3/31
☆shuzさん 投稿日2002/3/31(日)19:44
ワイン会に出ないなら出ないで、他に欲しいものが
出てくるあたり、私は根っからの浪費家なのだろう。
今、何がほしいかというと、「VAIO」の新モデルが
欲しいのだ。ドッキングステーションつきのやつ。
今メインで使っているVAIO-N505は一世を風靡した
名機だが、さすがに今となっては、最大128MBのメ
モリではUTLOOKとHP作成ソフトとインターネット
エクスプローラーを一緒に使うと不安定になってし
まうし、毎回バックアップをとる際に、外付けのMO
を繋がなければならないのも面倒くさい。
そう、HP作成の効率化のためにもぜひ新PCを導入
したいのだ。
ということで、だれかカミサンに口添えを…。
--------------------------------------------------------------------------------
◇トモさん 投稿日:2002/3/31(日)22:06
多分、裏でいろいろタスクが立ち上がっているのでしょう。
128MBあれば問題なく動くはずです。
Win9X系は最近触ってないので覚えてないです。
Andyさ〜ん。
--------------------------------------------------------------------------------
◇iMac 投稿者:ichiroさん 投稿日:2002/3/31(日)23:03
口実ですよ。新しいのを買いたいのです。
iMacいかがですか。
--------------------------------------------------------------------------------
◇リース 投稿者:Y.T.Sさん 投稿日:2002/4/1(月)21:28
shuz兄様!
現行品;PCG-N505ならCeleronTMプロセッサー
(300MHz、内蔵1次キャッシュ32KB)でしょうか?
もし、購入されるのでしたら、
→CPUは最低650MHzのプロセッサーが必要かと?
最近は、1GHzのノートパソコンが主流になり、
現行品;ハードディスク約6.4GB(Ultra ATA)*1
→最近はモバイルノートでも20GBが標準
現行品;メインメモリー:標準/最大SDRAM 64MB
(オンボード64MB)/ 128MB*2/*3
拡張メモリースロット(空きスロット数)
→通常256MB標準、最大512MB〜1GB増設可能の
ノートパソコンが主流になりつつあります。
今はせめて、DynaBook SS S4/275PNHW
12.1インチ液晶を搭載する超薄型ノート
CPU Pentium III-M 750MHz、ハードディスク20GB
ディスプレイ 12.1インチ液晶(XGA)
メモリー256MB(最大512MB)が標準的ノートパソコン。
お薦めは、富士通
FMV-BIBLO NB9/1000L、余裕の15インチ液晶搭載
CPU Pentium III 1GHz 、ハードディスク 40GB
ディスプレイ 15インチ液晶(XGA)
ドライブ CD-RW+DVD-ROM
メモリー 256MB(最大256MB)クラス。
理想を言えば、FMV-BIBLO NE9/1130
クラスがあればHPもサクサクできるかと思います。
説得力ある口添えになりますでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/4/2(火)10:44
みなさま、背中を押していただいてありがとうございます。
>トモさん
OUTLOOKで、添付のワードかエクセルを開く
→それをHP作成ソフト(DreamWeaver)に張り込む
→ダイアルアップして、エクスプローラーで確認
とすると不安定になってしまうんですよねえ。
>ichiroさん
よくご存知で。近々、ランチでも如何?
>Y.T.Sさん
推奨の機種を教えていただきありがとうございます。
個人的には(友人が多い)東芝のDynabookに惹かれます。
3/30
☆shuzさん 投稿日2002/3/30(土)16:06
休日だというのに、朝の6時に赤ん坊が泣き出し、
やっと静まってウトウトしてたら、今度は携帯が
鳴って会社から呼び出し。
まあ、こんな日もあるさ。
ところで、会社への行き帰りに街を歩いていて、
今日は一体どうしたのかと思うほど視界がくっきり
と見えることに気がついた。
天気がよかったため、ということもあるんだろう
けど、加えて昨晩のメニューを思い出してみると、
シチューと一緒にブルーベリーパンを食べていた
のだった。
やっぱりブルーベリーの威力はスゴイ。
最近冷凍ブルーベリーは食べてなかったけど、また
食べ始めようと思った次第。
--------------------------------------------------------------------------------
◇今度試してみます。 投稿者:てつんどさんの ホームページ 投稿日:2002/4/1(月)21:58
shuzさん、おひさしぶりです。
僕も最近目の調子が悪く、視界がぼやぼやして悩んでいます。
ブルーベリーパンだけでそんなに変化があるなんて驚きですね。
今度是非、ブルーベリーを試してみようとおもいました。
お薦めはやはり冷凍ブルーベリーでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/4/2(火)10:45
てつんどさん、PCやりすぎじゃないですか?
