林田健司 1998ツアー〜一球入魂〜 98.11.05 中野サンプラザ

曲 目
Opening〜Super Star
1.パッとした瞬間
2.俺んち来るべ
3.僕なりの勇気
〜MC〜
4.Always Love you
5.君はダンサー
〜MC〜
6.FUNKY SHIP
7.Wonder Destiny
8.ちょっと待って
9.オブラートLOVE
10.FANTASY OF LOVE
〜MC〜
11.九月の雨
12.レッド・メガホン
13.Physical
14.KANSHAして
15.Crime of god〜神様はいないのかい?〜
16.MY PRETTY WOMAN
17.CHICKEN
〜アンコール〜
18.青いイナズマ
19.青春謳歌
20.ティンダリン〜涙の近くにいたいのかい〜



Members are :
 KENJI HAYASHIDA

NAOKI HAYASHIBE(Guiter)
KAORI ONO(Percussion)
KUNIKAZU "RINDA" TANAKA(Sax)
NAOKI TAKAO(Back Vocal)
YOSHITO FUCHIGAMI(Back Vocal)
YUMI ENDO(Back Vocal)
HITOSHI MUNAKATA(Manipulator)




1ボスが選ぶ今日のBEST 31
1僕なりの勇気
2FUNKY SHIP
3ティンダリン〜涙の近くにいたいのかい〜

サネアツ:今回のツアー〜一球入魂〜の中野サンプラザ二日目。曲目はほとんど同じで若干アンコ−ル部分に変更があった。
ボス:そうそう。一曲一曲に対する感想も昨日とほとんど変らないので変更部分のみの報告です。
サネアツ:9曲目の「オブラートLOVE」の後送部分でなんちゃんがまた観客にコーラスを求めたんだけど今日はどうだった?
ボス:今日は優しくてよかった...。観客も昨日より声出てたみたいだし。 私はああいうふうに強制?されるのあまり好きじゃないんだよね。人それぞれだと思うけども。今日はコ−ラス時間も短かったからホッとした。
サネアツ:今日はMCが結構弾んでたようだが。
ボス:そうそう!RINDAの「だっちゅーの」(かなり控えめだったけど)も見られたし、昨日吹いた強い風が「木枯らし1番(号?)」だというのも分かって為になった。観客との会話があるのは楽しい。
サネアツ:ウムウム。それからアンコールは一回だけに変更。「青いイナズマ」は前日の様にアコスティックバージョンから始まるのではなく通常のライブのアレンジだったね。
ボス:うん。この曲は昨日の方が新鮮で良かった。まぁ、2日行けてよかったわって感じ。
サネアツ:その後すぐ袖にメンバーは引っ込み、また昨日のようにRINDAによる「Qちゃんづ」のメンバー紹介となる。
ボス:今日はRINDA、自分の事なんていったっけ?「勝利の女神」だっヶ?忘れちゃった。
サネアツ:我輩も覚えてない。RINDA、背もでかいからあのユニフォームは特注だよな、作った人はこんな体格の女が本当に存在するのか不思議だっただろうなって考えてたもので。・・・まぁ、そんなことはどうでもよい。次は「青春謳歌」だったね。
ボス:曲の後奏の振りの時、健ちゃんが「恥ずかしがらないで〜!」っていってたのが可愛かった。昨日よりもみんな乗りまくってて良かったな。
サネアツ:うんうん。前にいた男の子はけーれんしてるのかと思う程壊れていて、我輩も観ていて楽しかったぞ。
ボス:そう!思ったんだけどさ、健ちゃんのライブってますます男の人が増えてると思わない?
サネアツ:我輩も感じた。以前より確かに増えてる。でも年齢層も高くなっている...。ところでラストは「ティンダリン〜涙の近くにいたいのかい〜」。
ボス:これがラストだなんて意外!ってはじめは感じたんだけど、なんか気持ちが和んで優しくなったような状態でライブ終了になったので私には最高だった。昨日まであんなに暴れたーいって感じだったのに、なんか心のトゲトゲがとれたみたい。人にも自分にも優しくありたいなって思っちゃった。
サネアツ:そうか。じゃ、ボスは今日のライブは大満足だった様だな。
ボス:うん。今日は「僕なりの勇気」とか和み系の曲が私の気持ちにピッタリで とても元気になれた気がする。家帰ってからもずーっとくちずさんでニヤニヤしてた。とにかく今日はとっても幸せな気分になれたのだ。やっぱ健ちゃん最高じゃ!
サネアツ:そうか、そうか。その前向きな気持ちがずーっと続くことを祈ろう!

TOPへ BACK NEXT ●LIVEレポMENUのtopへ ●日記MENUへ