不全の対処について

 結論!どうすりゃいいの?
   今までの、訳の分からない適当な考察から
   最も羽化不全を減らす手段として、、、


   「完品で羽化したことのある蛹室を使う」

     これは、完品で羽化したクワを取り出し、羽化しそうな蛹を
     入れるというのものです。実績があるだけに良さそうなのですが、
     同じ時期に同じサイズのクワが羽化、蛹になってないとイケナイこと、
     使いまわし過ぎると良い状態の蛹室でなくなる、というような問題があります。


   「人工蛹室を使う」

     慣れれば簡単、お手軽な人工蛹室。
     これには色々な種類があり、最も多く作られていると思われる、
     タッパとティッシュで作った人工蛹室、
     タッパ等にマットを詰め、押し固めて窪みを付けた人工蛹室などがあります。
     去年の年末頃に密かに広がりつつある「オアシス人工蛹室」と
     いうものもあり、これから最もメジャーな人工蛹室になるものと
     思われます。ここぞという蛹に使ってみてはいかがでしょうが。
     紹介は今号の
       オアシス人工蛹室/ k-sugano
     でされています。


 その他注意点など