FANATIC◇CRISIS FtC010827 summer tour 2001 "SIX.O.SIX" 旭川HI JACK

曲 目
S.E.P.O.P
1.JET hyp!
2.ワンダフルライフ
3.火の鳥
4.AC/DC
5.beauties−beauty eyes−
〜MC〜
6.summer emotion
7.if.
8.LIFE
〜MC〜
9.体温をこえて
10.Baby's talk
〜MC〜
11.人生ゲーム
12.scratch69
13.ERACE YOU
〜MC〜
14.CRASH IN THE DAYS
〜アンコール〜
15.ゆらぎ
16.hal [ハル]
〜MC〜
17.SUPER BALL
18.Maybe true
〜MC〜
19.Love Me




FANATIC◇CRISIS are :

石月 努(Vo)
和 也 (G)
SHUN  (G)
RYUJI (B)
 徹  (Dr)









1ボスが選ぶBEST 31
1.SUPER BALL
2.人生ゲーム
3.ゆらぎ

サネアツ: 今日は初の旭川!しかしあいにくの雨。しかもまだ8月末だというのに、気温はたったの14度〜。
ボス: さみぃぃぃよーーー!!寒すぎます、北海道ぅ。14度しかないってどーゆーことよぉ。夏仕様の格好のあたしたちは、このままでは凍え死ぬと思い、大急ぎでパーカーを購入。。。。これで一安心だよ。
サネアツ: 雨が降る中、ほぼ時間通りに開場。今回のボスの位置は?
ボス: 今日はライブが終わったらほんとスグ電車に乗って移動しなければならなかったので、外にでやすいよう、入り口の方で見ることに決めてたのね。そしたら入り口が丁度かみて側だったので、和也マイク前あたりの2、3列目あたりで待機。HI JACKは結構ステージは横長。でもりゅーちゃんマイクはなかったような気がする。それから客席の4、5列目あたりから後ろに中2階みたいなのがあるので、そこからは天井が低めでした。
サネアツ: 開演時刻が迫ったところでお約束の場内アナウンス!今日の担当は徹殿。どこかの応援団長みたいな、選挙活動中のような気合いの入った滑舌の良いアナウンス!
ボス: 盛り上げるのがうまいよね、やっぱ。一番アナウンスがうまい。カンペが、席の上に乗ったりしないで下さい、みたいなホール向けの内容だったので、席はないけど、みたいなつっこみをぼそっといれてたりもしたよね。
サネアツ: ほとんど開演時刻通りにS.E.の「P.O.P」が流れ出し、メンバーが徹殿を先頭にしもてから登場。
ボス: 今回も和也はヒョウ柄のノースリ。その他は。。。覚えておりません(汗)微妙にみんな2パターンあるんだよね。あ、でも徹ちゃんはあるのかどうかわかんないけど。
サネアツ: そして「JET hyp!」からライブは始まり、その後、「ワンダフルライフ」「火の鳥」と続く。今日はセットリストBのようだね。
ボス: 「火の鳥」の和也の1番ポーズだけど、今ツアーは、横からひら〜って手をあげるんじゃなくて、前の方から人指し指をたてたまま一番ポーズにもってくのね。以前の方が、陶酔っぷりが素敵な感じがするのは私だけかしら。。。
それから確かここらへんだと思うんだけど、モニタに足をかけようとして、ズルってモニタが動いたの!和也は目を丸くしてお〜びびった〜〜って口をしてから、苦笑してたよ。見てたファンも驚いてた。
サネアツ: ここでご挨拶のMC。「うぉーー旭川ー!!やっとこれて嬉しい」といったようなことを笑顔で話す努殿。その後は4曲目「AC/DC」、5曲目「beauties−beauty eyes−」と続く。
ボス: 「AC/DC」は前奏部分、努君がびよ〜んびよ〜んってジャンプ。途中からしもての方をむいてヘドバンになってた。和也は妙なステップを披露しながら笑顔でフロントに飛び出してきます!
