■ KAZの「旧・8ナンバー掲示板」 過去ログ ■

←←Return to HOME(ホームにもどる)   ←8ナンバー登録 INDEX に戻る


「旧・8ナンバー掲示板」の過去ログです。1999/12/13 〜 2000/01/26
までに掲載された 「発言No.#0001〜#0073」 の 約73件です。


(注):#0073までの発言は、KAZの「旧・8ナンバー掲示板」の過去ログです。
    それ以降の発言は別途「8ナンバー掲示板」の過去ログに収録されます。
(∵その前後で掲示板サーバの移転があったため)

・発言は、下から上の順番に新しくなります(No.0001→No.0073 の順番)。
・欠番は、発言者自身(またはHP管理者)によって削除されたものです。  

御礼 No: 73
投稿者:HI 00/01/26 Wed 21:20:06

早速のレスありがとうございます。こんなに早く、また、丁寧なご回答をいただけて感激しています。どうも無難な線でいったほうが、よさそうですね、、、。今のところ、正統派の放送できるタイプでいこうと考えてます。車は、いまオイルもれが深刻な状況で、絶好調ではありませんが、車検と、放送機材と共に、手間(お金も)がかかりそうです。私も16等級をすてました。が、以降5年間のうちに普通ナンバーに乗り換えれば、引継ぎOKみたいですね。また寄らせていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
遅くなりましたが。 No: 72
投稿者:ちょういち 00/01/26 Wed 03:57:28

KAZさん。早速のレスありがとうございました。遅くなりましたが、お礼を申しあげます。実は今年に入ってから、拡声器のみを設置しました。外部SPはフロントグリルとラジエーターの隙間です。KAZさんがルーフレールにSPを付けた理由はなるほどと思いました。もし検問があった際には反応をみてみます。

質問があるのですが、室内に置くスピーカーの配線は、拡声器と接続する必要があるのでしょうか?例えば、ラジカセなどを繋いだり、カーオーディオに接続して、拡声器と独立した配線でも大丈夫なのでしょうか?保険の話題が出ましたが、私の場合はやはり、継続が出来ず、泣く泣く13等級あったものを中断して新規で入りました。
--------------------------------------------------------------------------------
HP管理人から<お知らせ> No: 71
投稿者:調布市のKAZ 00/01/26 Wed 01:14:30

皆さん こんにちは。夜でも「こんにちは」と書いてしまう、調布市のKAZ(HP管理人)です。今回は、皆さんに<お知らせ>があって書き込みしています。

●お知らせ>ALL
え〜、この掲示板に直リンクを張らず、いったんホーム(表紙)を経由してからこちらをご覧になっている方々は、すでにご存じかもしれませんが、このたびHP開設2周年を記念して「読者プレゼント」を実施中です。具体的には、富士重工カレンダーやカストロールカレンダー、DIY系パーツ、あるいは北海道みやげや各種ガラクタなど、管理人である私が読者の皆さんに無料でプレゼントを放出するという企画です。(去年=HP開設1周年の時にも、同様の企画を実施しました。)プレゼントの内容や応募方法など、詳しくは次のページをご覧下さい。

●プレゼント紹介&応募案内のページ
→ http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/present2000.htm
●プレゼント応募専用 掲示板
→ http://www.aaacafe.ne.jp/free/kazponpo/present.bbs

奮ってご応募下さい。締め切りは2/14(月)です。(賞品がちょっとスバル寄りですが、ご了承下さいね。)今後とも、このHP&掲示板をよろしくお願い致します。それでは、また。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
マルチRES(その3)〜 No: 70
投稿者:調布市のKAZ 00/01/26 Wed 00:50:20

皆さん こんにちは、KAZ@HP管理人です。「その2」に引き続き、またまたRESを書きます。

●HIさん
初めまして、HP管理人のKAZ(かず)です。C1500にお乗りなんですね。低速トルクがあって乗りやすそうですが、おクルマの調子はいかがでしょうか?

> 「商品展示できるタイプ・・」とありますが、荷台の半分を占める、
> 陳列棚を設置するのみで、室内には、何も用意しなくてもよいか?

現状の構造要件では、室内側に用意するものは特に無いと思います。その理由は「展示に用いられる設備は走行中の振動等により移動することがないようボルト等により車室、荷台等に確実に固定されていること(←構造要件の原文のまま)」と記載されているだけだからです。室内側が関係するのは、「放送できるタイプ」の車両にて、放送機材のスイッチを室内で操作できるように、と規定している項目に対してです。

ただ、それでは荷室の陳列棚には(棚さえあれば)何も無くても良いのか?というと、実際には何か商品をおいた方が良いです。構造要件そのものを読む限り、固定された設備があればそれで良い、ととらえられるのですが、実際に陸運支局の係員(のつもり)になって考えてみると、「これは一体何を展示するためのクルマか? 果たしてその商品を展示するための設備として適切かどうか?」を判定しなければなりません。

つまり、商品の内容によって、荷室に設置するべき展示棚の大きさも配置も異なってくる、という考えですね。(これはたとえ話しですが)花を展示する棚や、PHSを展示する棚や、無線機を展示する棚や、パソコンを展示する棚では、満たすべき条件は同じであっても、それを満たすための適切な形は異なるということです。

ボクの知っている例ですと、過去の掲示板の書き込みでは、アコードをPHS展示車として8ナンバー登録された方と、アスコットをTシャツ展示車として8ナンバー登録された方がいました。どちらも簡単な見本品を備えて、「商品展示できるタイプ」の放送宣伝車として登録に成功されたそうですよ。参考まで。

> 放送機材や、自作機材で対処する場合、室内に、機材設置する
> ほかに、荷台にも半分を占める何らかの機材が、必要ですか?

この場合は、原則的に荷室にも必要です。室内にあるだけでは、面積要件をクリア出来ないからです。通常はサブウーハーなどが設置されます。

> スピーカーは、エンジンルームより、荷台に設置すべきなので
> しょうか? 質問ばかりですみません。

答えは「荷台の方がベター(better)だが必須(must)ではない」です。エンジンルームでも「不可」とは言い切れません。実際にその方法で取得された方もいらっしゃいますから・・・。ただ、ユーザー車検を行うのだ、ということを考慮すれば、なるべくリスクの少ない方法を選んだ方が、再検査とかNGを食らう確率を減らせるように思います。つまり、バンパー裏よりもエンジンルーム、エンジンルームよりも屋根に車外SPが付いているほうが、検査員の立場から考えると「分かりやすい=不適合としにくい」となるハズで、すなわち安全策となるように思うのです。

どこに車外SPがあるとNGで、どこにあればOKか、といった基準が明確でない以上、「再検査のリスクを覚悟で目立たない場所に車外SPを設置してみる」のか、あるいは「安全策を狙って、必ずや検査に合格するであろう(目立つ)場所に車外SPを設置する」のかは、オーナーさんの考え方一つです。ちなみにボクは後者でした。レガシィでは放送宣伝車の例が無かったので、まず確実に8ナンバーがとれるであろう仕様でトライした結果・・・です。

もしも時間的な余裕があるのでしたら、NGとなりそう(認めてもらえない)場所から車外SPを設置していって、そこでやはりNGだったら次の設置場所へと移設を繰り返して行くのも、究極の手かも。(ただ、目立たないところに設置すると、万が一の8ナンバー狩りなどのときに、いちいち適法性を説明する必要が出てくるかも知れません。ボクは目を付けられるのを嫌った・・・というのも理由の一つです。まぁ、放送「宣伝」車ですから、本来の目的を達成するためには、「目立たない場所に拡声器を置く」こと自体、少々変なのですが。)

こんなところでしょうか。ガンバってみてください。長文失礼しました。・・・ではでは。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
マルチRES(その2)〜 No: 69
投稿者:調布市のKAZ 00/01/26 Wed 00:47:46

皆さん こんにちは、KAZ@HP管理人です。「その1」に引き続き、RESを書きますね〜。

●ひろきちさん
8ナンバーにも色々なタイプがあって、どの用途で登録するか、悩んでいらっしゃることと思います。キャンプをするのであればキャンピングカー登録で決まりなのですが、なかなかそうもいかないようで・・・。で、まず始めに、ちょっと前のボクの書き込み(発言#61)も参考にしていただきたいのですが、確かに登録までにかかる準備費用としては、放送宣伝車が有利ですね。キャンピングカーほど構造要件もキツくないですし。・・・ただ、登録し終わった後のランニングコストを考えると、必ず放送宣伝車登録がベストかと言うと、そうは言い切れないのです。

具体的には保険のことになります。8ナンバーの任意保険には年齢制限(21歳未満不担保とか26歳未満不担保とかの条件区分です)が無く、したがって全年齢担保になります。つまり、ヤングドライバーほど8ナンバー化によるメリットを引き出しやすく、割引等級の進んだベテランドライバーほど逆に不利になります。

保険会社によっては、今お乗りのクルマをそのまま8ナンバー化する場合に限って、保険の条件もそのまま引き継いでOK・・・とする場合もあるようですが、たいていは新規契約扱い(割引引き無し)となりますので、一度、ご契約されている保険会社に「(キャンピングカー以外の用途で8ナンバー化すると)割引等級は引き継ぎできるのかどうか?」を確認されることを、強くお勧めします。

実際の放送宣伝車の仕立て方については、すぐ下の発言#68も参考にして下さい。ポイントは、フロントシートから後ろの部分の面積(リヤシートと荷室の合計面積です)の1/2以上を、機材などのスペースにあてがうことですね。スピーカーの種類とか、機材の高さ制限は、今のところ特にないですね。この面積要件を満たすことが、第一関門です。考えるほど、色々と疑問がでてくると思います。その時には、また改めて質問してみて下さい。

●サファリさん
どうも初めまして、書き込みありがとうございます!Y60のキャンピングカーですか、なかなか良さそうですね。

> 大分県でも、今年から3年間で税率の引き上げが行われるようになりました。

おおぉ、ついに来ましたか・・・。まずは有益な情報の書き込みに対し、お礼申し上げます(←何だか表現が固くなってしまいました)。他の都道府県でも、同様な動きがあるのでしょうか?>ALL。当初は、東京都と大阪府に限って実施された「キャンピングカー税金の段階的引き上げ」ですが、この様子ですと、全国的に広がるのも時間の問題かも知れませんね。・・・それにしても、¥18.200が最終的に¥61.200になるとは、何とも大きな痛手(約3.4倍)ですね。

どうしてキャンピングカーから税金の引き上げが行われるのか・・・?については、やっぱり数が多いからだ、という話しをどこかで聞いたことがあります。つまり、対象車数が多い方が効果も大きい、ということのようです。税金(地方税)なので、財源確保を狙っているのかも。

> 88をこよなく愛するサファリでした。

ボクも、今のレガシィ(放送宣伝車)は乗りつぶれるまで乗ることになりそうです。今後もHPともども、よろしくお願いいたします。

●よっさん
どうも久しぶりっス。ひろきちさんへのアシストRES、ありがとうございます。 m(_ _)m ハイパーメダリオンになりましたか。ええ音が出るんやろねェ〜。前回お会いしたときから、だいぶ経ってしまいました。で、今度こそホントに(延び延びになっていた)よっさんの愛車の画像を、HPの「8ナンバーの仲間たち」のページに掲載させていただきますので、ご了承願います〜。遅れてどうもすみませんでした・・・。(載せた時には、この掲示板にその旨をお知らせします。)

●HIさん
文字数制限に引っかかったので、RESは新規発言にしますね。そちらをお読み下さい(RES「その3」にて・・・)。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
マルチRES(その1)〜 No: 68
投稿者:調布市のKAZ 00/01/25 Tue 21:43:57

皆さん こんにちは、KAZ@HP管理人です。遅くなりましたが、皆さんへのRES(返信)をまとめて書きますね〜。それでは順番に・・・。

●沼津800さん
> 構造要件の変更が先送りになることを願いつつ、
> 次の車検でトライしてみたいと思います。

決算期のため、お仕事がなかなかお忙しいようですね。さて車検での乗車定員変更の件ですが、了解しました。ただ、構造要件の改正が実際に先送りになるかどうかは、ちょっと分かりませんねぇ・・・。実際に法律が改正となる場合、「決定案の公布→即、施行」という場合もままあるでしょうが、たいていは公布から施行までには数週間とか数ヶ月の告知期間が設けられるはずですから、その間に「車検まで待たず旧要件でいくか」あるいは「車検まで待って新要件でいくか」を見定めると良いかと思います。(公布日がそのまま施行日だったりすると、ちょっとアセリますが・・・。)

●へちまさん
どうも初めまして。HPをご覧いただき、ありがとうございました。以下、「ランクルを放送宣伝車で8ナンバー化する」と仮定して返信します。え〜、発言#61のshinさんへのRESにも書きましたが、現状(法改正前)では放送宣伝車とは言っても、構造要件には2通りのパターンがあるのです。実際にアンプやスピーカーなどの機材を設置するパターン(←ボクのレガシィがこのタイプです)と、商品展示のためのスペースや陳列棚を設置するパターン(←実は、発言#65のよっさんのホンダ・アスコットがこのタイプ)です。

ボクのように、ホントに車外に向けて放送できるタイプで登録される場合には、やはり拡声器を取り外すことは(洗車など一時的な場合を除くと)認められていません。常設することが基本です。ただ、拡声器を「△△に設置せよ」というように、具体的にドコに付けるのかまでは指定されていませんので、現状ではボンネットの中やバンパーの裏側、あるいは牽引フックに共締めして8ナンバーを取得する例もあります。