冷凍ブルーベリーは美味しいし、オススメですヨ。
効果を実感するには、山ほど食べるのがコツです。(^^)
3/29
☆shuzさん 投稿日2002/3/29(金)17:03
サクラは散ったが、我が家のバルコニーの2年目のシクラメンが
満開になった。
このシクラメン、昨年実家からもらったものだが、去年にまさる
とも劣らない咲きっぷりに、たまたま訪ねてきた母も、
「よくこんな綺麗に咲いたわね〜」
と感心していた。
母はてっきり家内が世話をしているものと思ったらしく、
「どうやって世話したの?」
などとカミサンに質問したそうだが、毎日水やりをしているのは、
(言うまでもなく)私である。
3/27
☆shuzさん 投稿日2002/3/27(水)22:12
↓の電話の主は、中学時代の同級生だった。
(今日の昼、電話があった。)
ここ20年来、まったく付き合いの無かった
同級生からの突然の電話に、なつかしさより
も嫌な予感の方が先にたったが、用件は、
案の状、中学時代仲の良かった友人が死ん
だ、という訃報だった。
一年ぐらい前からガンを患っていたらしい。
生徒会長なども務めた、活発で外交的な人物だった。
合掌。
3/26
☆shuzさん 投稿日2002/3/26(火)10:40
そういえば、土曜日の夜に、携帯に電話があって、
出てみると、電波の状態が悪く、男性の声で、
「しゅーぞーさんですか?」
「はい」
「渡辺さんですか?」
「はい、そーです。」
「○×△◆‥‥‥‥」
で、切れてしまった。
それっきり、電話もないし、留守電にも何のメッセージ
も入ってない。
なので、いったい、誰からの電話だったのかは、いまだに
ナゾだ。
いきなり名前で呼ばれたので、仕事の電話じゃないだろう
し、ハンドル名でもないので、ワイン系でもないかな、とは
思ってるんだけど‥。
3/25
☆shuzさん 投稿日2002/3/25(月)20:50
赤ん坊が夜毎ビービー泣くのでうるさかろうと、
カミサンが隣の家に菓子折りを持ってあいさつ
に行った。
おとなりの奥さん曰く、
「ダンナさんが、ゴミ出したりしてるので、まだ
帰ってきてないのかと思いました。」
ぐぐ。
ということは、私はボサボサ頭とヨレヨレのスウエ
ットでゴミを出しに行く姿を隣の若奥さんに目撃さ
れていいたのか。
もっともこの奥様は、ひとつ、思い違いをしている。
それは、カミさんがいるいないに関わらず、ゴミ出し
はたいてい私がしている、と言う事実だ。
3/23
☆shuzさん 投稿日2002/3/23(土)12:24
毎月会社から送られてくる「社報」の「おめでとうございます」欄に、
今月は、ウチの赤ん坊の名前も載っていたんだけど、一緒に掲載
されていた子供たちの名前がみな凝っている。
「寿春(すばる)ちゃん」
「未羽(みう)ちゃん」
「秀(ひづる)ちゃん」
「秀斗(しゅうと)ちゃん」
「柊佳(しゅうか)ちゃん」
うちの「梨乃(りの)」もわりと珍しい名前だと思うんだけど、こ
の中に入ると、全然普通に聞こえるので、なんだかホッとした。
--------------------------------------------------------------------------------
◇横文字 投稿者:mondaviさんの ホームページ 投稿日:2002/3/24(日)02:23
ほんと、『イマフウ』と言うのでしょうか、
時代が良く感じられますね :-)。
でもこの中で横文字にしてもナチュラルなのは、『梨乃』ちゃんかな?
- Reno or Leno ??
