平成12年7月〜9月

H12.07.18(火)……合同研修会

 久々の出張である。しかも、仕事の内容は管轄市町村役場の担当者を集めた合同研修会inH市役所の運営である。この手の仕事は、S局でだいぶこなしてきただけに、昔取った杵柄である。……ぁん?でも幹事はH市役所だからうちらのお仕事は立ち会いぐらいのもんだって?う〜ん、がっくり(ToT)。
 実際、やったお仕事も、朝、課長・係長と共にH市役所に行き、会場設営を手伝い、研修会のやり方についての説明を聞いたくらいのものである。んで、皆さんを研修の見学先である施設に見送り、一旦自席に戻ったあと、午後遅くに見学後の結果発表に立ち会うというものである。なんだか、メインディッシュを抜かれたお食事会のようなものである(-_-;)。
 んで、最後の締めは「夜の部に参加せよ」ということである(^-^;)。そうか、要は夜の部要員だったって訳か>おいおい(^-^;)。
 でも、それはそれで悪くはなかったな。いつもは定例の書類だけを法律に基づいてやりとりしている相手方とやっと顔合わせできたしね。そうか、あの膨大な書類はこの人達が作ってたのか、って。
 しかし、どうやら、うちの係長はこういうベタな付き合いはキライなようで、いかにも逃げ腰に対応していたが、もうちょっと打ち解けたってよさそうなものなのだがのう(-_-;)。。。難しい年頃だな(^-^;)。


H12.07.20(木)〜21(金)……ヨコハマ探訪記

 夏と云えば花火の季節である。今回は、旧友のかとま嬢に誘われて、なんと、横浜のランドマークタワーのホテルの一室から横浜の花火大会を臨むということになりました(^▽^)。いやはやリッチだねぇ。
 同席したのは、これまた@の旧友のはっつあんとそのダンナ&子供、かとま嬢&はっつあんの大学時代のクラスメートで@もよく存じあげているTTM嬢、かとま嬢の元同僚嬢、それからかとま嬢のフィアンセがご登場である。……そうか、そーいう含みのある集いだったのだな(^-^;)。
 ホテルの部屋には食糧や酒を持ち込み、オシャレなホームパーティー状態。美味しく食べながら、待ちに待った花火の時間♪。しかもかとま嬢が押さえたこの部屋の高さが絶妙で、最上階付近でないところがミソ。あまり高いところだと、花火を見下ろしてしまって面白くないのだ。実際、@も勤務先の某組織の最上階の展望室から花火大会を見たことがあるが、花火を見下ろす形になり、夜景の中に埋もれてしまってダイナミックさに欠けるのだな(^-^;)。猛暑の中、昼間っからゴザで場所取りをし、超満員の人混みのなかで見ている人ご苦労さん( ̄ー ̄)、って感じである。
 目の前に打ち上がる花火を満喫したあと、横浜近辺にお住まいの他の皆さんは帰宅し、@はかとま嬢とともにそのまま滞在し1泊。翌日は横浜に詳しいかとま嬢に横浜を案内してもらいました。なにはともあれ、まず、中華街。中華菓子を買って、そのあとは点心の美味しいお店で昼食♪。その後、肉まんやお粥の美味しいお店などを案内してもらいながら、元町へ。元町ってよく聞くけど行くのは初めてなんだよね。かとま嬢の言うことにゃ、なんかブティックの本店が一杯あってマダムな街だということらしい。ブランド品に詳しいかとま嬢に案内されながら元町をブラブラ。かの有名?なハンドバッグのキタムラでしばし足止め(^^;)。このキタムラという店も、内部分裂があったり、若向けの新ブランドを設立したりと、いろいろあるらしいっす(^-^;)。そして、最近やっと増えてきたというお食事処にも多少チェックを入れながら、紅茶の美味しい喫茶店〜♪(ってどっかで聞いたことのあるフレーズだな(^-^;))でお茶したあと、かとま嬢の建て 替えたばかりという新居を訪問。コーディネイトの徹底ぶりに圧倒されつつ、横浜をあとにしました(^-^;)。お幸せにね〜。