しかし、例えばパンパーの裏側に拡声器を(隠すように)設置するような場合、「車外に向かって放送する性能が著しく劣っている(実用的でない)」と現場の係員に判定されてしまうと、設置場所の再検討(NG)を言い渡される可能性も出てきます。・・・ので、係員が見てもOKと判断してくれるような場所に設置すべきでしょうね。そう言う意味で、ボクはあえて一番目立つと思われるルーフレールに拡声器を設置しています。これなら、たとえ検問などで止められても、誰が見ても一目で「機材あり」だと分かってくれるので、余計なツッコミをされずに済みます。

で、へちまさんの場合には、せっかくマーヴェリックの2連SPがあるので(なるべく費用をかけないのであれば)これを活かさない手はないと思います。まず荷室にボードを設置するなどして放送宣伝用機材のスペースを確保して、その上にマーヴェリックのBOXを置きます。適当なアンプを別途調達するか、現在お使いのオーディオを利用して、このBOXと車外に設置した拡声器から音が出る(=放送宣伝できる)ように配線すれば、一応は出来上がりますね。

へちまさんが、その状態のままで(ふだんの街乗りで)クルマを使うことに我慢できないのであれば、第二パターンの放送宣伝車(商品展示タイプ)で登録するという手もあります。ただこれは、拡声器がなくなったぶん、荷室には商品見本として展示すべき模型や資料などを設置する事が基本となっていますので、まあどっちもどっち・・・でしょうか。長くなってしまいましたので、ひとまずここまでにします。疑問点があれば、また書き込んでみて下さいね。それでは。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
教えてください No: 67
投稿者:HI 00/01/24 Mon 21:07:44

はじめまして、HIと申します。
ここのHPでいつも、勉強させてもらっています。わたしは、シボレーC1500にのっておりますが、例に漏れず、8ナンバーで、放送宣伝車です。しかし放送機材は、ありません。(乗車定員5人で変更なし)このたび、ユーザー車検に挑戦したいと思っています。そこでおしえてほしいのです。こちらのHPに、「商品展示できるタイプ・・」とありますが、荷台の半分を占める、陳列棚を設置するのみで、室内には、何も用意しなくてもよいのでしょうか?

某カスタムカー雑誌の広告にて、放送KITのようなものを見つけました。詳しく知りませんが、動物の鳴き声も出せるようです。このような放送機材や、自作機材で対処する場合、室内に、機材設置するほかに、荷台にも半分を占める何らかの機材が、必要ですか?スピーカーは、エンジンルームより、荷台に設置すべきなのでしょうか?質問ばかりですみません。レスをみれば分かることでしたら、申し訳ありません。今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
RES(てるぼーさんへ) No: 66
投稿者:調布市のKAZ 00/01/24 Mon 19:29:34

皆さん こんにちは。KAZ@HP管理人です。最近はRES(返信)が遅れ気味ですみません・・・。

●てるぼーさん
どうもご無沙汰しておりました。てるぼーさんのところにも、構造要件改正の件で問い合わせが寄せられていたんですね。・・・対応&陸運支局への問い合わせ、ご苦労さまでした。

> 変更前に8ナンバーを取得した場合はその受けた
> 時の構造要件が変更後も摘要されます。

やはりそうでしたか。ぼく自身もそのように予想はしていましたが、実際には確かめていませんでしたので、今回のてるぼーさんの書き込みには大変感謝しております。 m(_ _)m ところでキャンピングカーを例に取ると、平成8年4月ころ(かな?)にも構造要件が改正されており、このときにも今回と同様の結果でした。

当時は、改正以後の構造要件(=つまり、現在の要件のことですね)でナンバーを取得したクルマには、給水・排水タンク(各10リッター以上の容積のもの)を備える必要があるなど、細かな規定が適用されました。しかし改正以前の要件でナンバーを取得したクルマに対しては、これらの追加規定は適用されず、主にベッドやコンロに関する規定を満たしていれば良かったと思いました。このへんは、たとえば昔のクルマで、ウィンカーが「ブレーキランプと共通で、赤いワンテールになっている」ものであっても、現在のクルマと同様に「ブレーキと別体式でオレンジ色のウィンカー」に変えなくても良いのと同様ではないか、と思っています。

まぁ、これから8ナンバーを取得しようと考えている方々にとっては、早めに取得する方が良いかもしれません。改正後の(将来の)構造要件を先取り適用するくらいの気持ち(ゆとり)が欲しいところですが、実際には登録可能な車種が制限されてしまったり、あるいは調達するべき機材の負担が大きく増加する恐れが十分に見込まれるからです。何だか固い文章になってしまいましたが、今後ともよろしくお願いしますね。ではまた。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
おひさしぶりです。 No: 65
投稿者:よっ 00/01/24 Mon 18:07:30

ずーっとROMしてましたが、よっさん(アスコットCE4)です。大穴をあけてしまって天然排気チューンとなっていたマフラーをタナベのハイパーメダリオンに交換しました。とりあえず自慢したかったので。大阪にお住まいのひろきちさん、わたしことよっさんは、コストパフォーマンスに優れた放送宣伝車に乗っています。何せ、コストは3,000円ほどですから。なにわの事務所〜和泉の陸事かいわいがテリトリーです。もしお近くならご覧になるのも近道かもしれませんので、ぶしつけながらお知らせしときます。
--------------------------------------------------------------------------------
地方でも税率引き上げ! No: 64
投稿者:サファリ 00/01/23 Sun 01:19:32

皆さんはじめまして、私はY60をキャピングカーにしていますが、これはこれで、とっても便利で(税金面も)良かったのですが、ついに田舎の大分県でも、今年から3年間で税率の引き上げが行われるようになりました。通常大分では、¥18.200が今年から¥28.900>¥39600>¥50.300>そして最終的に¥61.200になるそうです。

話によると、普通車の人(多分なにかのお偉いさん)が普通車より税金が安いのはおかしい、また他の市民から苦情が来ているなどというたわけた事を言ったとか、言わないとかで・・・今後各県も税率の引き上げが予想されますが、今まで投資した分はどうなるの・・・元はなかなか取れそうにありません。88をこよなく愛するサファリでした。
--------------------------------------------------------------------------------
感謝!!(RES) No: 63
投稿者:shin 00/01/22 Sat 16:46:09

<調布市のKAZさんへ!!>
早速のレス有り難う御座いました!!親切に詳しく・・・・・感謝です!!次回の車検を目標にキャンピングカーで、挑戦します!!コストを抑える為、自作にします!!(エスティマ系はこれかな?)色々とこのサイトで勉強させて頂きました。途中で解らないことが有りましたら、また宜しく御願いします!!
--------------------------------------------------------------------------------
遅RES失礼(shinさんへ) No: 61
投稿者:調布市のKAZ 00/01/22 Sat 12:08:26

皆さん こんにちは、KAZ(かず)@HP管理人です。

●shinさんへ
返事が遅れてすみませんでした。エスティマ系を個人で8ナンバー化する場合、(1)キャンピングカー、(2)放送宣伝車、(3)、事務室車、の3通りが考えられます。以下、その概要です。ご検討下さいね。

(1)キャンピングカー
最も一般的な8ナンバー化だと思います。お手軽な方法としては、市販のキャンピングキットを業者で購入して登録を依頼するか、あるいはキットだけ購入してユーザー車検で8ナンバー化するか、あるいはキャンピングキットそのもの(ベッドやシンクなど)を自作してユーザー車検に臨む、という3通りになるでしょう。費用(安いか高いか)と時間(短期か長期か)と仕上げ(製品か自作か)のどこに重点を置くか(あるいは妥協するか)で決めればよいと思います。ちなみに、市販のキャンピングキットは12〜16万円ほどの価格帯です。

メリットとしては、やはり社会的に認められた(?)8ナンバー形態ですので、現状の任意保険の等級割引をそのまま引き継げることですね。放送宣伝車などでは、保険は新規加入扱い(それまでの割引等級がムダになる)とされることがほとんどです。デメリットは、未使用時(収納時)の機材がかさばることでしょうか・・・。とはいえ、市販キットの中には荷室をなるべく犠牲にしないものがあるかも。

自動車税については、地方税なので都道府県ごとに金額が違います。よって、例えば同じエスティマのキャンピングカーであっても、登録地により金額が格安だったり段階的に引き上げられたりしています。詳しくは以下のHPをご覧下さい。都道府県別キャンピングカー(8ナンバー)の自動車税です。
→ http://www.mitsubishi-motors.co.jp/diacraft/camping_car/users_voice/qa_01.htm

(2)放送宣伝車
エスティマ系(1BOXカー)の場合、乗車定員が減少するのが欠点です。理由は、「フロントシートから後ろのスペース」の半分以上を、放送機材のための面積にあてがわないとダメ(8ナンバーと認められない)だからです。通常はサブウーハーなどを置く人が多いです。

厳密に言うと、放送宣伝車にも2通りあります。あくまでも現時点での話しですが、放送できるタイプ(マイクやアンプやスピーカーを積んだもの)と商品展示できるタイプ(商品の見本展示棚などを備えたもの)とがあります。「商品って何?」と思われるかもしれませんが、お花屋さんならお花の見本、PHS販売業ならPHSの模型など・・・という感じですね。まぁ、個人での8ナンバー化なので、実際にそれで商売業などをしているかどうかまでは、現状(法改正前)では問われないことがほとんどのようです。

自動車税については、くどいようですが地方税なので、都道府県によって金額が異なります。東京ではベース車よりも安いが、群馬や神奈川などでは変わらない(まったく同額)・・・なんてこともありますので要注意です。保険については、新規加入扱いとなる場合がほとんど(保険会社による)であり、安くなる場合も高くなる場合もあります。ケースバイケースです。

(3)事務室車
クルマの用途が異なる以外は、放送宣伝車と事情は同様(乗車定員減とか保険&税金)だと思います。設置機材が「放送設備や展示設備」か「事務設備(テーブルなど)」か・・・といった違いはあります。

●まとめ
ひとくちに8ナンバーと言っても、保険や税金(登録地)などを考えると、これから先の数年間で、果たして投入した費用と節約できる費用とがつり合うかどうか、ケースバイケースであって非常に試算しにくいです。8ナンバーにこだわりが無い人には、あまりお勧めしませんが・・・。長くなってしまったので、とりあえず今回はこのへんで失礼します。疑問がある場合は、また掲示板にどうぞ(・・・ボクにも分からないことはたくさんありますが・・・)。その際は、なるべく具体的な形で質問されたほうが、他の方々からのRES(返信)が付きやすくなると思います。では。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
ご指導ねがいます。 No: 60
投稿者:ひろきち 00/01/22 Sat 01:08:06

大阪でパジェロに乗っているのですが、維持費が大変なので買い替えも考えていたのですが、出きれば手放したくないんです。そこで以前から88登録を考えていたんですが、難しそうでよくわかりません。いろいろ考えても税金面や保険も放宣車が一番安くなるとおもいます。どなたか親切な方、簡単な放宣車登録の方法教えて下さい、車検が近いのでその時に考えてます。よろしく。。。
--------------------------------------------------------------------------------
放送宣伝車について教えてください No: 59
投稿者:へちま 00/01/22 Sat 00:40:05

私はランクル100のバンに乗っています。早いもので今年の三月でもう車検が来てしまいます。今回の車検でぜひ放送宣伝で8ナンバーを取得したいのですが、イマイチ方法がつかめません。ちなみにこのホームページで拝見させていただいた内容は難しそうですね。何とかして放送宣伝車にしたいのですが、やはりあの格好悪い拡声器は車検後取り外しては駄目なんですよね?だとしたらボンネット内では駄目なのでしょうか。私の車に最適なプランをぜひ教えていただければ幸いです。ちなみにマーヴェリックのウーファーボックスが荷室においてあります。2発です。
--------------------------------------------------------------------------------
陸事はNG No: 58
投稿者:沼津800 00/01/21 Fri 12:39:54

お久しぶりです。毎日残業で忙しいなか、友人に頼んで陸事に問い合わせてもらいました。結果は『一度登録を切って新規で登録し直しなさい。殆どの人は車検の時期に合わせてやっているよ。』との事でした。しょうがないので、構造要件の変更が先送りになることを願いつつ、次の車検でトライしてみたいと思います。

>第一交機隊長さん

実は近所の方では・・・・・?
--------------------------------------------------------------------------------
嬉しいです!! No: 57
投稿者:shin 00/01/21 Fri 01:42:59

初めて投稿したのに親切に調べて頂くなんて光栄です!!訂正があります。ルシーダではなくてエミーナーでした
Gタイプの7人乗り(4WD)です。車検は11年8月にしました。メールでも結構ですのでお待ちしております!!
--------------------------------------------------------------------------------
構造要件の改正後 No: 56
投稿者:てるぼー 00/01/20 Thu 20:42:41

スペースギア キャンピング登録のてるぼーです。最近、私のところに4月から構造要件が変更になった場合継続検査を受ける時に新規の構造要件に見合った設備を設置しなければならないのか?また違反になるのか?との質問が多く寄せられています。今日、一応確認のため埼玉陸運支局に聞いたところ変更前に8ナンバーを取得した場合はその受けた時の構造要件が変更後も摘要されます。しかし、まだ構造要件が改正されると決まった訳ではないのではっきりしたことは言えないが改正になっても大丈夫とのことです。8ナンバー取得を考えている方は4月前に取得しましょう
--------------------------------------------------------------------------------
とりあえずRES(その1) No: 55
投稿者:調布市のKAZ 00/01/20 Thu 13:05:20

