林田健司 1998ツアー〜一球入魂〜 98.11.04 中野サンプラザ

曲 目
Opening〜Super Star
1.パッとした瞬間
2.俺んち来るべ
3.僕なりの勇気
〜MC〜
4.Always Love you
5.君はダンサー
〜MC〜
6.FUNKY SHIP
7.Wonder Destiny
8.ちょっと待って
9.オブラートLOVE
10.FANTASY OF LOVE
〜MC〜
11.九月の雨
12.レッド・メガホン
13.Physical
14.KANSHAして
15.Crime of god〜神様はいないのかい?〜
16.MY PRETTY WOMAN
17.CHICKEN
〜アンコール〜
18.青いイナズマ
19.ティンダリン〜涙の近くにいたいのかい〜
〜アンコール〜
20.青春謳歌



Members are :
 KENJI HAYASHIDA

NAOKI HAYASHIBE(Guiter)
KAORI ONO(Percussion)
KUNIKAZU "RINDA" TANAKA(Sax)
NAOKI TAKAO(Back Vocal)
YOSHITO FUCHIGAMI(Back Vocal)
YUMI ENDO(Back Vocal)
HITOSHI MUNAKATA(Manipulator)




1ボスが選ぶ今日のBEST 31
1FANTASY OF LOVE
2FUNKY SHIP
3青いイナズマ

サネアツ:この間のツアーから約7ヶ月ぶりで行われた今回のツアー〜一球入魂〜の中野サンプラザ一日目。
ボス:始まったね、とうとう。今回は楽しみにしてた縁日が無かった...。
サネアツ:どうせギリギリにしか行けないんだからできないくせに。かわりに以前から言われていたスペシャルゲストが前座をしていたではないかっ!
ボス:驚いた!ワハハ本舗のトリオ「ポカスカジャン」だった。あんなの誰も予想できない。どこで健ちゃんとつながっているんだろう?不思議。 あんまりおもしろくなかったけど最後の「長淵剛が作ったドラえもんの絵描き歌」だけは最高!だった。
サネアツ:そいでライブ自体は15分押しでスタート。いつものことではあるが。
ボス: まずステージは中央に大きな階段があって2階にも割と広いステージが用意されていた。メンバーの配置はステージ向かって一番右にRINDA。RINDAは今回衣装地味だった気が...。その横に林部さん、ステージ左側がコーラス隊の3人、ステージの中2階右側にかほり嬢、同じく左側がむねぞーさん。メンバーの衣装は今回はモノトーンなので健ちゃんも今回は三の線ではないのかなってワクワクした。
サネアツ:ボスは健ちゃんのおデブ具合を一番気にしていたくせに。
ボス:だって〜。噂じゃ痩せてたって事だったけどこの目で本物を確かめるまではね。不安じゃ。
サネアツ:そうか。じゃ、まずオープニング。
ボス:オープニングはなんちゃんのDJ風のメンバー紹介から始まる。それで「Super Star」の曲にあわせて階段の上部から健ちゃんがサタデーナイトフィーバー状態で登場!!黒いラメ入りのシャツ&パンツ!パンツには赤?紫?色のラインも!相変わらずな衣装。でもスリムになられててまずは一安心。
サネアツ:白い歯っていいな〜!って歌いたくなっちゃうくらい健ちゃんはずっとニタニタ笑っていたね。
ボス:あの笑顔がいいのさ。ところで1曲目。春のBlitzでは「パッパラパッパッパ〜」の振りが楽しかったのに、もうやらなくなってた。
サネアツ:1曲目だったからまだ観客も身体が暖まってなかったのでは。で、2曲目「俺んち来るべ」
ボス:私、この曲大好き。でもなかなかライブでやってくれないんだもん。しかも今回はダンスつき?でもう、ク〜ッって感じで幸せでございました。
サネアツ:そうか。で、3曲目、新曲の「僕なりの勇気」は?
ボス:CDで聴いた時はあんまり好きではなかった、正直いうと。でもライブだと揺れ具合が妙に気持ち良くてわりと気に入った。でも期待していた「なんちゃって」の振りは私の目では確認できなかった。
サネアツ:うむ。我輩の目でもよくわからんかった。で、ここで初めのMC。
ボス:遅れていたアルバムは3月に発売を公約してくれました。うぅ。2月にはシングルも発売とのこと。いぇぃ!!
サネアツ:・・・ファンて寛大なのだな。ついでまたまた新曲の「Always Love You」。この曲は日頃みんなにはいえない「有難う」という気持ちを込めて作った曲とな。