「beauties−beauty eyes−」はサビで手を上にあげてニコニコと和くんジャンプ。楽しそうぅ。
サネアツ: 「改めまして、FANATIC◇CRISISです」と努殿。初の旭川公演だというようなことをまたくり返し、「バカになろうぜー!俺達は5バカだから(笑)」などと会場をあおったあとは「爽やかな曲を」と6曲目「summer emotion」へ。
ボス: いつものごとく和也以外を観察〜。徹ちゃんが今日はやけにりりしい(失礼!)そしてりゅーちゃんが、サビに入る前に「1、2、3、4」と上に上げた右手の指をおってカウントをとってるのに初めて気付いた。おー、これはクセになりそう。あたしも真似しよっとー(笑)
サネアツ: 続いて7曲目「if.」、Shun殿のアコギのスタンバイを待って8曲目「LIFE」へ。
ボス: 「if.」はAメロの部分、エコーがとってもきれい。声量もたっぷりだし、やっぱうまいなぁ。
「LIFE」は和也が頭を少しだけ左右にゆらしながら、一緒に口パクして演奏している姿がまじかわいい。
サネアツ: ココでMC。今日は努殿と徹殿が話しはじめたね。ふたりでどうやらおいしいと有名な旭川のラーメン屋にいったらしい。「じじばばがいっぱいだった」とこを並んでたらしいね。
ボス: 努君っていつも『おじいさん、おばあさん』って丁寧にしゃべるのしか聴いたことなかったから今日はなんだが衝撃!きっと本当にジジババばっかだったんだろうなぁと思ったら可笑しくなっちゃった。
サネアツ: しかしみんなそのラーメンやをあまり知らないようだったので 徹殿は「あれー有名じゃないのーぉ?横浜のラーメン博物館のにも行ったのに」って意外そうだったよね。そしてそのラーメン屋が「とってもエンターティナーだった」と口をそろえる努殿と徹殿。「エンターティメントがなんたるかを学んだ」そうだ。
ボス: 働いているおばちゃん達がすごかったらしいんだよね。徹ちゃんが「チャーシュー、油ぬきで」って頼んだのに、しばらくするとまたおばちゃんがきて、もう一度同じことをきいたりとか。んでまた通りかかるから今度はなんだろうと思ったら、服の端から糸がでててなぜかそこにわりばしがぶらさがってたらしい!「イリュージョン!」と身ぶり手振りでおもしろおかしく話すふたりが可笑しい。
サネアツ: 「自分だっておばちゃんなのに、おばちゃんどうしで「おばちゃん」って呼んでる」って報告する努殿の様子も面白かったよね。そしてお客がいる前で店員同士でミーティングをはじめ、フロアは緊迫した雰囲気になったんだって。「『けいこさん、注文はちゃんと確認とってもらわないと困ります』みたいな。」ってちょっと女声でしゃべってみせる努殿。
ボス: この時、フロアのことを努君がなんていうのかコトバが思い浮かばなかったみたいで『厨房』とか『カウンター』とかいろんなコトバを言ってみてて、その度に「。。じゃなくて。。なんていうんですか?コトバ不自由でごめんなさい(まじ顔)」って何度もいってたよね〜。徹ちゃんに助けをもとめる努君の表情がこどもみたいなの。
サネアツ: とにかくあのお店の状態は、毎日くりかえされているに違いない!と断言する二人。だってあのお店の人たちはエンターティナーだから(笑)。ミーティングで「明日は(服から)なにをぶらさげるーぅ?」とかネタを仕込んでるに違いない!んだって。