H12.08.04(金)〜7(月)……なると広島行〜原水爆禁止世界大会2000〜

<あらすぢ>
この夏@は、職場の労働組合の動員で広島原爆の日行事に参加することとなったのである……。

8月4日(金)
 往路は団体行動。同じ大会に参加する人々(原水爆禁止団体の各地域支部、母体の政党系の団体関係者、賛同する労働組合)を乗せた団体列車(新幹線ひかり)で出発だ。貸し切り電車なので、1車両を丸ごと青年の集い会場にしたりと、なかなか工夫している。いちおう、まだ20代(笑)の@も青年ということで参加してみた(というより、させられた(笑))のだが、この場合の青年ってのは主に中・高生〜大学生位を指すらしいのね(^-^;)。みなさん、箸が転がっても大爆笑のお年頃。ノリノリのクイズ大会で、何が面白いんだか(確かに面白かったけど(^^;))遥かどこかに逝ってしまったかのようなオーバーテンション(^-^;)。若さについていけない@でありました(汗)。
 遠路遥々広島駅到着。参加者のための会場ピストン輸送用バスに乗ったのはいいが、原爆の日関連の行事&イベント開催により人々が大挙して押しかけている広島市内は大渋滞(^-^;)。多分、歩いた方が早かったんじゃないかな?
 真夏の炎天下の広島、……こんなに暑くて倒れちゃったらどうしようと思ったのだが、会場の県立体育館は最近建築された建物で、冷房完備。良かった良かった(´ー`)。
 さて、@が参加したのは「原水爆禁止世界大会2000」という大会。原水爆禁止大会は、某K党系団体(原水協)による大会と、某S党系団体による大会が2つ並列的に開催されているのだそうである。@の職場である○庁Z局の労働組合は某K党系であるため、そっちの方への参加となった。ややこしいなぁ、全くもう(^-^;)。ちなみに、この2つの大会、それぞれの団体の間にいろいろと深い溝があるとかで、なかなか一本化出来ないのだそうである┐(´ヘ`)┌。 
開会式典が終わり、宿泊先のホテル(右写真参照♪)へ。「市街地中心街のホテルだから、観光地のホテルみたいにシャンプーや石鹸とかは揃えられてないかもしれないよ」と言われていたので、その手の物を重い思いをしてフル装備で持って行ったのだが、ホテルは豪華一流ホテル(→)!(なんと、原爆の日記念式典に参加した森首相も宿泊していたのだ!!)。洗面用具はおろか、お茶やスリッパまで完備という素晴らしい状況に、ヤラれた〜って気持ちでしたがな(^-^;)。参加費カンパをいただいた職場の皆さん、ありがとう(笑)!!ホテルのルームメイトは自治労連○職労の本部組織の女性(Z局の参加者には他に女性がいなかったので)。
 さて、夜は広島市の職員会館を借りての顔合わせ会(って飲み会だけど)。@達Z局の組合の人々と一緒に参加した○庁の他の局の同じ政党系の組合(自治労連○職労)の皆さんと歓談。その後は若者達と、行きの新幹線車中で一緒になった青年達(ルームメイト嬢の知り合いらしい)も加わり、カラオケをやってから帰宿。明日の朝は早いので、今日は努めて早めに就寝したかったのだが、結構な時間に……(^-^;)。それではおやすみなさい。
8月5日(土)
 今日は大会の分科会(要するに勉強会だな)に参加。@の参加する分科会は「呉基地行動」とかいうもので、デモ行進でもするのかな〜(^-^;)、と覚悟して行ったのだが、呉基地周辺の自衛隊&米軍軍事施設の見学会であった。ちょっと遠出になるので、さっさと早起きして集合場所の広島競輪場へ。競輪選手が練習中で、これが見てたら結構タノシイ(笑)。ここで行程や呉基地についての説明のあと、ちょっとあるいて広島港へ移動。瀬戸内の島を結ぶ連絡船を2隻借り切って、一路呉へ。瀬戸内の海は波穏やかで深い色をしてました。
 広島港の先には、大型タンカーが幾隻か浮かんでいて、何積んでるんだろな〜と見ていたら、ガイド役の地元団体の人曰く、「あれはマツダの車を乗せた専用タンカーですよ〜」とのこと。さすが広島、マツダのお膝元!そういや、市内でもだいぶマツダ車を見掛けましたな(´ー`)。
 さて、呉基地が近くなってくると、地元呉の基地反対派市議にガイドマイクが移り、周辺のいろんな施設の解説が始まりました。ちなみに@の自宅近くには米軍基地があっていろいろ物議を醸し出したりしてるのだが、呉は自衛隊基地(いちおう自前?!)だから幾分基地への敵対感情は和らぐものではなかろうか、と考えていたのだがこれが大きなマチガイ。日米間には安保条約という赤い関係by山口百恵が結ばれているので、米軍関連施設がいっぱい併設されてるのだな。しかも、これが結構デンジャラスな火薬庫や火薬製造施設だったりするところが反感を増す効果が高くてベリーナイスです。でも、ぢえいたいもぢえいたいで、最近の任官希望者減少をくい止めるために、田舎町(失礼!)に不似合いな豪華官舎フィットネス施設付き高級ワンルームマンション←若手独身隊員向け)ををぶっ建てて、市民の顰蹙を買っているそうだ(^-^;)。
♪ちゃんちゃからっちゃ
ちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃーらちゃーらーらん♪