でも後者だとJay Lenoみたいで、ちょっと嫌かも(笑)。
--------------------------------------------------------------------------------
◇嫌いですか? 投稿者:Andyさん 投稿日:2002/3/25(月)11:10
Jay Leno,結構好きです(笑)。日本でもたまに見てます。
CATVの日経CNBCというチャネルで,週末だけ,これと
Conan O'BrienのLate Nightやってるので。
mondaviさん,先日はお初にお目にかかれうれしかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/3/25(月)20:39
おや、AndyさんとMondaviさん、どこで会ったんですか?(^^)
--------------------------------------------------------------------------------
◇mondaviさんには 投稿者:Andyさん 投稿日:2002/3/26(火)00:34
16日のCWFCでお会いしました。
濃〜いテーブルでちょっと驚かれたのではないかと(^^)。
--------------------------------------------------------------------------------
◇濃かったです(笑)。 投稿者:mondaviさんの ホームページ 投稿日:2002/3/26(火)04:02
Jay Lenoは私も好きですよ。ただ、女の子の名前からあの顔が連想
されてしまうのは、これまたど〜したものかと(笑)。
追伸:通常の掲示板のような書き込みですみません。。。
3/22
☆shuzさん 投稿日2002/3/22(金)14:47
なぜか、今日は髪の毛がガサガサとしている。
最近はリンスインシャンプーを使っているのでリンス
しわすれた、なんてことはありえない。
とすると、考えられるのは、きっと、ボディシャンプー
をシャンプーと間違って使ったんだろう。
疲れてたからなあ。。
3/21
☆shuzさん 投稿日2002/3/21(木)18:37
キッズステーションで、ひと月ほどまえから、
「うる星やつら」の再放送が始まっているが、
そのPRスポットの表現がよろしくない。
「毎日のように女の尻を追いまわす史上最大
の『スケベ』諸星あたるの元に現れたのは…
(以下略)」
この『スケベ』という表現にどうにも違和感
を覚えるのは私だけだろうか。
原作のテイストを重んじるのなら、ここは
『女好き』か『浮気者』とするべきだと思う
のだが。
まあ、どうでもいい話だけどね。
3/20
☆shuzさん 投稿日2002/3/20(水)12:55
今朝バルコニーのカーテンを開けてみると、
昨日までまだ3〜5分咲きだった遊歩道の
サクラが、もう8分咲きぐらいになっている。
この分だと、週末には満開になりそうだ。
それにしても、今年のサクラの開花は、早い
だけでなく、ずいぶんとまばらだなあ、と思
う。
街を歩いていても、日当たりの良いところの
サクラはもう満開に近いのに、日陰の樹はま
だツボミだったりする。
一斉に咲きほこってくれないと、なんだか春
が来た、という感じがしない。
そうこうしているうちにあっというまに葉桜
になってしまうのだろうなあ。
胡蝶蘭みたいに、1〜2ヶ月咲きっぱなしの
サクラがあるといいのに。
--------------------------------------------------------------------------------
◇花見 投稿者:Y.T.Sさん 投稿日:2002/3/21(木)08:38
shuz兄様!
桜の下で「花見にワイン」は、
なさらないのですか?
今年も恒例の「花見とワイン」を友人と予定してます。
コース;四谷・皇居周遊
持参品;いつものローヌワイン、チーズ、フルーツ
ケーキ、つまみの肴。
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/3/21(木)23:37
皇居の桜はきれいですよね。
我が家は今年は生後2ヶ月の赤ん坊がいるので、
外出もままならぬ状況なのですよ。ぐう。
3/19
☆shuzさん 投稿日2002/3/19(火)12:45
仕事で東京電力に行くたびに、思うこと。
「デンコ」ちゃんって、何才なんだろ?
3/17その2
☆shuzさん 投稿日2002/3/17(日)23:20
日通ペリカン便に言いたい。
ちゃんと在宅しているのに、ベルもならさず、ポストに
不在連絡票を入れて帰るのはやめてもらいたい!
