TAKUI 友の会・2
02.10.20 コロムビア本社にて

サネアツ: 今日は東京での友の会・2に参加してきたぞ。今回も東京は1部と2部にわかれて行われたようだね。
ボス: 私と友達は一部に参加。開場時刻を少しまわったころにのんびり行ったら入り口にはすでに誰もいなくて焦りました(汗)。今回も会場は会議室です。社歌を横目でみつつ(笑)受付けで、アンケート用紙とボールペン(4色ぐらいあったのかな、その中から好きなものをもらう)、リクスト一覧とかチラシをもらい、着席。150人(もうちょい多めかも)ぐらいの椅子の数だったと思う。
サネアツ: ほぼ時間どおりに始まる。まずはトップライン勤務のおねーさんのごあいさつ&進行説明。それによると今日は
1.ビデオみる(1時間程)、2.「DRIVE MY LIMO」「Shining Days」のPV鑑賞、3.クイズ大会
だそうだ。
ボス: ビデオ、1時間もあるんだー、長っ!と思ったら結構みんなも同じようなリアクションをとってて、進行役のおねーさんが「え、長いですか???」って焦ってたのがちょっとおかしかった。いやいや、長くて嬉しいよー。
サネアツ: それから今回は特別ゲスト有りとのこと!「昨日はTAKUIくんの誕生日だったことを踏まえて」とおねーさんがいうもんだからみんなキャーキャー期待してたよね。
ボス: しかしでてきたのはTAKUIくんのパネル(爆)「DRIVE MY LIMO」のPVで着てる白いスーツで、偉そうにいすに足組んでふんぞり返ってるの!!しかもそれが2コもでてきて、かみてとしもてにしっかり配置されたので、みんなやんややんや手をたたいて大爆笑でした。ちなみに実物大だそうです。うーん、微妙な大きさ〜(笑)ってか必要なのか、コレ〜〜(笑)
サネアツ: そ、そんなことをいってはミもフタもぉぉ。とにかくふたりのTAKUI殿に見守られながらビデオ観賞会の始まりぃ。
ボス: 内容は、TAKUI君からのメッセージやPVのメイキング、TV出演の様子、渋公のライブの様子、ロンドン旅行のオフショットなどでした。 ロンドンのはちょっと長くてあきちゃったけど、他のは結構おもしろかったよ。
サネアツ: 印象にのこってるとこだけ報告しろー。
ボス: じゃ、つらつらとおもいついたままにかいてみるかー。
「オレに似合う服は君には似合わない」って唐突にTAKUI君が笑顔でいってて、最初、はぁぁ?!ってみんなあまりにも唐突なので笑っていたけど、これってなんでもかんでも俺の真似すんなよー、ってことかしら?と思いました。
「Chunky God Pop」のヒット祈願に浅草神社にいった時のVで、絵馬にかくときに、いちいち「Chunky〜」のスペルを松尾さんに言ってもらっててそのとおりにかいてるTAKUI君の姿にみんな、おいおい自分のアルバムだろ〜って、つっこみ笑いをしてた。あげくのはてにその大切な絵馬をうっかり落としてしまうTAKUI君。キャー御利益がぁぁ〜〜。みんな大笑いだったよ。しかもその後でおみくじひいてる時も、ふりすぎてくじの棒をガシャガシャ〜〜って地面に何本も落としてて、うわぁぁぁってあわてて拾ってる姿にもみんな大笑いだった。ってかまじで落ち着きない。コドモの様ですー。
「DRIVE MY LIMO」のPV撮影の中で、オカマから逃げるシーンで、2倍速になるからってことでおおげさ&コミカルに走ってるTAKUIくんとりうくんの姿がかわいかった。でも何度も小雨の中、あんなへんちくりんな動きで走ったのかと思うと仕事とはいえ大変だわー。ちなみにPVにでているオカマさんはちゃんとした俳優さんで、あきおさんでは決してないそうです(爆)
あきおさんといえば。。。椅子にメンバーが一人ずつすわって、1対1でTAKUI君がかたるメンバー、みたいなコーナーがあったんだけど、あきおさんがいいこといってもらおうと、ポケットの1000円札をTAKUIくんに握らせるの!そのオヤジな発想が素敵すぎ。TAKUI君が悪代官であきおさんが越後屋って感じでした。あ、ついつい例えもオヤジとおりこしてジジィになってしまうわ。TAKUIくんは「こうやってネタしこんでるとこがもぅぅぅ(笑)」って。あきおさんはさらに、「あれ、1000円札だった?1万円のつもりだったのに」ってとぼけてて素敵でした。
期待していた渋公のライブの様子があんまりなくてちょっと残念。他にもラジオとかでアコギで歌ってるやつとか、もっとTAKUI君が歌ってる姿もあったらよかったのになーなんて欲張りな事を思った。
レコーディングで、つかれはてて椅子に座ったまま眠りこんでる松尾さん。うしろからつつかれてもまったく動じず。みんなくすくす笑ってた。
そのあと、TAKUIくんと一緒にブースに入って一生懸命雄叫び系のコーラスをいれている松尾さんの勇姿になぜか会場は爆笑。
さらにさきほどのつかれはてて眠りこける松尾さんの姿が流れ、その絶妙さに会場はもう大爆笑でした。
ロンドン旅行。成田で携帯で話している真似をしているTAKUI君。みてみてーって嬉しそうに待ち受け画面を披露してくれたやつが、最初はベートーベンで、次にそのベートーベンの髪形がアフロに変わるやつ。みんな爆笑。ってか、この人まじでコドモです。
飛行機に搭乗する時の金属検査?で見事にTAKUIくんがひっかかってボディーチェックを受けてました(笑)さらに、ココは撮影禁止です、と係員に注意される松尾さん。迷コンビですな。。。
ロンドン旅行で、ロンドン名物2階建てバスを見かける度に何度も「Oh〜〜ー2階建てBU〜S(なぜかココだけ英語風の発音)」と連呼するTAKUIくん。もぅわかったから(笑)
大英博物館で、見回りをするロンドン兵の後ろで、こっそりなぜかヒゲダンスをしながら歩くTAKUIくん。ロンドン兵のあの独特な歩き方が気になってしょうがない様子(爆)
ペニーレーンで、ジョン・レノンが本当にココ歩いてたんだよなーと感慨深そうに何度もいうTAKUIくん。さっきまでどこのワルガキかしら?って感じだったけど、ようやくミュージシャンらしくなってきました(笑)。というか、憧れというか大好きな人が本当に昔ココに存在していたんだよなーって気持ちはよくわかる。