……どうやら軍艦マーチらしい(^-^;)
 復路は、かなり近くまで自衛隊の艦隊に近寄ってみたりしながら、広島港まで帰港しました。広島港から宿までは路面電車で往復。ホテルに帰着するとまだまだ時間に余裕があったので、おみやげ調達がてら市内観光に出掛ける。もちろん、買った土産はもみ饅と、地域限定菓子(^^;)。中途半端に遅い時間だったので、夕闇の中の原爆ドームと平和記念公園を散歩することは出来たのですが、原爆資料館に行く時間を逸してしまいました(TxT)。
 再び、ホテルに帰着すると、ほどなくルームメイト嬢も帰着。時間が遅くなってしまったが、青年向けの集いがあるというので一緒に会場に出掛けたのだが、こちらも行きの新幹線内での青年の集いと同じく、メインは・高校生〜大学生(^-^;)。いきなり「わたしたちみんなで振り付けしました〜♪」とかいうパラパラを踊り始めたりしたもんだから、私ら社会人はとても恥ずかしくてついていけない(^^;)。集いの様子を確認して早々に帰宿しました(^-^;)。なお、広島ファンであるルームメイト嬢は、広島球場で広島戦を観戦してから帰宿したそうです(^^;)。
 ……あ、しまった、お好み焼き喰い損ねた(ToT)。
8月6日(日)〜7日(月)



 今日は広島原爆の日。広島市主催の原爆の日記念式典(首相が参加したり、全国にテレビ放送される一番有名なアレね)に参列。広島に原爆が投下されたのは朝だったので、式典も朝早い。なるべく早めに行って場所取りをした方がいいよ〜ということだったが、起きたのが結構ゆっくりだったので、結局時間ギリギリに(^-^;)。しかも、場所取りのコツは、「なるべく日の当たらないところ」なのだそうだが、平面構成の平和記念公園に日陰となる場所はごくわずか(^-^;)。結局、真夏の刺激的な日差しを浴びながらの参列になってしまいました(^^;)。>この旅ではよく日焼けしてしまいました(^-^;)。
 その後、原水爆禁止世界大会2000の閉会式典に参加。ここでまたしても青年の主張だか宣言だかで、舞台に上がるよう促されたのだが、帰りの電車の時間のこともあるので、適当な時間に退出(^-^;)。
 帰りの電車の時間のこと、というのは、岡山県在住の友人を訪ねていくことにしていたので、帰路は団体列車には乗らずに行こうという計画のことである。広島駅から新幹線と山陽本線を乗り継ぎ、待ち合わせの倉敷駅へ。友人は、長子の男の子(ええと、3歳だったっけ?)を連れてきてくれました♪。友人は早速、倉敷駅前にオープンした「チボリ公園」を案内してくれました。チボリ公園は、デンマークのチボリ公園を模したテーマパークで、その街並みが再現されたとても美しい公園である。他にも、花が満開の花壇(庭園)や、ちょうど公演に来ていたデンマーク?のサーカス団の曲芸など。デンマークって言えば、確か北欧の方じゃなかったっけか?はっきり言って、この日は快晴の炎天下(^-^;)。美しい街並みがものすごく暑苦しく見えます(-_-;)。かなりの数の観光客が居たのだが、あまりの暑さに皆、言葉も交わせず黙々と公園を歩いている様は、ちょっと異様(笑)でした。その後、友人宅にご招待頂き(^^)、周辺を散策したり、次子の女の子(まだ1歳)を紹介してもらったり、さらには夕飯までいただいてしまって、楽しいひと ときを過ごしました。
 さて、ここからの帰路は、寝台特急です。なにしろ、寝台特急は初体験だったので、乗るのを楽しみにしてたんでやんすよ♪。寝台特急乗車記こちら(電車でゴー)からどうぞ♪倉敷から岡山までは在来線(山陽本線)各駅停車で移動。この間、人身事故による遅れがあったりしてちょっと混乱したのだが、無事乗り継ぎできました。寝台特急は倉敷にも停車する電車だったので、乗車駅を岡山にしたのはちょっと失敗だったかな(^-^;)?
 翌7日朝、無事に帰京♪お疲れさまでやんした(´ー`)。