私はこの日、「午前中着」のワインの到着を、午後の出発の
予定を遅らせてまで待っていたのに、夕刻ポストを覗いて
みると、「10時50分」の不在連絡票が入っているではない
か。
おかげでこちらは午後の予定が一時間近くズレ込んだ上に、
哀れ購入した90NSGは、一日中季節外れの陽気のもと、
揺られ続けて到着することに相成った。
3/17
☆shuzさん 投稿日2002/3/17(日)11:13
大腸ポリープの病理診断結果がきた。
3つのポリープのうち、1つは、「過形成性ポリープ」という
なんの心配もないものだったが、残りの2つは、「管状腺腫」
という腫瘍性のものだそうだ。
悪性というほどのものじゃないんだけど、放っておくと
何%かはガン化する、というもの。したがって、あっけらかん
と良性といえるものでもないらしい。
まあ、色で言えば、白ではないけどクロでもない。ごく薄い
グレーというところなんだろうか。
いずれにせよ、「完全摘除できているので、心配は無い。」
「1年後に再検査を受けるように」
とのことで、早めに処置してよかったと、喜ぶべきなんだろう。
3/15
☆shuzさん 投稿日2002/3/15(金)13:29
クルマにCDチェンジャーを積んでいる方は多いと思うが、
我が家では家のステレオにも6連装CDチャンジャーをお
ごっている。元々は、オペラを聴くときに、ディスクを
交換するのが面倒くさいという理由で購入したんだけど、
このチェンジャー、居間においてしまったがために、この
ところ全然出番がなかった。というのも、居間ではいつも
「キッズ・ステーション」がつけっぱなしになっているからだ。
なので、最近部屋の模様替えをしたついでに、CDチェン
ジャーを寝室のCDプレーヤーと交換してみた。
私が寝るときに聴く音楽は、バッハやモーツァルトなど数
種類のCDと決まっている。それらをあらかじめ入れておけば、
日々交換する手間がはぶけるという寸法だ。
ところが、事はそうそう上手く運ばなかった。
というのも、このCDチェンジャー、ディスクを自動交換
するときの作動音がやたら大きくて、それで夜中に目が覚
めてしまうのである。
仕方ないので、寝室用は再び元のCDプレーヤーに戻す
かと思案中の私である。
--------------------------------------------------------------------------------
◇プー太郎さん 投稿日:2002/3/15(金)17:01
以前香港でレトロなデザインの目覚まし時計を買いました。
ところがカチッカチッと動く音がうるさいのナンの。
目を覚ます以前に眠れない困った代物でした。
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/3/17(日)01:44
ある意味、これがほんとの「目覚まし」時計ですね。
寝ちゃいけないときとか、逆の使い方ができるかも…。(^^;
3/14
☆shuzさん 投稿日2002/3/14(木)13:38
昨年、自律神経失調症気味になって以来、定期的に「デパス」を
服用している。同僚でも、このクスリのお世話になっている人は
ずいぶんと多いらしいのだけど、私の場合、このところすっかり
服用して床につくのが習慣化してしまって、デパスを飲まないで
寝ると、眠りが明らかに浅くなってしまう。以前はアルコールさ
え入っていれば、クスリなしでも深く眠れたんだけど、最近はワ
インを飲んで寝ても眠りが浅くて、リアルな夢ばかり見る。
このまま飲みつづけて問題ないんだろうか?
--------------------------------------------------------------------------------
◇デパス仲間 投稿者:49ermaniaさん 投稿日:2002/3/18(月)11:11
実は私も昨年12月頃から、この薬のお世話になりはじめました。
最初は、朝晩2回の服用の処方が、最近1日3回になりました。
ところが、薬を真面目に飲まないものですから、すでに3週間分が溜まってしまって、かつ今日新たに2週間分の追加をいただいた次第です。
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/3/19(火)21:32
おお、49ermaniaさんもですか!
では、そのうち、ワイン会ならぬデパス会でも・・(^-^)
3/13
☆shuzさん 投稿日2002/3/13(水)12:30
赤ん坊が生まれると、クルマも4ドアに代えたくなるよ、
なんてよく言われるが、「今のところ」そのつもりはない。
私が今乗っているのは3ドアハッチバックの某ドイツ車。
エンジンも足回りも凡庸で、運転していても面白みがないの
だけど、そもそも週末に双方の実家を往復するぐらいにしか
使わないので、とりたてて不満もない。
それに、もう7年近く乗っているのに、いまだに新車の頃と
変わらないようなボディのしっかり感を維持しているのには
感心する。もっともそれは単に走行距離が少ないからだという
ハナシもある。なにせ、7年間でまだ1万6千キロである。
加えて、2年前に買ったばかりのカーナビをつけかえるの
が面倒くさい、とか、チャイルドシートが同車種の新しい
タイプだと装着できないとか、そういう些細なことが重い腰
をさらに重くする理由だったりする。
そういうわけで、次の車検も通して、あと最低2年は乗ろう