。。。以上。こんな感じかな?ってかやっぱり1時間は結構長いですな、背中が痛くなってこまりました〜。今度は各自クッション持参にしないと!
サネアツ: で、次はPV鑑賞。「DRIVE MY LIMO」はすでに公式HPでもフルでみれたり、TVでも流れてたりしたけど、「Shining Days」は今日は初披露ということ。
ボス: 「DRIVE MY LIMO」はやっぱり、松尾さんがポテトを鼻や耳につめられているシーンで大爆笑がおこってたよ。おいしいなぁ。ところであのつめられたポテトは撮影後どうなったんだろぅ(笑)
サネアツ: 。。。そんな感想だけなのかぁ。
ボス: ちがぁ〜〜う。前回のPVより凝ってておもしろいし、コミカルなストーリー仕立てで私はとっても好き!TAKUI君も珍しく(←余計?)かっこいいし。途中からアニメになるところもイイ。でもこれにかなり時間とか予算とか使ってそうだから「Shining Days」のPVがちょっと心配ですぅぅぅ(苦笑)
サネアツ: そしていよいよ「Shining Days」のPV。ところがずーっと画面がくろいまんま。。。
ボス: しばらくは、まさかこういうのなのか?って思ってたけど(笑)予算が少なくてまっくろなまんまなのかと(笑)
サネアツ: んなバカなー。さきほどのオフショットの中でも「Shining Days」の撮影風景がでてたではないかっ。
ボス: あ、そうだった(笑)なんか機械の接続不良かなんかみたいで、すぐさまスタッフの方がなおして、今度は無事に映像もみれました。倉庫みたいなところでの演奏シーンがほとんど。TAKUIくんは「DRIVE MY LIMO」の中できてる黒いキャスケットかぶった時の衣装。椅子にまたがって歌ってるやつでした。このPVは11月からテレビなどでも見れるようになるそうです。
サネアツ: そして次はクイズ大会。今座ってる席の順番で3人グループになり、10問のクイズを協力して解くそうだ。
ボス: 私は2人で参加してたので、隣にいたかわいい女のコと一緒なグループに。ってか私達はあんまりTAKUIくんの歌、曲以外はあまり興味がない2人組だったので本当にもうひとりのコに申し訳なかったです。役立たずでゴメンね(この場で謝罪)
サネアツ: クイズは全部で10問で3択問題だったね。で上位のチームには賞品ありとのことで。
ボス: 私的にツボにはまった問題は、「ギャンブルーレットのジャケにTAKUIは何人いるでしょうか」ってやつ。爆笑です。あのジャケ、はずかしすぎて、私は買えませんでした(爆笑)なので私にとってはいまだに正視できないジャケなんだけど、「帯にうつってるのも数えるんですか〜?!」などという質問がとんだりして、みんなサスガねぇ、といろいろ面白かったです。あたしと友達は「うーん、いっぱい!」としか答えられなかったけど、もうひとりのコのおかげでクイズは無事正解でした。
サネアツ: ぞの後はとなりのチームと解答用紙を交換して採点。ボスのチームはもうひとりのお嬢さんのおかげで10問中9問正解。おしかったねぇ。
ボス: なんかそのコに申し訳なかったわー。あと1問とけてたらねぇ。
サネアツ: 全問正解のチームが5チームほどあったので、じゃんけんで勝利した3チームに賞品が贈られることに。そして賞品はロンドン旅行のTAKUI殿のプリクラだったね。
ボス: なんかお手製のやつだったよね。本当にゲーセンでプリクラとったやつだとなおいいのに〜(笑)変な顔とか変なポーズとかさー。
サネアツ: その後はレコード会社の方などから、リクエストのお願いやイベントのお知らせなどがあったね。
そして一番最後に、記念写真。今回はなんとこの会を前方で見守っていた2人のTAKUI(注:パネル)殿と一緒に撮影〜!
ボス: あははは〜。面白過ぎですっ!でも正直あのパネルの付近にはうつりたくないぞ(笑)
サネアツ: ちなみに今回の写真はちゃんと会報にも全部のせるそうだ。そんなこんなで記念撮影がおわったらそのまま流れ解散で今回の友の会・2は無事終了。
ボス: 結構もりだくさんな感じでした。私と友達はTAKUIくんの歌声とかライブでの姿をみたいほうなので、もっとそういう映像がみたかったけど。でもオフショットとかいろんな表情のTAKUIくんが見れて楽しかったです。ってか歌ってない時はほんと、やんちゃなガキんちょって感じの様子が多かった(笑)。歌うと一変するからほんと不思議です。そこの落差というか相反するものが混在するところが魅力のひとつでもあるんだろうね。とにかく楽しかったです。そしてアルバムもまじ楽しみです。

TOPへ BACK NEXT ●LIVEレポMENUのtopへ ●日記MENUへ