H12.08.24(木)……久々の上京(笑)

 最近、地方勤務(笑)になってしまったため、都会に出ることがめっきり減ってしまった@です。何しろ、新宿はおろか立川へ行くための定期券すら無いんですから(^-^;)。
 と、そんな日々の中、今日は午後から久々の研修、しかも場所ははるばる神田。一旦、職場に出勤してから行かねばならないとゆーのはとてもめんどっちいので、何とかならんもんかねえ┐(´ヘ`)┌。研修の内容はと言うと、大して芸もなく、ノルマとしての実施実績を稼ぐための講習会。弁士の弁護士の先生がやってくるなり自ら「面白くない話題でごめんなさいヨ」と前置きしてしまうような内容(^-^;)。しかも、@の指定された席は、一番後ろの列。なにしろ、@の所属は「最も果て」にある事務所なので、所属事務所順に席次を埋めていった場合、どうにもしょうがない(笑)。案の定、@と同じ最後列の端の席に座っていた人(中年男性)なんかは、大イビキかいて居眠りこいてました<おいおい(^-^;)。
 せっかく都会に出るのに、これ↑だけでは勿体ないということで、あらかじめ「どう?」と各方面に問いかけておいたところ、飲み仲間(笑)のH嬢とN嬢が捕まえてくれました(´ー`)。とゆ〜訳で、四谷のH嬢の職場に襲撃を掛けたのち、飲み会場へ♪場所は、西新宿高層ビル街・アイランドタワーの中にあるビヤホール「キリンシティ」♪。ここで本来ならばもう一人、同期のSE嬢が合流する予定だったのだが、風邪のため体調不良ということでビヤホールでの顔見せのみで帰宅。こんどまたじっくり飲りませふ(´ー`;)ノ。ここの、4分かけて注ぐという絹泡のビールが最高なんだわ(´┌`)。普段は日本酒&ワインの醸造酒派の@でありますが、あらためてビールの美味しさに感動モノでしたがな♪。ついでに言えば、つまみもなかなか(´ー`)。丸のままトマトとか、エリンギの 網焼きとか、しゃきしゃきジャガイモのイタリアン炒め物とか、トレンドのツボを突いたメニューもとっても美味っす♪ビールの酔いも回って、熱く語り合い盛り上がったあとは、やっぱりカラオケ。←結局こうなってしまうのだな(爆)。アニソンからシーナリンゴまで唄いまくって大分すっきりしました(´ー`)。
 よかった、明日、年休取っといて(自爆)。


H12.08.25(金)&30(水)……エンデバー注文&到着

8月25日(金)

 ええと、昨日は飲み会↑だったので、今日は年休を取りました<おいおい(^^;)。
 折角なんで、その年休を有効利用して、職場用の新・ノートパソコンの購入のため秋葉原に出掛けることにした@ざんす♪。お目当てにしていたのはEPSONダイレクト「エンデバー」。通販専門会社の通販モデルなのだが、EPSONはアキバにショールームがあるというので、実物確認しに行くことにしたです。アキバには前の職場の研修所があったので、去年、研修中の昼休みに一度行ってみたのだが、その時見たエンデバー(前のモデル)は、ノートパソコンには非常に珍しい白いボディのマシンでありました。あの時は、黒以外の色のノートPCと言えば、ソニーのバイオぐらいしかなかったからなぁ。それが今じゃ、黒一色だった富士通もNECもこぞって銀色に輝く合金ボディ売り物にしているときたもんだ(^-^;)。日進月歩って怖いねぇ。
 ということで、今日確認したエンデバー最新型も合金のシルバーボディ。ちなみに@は黒キライ(^-^;)。キーの押下具合や画面のバランス、本体のコネクタの配置など、現物確認ならではのチェックポイントを確認。そのまま購入契約をしてきてしまいました(´ー`)。HDD容量を大分抑え気味にした代わりに、CPUとメモリには気合を入れて注文しました( ̄ー ̄)。
 注文を受け付けてくれた店員嬢の案内では、「9月1日までには十分お届けできます」とのことで、楽しみ楽しみ(´ー`)♪。

