



2004.4.29-5.2,
2014.10.9-10,
2015.5.2-5 登山
大水上山は六日町の西、群馬県の最北にある。巻機山から連なる太平洋と日本海を分ける分水嶺は、この大水上山で大きく東へ屈曲し、平ヶ岳へと続く。山頂のすぐ南には利根川水源碑が建つ。登路は十字峡から丹後山を経由するものが一般的。縦走路は更に北へ兎岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳へと続く。兎岳で分岐して荒沢岳に至る縦走路もある。平ヶ岳への稜線は残雪期にのみ登られている。2004年は巻機山から下津川山を経て大水上山まで縦走、2014年は大水上山から兎岳を経て荒沢岳へ縦走、2015年は大水上山から平ヶ岳を経由して尾瀬まで縦走した。