皆さんこんにちは、KAZ@HP管理人です。

●Taaさん
> 昔は試験場でも「許可するから、後は自分で
> 外を走って慣れろ」と言うことでした。

うむむ・・・、言われてみると、確かに試験場でもそんな雰囲気が感じられたような気がします。実際問題、試験場や教習所では「最低限の運転技術」を学ぶところであって、公道に出てからの細かなルールや慣習などについては、実際に体験してみないと分からないことも多々あると思います。教習所では、そのような「将来的な適応性」まで見越した上で、合否を判定しているということなのでしょうね。

教習所の(生徒の)回転効率については、おっしゃる通りだと思います。ボクは、そのイチバン顕著な例が「合宿制の免許取得ツアー」だと思っています。なにせ、入所から卒業までがトコロテン方式(←実際にツアーで取得した友人・談)でしょうから・・・。

> 管轄が変わるとこの基準がバラバラなのが問題だと思うのです。
> 陸事も同じ事。

これについてはまったく同感ですね。でも、たとえば(仮に)法律の条文で構造要件を詳細に定めて明文化しても、今度はきっとその「解釈」に違いが生じてくるような気がします。日本国憲法ですら、色々な解釈がありますから(ちょっと意味合いが違うけど・・・)。あと、この掲示板のタイトルは「8ナンバー掲示板」になっておりますが、クルマに関係することを中心に、特に話題は限定しないつもりです。雑談からも次第に話題が発展していくこともある・・・と思いますので。

●ちょういち さん
HPをご覧いただき、ありがとうございます。趣味というか、自己満足で始めたこのHPですが、今後もよろしくお願いしますね。クラウンのV8にお乗りなんですね。静かで疲れないクルマ(イイな〜)だと思います。シルビアやセブン(FC3S)などに乗っている方々でも、その後に(結局は)クラウンに乗り換える方もいるようですから、やはり(乗り味は全然違いますが)クルマの造り自体は安定しているのでしょう。

で、今年が車検だそうですが、最終的に法改正がどうなるのか、現時点では私にも分かりません。・・・が、せっかくこの掲示板がありますので、皆さんとともに情報交換をしていこうと思っています。何かありましたら、遠慮なく書き込みをお願いします。

●shinさん
ようこそいらっしゃいませ!ルシーダの8ナンバー化については、過去にも話題に上ったことがあります。過去ログを調べますので、調べたあとに、再度書き込みします。それまで少々お待ちいただけますか? ・・・それでは、また。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
初心者?ですが・・・ No: 54
投稿者:shin 00/01/19 Wed 22:36:05

初めまして!!88ナンバー取得を夢見ている者です。今、エスティマ(ルシーダ)ディーゼルに乗ってますが、税金が4.5万と高く、出来れば8ナンバー取得を考えてます。メリットが出るか解らないので、親切な方レスを御願いします!!あと、スープラも持ってますので維持費がすごいんです・・・
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして No: 53
投稿者:ちょういち 00/01/19 Wed 03:03:02

みなさんはじめまして。ちょういちと申します。
クラウンV8で放送宣伝登録の8ナンバーに乗っています。車を購入する時に、業者にやってもらいました。個人で8ナンバー登録をしているのかな?と思い検索してみたらここが見つかりました。今年車検なんです。法改正もされるようですので、みなさんの意見を参考に勉強していきたいと思っています。宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
奇遇です。 No: 52
投稿者:Taa 00/01/18 Tue 13:45:31

私は京都在住で、京都の教習所勤務でした。実際問題、教習所卒ですぐにまともに公道を走れないと思います。昔は試験場でも「許可するから、後は自分で外を走って慣れろ」と言うことでした。今でも教習所の望むレベルはそのままです。でも、それ以上のレベルにしてから卒業させるとすると、今の何倍もの費用と時間が掛かってしまいます。そうすると当然、生徒の負担が増えるだけでなく、教習所自体も効率が落ちて採算が合わなくなるのです。

一般的に、補修をたくさん乗せれば教習所が儲かると言われているのは間違いです。生徒の回転率を上げて行かないと駄目なのです。私の経験から言うと、大都市圏は効率的に早く卒業させる傾向で、田舎ほど補修してレベルを上げる傾向です。ただ、愛知県は都市部でも日本一卒業までの平均時間が長かったと記憶しています。

それよりも、管轄が変わるとこの基準がバラバラなのが問題だと思うのです。試験場の試験管官は全員、警部以上の警察官です。教習所は運転免許課(試験課)の監督下にあってその指導の元に大変厳しくチェックが入ります。その都道府県警の意向の通りに経営されます。ですから卒業レベルはバラバラ。それどころか、試験場ですらA県試験場では試験中止。同じ事をしてもB県試験場では減点なし、と言う変なことがまかり通っています。(具体的に知りたい方は個人的にメールでお教えします。)陸事も同じ事。何で行政は、こうも横のつながりが無いのかと感じます。

毎度88の話題から外れてすいません。あっ。それと同一車種に4ナンバーの設定が無い車は、事実上4ナンバー登録は無理じゃ無いでしょうか?積載量の計算にフレームの強度計算が必要になると思うので。膨大な時間と費用を掛ければ出来るだろうけど…。
--------------------------------------------------------------------------------
お知らせと遅RES No: 51
投稿者:調布市のKAZ 00/01/18 Tue 01:38:55

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(HP管理人)です。

●お知らせ(予告)>ALL
おかげさまで、私がこのHPを開設してから、先月の12月でちょうど2年が経ちました。そこで、HPの開設2周年企画ということで「読者プレゼント」を企画中です。具体的には、自動車関連企業の2000年カレンダー(壁掛けタイプ&卓上タイプ)やDIY部品(ホームセンターで買ったパーツ)ほか、単なるガラクタ・・・(汗)、も含めて皆さんに差し上げる予定です。(去年も、HP開設1周年記念と銘打って同様なことをしました。)プレゼントの品目や応募方法など詳細については、準備が整い次第、再度お知らせしますので、もうしばらくお待ち下さい>ALL。

●銀せどさん
> 今回の改定で明確になるのはいいんですが、車種限定で
> 不正を締め出すのは本末転倒なように思います。

遅RESすみません・・・。えぇ、まったくおっしゃる通りで。不明瞭だった構造要件が明文化されること自体は良いのですが、不法行為そのものの取り締まりが難しいため、それではいっそのことクルマの方を限定して登録しづらくしてしまえ・・・という発想(?)が見え隠れするような気が・・・。

今回の規制案は、例えばキャンピングカーを取ってみても、単にユーザー側のみならず、車両を製作する側(自動車メーカーそのものであったり、あるいは架装業者さんなど)にとっての問題も含んでいるように思いました。つまり、構造要件の極端な数値化は、車両制作者側にとっても「車両選択の自由度」が大きく奪われるわけで、その意味では(広い意味での)メーカー側にもキビシイものとなっているように思います。

●Taaさん
おおぉ、書き込みありがとうございます!実はボクは教習所に通ったことがありません。運転免許は二輪&四輪とも運転免許試験場に直接出向いて(仮免から本免まで)取得する、いわゆる「一発試験(飛び込み)」で取得したからです。京都に住んでいたときですから、今から10年ちょっと前の話しになるのですが、運転免許試験場での免許取得は、そりゃもうキビシかったです。二輪で5回目、四輪で13回もかかってしまいました・・・(それでも、回数はあまり多くない方でしたが)。まぁ、どんなヤツが受験しに来るか分からないので、必然的に厳しめになってしまうのかも知れませんね。余談ですが、免許取得までの費用は、2輪&4輪合わせて7万円弱だったと記憶しています(4輪の教習費用が約22万円くらいの時代です)。

で、友人が京都市内の教習所で4輪免許を取ったのですが、卒検のときにつきあってくれと言うので、検定風景を見に行きました。愕然としました。ボクの感覚(あくまでシロウトの感覚ですが・・・)では、基準がとてもゆるく感じられたのです。

Taaさんにはお気を悪くされないでほしいのですが、そのときにボクが感じた素直な印象は「教習所の卒業生が運転免許試験場で試験を受けたら、きっとみんな実技試験で落ちるのではないだろうか?」というものでした。それほど基準に差があるように感じられてしまったのです。もちろんこれは10年以上も前の、しかもある一地域での出来事ですから、現在は基本的にそんなことは無いのかも知れませんが・・・。

改造(合法であっても)に対する見解は、たとえ構造要件が明文化されたとしても、その解釈方法に差があるようではあまり意味を成さなくなってしまいますよね。今回の8ナンバー改正案では、その点も懸念点のように感じています。

> ベンツに乗っているのですが、乗り始めたとたん、
> 他車の態度が違うのに気づきました。

ボクたち家族も、同様なことは体験済みです(苦笑)。残念ながら乗っているクルマによって、相手の人々の反応が異なる場合があります。うちには私のレガシィの他に、妻の軽自動車(プレオ)があるのですが、たとえば狭い道で対向車に道を譲るような場面がそうですね。こちらがレガシィのときには、道を譲ると相手はたいてい(お礼の)手を挙げていきますが、プレオのときには「ジャマだ、どけどけ!」と言わんばかりに通り過ぎて行く車両があるように思います。高速道路で車線変更するときにも同様ですね。軽自動車をナメている人々も、残念ながらいるようです。

あと、ガソリンスタンドへ給油に行くとき、乗っていく車両によって店員の態度が明らかに異なるGSがかつてありました。ボクはバイク乗りなので、ホンダのCBR(250cc)でも給油に行くのですが、手荒に扱われてタンクの塗装を傷つけられることもありました。クルマで給油に行く時とはえらい差です。店長を呼んで注意しておきましたが、一向に改善されませんでした。

> 車好きでベンツに乗っている人間もいますので、よろしくお願いします。

ええ、もちろん了解ですとも!!ボクのクルマも(外観はヘンテコですが)安全運転を心がけたいですね。まだまだ修行中ですが・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
お役所仕事 No: 50
投稿者:Taa 00/01/15 Sat 04:57:48

放宣ハイエースのTaaです。
やっぱりお役所の横のつながりは弱いですね。私は以前、教習所の検定員をしていましたが、都道府県の警察によって、免許試験の採点基準ですらバラバラでした。当然、文書で基準が明文化されているのですが、解釈がバラバラで同じ減点項目でも、ある県では不合格。ある県では減点なしと言う極端な物までありました。命に関わる免許ですらこれですから。改造車に対する基準の解釈もやっぱりと言う感じです。

KAZさん。私はもう1台、15年落ちのポンコツのベンツに乗っているのですが、乗り始めたとたん、他車の態度が違うのに気づきました。前の職業柄、安全運転なのですが、譲ってあげても遠慮して行ってくれなかったり、何か他車が避けてくれる感じ多いのです。「ベンツを買うと優先権まで付いてくる」とは良く言ったもので、そんな環境に慣れてしまうと、我が物顔で走行する輩が横行するのではないでしょうか。車好きでベンツに乗っている人間もいますので、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
ちょいレス No: 49
投稿者:銀せど 00/01/13 Thu 21:14:15

KAZさんこんばんは。
報送宣伝の8ナンバーですが、神奈川(平塚の湘南)の場合、スピーカー&展示棚&椅子&テーブルが必要という審査官と、展示棚もしくはスピーカーだけあれば良い、など、湘南だけでもまちまちでした。聞く人によって全然違うんですよね。今回の改定で明確になるのはいいんですが、車種限定で不正を締め出すのは本末転倒なように思います。
--------------------------------------------------------------------------------
マルチRES(1/13) No: 48
投稿者:調布市のKAZ 00/01/13 Thu 12:25:22

皆さんこんにちは、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。

●銀せどさん
いつも大変お世話になっています。今年もよろしくお願いします。さて、沼津800さんへのコメント、ありがとうございました。(同じ車種という意味でも)実際のユーザーからのコメントは非常に助かります。掲示板を見ると、セドリックの8ナンバーは結構存在しているのでしょうか・・・。

また、JAFのロードサービスに関する問い合わせ結果についても、貴重な書き込みをありがとうございました。 m(_ _)m
現状では現場での判断による場合が多いようですね。本来ならば、牽引可能かどうかの判断はクルマの「用途」ではなく「車体の大きさ・重量・牽引可能な装置(フックなど)の有無」といった物理的な理由で決まるように思います。

規則上では対応出来ないことになっている用途の車であっても、現場の判断により(牽引など)物理的なサービス対応が可能だと分かる場合は、「呼んでしまった者の勝ち」のような気もします・・・。私は「@北海道支部・・・OKとの事です」という書き込みが印象的でした。やはり土地が広い(救助が死活問題に関わる?)ためでしょうか。

●knyさん
え〜っと、市販のキャンピングキットであっても、小さく収納できれば問題ありませんか? 実は市販キットの中にも、ベッド板が4枚構成だったり6枚構成だったり、あるいはそれ以上だったりと、いろいろな商品があります。・・・ということで、まずは収納時がコンパクトでキットの重量も軽い物を探してみてはいかがでしょう?「パジェロのすべて」とか「ハイパーREV」シリーズとか、あるいはキャンピングカー雑誌などに広告が出ていると思います。一度、本屋さんで確認されると良いでしょう。

また、パジェロ(しかも、オープンカーのJトップ)でキャンピングカー登録に成功された方のHPが私のリンク集にありますから、こちらもご覧になってはどうでしょうか? 「ホーム(HP表紙)」に戻って、→「リンク集」→「8ナンバー乗りのリンク集」に進むとあります。

・・・とは言っても、コンロや給水タンクがジャマだ!(あるいはキャンプなんてしないぞ!)というのであれば、放送宣伝車登録という手もあります。この場合、現況ではフロントシートから後ろの部分(つまりリヤシート+荷室になります)の面積を半分以上、放送機材(サブウーハーでも可)で占めるようにしなけばなりません。あと、拡声器は(目立たなくても良いので)車室外に固定する必要もあります。とりあえず、こんなところかな。