8月30日(水)

 とゆー訳で、そのパソコンが今日、届いたのだ♪。
 ブツはコレ♪っす
 やっぱNewパソコンってイイねぇ(´ー`)。箱から出す時のあのドキドキ。……って、随分デカイ箱だなあ。まるでデスクトップ用並の大きさがあるっす(笑)。えっ、なになに?「空箱は修理時の送付用のために捨てずにとっておいて下さい」ってか?どこに置いておくんだよこんなもん(ToT)。しょうがないや、廊下の本棚の上に置いちゃえ〜。
 さて、次はOSのセットアップ。次々繰り出されるいかにも米国某社臭いメッセージをクリアして、やっと終了┐(´ヘ`)┌。引き続き、ソフトのインストール。何しろ、通販モデルだから脳味噌空っぽなのよ。25日に購入の帰りみちみち買って帰ったオフィス2000プロフェッショナル(高かったのよ〜(ToT))を始め、プリンタドライバなど様々なソフトを入れ終わったら、大分夜も更けいい時間になってしまいした(^^;)。
 早速明日は職場に持っていくぞ〜♪♪♪


H12.09.09(土)〜10(日)……テニス合宿再び

 春に連れ去られて行ってきた職場のテニスの会の合宿の第2弾です。場所はまた同じ、富士のすそ野の忍野っす。
 実は、今度@が異動してきたZ局では、地域ブロックごとに事務所対抗のテニス大会がちまちまと開催されるため、是非気軽に参加してくれたまえ、っちゅーことになっちまっただす(^-^;)。なにしろ、この春の人事異動で、テニス仲間が何人か異動されてしまったということで、いつのまにやら@も駆り出されることになってしまっていたのだな(-_-;)。
 まあ、そういった事情も含めての合宿でありましたが、それなりに健康的に過ごして参りました。
 さすがに、激しい筋肉痛には前回で十分すぎるほどに懲りているので、インドメタシン系薬剤を持ち込んで万全の体制( ̄ー ̄)。もちろん、今回は靴とラケットとスポーツドリンクも完備。いちおう、ソレナリに気合を入れてみたつもり(^-^;)。
 と、いった準備万端(?)の合宿の幕開けは、八王子インターの事故による大渋滞からスタート(-_-;)。拝島橋を渡り切るのに2時間近くも掛かっちまいました(ToT)ぐおぉ〜。朝7時半の集合だったのに、現地に着いたらもうお昼近く。ちょこっとやったかやらないかのうちにすぐに昼飯になりました。
 ちなみに夜の部は、今回はホドホドといったところ。宿となっているテニス民宿には、今回はうちらの他にもグループが居たので、食堂のカラオケ貸し切り大騒ぎ、という訳にもいかなかったのでね(^^;)。
 んで、プレー自体は、ほんのちょびっと進化した(?)のかな。どうなんでしょ(-_-;)??