ボス:ただでさえ健ちゃんの曲はコーラス多いのにこれはまたド派手にコーラス始まりでやってくれたわって感じ。
サネアツ:そのうちアカペラ曲でも作るんじゃないか?んで、次も新曲。パーカッションの小野かほり嬢を題材にして作ったというその名も「君はダンサー」。どう思う?このネーミングセンス?!
ボス:もう大爆笑だったよ。曲名聴いた時は。でも健ちゃんらしくていいや。かほり嬢も女からみてもかっこいいしねー。でもちょっと妬いちゃったけどさ。
サネアツ:この曲では健司殿はベース弾いてたね。それからメンバーが1コーラスずつ歌って。
ボス:私はむねぞーさんが案外(失礼)いい声だったので嬉しかった。
サネアツ:ちょっとしたMC挟んでまた新曲「FUNKY SHIP」。
ボス:健ちゃんが「みんなを乗せて「FUNKY SHIP」で航海したい、なー」なんて言うから、は、三の線の曲か???って恐れちゃったよ。
サネアツ:それは警戒しすぎじゃ。実際はとてもグルービーでヘビーな健司殿お得意系の曲。しかもかなりロックしてた。
ボス:そう、ものすごく格好良かった(ウットリ状態)。演奏もバッチリでお気に入りの曲になりました。
サネアツ:そうかそうか。で、次「Wonder Destiny」。
ボス:もう、この曲も大好きなのよぉ。原曲よりスローテンポでいい感じにアレンジされてた。
サネアツ:うむ。んで8曲目ライブ初登場「ちょっと待って」は?
ボス:・・・ちょっとボーッとしてて実はあまり覚えてない。すまん。
サネアツ:ム!!困るなぁ。じゃ、次の「オブラートLOVE」は?
ボス:これも好きな曲なんだけどこの日はイマイチだった気がした。高音が声やっぱ辛そうで...。
サネアツ:曲の後半では健司殿は衣装替えの為に袖の方へ。かわりになんちゃんがその場を仕切って観客にコーラスを求めたね。
ボス:なんかなんちゃんに怒られてるみたいで怖かった...。もうちょっと優しくしてぇ。
サネアツ:もうボスは言いたい放題だね。次の「FANTASY OF LOVE」。まず、健司殿の衣装はバラ柄!!のシャツに黒のパンツ。一緒に観に行ったtako様が「趣味ワル〜!!(笑)」と言っていたが。
ボス:いいのっ、健ちゃんよ、スーパースターなんだから。そのままつっぱしれっ!!それより歌声よっ!もう、本当に健ちゃんて歌うまいって改めて実感した。
サネアツ:確かに。しかも甘い声...。まさに声の愛撫じゃ。
ボス:健ちゃん、歌い終った後テレくさそうだったところがまたいいのだよぉ。らぶ!
サネアツ:...ハイハイ。次いくよ。MC挟んで「九月の雨」。
ボス:健ちゃん、フッチー、なんちゃんが座ってギター弾いててRINDAがなんとピアニカ!んで由美さんとかほり嬢とむねぞーさんが階段で鼓笛隊?やっててとっても和やかな雰囲気がよかった。・・・でも曲自体はあんまり好きじゃなーい。ウフ。あ、歌詞は好きなんだけどさ。
サネアツ:ちょっとフォーク入ってるからね。じゃ、12曲目「レッド・メガホン」はどうだ!
ボス:キャー。大好きなのー。健ちゃんのターンにクラクラしたよ。
サネアツ:続けていくぞ13曲目「Physical」!!
ボス:キャーキャー。もうどうしよう、これも大好き。心の中で嬉しい悲鳴をあげっぱなしだったわよ。
サネアツ:これくらいじゃまだまだ!次は「KANSHAして」!
ボス:キャーキャーキャー。大好き、大好き。今までよりもアップテンポでよりファンキーにアレンジされてたと思った。踊っててとーっても楽しかったもん。
サネアツ:まだまだ甘いっ!次は「Crime of god<」だぞっ!
ボス:キャーキャー(以下省略)もう、健ちゃん様勘弁してください〜って感じ。踊りっぱなしで疲れたよ。
サネアツ:ボスもまだまだ鍛え方が足りん。次は「MY PRETTY WOMAN」でどうだっ!
ボス:んもう、この曲も大好きなもんで...揺れっぱなしでとけそうでした。 なんかここらへんはもう嬉しくて実は健ちゃんのことよく覚えてない。
サネアツ:オイオイ。感想もただのキャーばかりではないか。もう。しかも次の曲は「CHICKEN」ときたもんだ!
ボス:ギャーギャーギャー。嬉しすぎ&楽しすぎで人間じゃいられないかと思った。大好きなのだ、特に健ちゃんの「サンキュー」がっ!
サネアツ:あぁ、もう手話?の振りもできないくらい大喜びだったもんね。会場も最高に盛り上がったところで健司殿たちは袖へ...