●茨城SS さん
どうもお久しぶりです。昨年は掲示板でお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
さてスペアタイヤの件ですが、法律上の「車室」の意味を厳格にとらえるとスペアタイヤ部も含まれてしまうように思います。ただし、これは私見なので、現場では異なった解釈も存在するかも?
  ↓
たとえば「スペアタイヤ部は、たとえベッドを設置した状態にしても、必ずそこにはスペアタイヤが設置したままの状態が保存される。そのため、その部分の面積は”物理的には”車室内であるが、”機能的には”(スペアタイヤとしての占有空間であるから)もはや車室内とは言い難く、したがってキャンピング設備の面積要件には含まれないと解釈するのが妥当である」・・・などと考える場合です。
  ↓
この部分を面積に含むか含まないかで、構成がだいぶ変わってくると思います。安全策を狙うなら、含めて考えておいた方が良いとは思いますが、それで苦しくなるようでしたら、やはり陸運支局の係員にお尋ねになるのがよろしいかと・・・。

ところで、オデッセイ用で市販のキャンピングキットはありませんでしたっけ?そこの仮装メーカー(か、キット販売会社)に、ダメもとで聞いてみるのも良いかも知れません。 ・・・以上、あまりお力になれずにすみませんでした。

●第一交機隊長さん
おお、初めまして! 書き込みありがとうございました。そうなんです、ショップ経由の登録車には「5人乗り」の8ナンバーが存在するんです。私が聞いた話しでは、R34GT−Rの8ナンバーで5人乗りというクルマもあるそうです。

> 後部座席の後ろのスピーカーがあるところに板をひいて、
> そこを宣伝物の展示スペースにしたそうです

これは常套手段ですが、法律を厳密に解釈すると、この部分だけでは「フロントシートより後ろの面積の1/2以上が必要」という面積要件をクリア出来ないはずですが・・・多分、ショップは同様なクルマを何台も続けて8ナンバー登録をしているハズなので、いちばん最初の登録車両がその手で登録OKになったら(前例が出たら)、それ以降は「前に通したクルマと同じですよ」という感じで、審査官も認めざるを得なくなった?ように思いますが、真相やいかに?!

ただ、今も当初の8ナンバーを取得した状態とまったく同じ状態であるならば、「都内で合法、他県で違法」にはならないと考えます。検査官がOK判断した状態をキープしている限りにおいて、ユーザー側には落ち度は無く、程度がゆるい状態でOK判断した審査官側に非が認められるべきでしょう。ただし、登録の際に、構造要件を満たさないと分かっていながら、あるいは書類を偽造するなどして不当に8ナンバーを取得したのであれば、登録者側に非がありことになると考えます。

要は、しっかりとした判断基準が無かったので、都道府県によって現場での解釈に差が生じたのでしょう。だから今回の改訂につながっていくのですが。「セダンで5人乗りの8ナンバー車」はラッキーだったと言うべきでしょうか?それでは、また。長文失礼しました〜。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
RES・その1(1/13) No: 47
投稿者:調布市のKAZ 00/01/13 Thu 04:06:29

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(HP管理人)です。出張で横浜に行っていました。RESが遅れてすみません。

●沼津800た○36○さん
対応ご苦労さまでした。実際には、今回の改訂はまだ改訂<案>の段階ですが、それを先取り対応するよう努力されるとは、頭がさがります。セドリックはセダンの5Fだったのですね。で、老婆心ながら一言だけ確認させて下さい。

> (本文には設備の為のスペースをとりなさいとは書いてない)
> 設置スペースで反論もあるかと思いますので、対応策として
> ・後部座席のうち1名分は設備のためのスペースである(定員には数えない)
> ・後部座席後ろのボードの部分を設備の為に使用する(放送受信機等の設置)

これは「反論への対応策」というよりも、8ナンバー取得のためには必須なのではないでしょうか? と言うのも、運輸省のHPを確認すると、(→ http://www.motnet.go.jp/KOHO99/pubcom/jido12-10_.htm)の中で次のような記述があります。装置の面積に関する部分(※)です。

(以下、一部原文のまま)
------------------------------------------------------------
〔改正内容〕
特種用途自動車とは、主たる使用目的が特種である自動車であって、
その目的遂行に必要な構造・装置を備える次の1、2又は3のいずれ
か1つに該当するものをいう。

1 官公署等で使用する専ら緊急の用に供するために必要な
  特種な構造・装置を有する自動車
  (→KAZ注:詳細は省略)

2 使用者の事業が法令等で特定でき、その特定した事業を
  遂行するために必要な特種な構造・装置を有する自動車
  (→KAZ注:詳細は省略)

3 特種な目的に専ら使用するために必要な特種な構造・装置
  を有する自動車
(※)特種な目的に専ら使用するため、以下の(1)から(4)の区分に示す車体
  形状毎に別途定める構造上の要件に適合する設備を有しており、かつ、
  その床面積が運転者席(運転者席と並列の座席を含む)を除く客室の床
  面積及び物品積載設備の床面積の合計面積の2分の1以上である自動車
 
  (1)特種な物品を運搬するための特種な物品積載設備を有する自動車
    (→KAZ注;具体的な車体構造は省略)
  (2)乗員等を輸送するための特種な乗車設備を有する自動車
    (→KAZ注;具体的な車体構造は省略)
  (3)特種な作業を行うための特種な設備を有する自動車
    1) 車体形状 ; 事務室車など
    2) 構造上の要件
         特種な作業を行うための設備を有しており、
         かつ、車体形状毎に別途定める構造上の要件
         に適合する設備を有する自動車
  (4)その他特種な設備を有する自動車
    1) 車体形状 ; キャンピング車、放送宣伝車
    2) 構造上の要件
         使用目的遂行に必要な特種な設備を有しており、
         かつ、車体形状毎に別途定める構造上の要件に
         適合する設備を有する自動車
--------------------------------------------------------------
(一部引用終わり)

この条文(案)を見ると、事務室車・キャンピング車・放送宣伝車とも、「車体形状毎に別途定める構造上の要件」に適合させるより前に、まず前提条件として (※)印 を満たすことになると思います。つまり「3 特種な目的に専ら使用するために必要な特種な構造・装置を有する自動車」の場合、機材などを設置する際には共通の前提条件として「床面積の合計面積の2分の1以上」を満たすように注意の必要があると思うのです。いかがでしょうか?もしもすでに考慮されているのでしたらスミマセン。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
5人乗り放宣車 No: 46
投稿者:第一交機隊長 00/01/12 Wed 18:25:08

私も、モドキをやってます。セドリックのブロアム、フロアATですが、5人乗りです.8ナンバー代行した都内の業者によると、後部座席の後ろのスピーカーがあるところに板をひいて、そこを宣伝物の展示スペースにしたそうです。だから、5人分のスペースがあると言うことみたいです.事務室車の5人乗りは、前にクラウンで取ったことがありますが、放宣の5人があるなんて聞いたことがありませんでした。でも,某県の陸自では、そのスペースは車室とは認めず、前席の後ろから後席の後ろまでの範囲の中で、と言っていました.私の車は、都内では通用するけど他県ではNGと言うことでしょうか?ちなみに銀せどさんとは違い、もともと5人乗りなので、定員減はありませんでした.
--------------------------------------------------------------------------------
大阪支部の回答 No: 45
投稿者:銀せど 00/01/12 Wed 09:27:01

大阪支部はロードサービス部が東京の本部に問い合わせてくれて、非常に詳しい返事をいただきました。規則上NG。また今後も増える可能性は少ないと見込んでおり規則改定の方向で検討はしていない。(以上は東京本部の見解だそうです)本来の事務室車はマイクロバス以上の車を想定している為。基本的には不可能であることを説明した上で対応可能な故障については現場の判断で対応するケースもまれにはある。ただし保証はできない。
--------------------------------------------------------------------------------
8ナンバーとJAFの関係(事務室車) No: 44
投稿者:銀せど 00/01/11 Tue 18:42:11

KAZさんこんばんは。脱線しますが(みなさんの会話の流れ無視すみません)本日、JAFに電話で聞き取り調査しました。最初は各支部の問い合わせ窓口にかけたんですが、その都度ロードサービスに問い合わせているようなんで、直接ロードサービスにかけることにしました。

結論からすると、規則上はお断りするが、担当者の判断により受け付ける場合もあるという感じですね。しかし、重量が3トン以下でないとだめです。結果を書き込みますので参考にして下さい。全ての地方ではありませんが傾向は分かると思います。

@北海道支部
 OKとの事です。
A山梨支部
 NG・・・今後は構造要件が厳しくなりJAFもそれに準ずる
 だろう。不正な車は出来ればお断りしたい。
 (最初から事務室車を不正な車とのイメージがあるようです)
 とはいうものの、現場の判断に委ねられているという本音も。
B東京支部
 女性担当者の談(他の支部は女性が出た後男性に変わり、
 まず規則ではどうこうと述べ、その後本音が出るのが普通)
 ですが、「規則ですのでお断りします」の一点張りでした。
C神奈川支部
 規則上はNGだが、実際は重量が著しくアップしていない
 車両については受け付ける方向。ただし神奈川支部はユー
 ザーの便宜を図っているが他の支部には直接問い合わせて
 欲しい。
D大阪支部
 事務室車ってなんですか?前例が無いので調査し、後日
 回答します。(回答が来たのですが自分が不在で明日聞き
 ます)
E福岡支部
 事務室車?そんなのあるんですか。知りませんでした。
 ロードサービスに問い合わせて回答します。
 回答:明確化については検討中だが、牽引等の対応が出来る
 車両は極力対応する。ただし一部不可能な車が有った為、
 これらをどうするか、明確化は検討中である。

以上ですが、どちらかというと好意的?女性の杓子定規な回答が印象に残りました(笑)ではまた書き込みます。長文失礼しました。
--------------------------------------------------------------------------------
車室面積の測り方教えて No: 43
投稿者:茨城SS 00/01/11 Tue 18:19:22

今度、オデェッセイのキャンピング登録を予定しているのですが車室内にスペアタイヤが付いてます。車室面積を計算する上でスペアタイヤ部を計算に入れるか?悩んでます。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
8ナンバーにしたいなー No: 42
投稿者:kny 00/01/11 Tue 03:02:15

当方パジェロに乗ってます
8ナンバーに変更したいのですが キャンピングカー登録したならそのキットを常時車載してないとダメでしょ?それはちょっと無理なので 放送宣伝車登録にしたいのですが。それもこのHP見てたら ややこしくてよくわかりませんでした。今 拡声器(小さいヤツ)とウーハーつけているので それで何とかいけない物かなと思ってます。こんな無知な僕にアドバイスをしてやって下さいまし。
--------------------------------------------------------------------------------
セドリックセダンの5人乗り8ナンバー No: 41
投稿者:銀せど 00/01/11 Tue 00:42:21

KAZさんこんにちは。また、沼津800さんも。
僕もセドリックの8ナンバーに乗っています。KAZさんほど詳しくないですが、一応セドリックは自分で用途変更してるんで、多少具体的なこともわかると思います。乗車定員は僕のは5人です。それはKAZさんも書いてるけど元が6人だからです。が!これはきわどいところです。厳密に設備の面積を測ると後部座席2人乗りはもしかしたら無理だと思います。

僕の時はあまり詳細に測られませんでした。ちょっと測るふりだけしてるような・・・今はどうなんでしょう。また聞きたい事があったら教えますよ。ただし、セドリックに関してだけ。他の事はここの常連さんやKAZさんには全く及びませんから。それにしてもここの掲示板は本物ですね。教科書みたいにモラルもあるし。沼津800さんもあまりむちゃしないようにセドリック同士でがんばりましょう!!
--------------------------------------------------------------------------------
KAZさんへ No: 40
投稿者:沼津800た○36○ 00/01/10 Mon 17:57:32

早速のご返答ありがとうございました。
私の車はセドリック(スーパーカスタム?)セダン・5速のフロアシフトです。車検は1年ちょっと残っています。この車の状況は後部座席がしっかり残っていて5人乗れる状態です。設備のほうは、メガホーンと言う名前の6種類のサイレンとマイク入力のあるアンプに後付けのスピーカーを付け、カーステレオから音楽が流せる仕組みになっています。

前回も書いてあるとおり運輸省のHPの構造要件を読んでいくとbQ8〜30の「たか」さんの解釈のとおりだと思い、私も同じ解釈で行動しました。

私なりにとった行動は
企業等・・・にあった条件を満たすということなので、所属している無線クラブ(営利を目的としない団体)の名前とコールサインのはいったシールを両側面に貼り付け、後の要件に対応しました。
(1)車室には、放送設備を有すること。
  〔ダッシュボード下にアンプの設置・カーステレオより外部出力の取り出し〕
(4)車体の外側に固定された拡声器により、車室外に放送できる設備を有すること。
  〔左前バンパーの裏にスピーカーの設置〕
(5)放送設備は、車室内において操作可能であること。
  〔アンプ・カーステレオ共に車室内に設置(当然のこと)〕
(6)物品積載装置を有していないこと。
〔外見は普通乗用車なのでそんな物はない!〕

以上で運輸省による構造要件は満たしているはずです。(本文には設備の為のスペースをとりなさいとは書いてない)
設置スペースで反論もあるかと思いますので、対応策として
・後部座席のうち1名分は設備のためのスペースである(定員には数えない)
・後部座席後ろのボードの部分を設備の為に使用する(放送受信機等の設置)
・トランク内にCDチェンジャー設置のための専用スペースを確保する
等の設備を念のためしておきました。