H12.09.22(金)……おテニス大会

 と言う訳で、あっとゆー間に、Z局多摩ブロックテニス大会だ。
 天高く馬肥ゆる晴天のもと、はるばるキヨセの○庁共済組合の運動場までやって来たのだ。何だかココは、非常に電車から遠い場所だというので、どうしたもんかなあと思っていたのだが、一緒に参加する人達の車に、うまい具合に行きも帰りも便乗してくる事が出来ました(´ー`)。
 とりあえず、試合の方は全てダブルスだったので、ベテランで体育会系(?)のY次席に組んで頂き、負けはしたものの、わりと点を取ることが出来ました。
 先日の合宿↑↑↑の成果(?)により、球を打ち返すことは何とかできるようになりましたが、点を取るってのは難しいやね。何しろ、合宿では「球をうまく返す」ってのが至上命令だったので、それで慣れたやり方でただポコポコ返球していると、相手側に絶好球になってしまう訳なんだね(^-^;)。やっぱり私にはトドメを刺すなんて殺生は出来ないわ〜┐(^-^;)┌。
 と、コートを見渡してみると、なにやら隣の野球場に面したフェンスに人だかりが……。
 何と、隣でやっているZ局野球大会の試合がスゴイことになっているらしい。ちょうど、某区チームと、われらが多摩チームが試合をしているところ。おぉ、多摩チームが1回でいきなり10点も取っているのだ。ホームラン連発で大量得点だぁ。しかも、よくよく見ると、相手の某区チームを0点で抑えている投手は、@の斜向かいの席で仕事をしているH青年(お坊っちゃま)ではないかっ(笑)。まるで深窓の御令息のような顔と性格しておいて、結構やるじゃねーか( ̄ー ̄)。……その後、この試合は相手0点のまま、コールド勝ちしたそうです。めでたしめでたし。
 ……んで、おテニスの方はどうだったかというと、優勝もせず最下位でも無く、ちょうど真ん中の順位(^-^;)。また来年頑張りましょ〜(´ー`;)ノ。