ボス: 「みんなもいってみてください」ってススメてました。
サネアツ: 話が一段落ついたところで、努殿はかみて端でさびしそーにしている和也殿に気付き、話をふると、和也殿は「さびしーよーぉ」と消え入りそうな声で話しはじめた。
ボス: 2時間早く会場入りした和也は「パチンコにいったら、お財布が空になってたの(悲)」だって。なんだ、その口調は〜〜〜(はぁと)すごいかわいいんだけどぉ、きゃー(はぁつはぁつ)
サネアツ: RYUJI殿も一緒にいって同じように負けたらしい。徹殿が「(財布がカラだなんて)イリュージョンや!」って絶妙につっこんでたね。
ボス: そして「僕、二人が雨の中を逃げるようにパチンコ屋から走ってでてくるの、見ましたよ」だって。いやーん(笑)。努君は「小犬のようやった?」となぜか嬉しそうだった。
サネアツ: その後は「体温をこえてこーぜーーー!」と、9曲目「体温をこえて」へ。その後は続いて10曲目「 Baby's talk」。
ボス: 「体温をこえて」のとこだったかな、暑かったからか、かゆかったのか、和也が右側の服の裾をめくってた(爆)ぷくっとした脇腹がよく見えた。きゃー、さわってみたーい。そうそうこの曲の最後は疑問があります。努君は最後のコーラスはなんていってるんだろう?私には「ナイスバディージャストバディー」というイミフメイなコトバに聞こえます(笑)あとなんでこの部分だけ、身体のみかみてを向いて歌うんだろうか。。。いっつもなのであれはキメのポーズなのかしら、と疑問(笑)
「 Baby's talk」は途中のところでかみて側でしゅんくんと和也が嬉しそうにこそこそ耳打ちしたり、おなかをつついたりしてた。なにやってんだろ〜(笑)しゅんくんは自分のおなかをつまんでなんかポーズをしてたよ。
それからりゅーちゃんがセンターのモニタに足をかけながら中速舌だしをしてたー。ひさびさに見たよ、りゅーちゃんの舌だし!最後はあかんべーまでてしてたよ。
サネアツ: 「調子、でてきたんじゃないのー?」と嬉しそうに笑顔であおる努殿。確かここらへんで「。。。おまえらをハイジャックするぅ(照笑)」って小さくいってたよね。
ボス: そうそう、いたたたたって思った(笑)ほんと、かわいーなぁ。オヤジギャグを照れながらいうとこがたまりません。
サネアツ: ココからは怒濤のごとく、「人生ゲーム」、「scratch69」、「ERASE YOU」と激しい曲が続く。
ボス: 「人生ゲーム」の和也のステップは相変わらずすさまじい!りゅーちゃんもものすごい勢いでしもてからかみてのあたりまで後ろ向きでえびのようなジャンプをしてまたそのまま自分の位置へ移動!まるでテレポーテーション(距離はたった5mぐらいだが)みたい!!努君は間奏で両手を広げてぐるぐる回ってた。「二者択一」の部分は指を2本出して、そのあと1本にしてたりなにげに細かい。
「scratch69」は激しい部分、徹ちゃんがとてもすごい形相になってた〜〜(怖)口がおーーーってなってて、まるで掃除機のようになにかを吸い込んでるようだった!きっと酸素なんだろうけど。。。ステージ上のすべての酸素はおろか、機材まで吸い込まれそうな形相でしたわ。。。ちょっとびびった。。。
あとは努君の笑顔がすごくまぶしい!なんかひさしぶりにものすごくあけっぴろげな笑顔炸裂!