以上ですが定員変更の手続きは仕事が忙しいので(決算なもので)先送りとなっています。また動きがあった時にはレポートを入れたいと思いますがこのへんで失礼します。
--------------------------------------------------------------------------------
いつもありがとうございます No: 39
投稿者:りょうた 00/01/08 Sat 01:20:47

早速のレスありがとうございます。今度、さっそく後輩に教えたいと思ってます。それにしても、よく資料があるもんだなぁと感心してしまいます。できたら4ナンバー取得物語をつくろうかな。そのうち「ナンバー掲示板」になるかも・・・・・

http://ww5.tiki.ne.jp/~ryota
--------------------------------------------------------------------------------
RES・その2(4ナンバー編) No: 38
投稿者:調布市のKAZ 00/01/08 Sat 00:19:57

皆さん こんにちは。引き続き、HP管理人の「調布市のKAZ」です。(書き込みは8ナンバーに限らなくても良いですよ。)

●りょうたさん>4ナンバーの件
貨物車(4ナンバー)の構造要件の大筋は、以下の通りです。資料が若干古いので、最新版では少々細かな改訂があるかも知れません。

特種用途自動車以外の自動車で、自動車の物品積載設備を最大に利用した場合
において物品積載設備の床面積が1m2以上(軽自動車にあっては0.6m2)
以上あるものであり、かつ、その構造および装置が、次のイ、ロまたはハの
いずれかひとつに該当するものをいう。

イ.乗貨兼用車(ライトバン)
  (1)物品積載の床面積>人員の床面積
  (2)貨物の積載量>人員の重量
  (3)開口部の縦および横の有効長さが、それぞれ800mm
     (軽自動車にあっては縦600mm横800mm)以上、かつ
      鉛直面への投影面積が0.64m2(軽自動車にあっては
      0.48m2)以上の大きさの物品積卸口を備えていること
  (4)乗車設備と物品積載設備との間に適当な隔壁または保護
     仕切りなどが備えていること

ロ、幌型貨物自動車
  (1)隔壁などに関する項目(省略)
  (2)座席に関する項目(省略)

ハ、乗貨兼用車および幌型貨物自動車以外の自動車
  (1)自動車の乗用設備を最大に利用した場合において、残された
     物品積載設備の床面積が、この場合の乗車設備の床面積の
     2倍以上であること。
     →イの(1)と同様
  (2)自動車の乗用設備を最大に利用した場合において、残された
     物品積載設備に積載しうる貨物の重量が、この場合の乗用
     設備に乗車しうる人員の重量の2倍以上であること。
     →イの(2)と同様

概要はこんなところです。CR−Xの場合は、リヤゲートの開口部の寸法と面積、「リヤ+荷室」に1m2以上の床面積があるかどうかで、おおよその見込みが得られる(4ナンバー取得の可能性検討ができる)と思います。(あとは、最近、大きな改訂がされていないかどうか・・・ですね。)後輩さんにもよろしくお伝え下さい。それでは、また。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
RES・その1(セドリック編) No: 37
投稿者:調布市のKAZ 00/01/07 Fri 23:36:56

皆さん こんにちは。HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。

●「沼津800た○36○」さん
以下、「8ナンバー」そのものは変えない・・・と仮定して、返信します。いちばん手っ取り早い方法は、乗車定員変更による構造変更手続きを取ることだと思います。つまり、お住まいの陸運支局に出向いて「乗車定員を変更したいので、車両の検査をしてくれ」と言うわけです。ここで8ナンバーをそのままキープさせるためには、8ナンバーの構造要件を満たしていなければなりません。現状では、放送宣伝車として登録されているようですから、変更理由は「構造要件を満たしつつ、乗車定員を最大限に確保できるような放送機材のレイアウトへと変更するため」といった感じになると思います。

定員を変更する(今回は増やす)ので、変更時に8ナンバーとしての構造要件をちゃんと満たしていれば、過去(クルマを個人売買で入手した際)にどんな機材を積んでいたかは問われないはずです。逆に、現状のまま放っておくと、定員が2名となるような機材の設置方法をご自分で考えなくてはなりません。

ところで、お乗りのセドリックはワゴンですか? それともセダンですか?多分、現状で定員2名ということはセダンなのでしょうね。セダンの場合、たしかフロアシフト仕様(元々は5人乗り)とコラムシフト仕様(元々は6人乗り)とがあるはずです。オリジナルが5人乗りの場合、乗車定員は3人(うまくいくと4人)とすることが可能です。オリジナルが6人乗り(←ベンチシート)の場合は、4人(うまくいくと5人)とすることも可能です。つまりどちらの場合も、機材を設置するためにつぶすリヤシート人数を1〜2名分に抑えるのがミソ、ということです(現状は定員2名なので、リヤシートを丸ごと撤去して機材を設置したのでしょうね)。

乗車定員変更のためにはどんな書類が必要で、予約は直接窓口に行くのか、あるいは電話で事前予約するのか、などといったことは、直接陸運支局にお尋ねになるのが確実だと思います。

最後に・・・これはちょっと不明なのですが、これらの構造変更は、車検がまだ十分に残っていても、再度税金を支払い直さなければならない(?)かも知れません(新たなクルマとして車検証が交付されると思うので)。用途変更(3・5・7ナンバーから8ナンバーへの変更)の場合、通常は税金の2度払いを避けるために車検切れのタイミングに合わせて手続きをするのですが、今回のように定員変更の場合でも車検切れのタイミングに合わせた方が良いのかどうかは、私には経験不足でちょっと分かりません。

・・・まぁ、こういった感じでしょうか。まだまだ疑問点が出てくるでしょうから、何かありましたら、またどうぞ。分かる範囲で回答したいと思います。とりあえず今回はこのへんで・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
たまには8ではなく No: 36
投稿者:りょうた 00/01/07 Fri 14:31:11

ここにかいていいかどうか迷いましたが、ナンバーつながりということでカキコさせていただきます。
このまえ、自動車部に後輩に「今度乗る車(CR−X)を4ナンバーにしたいのですが、どうすればいいんでしょうか?」と聞かれました。8ナンバーならすぐに答えられるのですが、4ナンバーなのであいまいなことしか言えませんでした。なぜ4ナンバーかと聞くと、維持費が安いし、車がいつ廃車になるかわからないから1年車検でいいとのことでした。さっそくHPを調べたのですが、なかなか見つかりません。

そこで、この掲示板をご覧のみなさまにご協力をお願いしたいと思います。雑誌で4ナンバーの86が載っていたので、できないことはないようです。しかし、その雑誌には構造用件たるものが書かれていませんでした。なんとかならないものでしょうか?

http://ww5.tiki.ne.jp/~ryota
--------------------------------------------------------------------------------
モドキやってます No: 35
投稿者:沼津800た○36○ 00/01/07 Fri 12:46:55

私はセドリックで8ナンバーを取得して面パト仕様にしています。
しかし、問題点があります。それは個人売買で8ナンバー付きの車を購入したため、どのような登録をしたかがわかりません。わかっているのは定員2名の放送宣伝車だと言うことだけです。自分なりに運輸省のHPを開いて構造要件は満たすように設備しましたが、陸運局のお墨付きがありません。おまけに定員を増やせるだけ増やしたいのですが、(知り合いのセドリックは定員5名なので)誰か良い知恵があったら教えて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
遅れましたが・・・雑感とRES No: 34
投稿者:調布市のKAZ 00/01/07 Fri 01:13:25

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(HP管理人)です。年明けから何だかんだで時間が過ぎてしまい、RESが大変遅れてしまったことを、深くお詫びいたします>ALL。(危うく掲示板を腐らせてしまうところでした、スミマセン。)

●雑感
正月は実家の北海道(札幌)にクルマで帰省していたので、東京(調布)への帰路は「札幌→函館〜(フェリー)〜青森→盛岡→調布」というように、津軽海峡以外はすべて自走(国道4号線+東北自動車道、片道1000km強)でした。

で、東北道に・・・やっぱりいました、クソBENZ。いえ、決してベンツというクルマがクソなのではありません、そのベンツを自分勝手に暴走運転させている輩がクソヤロー(クソオヤジか?)なわけで、周囲のクルマへの迷惑も一向に省みず、「2車線+路側帯」を我が物顔に右へ左へと不規則な蛇行運転を繰り返していたのです。「君子危うきに近寄らず」ってなもんで、周りのクルマ一同はそのベンツが追い越していくまでジッと我慢の子でした。

何が言いたいのかというと、このような”ごく一部の”心ない者たちのせいで、世間での”ベンツ”というクルマの印象が非常に悪くなってはいないだろうか?ベンツというクルマ自体に罪は無いのに、極悪暴走運転をする者たちのせいで、一般の「善良なベンツ乗り」の方々は、迷惑を被ってはいないだろうか?それと同様なことが、最近の8ナンバーにも言えないだろうか?ということです。

”ごく一部の”マナーに欠けた者たちのせいで、構造要件をしっかりと守った車両で公道を走行しているマジメな8ナンバー乗りたちも、世間一般から見ると「ただの同類じゃん!!」と誤解されてはいないだろうか? ボク(ら)が高速道路のベンツを見ると、あまり良い印象を持たないのと同様に・・・。正直モノがバカを見る世の中は、こりごりです。東北道を暴走するベンツを目の当たりにして、そんなことを、ふと考えました。・・・以上、雑感でした。

●A31さん
遅れましたが、書き込みありがとうございます。

> 構造用件を満たし陸運局より8ナンバーを発行され、機材を装備して
> いる以上、使用していないから検挙するというのは理解できない。

これについては全く同感ですね。件の警官の発言によると「特殊登録されている自動車を一台づつ調査し、特殊用途として使用していなければ検挙している。」とのことですから、もしこれが事実であるなら、キャンプをしないキャンピングカーは、公道を走っただけで検挙されなければならない(!)ことになってしまいます。

ボクの考えるキャンピングカーは「キャンプすることが出来るクルマ(より正確に言うと、キャンプをすることができるための、ある定められた機材を備えたクルマ」であり、「運転するたびごとに、必ずキャンプをしなくてはならないクルマ」では無いと考えています。同様に、放送宣伝車は「放送宣伝することのできるクルマ」、事務室車は「事務することのできるクルマ」であり、運転するたびごとに必ず放送をしていたり、事務作業をしていなければならないクルマでは無いはずです。
特に事務室車の用途については、ドライバーが”車両停止状態で事務作業を行う”とすれば、運転中には事務作業をしていなくても当然と考えます。つまり件の警官のセリフは、脅し文句の一種でもあるように思えます。そうでなければ、筋が通っていないです。

8ナンバーとはちょっと話しがそれますが、スズキアルト(4ナンバー登録)は貨物車なので、アルトをファミリーカーとして使っている場合は、貨物を運んでいないという理由で果たして検挙するのであろうか?大いに疑問です。4ナンバーは維持費(税金)が安いはずですし、警察の見解を当てはめると、4ナンバーでもっぱら人の乗り降りに使うクルマは、脱税車になってしまいますよね? 昔はボンバンブームと言って、フロンテ(5ナンバー)よりも車両価格が安いアルトに人気が集まりました。過去の事実は無視するのか?

いずれにせよ、法律を改定する側も警察側も、まっとうな人々に対しても無理強いを迫る本末転倒・後手後手な対策・・・という印象を与えていると思います。アウトローのみを排除するようなら、むしろ歓迎するのですが、今回の法律改定(案)はやりすぎではないか、と思っています。

●事務室車のHP−10さん
RESありがとうございました。この掲示板も読んで下さっているんですね。年頭でボクのRESが遅れましたが、だいたい上記のような考えでおります。ボクに言わせると、触媒をハズして爆音を蹴散らす公害車の方が、よっぽどタチが悪いと思うのですが、いかがでしょうか。

ただ当局としては「触媒ハズしクルマ」を検挙しても、環境には良いもののお金にはなりませんよね?「違法8ナンバー追放運動」のカゲには、やはり「いわゆる税金逃れ」といった「お金」がからむために積極的になっているという印象を、私は持っています。”適正な財源確保”と唄えば、関係省庁も納得させやすいですし。構造要件に則り、機材を常設した8ナンバー乗りには(ある程度は仕方のないこととは言え)受難の時代です。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 昨今の8ナンバーを取り巻く状況 Prev: 32 / No: 33
投稿者:事務室車のHP−10 00/01/02 Sun 14:57:48

こんんちは、事務室車のHP−10と申します。自分の車も事務室車で登録してます。

> さて、本題です。
> 先日、警察官より指摘を受けた内容を下記に要約します。
> 特殊登録されている自動車を一台づつ調査し、特殊用途として使用していなければ検挙している。現在、放宣車を検挙中だが事務室車もすぐに検挙される。今日検挙してもいいのだが今日は警告までにしておくので、早く普通自動車に戻しなさい。

法の番人である警察官がそんな事言ってるんですか?何を根拠にこんな事を言うんでしょうか?法を遵守してる者にこんな事を言うというのは警察官として本末転倒ですね。今の、警察官のレベルも地に落ちましたね。だいたい自分達の不祥事を隠そうとするような腐りきった警察の連中にそんな事を言う権利は無いですね。ま、不祥事を起こしてるのは一部の警官でしょうけど。

