお!! TAKUIくんは歌い出す前に「あーあーー」と声だししてたよ。 |
サネアツ: | そして「俺がどんだけ声がでかくて歌がうまいか」ってな事をいって演奏を始めるTAKUI殿。 |
ボス: | あわわわ、そんな挑戦的なことワザワザ言わなくてもー(苦笑) でもそういうだけのことはありました。。。時々、TAKUI君のコトバって腹が立つというか何生意気なこといってんだよ!ってムカつくことが正直いうとたまーにあるんだけど(ごめんね〜)、いつも歌声をきくと納得させられてしまうんだよね。。。今回もそうでした。一回ちょっと声が裏返ったけど、本当にきれいな声で、圧倒的な存在感。なんであんなにココロがこもった歌い方ができるんだろう、っていつも思う。アレンジも、CDのより何倍も良かった。力強さと切なさが両方を感じる。モニタに映る様子も、TAKUI君の顔と歌詞がオーバーラップしてるんだけど、これも本当に曲にぴったりだった。もう聴き惚れたよ。まじでTAKUIくんの生歌はすごい。曲が終わっても、TAKUI君のパワーというかオーラにに圧倒されまくり。 |
サネアツ: | 演奏が終わると、YOPPY殿が「今回だけ(の演奏)、とはいってもまたどこかでやってくれるかも。。。」などといっていたが「やりません」とキッパリTAKUI殿は答えてたね。 |
ボス: | こんなにいい曲を。。。というかもっとどんどん成長していきそうな曲なのに、もったいないなーと正直思う。TAKUI君は「これっきり」の理由を、もともと企画から産まれた曲だし、その時その場にいた人だけが共有するものがあってもいいと思う、みたいなことを言ってた。私はイイものはみんなで共有したいと思うけど、でもTAKUI君のいいたいこともわかるし、本音もなんとなくわかるから、これでいいんだよね。私の方は、この曲をナマで聴いた時にわきおこった気持ちとか感情を、しっかり覚えておこうと思いました。 |
サネアツ: | そして最後にTAKUI殿から一言挨拶。冬の渋公公演には「来てくださいとはいわないから、来いよ!!」と締めくくってたね。そして大歓声の中、ステージから降りる時はわざとドアにぶつかる真似をしてみせたり茶目っ気も忘れないTAKUI殿。 |
ボス: | 最初から最後までTAKUI君らしかったね(笑) 生歌を1曲だけじゃなくてもっともっと聴きたかったけど、貴重な「ALL ALONE」を聴けたので大満足です。1曲だけなのに今日のイベントの中で一番強烈に印象に残ったし。うーん、でもやっぱり早くライブに行きたいぞ(笑)!そうそう渋公2daysは「みんなをこさせるために」セットリストを変えるそうです。ますます楽しみっス。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●LIVEレポMENUのtopへ | ●日記MENUへ |