サネアツ: その後は努殿のMC。「結成9年、デビューして4年でやっと旭川にこれて嬉しい」と笑顔で話し、あとはいつものように、〜らしくないとかというそういうことは気にせず、自分の殻を壊していこうというような事をいって本編ラストの「CRASH IN THE DAYS」へ。
ボス: この努くんのMCはサスガに聞き流すようになってしまって(ごめんなさーい!)観察タイムに。他のメンバーはみんな下を向いて静かに待ってる感じ。努君は話しながら、ひじの先からあせをポタポタいっぱい落としてました。すごい量。落ちても落ちても止まらない。でも表情はおだやかな笑顔〜。
曲の途中で努君が和也に歌わせようとマイクを向けたのに、和也はそれまで口パクしてたくせにん〜〜〜って口閉じて困った表情で固まってたね。なんでーうたってよぉぉぉ、照れくさがるなぁぁ。
サネアツ: 曲がおわるとメンバーは笑顔で退場。
ボス: 退場する徹ちゃんの後頭部がぼっさぼっさで!!よれ〜〜〜ってなってて、もう切らないと限界ですって感じでした。っていうか演奏はやっぱりハードなのね、とさっきのスクラッチの時のすごい形相をまた思い出してしまった。
サネアツ: アンコールを求める拍手とコールが続く中、5分程でメンバーがツアTに着替えて再登場。
ボス: 和也はやっぱ黒のMサイズ(勝手にきめてる)。んでなんか上機嫌で両手で自分のおしりをぺたってたたいてたり、スタンバイした後はさらにワキワキポーズまでやってたので、吹き出しそうになるのを必死で我慢。いや、とってもかわいいのよ〜!私達があのワキワキポーズを真似してもちっともかわいくないのにー。
そしてぼさぼさだった徹ちゃんの髪の毛はきれいになでつけられていました(爆)そうだよねぇ、あれじゃちょっとね(笑)
サネアツ: アンコール1曲目は「ゆらぎ」。そのまま続いて「hal [ハル]」へ。
ボス: 「ゆらぎ」では、友達がしもてを指差すのでみてみたら、しもてローディーの平賀さんが天井(?)につかまりながら曲にあわせて真面目な顔をしたまんまゆら〜ゆら〜ってゆれてた!かわいい!思わず、友達と少しだけ真似してしてしまったよ(笑)
あと努君の歌詞がめちゃめちゃだった気が。。。1題目と2題目がごちゃごちゃ〜(苦笑)。
「hal [ハル]」はサビ部分で「あなたの声をきかせて。。。あなたの笑顔を見せて」に歌詞代えをしてたのが印象的だったな。
サネアツ: その後はRYUJI殿にスポットがあたり、恒例のRYUJI殿MC。しかし「喋る前に光をあてるなー!」と笑いながら怒るRYUJI殿。でもすぐさま「うそです、ごめんなさいっ」とへーこらしてる姿がおかしかったね。
ボス: あとね、しょっぱなから「旭川」ってひとことしゃべっただけで声がひっくりかえってたのもおかしかったー。んでパチンコに負けた話を始めたんだよね。和也はスロットの目押しをする真似をしてた。
サネアツ: 「Shunは勝ったんだよね?」と、マイクがないからしゃべれないもーんって感じで逃げているShun殿にも話をふるRYUJI殿。努殿は自分のマイクをすすめてたけど、Shun殿はおどおど、しもてのマイクでそのまましゃべってたね。
ボス: りゅーちゃんが「俺の(パチンコの)師匠」ってしゅんを指差すと、しゅんくんが「(さらに)俺の師匠」って徹ちゃんを指してたのね。んであたりさわりのないパチンコ話をちょこっとして、「どーでもいいんだけどね」って徹ちゃんがいうと、しゅんも「どうでもいいんだけどね」っていってりゅーちゃんも「どーでもいいんだけどね」って順番に同じことをいって戻ってきたのがなんか妙にツボにはまった。
サネアツ: Shun殿は他にも「会場にもうさぎのかぶりものをしている人がいるけど、後ろのPAの〜さんのタオル巻いている姿がウサギのかぶりものをしているように見える!」って言い出したよね。
ボス: みんなも後ろをどれどれ〜って感じで振り返ってた。努くんは嬉しそうに「あぁ〜(納得)。今度(うさみみ)貸します」って笑ってたよ。
サネアツ: そのあと、この場をしめくくるようになぜか「いっち、にぃ、さん!」「だ〜〜!」とあおるShun殿。途中からは努殿が引き継いでさんざん会場を煽った後、RYUJI殿がフロントにでてきて一度せき払いをしてからダミ声で「1、2、3、4!」とダミ声でカウントをとってから「SUPER BALL」へ。
ボス: ファッキンナスーパーボーっていってたのにあわせて和也も中指をたててた。あと、[oi] の前に努君が超笑顔で「あ、さ、ひ、か、わ!!」ってカウントをとるようにいれてたのが、ものすごく可笑しくて爆笑してしまいました。いやーん、かわいーー。
サネアツ: Shun殿のソロの前ぐらいで、RYUJI殿がセンタの前の方にでてきて、突然お客の頭に手をのばしてたね。金沢の時みたいに、額をつかむのかと思ったら、そのコがかぶってたうさみみをとりあげた。
ボス: うしろの人にじゃまだからとりあげたのかと思ったら、なんとそのままうさみみをかぶるりゅーぢ!!がび〜ん、似合ってる(爆)!!りゅーちゃんは努君の方に自分をみせてみると、努君は「いるいる、マンガのキャラでこういうのいるー!」と大喜び。りうぢもなんか敬礼とかしていろいろおどけてたよ。ってかまじで似合ってるぅぅぅ。
しゅんソロは頭を横にふるわせて少しのけぞらせながら演奏。自慢げ&自分にうっとりのご様子(笑)。りうぢもその真似をしながらふたりでセンターの方をむいて演奏してた。和也はそれみてやっぱりニコニコ笑ってたよ。本当はまざりたいに違いない!