> 特殊登録していながら機材も装備せず、特殊自動車の税額を納めているなら脱税で検挙されるのは当然だと思う。

自分もそう思います。

> 機材を装備しているにもかかわらず検挙する理由とは何なのか。

多分、理由なんかは無いでしょう。そういう事を言う警官がこちらが何にも知らないと思ってこういう馬鹿な事を言ってるんでしょう。

> これだけ特殊自動車が横行するなか、放送宣伝している車を見ることはないし車内の机で事務をしているのも見たことがない。

自分は、事務机で書き物をしたり食事をしたりけっこう重宝してますよ。

> 構造用件を満たし陸運局より8ナンバーを発行され、機材を装備している以上、使用していないから検挙するというのは理解できない。検挙が事実ならその理由について回答を頂きたい。

どういう理由で検挙してるんでしょう?法律を遵守して8NOを所有してる人はみんな違法行為を働いているって事ですかね。どういう理由で検挙してるのか聞いてみたいですね。その訳のわからない事を言ってる警官に。

> 法律を遵守し車を楽しんでいる人を、明確な説明・理由を示さず脅迫、または不安な気分にさせる行為・言動は慎んで頂きたい。

そういう発言をした警察官の所属する都道府県の本部に講義しましょう。警察官の権力を悪用した極めて悪質な脅し、脅迫ですね。こういう警官はどんどん問題にした方がいいですね。まったく最近の警察官の馬鹿さ加減にはほんとあきれますね。これから日本の治安もどんどん悪くなるんでしょうね。こういう警察官がいる限り・・・。少々、過激?な発言も多々あるかと思いますがこれは自分の意見ですので気分を害された方がいましたら失礼いたしました。
--------------------------------------------------------------------------------
昨今の8ナンバーを取り巻く状況 No: 32
投稿者:A31 00/01/02 Sun 02:59:14

あけましておめでとうございます。
当方、昨年10月に事務室車登録いたしました。任意保険は初加入でした。担当曰く、規約にないので特殊扱いでも普通自動車でもいいとのことで安いほうの普通自動車扱いで任意保険に加入しました。きっかけ、及び登録には皆さんのHPを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

さて、本題です。先日、警察官より指摘を受けた内容を下記に要約します。

普通自動車でありながら税金を安く上げるために特殊登録する人が多い。機材を装備しているのかいないのかといった次元ではなく、実際に特殊用途として使用しているのかどうかが問題である。特殊登録されている自動車を一台づつ調査し、特殊用途として使用していなければ検挙している。現在、放宣車を検挙中だが事務室車もすぐに検挙される。今日検挙してもいいのだが今日は警告までにしておくので、早く普通自動車に戻しなさい。

特殊登録していながら機材も装備せず、特殊自動車の税額を納めているなら脱税で検挙されるのは当然だと思う。機材を装備しているにもかかわらず検挙する理由とは何なのか。当然、構造用件にもなく登録時にもどういった目的で使用するのか、極論、特殊用途として本当に使用するのかは確認されない。これだけ特殊自動車が横行するなか、放送宣伝している車を見ることはないし車内の机で事務をしているのも見たことがない。

特殊自動車として使用していないから(設備を装備していても)検挙するのであれば、こんなに簡単に特殊自動車の登録を認めるべきではない。特殊用途で使用するために登録されても多くが節税目的であるのは周知の事実である。この検挙についての広報も特殊自動車所有者に何の警告もない以上、検挙が不正であるのはもちろん、警察は犯罪(脱税)を未然に防止する義務を怠っている。

構造用件を満たし陸運局より8ナンバーを発行され、機材を装備している以上、使用していないから検挙するというのは理解できない。検挙が事実ならその理由について回答を頂きたい。法律を遵守し車を楽しんでいる人を、明確な説明・理由を示さず脅迫、または不安な気分にさせる行為・言動は慎んで頂きたい。

特殊自動車の存在意義について考える。
放送宣伝にかかわる設備を装備しているが特殊自動車の登録をしていなければ違法なのか、事務用の机を装備しているが特殊自動車の登録をしていなければ違法なのか。違法ならば、放宣車や事務室車としての登録を認めて欲しい。登録が認められるならば、それに関して検挙されるとは考えられない。違法でないなら、放宣車・事務室車の特殊自動車としての登録は何故存在するのか。登録が必要なのであれば、その時に確認すべきは安全な自動車の運行の為の構造用件と使用目的であり、特殊登録が本当に必要なのかどうかではないのか。特殊自動車として登録され、陸運局から8ナンバーを発行されている以上、先述の検挙には断固として争う姿勢を取りたい。
--------------------------------------------------------------------------------
マルチRES(12/29) No: 31
投稿者:調布市のKAZ 99/12/29 Wed 11:54:22

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(HP管理人)です。

●tsuyoさん
まず税金のお話しから。毎年5月ごろに支払う自動車税は「地方税」なので、各都道府県が独自に決めています。したがって、同じ8ナンバーであっても登録する都道府県によって金額が異なります。8ナンバー化によりベース車よりも税金が安くなる場合もありますし、逆に変わらない場合もあります。この掲示板をご覧になっている方々からの報告では、(少なくとも)群馬県と神奈川県は変わらないようです。東京都では(用途区分にもよりますが)多少安くなります。

また、ひとくちに”8ナンバー”といっても種類(用途区分)がいくつかあるのですが、同じ県内で登録する場合であっても、キャンピングカーで8ナンバー化する場合と、放送宣伝車や事務室車で8ナンバー化する場合では、自動車税がまた変わってくる場合が多いです。ということで、自動車税については、お住まいの都道府県の窓口でお尋ねになるのがイチバン確実ですね。電話でも回答してくれると思いますよ・・・。ちなみに、重量税は「国税」なので都道府県によらず同一です。(→ http://www.moc.go.jp/road/consider/keikaku/2/2-(2).htm )

次に保険のお話しです。現在お乗りのクルマ(1・3・4・5や7ナンバー)があって、それとは別に新規に8ナンバー車を取得(買い換えor買い増し)すると、それまでの割引等級は引き継げません(キャンピングカーに買い換えする場合だけは、引き継げます)。現在お乗りのクルマをそのまま8ナンバー化する場合にも、割引等級を引き継げる場合があります。

つまり、現在のクルマとは別のクルマ(中古を含む)で放送宣伝登録や事務室登録すると、割引率は新規扱いです。これは保険会社の規約によるためです。したがって、16等級などの方が新規に8ナンバー登録すると、たいていは損します(大損?)。メリットが出るのは、低年齢(21歳未満とか)とか等級割り増しになっているような方々ですね・・・。8ナンバーの任意保険は、もともとが年齢不担保の設定しかありませんから。保険が割高になっても、税金が安くなるようであれば、トータルではメリットが出てくることも考えられます。

●ECLIPSEさん
フォローありがとうございました。金銭的な面では無いのですが、8ナンバー化によるメリット??としては「目立つ」というのがありますね。メリットかデメリットか、良く分かりませんが・・・。そのためか(?)私のクルマにはイタズラされたことはないですね(単に運が良かっただけ?)。

●ぐちさん
おー、LINKSというメーカーのものでしたか、実物を見たことはないですが、聞いたことはあるような気がします。それにしても「しっかりした作りで、ベッドも厚みが有って実用性抜群です」とは正解でしたね!今後も楽しいカーライフを送って下さいね。報告ありがとうございました。

●たかさん
書き込みありがとうございました。例のHPは私も見ています。その上位には
 http://www.motnet.go.jp/KOHO99/pubcom/pbliccomt12_.htm
というページがありますね。広く一般からの意見を募集しているようですから、何かあれば意見を送信しておいた方が良いと思います。

で、ご質問の件ですが、そのような解釈も「アリ」だと考えられますよね。「車体の両側面に表示」の大きさについての規定、については、多分現場の判断にゆだねられるのではないでしょうか。「企業」については、登記簿に記載されている会社を、「団体」については現場の判断になるように思います(非営利団体は、いちいち存在をチェックし切れないと思います)。

ただし、放送宣伝車を含む特種用途自動車の前提条件として「車室の後ろ側の1/2以上の面積を、特種用途に使うための機材などを設置するスペースにあてがう」ということは変わりありません。したがって改正案によると「他の8ナンバーに較べると、放送宣伝車登録の構造要件には、まだ登録可能な見込み(個人用途を考慮した「ただし書き」)があるが、現状の構造要件よりは厳しくなっている」というのが、私の感想です。ただし、この改正案が、改正以前に登録されたすべての8ナンバー車にさかのぼって適用されることはないと考えます(私見ですが)。

これから8ナンバー登録する予定の方々は、なるべくこれらの改正案を考慮しつつ(できれば先取り適応するくらいの気持ちで)、今のうちに車両作成して登録に望むのが良いでしょうね。今後は、駆け込み登録が増えることも予想されますから、そうなる前に(現場が混乱する前に)しっかりとした機材で登録しておきたいものです。

【KAZ;札幌市に帰省中/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
ごめんなさい No: 30
投稿者:たか 99/12/29 Wed 06:37:34

あと「車体の両側面に表示」の大きさについての規定もありませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
続きです。 No: 29
投稿者:たか 99/12/29 Wed 06:31:22

問題なのはというか、疑問なのは...「企業等」の範囲はどうか。類似して、「団体の定義」はどうか。(法人格が必要とは規定されていない)「物品搭載装置」とはトランクルームのことを指すのか。ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
放宣車の構造要件について No: 28
投稿者:たか 99/12/29 Wed 06:21:52

まず、こちらを御覧になってください。
http://www.motnet.go.jp/koho99/pubcom/tokuj79_.htm

企業等において、業務内容等の情報を広く提供するために専ら使用することを目的とした自動車であって、次の1又は2のいずれかに掲げる構造上の要件を満足しているものをいう。

 放送を行うための設備(以下「放送設備」という。)を有する自動車は、次の各号に掲げる構造上
 の要件を満足していること。ただし、当該自動車の使用者が営利を目的としない団体又は営利を
 目的としない活動を行う者であり、当該自動車の車体の両側面に当該使用者の所属する営利を
 目的としない団体の名称又はこれに類する表示がなされている自動車にあっては、(1)、(4)、(5)
 及び(6)の要件を満足していればよい。

(1)車室には、放送設備を有すること。
(4)車体の外側に固定された拡声器により、車室外に放送できる設備を有すること。
(5)放送設備は、車室内において操作可能であること。
(6)物品積載装置を有していないこと。

この規定通りに解釈すると、カークラブに所属する個人がカークラブの名称を車体の両側面に表示すれば良いことになると思うのですが。どうなんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 8ナンバー登録したい Prev: 25 / No: 27
投稿者:tsuyo 99/12/29 Wed 01:22:40

> >  リンカーン・タウンカーを購入時に、8ナンバー登録したいのですが、諸経費は
> > どれくらいかかるのか?5000ccなのですが、自動車税はいくらなのか?など、> メリット・デメリットなど誰か教えてください。
> ECLIPSEです。どんな格好の車ですか?Webで調べたけど見つからな
> かったので^^;
> 何で登録するかによって違いますが自動車税は各県によって違うためご自分で調べるのが早いと思います。(県によっては税金が変らない件も有ります。)
> ちなみに私は群馬で事務室車登録してますが税金は変りません。
> (1998ccで39500円)
> その他では、保険が引き継げなかったりする場合もあります。
> こまかいことはKAZさんやその他の方がフォローしてくれます。
> (多分、いや絶対^^;)
>
> では
>
--------------------------------------------------------------------------------
キャンパーキット No: 26
投稿者:ぐち 99/12/28 Tue 21:23:06

>ナンバー取得の件は、お疲れさまでした。
>市販品を取り付けされたとのことですが、値段のかかる分、やはり
>完成度もそれなりでないと、損した気分になってしまいますので・・・。
>ちなみに、どちらのキットを購入されたのでしょうか?

こんにちは。
市販品ですが、品質は満足しています。14万でしたが、7万くらいの原価が2万くらいに見えるものとは違いしっかりした作りで、ベッドも厚みが有って実用性抜群です。作る気になれば作れますが、コレはお勧めです。ちなみにLINKSというメーカーの物です。また、何か有りましたら書き込みしますね(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 8ナンバー登録したい Prev: 24 / No: 25
投稿者:ECLIPSE 99/12/28 Tue 20:38:23

>  リンカーン・タウンカーを購入時に、8ナンバー登録したいのですが、諸経費は
> どれくらいかかるのか?5000ccなのですが、自動車税はいくらなのか?など、
> メリット・デメリットなど誰か教えてください。

ECLIPSEです。どんな格好の車ですか?Webで調べたけど見つからなかったので^^; 何で登録するかによって違いますが自動車税は各県によって違うためご自分で調べるのが早いと思います。(県によっては税金が変らない件も有ります。)ちなみに私は群馬で事務室車登録してますが税金は変りません。(1998ccで39500円)その他では、保険が引き継げなかったりする場合もあります。こまかいことはKAZさんやその他の方がフォローしてくれます。(多分、いや絶対^^;) では

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9569/
--------------------------------------------------------------------------------
8ナンバー登録したい No: 24
投稿者:tsuyo 99/12/27 Mon 20:45:59

リンカーン・タウンカーを購入時に、8ナンバー登録したいのですが、諸経費はどれくらいかかるのか?5000ccなのですが、自動車税はいくらなのか?など、メリット・デメリットなど誰か教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
無事に帰省中 No: 23
投稿者:調布市のKAZ 99/12/27 Mon 01:00:05

皆さん こんにちは、KAZ@帰省中です。今年の冬も、無事にレガシィで札幌に帰省できました。(毎年クルマで調布から札幌に帰省しています。)

今回はフェリー:「大洗→苫小牧」の太平洋航路(ブルーハイウェイライン)で北海道入りしたのですが、ボク(レガシィ)の場合、8ナンバーであってもフツーに乗用車の航送料金で乗れました。一部のフェリー会社では、単に8ナンバーというだけで、航送料金の体系がバカ高(←乗用車とは別体系)になる場合がありますが、今回はベース車がレガシィなので、普通の乗用車5m未満料金でOKでした。ただ、受付窓口では車検証のチェックはされました(←でもこれは、クルマで乗船する全員に対して行われるので、乗用車ベースの特種用途自動車だけにキビシイわけではないようです)。

