会津温泉旅行 2[会津さざえ堂編]   2008年9月2日


もともと今回の旅は、長年興味のあったこのさざえ堂観たさでした。
ここは白虎隊で有名な観光地なので、一般的にさざえ堂の存在感は高くないと思われます。
一緒になった入場者も「だからかサザエなのかぁ」と感心してサラバ。5分もあれば回れますし。
しかし、当時(18世紀末・江戸時代後期)としては世界的に類例のない建築物です。

(画像をクリックすると別ウインドウで拡大します)

→ 会津温泉旅行 1[木賊温泉編]  2008年9月1日
→ 会津温泉旅行 3[左下観音堂編] 2008年9月2日



▲白虎隊で有名な飯盛山。さざえ堂は単体で存在してるわけではない。







▲特色は…。知らない人にはピンとこないですが、後でわかります。



▲ついに念願のさざえ堂に。







▲入り口です。ここから上がる。



▲ひたすら上がる。基本的にこれだけ。
かつては三十三観音を一度に巡礼できるお堂として重宝されていましたが、
明治維新の廃仏毀釈で全像が取り外されてしまいました。



▲一番上の階にいくと橋がある。降りるスロープに反転。



▲つまりこういう構造です。二重螺旋。当時(18世紀末)としてはあり得ない発想。



▲各階には[上り]←→[降り]をワープできる通路がある。
しかし狭くて通れない。床も薄く抜けそうで怖かった。



▲最上階の天井。



▲最上階から外の景色。



▲堂内は無礼なラクガキだらけでした。この貼り紙は降りて最後の出口に。
入り口に貼った方がよいのでは…。



▲天井見るとところどころに釘が出ていた。これは長い方(苦笑)。
外人だと頭が流血するかも。 このように整備がぞんざいなとこが廃寺らしい(?)。
個人的にはノープロブレム。







▲売店など。がらがら。時期的に仕方ない。



▲広い休憩所



▲まったく人の気配なし。



▲便所です。なんか懐かしい雰囲気。







以上です。



→ 会津温泉旅行 1[木賊温泉編]  2008年9月1日
→ 会津温泉旅行 3[左下観音堂編] 2008年9月2日


→ 枝枝新報 TOP