ボス:ここまでで1時間半強くらい?後半が怒涛の勢いだったので時間がとっても短く感じてオイオイ、もう本チャンは終りなのかいって思った。
サネアツ:すぐさまアンコールの拍手。まだ拍手の波がそれほどウネる前に健司殿は再登場。アンコール1曲目は「青いイナズマ」。なんと始まりはアコースティックバージョン。
ボス:初めて聴くアレンジ(あ、スマスマでやってたけどさ)だったのでびっくりしたけどとっても歌詞とマッチしていて良かった。いい曲はどんな風にアレンジされても素晴しいんだね。
サネアツ:2題目からは通常のアレンジに戻ったところもニクかった。
ボス:そうそう。やはり踊りたいしね。まさに一粒で二度おいしい「青いイナズマ」でした。
サネアツ:次は「ティンダリン〜涙の近くにいたいのかい〜」。ボスはブルーになるとよくこの曲をくちずさんでいたのを我輩は知っているっ!
ボス:ゲッ、そうなのさ。この曲、前向きになれるというか悩んでてもしょうがないねっていう気にさせられるもんで...気持ちが軽くなるんだよ。童話の「北風と太陽」の「太陽」みたいな曲とでもいえばいいかな。
サネアツ:なるほどね。さぁ、ここでまたまた健司殿たちは袖へひっこんでしまった!
ボス:え〜って感じだった。だって健ちゃん空とぶんじゃなかったのー?(ってデマ?)しかもあたしゃ最近「青春謳歌」を聴かなければ健ちゃんのライブに来た気がしないのっ!まだやってないぞって必死でアンコール求めちゃった。
サネアツ:アンコールの拍手が最高潮の所でRINDAがっ!!健司殿の野球チーム「Qちゃんづ」のチアガール姿で登場!!もう期待通りの格好!恐、いやう、美しすぎて我輩は目をつぶってしまいましたぞ。
ボス:大喜びしちゃった。RINDAの「私がマスコットガールのRINDAで〜す(ハート!)」にも参りました...
サネアツ:RINDAのメンバー紹介にあわせてメンバーが「Qちゃんづ」のユニフォーム姿でひとりずつ登場!そしてボールを客席に投げ込んだ。
ボス:RINDAの紹介によると健ちゃんはポジション未定らしい、ステキっ!
サネアツ:...えっ?...まぁよいか。それよりボスおしかったぞ、ボール。
ボス:そうだった!フッチーが投げたボール、握ったのに、はじいちゃった... そんで直ぐ後ろの列の人がgetしてた。まぁ、フッチーのだから別にいいか...って負け惜しみを心の中でつぶやいてたんだけど、チラっとあのボール見た時サインが複数有ったような気がしてさー。一つは投げたフッチーのでもう一つのサインは健ちゃんのだよ、きっと!!あぁ、グローブ持って行くんだったよ。後悔。
サネアツ:まぁまぁ。話は戻るぞ。全員ステージに登場した所で演奏されたのは期待通り「青春謳歌」!!
ボス:もう、最高ざました。日頃のストレスもこれで発散じゃーとばかりに。この曲はライブで外せない曲のひとつですね、もう。
サネアツ:今回はコーラス隊の3人がボンボン持って踊り狂ってたが。
ボス:もう、なんでもありでしょう。でも、なんちゃんの足あげにオヤジの哀愁を感じた...(ゴメンナサイ)。
サネアツ:以上で今日のメニューは終了。ボス、全体的な感想は?
ボス:う〜ん、ちょっと個人的にものたりなかったかなぁ...
サネアツ:なぬ?!あれだけキャーキャー喜んでいたではないかっ!演奏も歌声も素晴しかったではないかっ!
ボス:うー、勿論そうなんだけど。メンバーもますます多才ぶりを発揮しているし息もピッタリだし、健ちゃんは相変わらずかっこよくてお茶目で歌も曲も笑顔も最高だったよ。でも、ね。なんかそれ以上求めちゃう。
サネアツ:この欲張り!我輩は知っておるぞ、ボスはもっと騒ぎ捲ってストレス発散したかったのだろう?
ボス:うん、そうなの。だから「cool」「$10」「Jelousy in love」が無かったのが淋しかったし、私の席も端から2番目だったし...なんか踊れ捲れなかったもので、つい...モヤモヤがたまったまんま終了した。でもこれはあくまで私の個人的な感想。ステージ自体は今まで観た中でも非常によくまとまってるものの一つだと思う。
サネアツ:ふむ、そうか。ま、明日もあることだし。明日はボスにとって良いライブだといいね。
ボス:うん!キャー、また明日も健ちゃんに会える!ウフ!!キャーキャーキャー(以下省略)
TOPへ BACK NEXT ●LIVEレポMENUのtopへ ●日記MENUへ