とりあえず、帰省してパソコンがつなげる環境になったということを追加報告しておきます。・・・それでは、また。

【KAZ;札幌市に帰省中/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
RESとお知らせ No: 22
投稿者:調布市のKAZ 99/12/25 Sat 16:45:16

皆さん こんにちは、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。

●ぐちさん
書き込みありがとうございます。なるほど、道路交通法ですか。確かにそうかも知れません。その手の法律は、私たちの知らないところで(ほぼ毎年と言っていいくらい)改訂されていますからね。ナンバー取得の件は、お疲れさまでした。市販品を取り付けされたとのことですが、値段のかかる分、やはり完成度もそれなりでないと、損した気分になってしまいますので・・・。ちなみに、どちらのキットを購入されたのでしょうか?LC80では、めでたく8人乗りになるんですね。また何かありましたら、書き込みをお願いしますね。

●ALL
今日はこれから、「大洗→苫小牧」航路で実家(札幌市)に帰省します。しばらくの間(2〜3日間くらい)、RES書きが出来なくなりますが、ノートPCを持っていくので、無事に札幌に着いたらまた書き込みします。それでは、しばしの間、ごきげんよう・・・です。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
新法規対応FMトランシーバー No: 21
投稿者:ぐち 99/12/24 Fri 15:48:44

>新法規対応FMトランシーバー
これって、推測ですが、電波法云々ではなくて道路交通法ってやつじゃないでしょうか?携帯電話の原則的禁止の中にも片手をふさがれてしまう無線機も同じ扱いになります。(スピーカとマイクが一緒のものだけ)ひょっとして、昔のFMトランシーバーって半二重通信で一体であったのでは?って思います。でも音声はカーステのFMラジオですよね・・・う〜ん。書いている内にわからなくなってしまいました。失礼しました〜誰かご存知ではないですか?是非知りたいところです。

8ナンの件
この間行ってきました。結局自作する予定だったのですが時間が無くなったので市販キットを買ってしまいました。LC80で8人乗り登録完了です。やっぱり市販品には負けます。目出度くキャンピング車8人乗りの完了でした。あっけなく2時間ちょっとで終了でした。やった内容は、移転登録・名義変更・構造変更以上でした。やたら後ろに張り付かれるナンバーになってしまいました。(^^;) これで等級引継ぎOKになりました。(^^)v でぇはぁ〜
--------------------------------------------------------------------------------
RESです(12/24) No: 20
投稿者:調布市のKAZ 99/12/24 Fri 05:54:58

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(HP管理人)です。冷え込みますので、風邪には気をつけましょう>ALL。

●Taaさん
書き込みありがとうございます。ネクタイピン型のマイクとは、思いつきませんでした。これなら探せばありそうですね・・・。ところで私の実家のクルマはハイエースでした(4ナンバーの標準バンでしたが)。個人的には、ハイエースはなかなか良いクルマだと思っています。デザインも(あれで)ほぼ完成の域に近いような気がします。今後もよろしくお願いします。

●yamaさん
ええ、かつてはボクもその点をずっ〜と疑問に思っていたのですが、結局は「放送宣伝車」あるいは「事務室車」という区分で8ナンバーを取得しているのだと思います。個人であれショップであれ、単に「8」ナンバーを比較的簡単に取るためでしたら、上記2つのうちのどちらか一方を選べば良いのです。

  ・放送宣伝車・・・外部に向かって放送することのできる設備を備えるか、
            あるいは商品陳列などのための棚を有するもの(以上、概略)。
  ・事務室車・・・ 車内で事務的作業ができるようにするため、机やイス
            などの設備を設置したもの(以上、概略)。

・・・とりあえず、ご参考まで。ではまた。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
キャンピング車でない88ナンバー登録 No: 19
投稿者:yama 99/12/23 Thu 20:23:44

よくアメ車の乗用車で88ナンバーを見かけます。どんな方法で88にしているんでしょうか?ちなみに私はランクルでキャンピング登録をしています。結構長い間疑問に思ってました。
--------------------------------------------------------------------------------
2回目です No: 18
投稿者:Taa 99/12/23 Thu 18:34:21

ハイエースSロングのTaaです。
私の場合も、1から8への任意保険の変更は、キャンピング車のみ引き受けるといわれて新規になりました。それとFMマイクですが、ホームセンターの電気コーナーでネクタイピンタイプのものを入手して使いました。\2,000位だったと思います。ただ、感度が良くないので受信機(FMラジオ)のアンテナをきっちり設置しないと、車外での使用は厳しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
皆さんこんにちは〜 No: 17
投稿者:調布市のKAZ 99/12/23 Thu 03:16:32

皆さん毎度どうも、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。明日(正確には今日23日)の祭日も、私は出勤日です・・・。

●くわまんさん
はじめまして、書き込みしていただき、ありがとうございます。等級ダウンとは、ちょっと(いや、かなり?)きつかったですね。さて保険等級の引き継ぎの件ですが、私が聞いたところによると「それまで乗っていたクルマをそのまま用途変更する」場合は、等級を引き継げるそうです。「新しくクルマを買い換えた」とか「クルマを買い増しした」場合は、新規スタート扱いになるそうです。とすると、くわまんさんのハイエースが(1ナンバーだったころと)同じ車両のままで用途変更されているのであれば、多分保険会社が間違って(?)新規契約扱いにしてしまったという恐れもあります。(あるいはそれがその保険会社の方針なのかも知れませんが・・・。)

以前お使いになっていたハイエースと今回事務室車登録されたハイエースとは、異なるクルマでしたでしょうか? お手数でも、保険会社に(間違いではないかと)直接お問い合わせされてみるのが良いと思います。もしも同じクルマであるなら、発言#13「事務室車のHP−10」さんの書き込み例もあることですから・・・。なお、用途変更の前後でクルマそのものが異なる場合には、残念ながら等級の引き継ぎはできないようです。

●事務室車のHP−10さん
> 保険会社によっても8NOの扱いが違うのでけっこう難しいですね。

くわまんさんの疑問に対する回答RES、ありがとうございました。(今後もよろしくお願いいたします。)こういったことも、確かに考えられますよね。中には8ナンバーお断りといった保険会社もあるかも・・・(ちなみに私のレガシィの保険契約会社は、東京海上火災です)。

●akiさん
おお、やっぱり放送宣伝車でしたか、納得です。さて乗車定員の件ですが、現状の車検証では何人となっているのでしょうか。(文面から判断すると、3人でしょうか?)おクルマがサーフとのことですから、8ナンバーの放送宣伝車として必要な放送機材を「荷室」に載せることにすれば、乗車定員の4名化(1名減)や5名化(減少分無し)は十分可能だと思います。

ボクのレガシィ(ワゴンGT−Bです)は登録上も5人乗りです。それは、リヤシートに放送設備を載せず、必要な機材を荷室に積んでいるためです。かさばる荷物を運ぶなどのために、どうしても荷室をつぶしたくないのであれば話しは別ですが、もしそうでなければ荷室に機材を設置することにすれば、サーフクラスなら定員の5名化は可能だと思います。詳しくは、私のHP本体の「放送宣伝車の構造要件」のページをご覧下さい。(そのうえで分からないことがあれば、また何なりとお尋ね下さいね。)

●てるぼーさん
お久しぶり(?)ですね。早速、紹介していただいたページを拝見させていただきました。・・・おお、きれいな仕上がりですね! 実物をナマで拝見してみたい出来映えです。それにしても、お相手が「会社の課長さん」ですか。クルマ好き(?)の課長さんのようで、よかったですね。てるぼーさんの株が上がったことでしょう。 ・・・今後も、お互いに見応えのあるHPを目指してがんばりましょう。とりあえず、今回はこの辺で失礼します。ではでは。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
No: 16
投稿者:aki 99/12/23 Thu 00:15:57

サーフのキャンピング登録に成功との事ですが、HP見ました。かなり良い車ですね。Y61サーフでしょうか?そうしたら自分のサーフと同じなのでかなり参考になりそうです。ところで、ここまでするのにどれぐらい費用がかかるんでしょうか?おんなじサーフなのでやってみたいような・・・
--------------------------------------------------------------------------------
サーフのキャンピング登録 No: 15
投稿者:てるぼー 99/12/22 Wed 21:41:26

どうも、てるぼーです。
最近、私のアドバイスでキャンピング登録にサーフで成功した方のページをアップしました。よかったら参考にしてください。キャンピング登録なら定員5名で登録可能ですよ!ちなみにこのサーフの方は私の会社の課長です。

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/xa2/satosi-m/surf/mein.html
--------------------------------------------------------------------------------
失礼しました No: 14
投稿者:aki 99/12/22 Wed 19:17:59

前に88ナンバーサーフの件で掲示したakiです。車検証を確認したら「放送宣伝車」となってました。ごめんなさいです。(ーー)さて、そうなるとKAZさんと同じ区分になる訳ですよね。そしたら8ナンバーにこだわるならスピーカーとか設備を乗せればいいのですか?でも乗車人数3名ってのがネックなんですよね!4名乗車で8ナンバー・・なんてムシのいい事は出来ないか?では。
--------------------------------------------------------------------------------
事務室車のHP−10 No: 13
投稿者:事務室車の任意保険について。 99/12/22 Wed 14:44:52

くわまんさん、はじめまして。横浜のHP−10です。
ハイエースを事務室車で登録されたんですかー。自分もプリメーラを事務室車で登録してます。で、任意保険の件なんですが自分が7(5)NOから8NOにした時は保険の割引は引継ぎできました。保険屋さんが言うには車が代わった訳でもないし用途が代わっただけという事で割引が継続でもOKという事でした。尚、保険会社によっても8NOの扱いが違うのでけっこう難しいですね。8NOの場合キャンピング車しか受け付けないとか・・・。

まず、8NOにする前にいろんな保険会社に確認するのが一番いい方法かもしれないですね。あんまり参考にならないと思いますが、とりあえず参考まで。ではでは。
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして No: 12
投稿者:くわまん 99/12/21 Tue 23:18:38

はじめましてこんにちわ。はじめて書きこみをさせて頂く、くわまんです。よろしく、おねがいします。
ハイエースのスーパーロングを最近、事務室車両で登録しました。そしたら、任意保険がスタートの6等級になってしまいました。1ナンバーのとき7万円くらい(40%OFF)でした。でも、今度は1年で10万円になってしまい、イタイ出費です。8ナンバーにすると、割引が継続できる物と、出来ないものがあるんですか?構造変更してしまった後で気付いたので、もうしょうが無いですね。どなたか詳しいことを知ってらっしゃいますか?
--------------------------------------------------------------------------------
マルチRES(長文)です〜 No: 11
投稿者:調布市のKAZ 99/12/21 Tue 17:43:36

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(HP管理人)です。今週から急に冷え込みが激しくなってきたようですね。健康管理と交通事故には気を付けましょうね〜。

●よっさん
遅RES失礼します。交通違反のキップの記入欄(←発言No.2)の件です。

> 反則車両の区分の中にわれわれの車両に該当する区分がなく、
> それで書類が成立するのか?という疑問がわいたからです。

ええ、確かにそうなっている(8ナンバーの区分欄が無い)ようですね。で、私もちょっと疑問に思ったので、思い切って警官に聞いてみました。結論から書くと、「キップの記入欄に8ナンバーという区分が無い場合、ベースとなっている車両の区分(→たいていは乗用車になります)に丸印をつけるようにしている。なお、ナンバープレートの番号を書く欄があるので、仮に区分欄が無くても反則車両はここで特定できる。」・・・とのことでした。

これは多分、「たとえば反則者の氏名の漢字が間違っている場合でも、反則車を取り締まったという事実そのものは否定できない」ことと同様であるように思われます。まぁ、取り締まりそのものが違法だったり適正さに欠けたりしている場合は、納得しないという理由でキップにサインせず、交通裁判を受けることができます。このあたりについては、交通ジャーナリスト今井さんの著書に詳しく書かれています。え〜と、確か「交通取り締まりにNO!と言える本」・・・とかいうタイトルだったかな・・・?

●CLKさん
何度も返信をありがとうございます。こういう世の中だからこそ、しっかりとした信念をもって「8ナンバー」に向かい合っていきたいと思っています。トヨタネッツや東芝の例(告発的 Web Sites)からも分かる通り、インターネットを介した情報が他に与える影響度には、計り知れないものがあります。 ボクの知識と体験は「限られたわずかなもの」にすぎませんし、このHPも単に一個人が趣味で開設したものですが、多少なりとも困っている人のお役に立てれば、非常にうれしいですね。今後ともよろしくお願いします。

●akiさん
ようこそいらっしゃいませ、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。

> 車検証が広報宣伝車となっていました。

えっと、細かいことで申し訳ないのですが、「放送」宣伝車ではなくて「広報」宣伝車・・・だったでしょうか? いえ、「放送宣伝車」という車両区分以外に、「広報車」という別の区分もあるものですから・・・。お手数でも、再度ご確認願えますか?

