■ スバルグッズ・その1 ■ |
←←Return to HOME(ホームにもどる) ←スバルグッズ・INDEX にもどる
ディーラー配布もの・メディア編 / ディーラー配布もの・レガシィ&インプレッサ編
ディーラー配布もの・その他の景品編 / 一般市販もの・プラモ&ミニカー編 / イベント配布もの・その他
●1999-03-26 更新
このページはメディア(ビデオ&CD−ROM)編です。
■ レガシィ BH型 新車解説VIDEO | |
(後日収録予定) | |
■ レガシィ BG/BD型 新車解説VIDEO | |
![]() |
え〜っと、確か今のBGレガシィをKAZが購入したときに、成約記念としてセールス氏からもらったんだったかな? ビデオの中身の方は・・・というと、実はまだ未開封なので見ていないのです。貧乏性なので、もったいなくて(?)なかなか開封できないんです。せっかくあるのに見ない方が、よっぽどもったいないという考え方もできるのですが・・・。 |
■ レガシィ BG/BD型 新車解説CD−ROM | |
![]() |
スバル感謝祭のときだったかな(?)で、ディーラーから入手。ビデオと違ってパソコン上で色々と遊べるだろう、と思って家に帰って早速再生してみる。がっ〜!!KAZのパソコン(DX2-50MHz)で再生するには性能の限界を超えていたようで、何度トライしても、一番最初の車(らしきもの?)が走っていくシーンで画面がフリーズしておしまい!! になってしまう。音も出ない。か、悲しい・・・。 結局、会社に持っていき、昼休みに会社のパソコン(Pentium120MHz)でようやく全貌を見ることができた。開発者インタビューでは知っている人も登場して面白かった。 |
■ インプレッサ GC/GF型 新車解説CD−ROM | |
![]() |
インプレッサがビッグマイナーチェンジして、インパネがフォレスターとほぼ共通になったころに、担当セールス氏からもらいました。前述のレガシィCD−ROMの場合同様、KAZのパソコンでは性能不足で再生できないので、やはり会社のパソコンで昼休みに見ました。パソコンでは自分で見たい項目を詳しく見れるため、なかなか快適です。ただ、終わるときにはクレジットを飛ばしてすぐに終了出来ないのかな? ちなみにKAZの実家(札幌)の車は、真っ赤なインプレッサワゴン(Aタイプ)です。 |
■ フォレスター SF型 新車解説CD−ROM | |
![]() |
Aタイプが発売された時点でのCD-ROM。したがって、その解説に2.0(L)や2.5(L)のNA車は含まれていない。本編は5つに分かれており、それぞれ1=「Driving Simulation」、2=「CM Theater」、3=「Record Break Museum」、4=「Category Break Hotel」、5=「Selection Guide」と名付けられている。この中で見応えのあるのは、インディ24時間世界速度記録達成の様子をつづった「Record Break Museum」でしょうか。4番では清水和夫氏による走りと安全性の解説が見れます。リリースは富士重工業の国内営業本部マーケティング推進部、となっています。 |
■ プレオ RA型 新車解説ビデオ | |
(後日収録予定) | |
■ プレオ RA型 新車解説CD−ROM | |
(後日収録予定) |
■スバルグッズ INDEX■
(目次を確認する)
↑
← ディーラー配布もの・メディア編 → NEXT
(前のページはありません) (このページ:1/5ページ) (その2・レガシィ&インプレッサ編)