サネアツ: 続いて「Maybe blue」。
ボス: 和也がかなり口パクで歌っててかわいー!あ、みとれてたらAメロんとこ、徹ちゃんの前髪見るの忘れた!今でも振り子みたいに揺れるかどうか見よう見ようと思ってつい忘れちゃうんだよね。
サネアツ: 努殿が「最後にもう1曲だけ!」「プリ〜ズ!」、「らぶみー!!」とみんなで声をそろえてオーラスの「Love Me」スタート。
ボス: 前半かみてにはりゅーちゃんがきて、満面の笑みを浮かべて両手をあてて腰を左右にふっていた。最近お気に入り(笑)?あとラブミーのコーラスのとこで、またもや努君が和也にコーラスさせようとマイクを向けたのね。さっきは歌わなかったんだから今度は歌ってほしいぞ。かみて側が見守る中、和也はかぼそい声でちゃんと歌ったの〜。そんでその後、会場がノーリアクションだったからか、顔に両手をあてて「はずかしーっ!」ポーズ!!キャ〜〜〜〜!!なんてかわいいのぉぉおおおお!!!いつからそんなかわいい路線に変更したんだ〜(笑)まじかわいすぎっ(はぁつ)。今どき女のコでもやんないぞ(笑)
サネアツ: この曲はもう努殿の笑顔も炸裂だったね。曲が終わるとピック投げ&スティック投げ〜。
ボス: 和也が口に2枚ピックをくわえてたのね。そんでそれを両手でクロスして1枚ずつピってとってそのまま両手を開いた勢いで客席になげるという技を披露(爆)!!なんなのちみはぁあ(悶え)ツボにはまりまくりです、ぜーぜー。
そんな感じで和也がご機嫌でピックをとばしていたら、りゅーちゃんが後ろからきて、和也をこちょこちょ。和也は、怒ってみせてピックをりうぢに投げ付けてたよ。
徹ちゃんのスティック投げは、会場の途中の中2階みたいな感じで天井が低くなってたせいでそれにぶつかってたりした。 ピックもそこにぶつかって結局前の方に落ちることが多かったよね。
あとは、和也としゅんが口にいっぱい水をふくませて、笑いをこらえる様子でお互いを威嚇した後、攻撃!水をお互いにかけあってたー!きたなーい(笑)!!しゅんは口の前で手を上下にすばやく動かして水を拡散させてるしー。もう本当にこどもみたいな笑顔で楽しそうなのっ!
サネアツ: これで今日のライブは無事終了!どうだった?
ボス: 今日はひさびさものすごく楽しかった!努君の無防備な笑顔が炸裂してたから、ってのが一番かも。あの笑顔をみてるこっちまでなぜだか楽しくなってきちゃってさー。意味もなくしあわせな気分。それと今日は和也のかわいい(?)キャラ作りも目立ってたし!最初はめちゃめちゃ気温は低いわ、雨がふってるわ、帰りの時間を気にしなくちゃだわで、どうなる今日は〜って思ってたんだけど、はるばる旭川まで来た甲斐ありました。明日の札幌もまじで楽しみっす。

TOPへ BACK NEXT ●LIVEレポMENUのtopへ ●日記MENUへ