もしも「放送宣伝車」だった場合は、ボクのレガシィと同じ区分です。その気になればご自分でも(日曜大工的に)必要な機材や設備を整えることは可能ですよ。 ・・・というか、汎用の機材(マイクやスピーカー)は市販されていますが、それ以外のもの(機材を載せるボードなど)はおそらく車種別の市販品がありませんので、結局システム全体としてはおクルマ(サーフ)に合わせて自作されることになると思います。

(注):同じ8ナンバーであっても、キャンピングカー登録に変更するので
    あれば、各社から色々なキャンピングキットが市販されています。
    この場合は、キット価格は12万円〜16万円といったところです。

もしも「広報車」だった場合・・・これは、たとえば本当にTV局やラジオ局で使用されていた車両が中古車店に流れたのかも(?)知れません。「広報車」については、現時点では構造要件が明文化されていないと思いますので、陸運支局の係員と要相談・・・でしょうか。ただひとつ、確認させていただきたいのですが、「8ナンバーのサーフ」に乗ることへのこだわりが無いのであれば、次回車検時にはノーマル状態にして陸運支局に持ち込めば、構造変更届け(宣伝車→乗用車)
が受けられるはずです。8ナンバーから直接3ナンバー(普通のサーフって3ナンバーでしたっけ?)に戻せないのであれば、いったんナンバーを切って(便宜上、返納して)、中古車両の再登録としてしまえば可能だと思います。

個人的には、せっかくの8ナンバーなので、そのナンバーに見合った設備をそろえてやった方が、クルマが喜ぶような気がしますが・・・。(メリット&デメリットをよくご検討されたから決めて下さいね。)長文失礼しました。何か不明な点がありましたら、またどうぞ。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
広報宣伝車について教えてください。 No: 10
投稿者:aki 99/12/20 Mon 20:00:37

始めまして。8ナンバーの情報を求めてたらここにたどり着きました。実は最近、知人より8ナンバーのサーフを譲渡していただきました・・が・・車検証が広報宣伝車となっていました。しかし、広報宣伝の設備らしい物が無く(スピーカーやオーディオ?関係が有りませんでした)、このままでは当然違法です。(元の持ち主も中古車センターで購入した時点で無かったそうです)。そこで元の5ナンバーに戻した方がいいのか?(でもどうやるかわかりません)それともどこかで広報宣伝のKITを取り付けた方がいいのか?もし、KITを取り付けるなら何処で売っているのか?など、簡単な情報でもいいのでどなたか教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
KAZさん返事有難う御座います No: 9
投稿者:CLK 99/12/20 Mon 11:16:57

いつもご丁寧なお返事有難う御座います。
何度か貴兄とカキコのやり取りをさせて頂いており、その中で貴兄のような真面目に8 Numberに向き合っている方の存在を初めて知りました。よかったです。

前のカキコにも記した通り、KAZさんのような方ばかりだといいのですが!残念乍、今の状況は社会的にはそういう判断をされていないようですが…。又、一方、お返事で戴いたKAZさんの御意見にはquite agreeです。その上でこのHP Openしているとのこと、感心し、陰乍ら応援しております。では。
--------------------------------------------------------------------------------
それそれ、それですわ!! No: 8
投稿者:よっさん 99/12/20 Mon 01:15:20

放送宣伝を取得する際、どうしてもソレが発見できず、展示設備にしたのは私です。が、展示設備でも構造変更可能だったという収穫があったからそれでよいのですが。でも、まれに車外にむけて発声したいときってありません?「トランクあいてるでえ」とか「もうちょっとだけ前に進んで」、「こらワレ、とまらんかい!!人の車に擦っていきくさって!!」など?さっそく、今度の休みに買出しだー。以上でした。
--------------------------------------------------------------------------------
新法規対応FMトランシーバー No: 7
投稿者:調布市のKAZ 99/12/19 Sun 01:51:04

皆さん こんにちは、HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。

●朗報>放送宣伝車(放送設備設置タイプ)取得予定の方々
え〜、私のレガシィは、3年前に放送宣伝車登録で8ナンバーを取得したのですが、放送設備としてはFMマイクを使用して(ラジオ&アンプ経由で)車室内外の各スピーカーに音を出せるシステム構成としています。当時はオートバックスなどでFMマイク(やFMトランスミッター)が格安で販売されていたのですが、いつの間にかその姿が店頭から消えていました。

理由は、電波法だったか道路交通法だったか?が改正となり、従来タイプのFMマイクは製造中止になってしまったから・・・のようです。電波法(?)改正の具体的な時期は、残念ながら私には分かりません。そのため、法規改正後に放送宣伝車(の放送設備設置タイプ)で8ナンバーを取得しようとされた方々の中には、FMマイクが店頭で見あたらないため、やむなく展示設備設置タイプに計画変更して8ナンバーを取得された方々も(もしかすると)いらっしゃるかも知れません・・・。

ところが今日、私は行きつけのディスカウントストアで「新法規対応FMトランシーバー」なるものを発見しました! 以下、その概略の紹介です。

・パッケージ: 車載専用FMトランシーバー(2個で一組)
・商品名  : FMステーション XL−9700
・うたい文句: 新道路交通法対応機、信頼設計の東芝製半導体使用
・価格   : 定価7500円(実売価格1980円@東京都三鷹市)
・メーカー名: ラウダ(株)
        横浜市泉区上飯田町243−5(TEL:045-803-5570)
・サービスセンター: 0462-63-9862

上記が、今日確認できた事柄です。もしかすると、今後も各メーカーから類似商品がリリースされるかも知れませんね。以上、おせっかい情報でした。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
遅RESにて失礼します No: 6
投稿者:調布市のKAZ 99/12/19 Sun 01:08:55

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(HP管理人)です。RES(返信)が遅れてすみません。週末になってようやく落ち着きました。

●CLKさん
> このHPにAccessされている方が皆さんGood Mannerの持ち主で
> あること祈念すると同時に、信じたいと思っております。

ええ、私の気持ちもまったくその通りです。少々意味合いが異なりますが、ここでひとつのたとえ話しをさせて下さい。例えばバイク事故を減らすために、いわゆる「3ナイ運動(免許を取らないなど、○○しない、という運動)」を実施するという手法がありますよね。これは私にとっては ”バイクに触れる機会そのものを取り上げる”という、いわばマイナス方向での対策のように思えるのです。私はむしろ免許を取らせた上で、早くからライディングスクールやマナー教室を体験させて ”積極的にバイクの特性や危険性を学習させる”手法のほうが、トータルとしては事故低減に効果が出るのではないか・・・と思っています。

この考えを8ナンバーについても当てはめてみると、単に悪用される恐れがあるという理由だけで「封印」させてしまうよりも、むしろ(かつてはノウハウと称して秘密のベールに包まれていたであろう)情報を公開させたほうが、一般の方々が ”より正しく8ナンバーを理解するための助けとなる”ことにつながっていくのではないか、と思われるのです。まあ、私が善良かどうかは自分では何とも言えませんが、以上のような考えもあって、私は(微力ながら)このHPを公開させていただいております。

> 今回の規制の発端要因の大きな柱に「税収の減」が上げられるようです。

おお、そう言った考えも確かに納得できますね。こういった方面は、私はあまり考えが及びませんでした。今後とも何かありましたら、ご指摘していただければ幸いです。それでは今回はこのへんで・・・。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
続X2) RE : 8 NUMBER No: 5
投稿者:CLK 99/12/14 Tue 11:50:56

KAZ様、10日付のご丁寧な貴返答に深謝致します。
確かに、貴兄ご提示の通り、統計的には8Number車に占める不正改造車比率は一般車より圧倒的に少数であること認識致しました。只、貴兄もご指摘の通り、Generally Speakingになってしまいますが、不正な車が8 Numberにおいて目立つこともこれまた事実なであり、御理解戴けるものと思料致します。

まあ、貴兄HPで拝見できます通り、貴レガシーはちゃんとSpeakerを外部に出しているし、その他の方でもきちんと事務机をはずさずに活用されている方もいらっしゃることよく理解できました。然し、一方で、皆様のカキコで頻繁にご指摘されているように、不正改造業者(8 Number取得の為の)が存在しており、単に納税金額低減の為のみの改造に勤しむ方々も多数存在されること事実のようです。

きゅるべぼ☆さんのおっしゃるように「8Numberが悪いのじゃなく、悪いやつが8Numberにもする」という御意見はquite agreeで、よく理解できますが…。何か自分的には結論は出ませんが、このHPにAccessされている方が皆さんGood
Mannerの持ち主であること祈念すると同時に、信じたいと思っております。後、最後に、運輸省の規制の件ですが、KAZさんご指摘の通り、一番簡単な車輌要件の規制を、違反者の摘発よりも優先した形になっているのが事実でしょう。役所のこういう対応方法にはやはり疑問を感じますが、一方でDetailまでの仕事(今回は法の策定)を求めるのも酷な気もしますし…。

只、ここで申し上げときたいのは、今回の規制の発端要因の大きな柱に「税収の減」が上げられるようです。運輸省管轄の目的としては道路運輸事業の健全化が挙げられますが、一方今回の法改正のintentionは前述の通り大蔵省がmajor shareしていたのではと、私見ですが思料致します。今8 Number取得がひとつのBoomであるようで、KAZさんのような善良な方々がいらっしゃる一方、納税額低減のみを主眼に置いた方も相当数と役所は判断していると思量します。

皆さんはそうではないようですので、非常に迷惑なことかもしれませんが、致し方ないことではないでしょうか?あと、どなたかのご発言にありましたが、「こういう事は、警察の仕事」というのはちょっと違う側面もあるのでは?というのも、法律がまずありきで、それを遵守することが我々国民の義務であり(但し、一部の方に対しては悪法と成り得るものも存在するかもしれないが)、それを100%の人が遵守できないので所謂「取締り」があるのです。ということで、いつも徒然なる侭にカキコしてしまって、すみません。乞許!
--------------------------------------------------------------------------------
追記(掲示板について) No: 4
投稿者:調布市のKAZ 99/12/14 Tue 03:35:36

皆さん こんにちは、調布市のKAZ(HP管理人)です。
誰もこの掲示板に気が付かなかったら、どうしようか?・・・などといらん心配をしていましたが、さすがにそんなことは無かったようでまずは一安心・・・かな。

●よっさん、事務室車のHP−10さん
早速の書き込み、ありがとうございました〜!!掲示板の仕様としては、今までには無かった「削除機能」「返信機能」
が装備されています。書き込みに失敗しても、あとから投稿者が自分で削除することができると思います。返信機能というのはちょっと分かりにくいですが、要するに相手の文章が書き込み欄に自動引用される、というものですね。使い勝手がちょっぴり向上しています。

とりあえず、ごあいさつまで。軽い雑談から深い考察まで、8ナンバーに関する幅広いネタを扱っていくつもりですので、今後もよろしくお願いします(8ナンバーネタ以外は禁止というわけではありませんので、お気軽にご利用下さい>ALL)。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)88cc】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
祝!掲示板開設! No: 3
投稿者:事務室車のHP−10 99/12/13 Mon 14:05:13

こんばんは。
KAZさん、8NOの掲示板開設おめでとうございます。これから、ちょくちょく顔を出しますのでよろしくお願いします。

えー、最近話しに出てきた8NOに乗ってて駐禁に・・・という話ですが自分は埼玉県警に駐禁やられました。自宅が埼玉なんで自宅の前に駐車してたんですが横浜88・・っていう車が駐車してれば、ちょっと怪しいと思われてもしょうがないかな?とも思ったんですがね。ま、駐車禁止の場所に駐車してたという事は私自身に非があるので、その事に関してどうこう言う権利は無いと思うのですが自分の家の周りに駐車してる埼玉NOの車は駐禁されてませんでした。なんで自分の車だけ駐禁されたんでしょうか?他県NOだから?8NOだから?どうなんでしょうか?

その後埼玉県警K警察署に行って手続きした時、車を見た警察官が「なんで8NOなんだ!?」とちょっと怒った感じで言うので「事務室車だから。」というと「なんだ?そりゃ?」というので説明したんですがそんなのも知らないで警察官やってるのかな?と思いました。ま、警察官といえども、なんでも知ってるって訳じゃないからしょうがないですかね。あっ!ちょっと長くなりました。ではでは。
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板新設、おめでとうございます&ありがとうございます。 No: 2
投稿者:よっさん 99/12/13 Mon 05:56:01

さっそくKAZさんに。
>これは「事実上は8ナンバー狩りを目的とした取り締まりで、機材不積載の
>代わりにスピードや駐車禁止などの名目でしょっ引かれた人はいませんか?」
>の意味でしょうか?

いえいえ、そうではなく、こないだ切符を切られた際に思ったんですが、反則車両の区分の中にわれわれの車両に該当する区分がなく、それで書類が成立するのか?という疑問がわいたからです。それと、構造要件の改正(改悪?)は、公表されてkらおおむねどれくらいの期間をおいて施行されるのでしょう?次の車も8ナンにしたいし、そうでないと任意保険の継続ができず、困ってしまう・・・のです。今の車は、もう少し乗ってから、うちのバイトの子にナンバーそのままで売ってやる OR くれてやるつもりです。全年齢担保であの値段。。。
--------------------------------------------------------------------------------
「8ナンバー掲示板」作りました No: 1
投稿者:調布市のKAZ 99/12/13 Mon 00:35:11

皆さん、こんにちは。HP管理人の「調布市のKAZ(かず)」です。

色々迷いましたが、結局、皆さんの”使用しやすさ”を考えて「8ナンバー掲示板」を新設してみました。今後は8ナンバーに関するご意見は、こちらに書き込みをお願いします。なお、今までの掲示板は「スバル掲示板」とする予定です。以上、簡単ですがよろしくお願いいたします。

【KAZ;東京都調布市/LEGACY/CBR250F/Monkey-R(改)88cc】
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm

 

←←Return to HOME(ホームにもどる)       NEXT(新・8ナンバー掲示板過去ログ(1)) →