H12.09.27(水)〜29(金)……戦慄(?)の主任研修

 めでたくこの春から主任になった関係で、はるばる湾岸の○庁研修所まで主任研修に来ているのだ。
 既に何度も書いてるかも知れぬが、遠いのよ、湾岸って。だって、ちょっとやそっとの湾岸じゃないのよ〜。ゆりかもめの果ての方まで行かなきゃいけないんだから〜(^-^;)。早起きがツライわ〜。
 ってな愚痴はさておいて、なかなかハードな研修である。諸先輩方から聞く話では、○庁の抱える行政課題を題材に、無作為で賛成派と反対派チームに割り振られ、激しいディベート合戦を繰り広げる、とゆーモノであるらしい。
 ところが、なにやら今年はちょいと雰囲気が違う様子。事前に配布されたレジメによれば、班ごとに何らかの発表を行なうらしい。どうやら、ディベートではなく、いわゆる「プレゼン」路線をいくのではないか?という雰囲気だ。んでもって、そのテーマは「私の仕事をこう変えたい」というモノ。あらかじめ、自分の現所属が抱える問題・課題を予習レポートとして簡単にまとめて提出しておく、という宿題があった。人も部署もたくさんある訳だし、単純に一つにまとまるものでもなかろう、きっとアンケートみたいなもんなんだろうな〜、とお気楽に考えていたのだが、これが甘かったと知るのは、2日目以降の出来事であった(^-^;)。
 ……さて、研修はというと以下のような感じである。
 参加メンバーは、今年一緒に主任になった他局の人や他職種の人達も全部ごちゃ混ぜで行なわれる。そのため、技術屋さんや看護婦さん、社会教育の人など、仕事も様々。年齢にも結構ばらつきがある。職場もいろいろで、同じ班になった人の中には、赴任先の小笠原から駆けつけた人もいたりしたのだ(^o^;)。
 研修内容はというと、「○庁の現状と課題」、「主任の役割」、「接遇中級(→住民応対についての、ヤケにリアルなRPGをやるのだね)」、そして問題の「課題演習」である。今回@にとって嬉しかったのは「○庁の現状と課題」(´ー`)。今、@が担当している仕事は、地方自治体の仕事とは言い乍ら、国が決めた法律でギッチギチに固められた内容(本当はそれでは地方自治の衰退に繋がってしまうんだけど……)を、淡々とこなしていくという仕事。本来「現状と課題」っていうからには、カタくて難しくてやりにくいネタで、実際、聞いてて眠くなったりもしたのだが(おいおい(^-^;))、○庁そのものに関わるネタであっただけに、久しぶりに地方自治に携わっている醍醐味というか光明というか野望というか、つまりは”目指すべき道”を再び見出したというヨロコビを感じることができました(´ー`)。
 んでもって、本題の「課題演習」(^-^;)。いやはやスゴイことになりました。あらかじめ提出しておいた予習レポートを持ち寄り、各班ごとにそれぞれの意見をまとめ、「課題&解決案」として発表。一方、各班の発表に対してはそれぞれ追求する立場の班が割り当てられ、発表に対して追求&質疑する。そして、発表班はその追求&質疑に対して、論点を的確に押さえながら答弁を行なう。……うっ、これではまるで議会答弁ではないかっ(爆)!。
 ちなみに、@の班の発表は、「住民とのコミュニケーションのあり方」をメインテーマに据え、舞台設定は(RPGも兼ねており、シチュエーションの設定も行なうのだ)@の古巣・旧S局(現・KK局派遣先)の出先事務所での地域住民への事業PRについての説明会、という感じのモノになったのである。従来のようなマスコミを利用した大々的なPRのみでは効果的にも予算的にも限界がある。もっとPRを効果的に行なうためには、取材という形でマスコミをタダで利用してしまおうという取組や、以前行なって効果的だった職員によるローラー作戦をうまく連携させるとか、住民にも参加してもらえるイベントをタイアップさせるとか、そんな発表をしたのだった。んでもって、追求班の追求&質疑は(あらかじめ各班間で、どんなテーマとシチュエーションで発表を行なうかは打診済みである。でも、手の内は見せない( ̄ー ̄))、テーマの矛盾を突くもの、論点を攪乱するもの、賛否両論をかまして対応を探るもの、など、どんな手もアリである。むしろ、無茶な質問であっても構わない、相手側の提言するテーマの論点の不備や矛盾を指摘し、突 き崩せ!、というのが追求班の役目である。なんとまあオソロシイ(^-^;)。
 さて、発表会の本番であるが、勝負は微妙なところでした(^-^;)。まあ、ディベートじゃないから、別に勝ち負けを競う訳じゃないけどね。うーん、本来のメインテーマ(「住民とのコミュニケーションのあり方」)ではなく、そもそもの事業のあり方についての質疑に発展してしまったため、うまい具合に論点をずらされてしまったという感ありです(-_-;)。しかも、「そもそもの事業」についての応答をしなくてはいけない状況に追い込まれたため、応答の大部分を経験者の@が答えてしまったという始末(^-^;)。担当講師からは、「とても詳しい発表内容でしたが、詳し過ぎて本来のテーマと論点が(^-^;)……」という批評をいただきましたΣ( ̄◇ ̄;)!(自爆)。
 一方、@の班が追求班に回った発表は、「外郭団体の経営のあり方」というモノ。フツーに追求しても面白くないぞ、ってことで、相手側が想定しないであろう立場からの追及を行うことにしたのでありました。シチュエーションは財政が苦しく経営も硬直化した某外郭団体の再生計画の説明会なのだが、フツーの質疑は、外郭団体の経営する施設の利用者として、施設利用料とか施設管理とかについて「一体これからどうなっちゃうの〜?」という不安をぶつけるものであろう。もちろん、そういう質問も用意したのだが、同時に「内輪からの追求」という死角からフツーでない追求をすることにも努めた。つまり、○庁の財務担当として、「利用者からの不安や反対もあろうが、(利用料を上げるなどして)収益を上げることも大事だと思うがどうか?」という質問を浴びせたのである。その上で、利用者役の人には一体どういう答えを返し、財務担当には矛盾しない答えをどうやって答えるのか反応をみた。まあ、相手班の「そもそもの事業」であるところの”外 郭団体再生計画”には既に目処がつき、十分検討されているため、ややうろたえながらもそれぞれに対しタマムシ色の優等生な答えが返ってきました(^-^;)。担当講師からは「内輪の財務担当という立場を用意し、矛盾する2つの立場で追求したのは非常に面白い(´ー`)」との評価をいただき、とりあえずは及第点かな、という感じでした。
 最終日の午後は、これらの発表を踏まえても踏まえなくてもいいから、皆が今回持ち寄ったテーマをまとめて主任グループとして課長への提案を行なおう、という課題。うちらの班は@をはじめ、パソコン使いが多かったため、急遽、教室の設備として設置されている大型ビジョン&PowarPointを利用して、ビジュアルな発表をやりました( ̄ー ̄)。ネタは、とある証明書の発行の利便化についてというものにしたのだったが、テーマ的にはやや弱いかな(^-^;)、と思いきや、ビジュアル発表のインパクトが功を奏したのか、シンプルで良い、ということでクラスの代表案に選ばれてしまいましたがな。案外、ネタの深さよりは、インパクトとシンプルさの方が重要なのだな〜と感じた研修でした(^^;)。