と「今は」思ってる私であるが、さあ、はたして初志貫徹でき
るだろうか。
--------------------------------------------------------------------------------
◇てつんどさんの ホームページ 投稿日:2002/3/14(木)20:22
一人目の子供が生まれたときは、トヨタ・カリーナEDに乗ってました。
スタイリッシュで、走りもよくってかなり気に入ってました。
4ドアでしたが、車高が低く、赤ちゃんを乗せ降ろしする時のかがみ具合が辛くて、トヨタ・ガイアのデビューをきっかけに、乗り換えました。
これで、乗り降りがすっごく楽になって、ヨメさんにも好評でした。
やがて、二人目が生まれ、上の子供が自分でドアの開け閉めができるようになってくると、駐車場で隣の車に開いたドアをぶっつけないかといつもハラハラするようになりました。
で、今は、後部ドアがスライド式のトヨタ・エスティマに乗り換えました。
広くて、とっても快適です。
子供達は3列シートで遊んでいられるので、遠乗りの時にも快適です。
というのが、子供が生まれてからの僕の車の変遷です。
車がないと買い物にも、行けない生活環境なので、都会のshuzさんとは条件もちがいますが、披露させていただきました。
ちなみに、僕はトヨタ自動車の回し者ではまったくございません。
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/3/14(木)21:22
ちなみに、私の職場には「トヨタ自動車からの回し者」
(出向者とも言う)がいます。(^^;
3/12
☆shuzさん 投稿日2002/3/12(火)12:52
携帯電話の着信音をスクエアのF1のテーマに設定
しているんだけど、毎回せかされるようでどうも
よろしくない。
できれば、「となりのトトロ」の挿入曲、といっても、
「となりのトッ・トッ・ロ♪」っていうテーマ曲でなく、
木の芽が伸びていくシーンなんかに使われたBGMに
したいんだけど、どこかでダウンロードできないだ
ろうか。。
3/11
☆shuzさん 投稿日2002/3/11(月)12:15
先週1週間近くにわたるお粥生活からせいで、今は「食べられ
る」ことのありがたさが骨身に染みる。
昨日の昼は、中華料理屋の炒飯と餃子を食べた。美味かった。
夜はレトルトのシチューだったが、美味かった。
風呂上りには、ハーゲンダッツのアイスを食べた。美味かった。
今朝は、食パンにピーナツバターをぬって食べた。美味かった。
ほんとに今は何を食べても美味い。
このままだと、反動でぶくぶくと肥えてしまうかもしれない。
3/9
☆shuzさん 投稿日2002/3/9(土)11:27
昨日は、有給休暇二日目でゆっくり静養のはずが、
なんと実家のサイレントカーヴが壊れて、大騒ぎ
でした。
事の顛末はコラムにて。
--------------------------------------------------------------------------------
◇カーヴ 投稿者:Y.T.Sさん 投稿日:2002/3/10(日)22:28
shuz兄様! コラム読みました。
大変でしたね、いざと言う時のために大きなクーラー
ボックスか、マグロなんかを入れて保管する発砲スチ
ロールの箱があるといいですよ。そして、使わなく
なった毛布にくるんで少し湿らせて、温湿度計を一緒
に入れておくと安心できます。
浴室・トイレが広ければ長期保管も可。
ただ、やっぱり自然の洞窟・蔵が一番安心できます。
ある酒屋の若旦那は、大切なワインを山梨ワイナリー
のセラーに保管して頂いておられるそうです。
私ですか?保管する前に飲んでます。
安ワインばかりなので。(^^;)
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/3/11(月)12:10
機械に頼れば、必ず故障のリスクはつきまとい
ますよねえ。先立つものがあれば、地下セラー
が一番よいのでしょうけどね。
3/7
☆shuzさん 投稿日2002/3/7(木)15:10
「術後3日間は自宅で安静にするように。」
との医者の指示に従って、今日明日と有給
休暇をとることにした。
ちょっと大げさ、という感はなきにしもあ
らずだけど、上司も休め休めと言ってくれ
ているし、日ごろのたまった疲れをとる良
い機会でもあると思い、休ませてもらうこ
とにしたのだ。
でもって、今朝は昼まで寝ていようと思っ
たんだけど、昨晩絶食したため、腹が減って、
結局いつも会社に行く時間に起きてしまった。
加えて、今日はまだ白粥しか食べられない
ため、口が寂しくて仕方ない。
寝られない、食べられない、となると意外に
時間を持て余してしまう。
ちなみに、今、一番したいことは、「餃子の王将」
に行って、チャーハン定食を注文することだったりする。
--------------------------------------------------------------------------------
◇お大事に 投稿者:rouge-mayさん 投稿日:2002/3/8(金)01:59
大腸ポリープ切除御無事に終わったようで何よりです。
ちょうど良い体のリフレッシュになってしまいましたね。
何かの本で読んだんですが、1ヶ月に一度ぐらいは絶食して
消化器官を休ませる事はよいそうな…。
今までの分を今回のお食事で取り戻せるかも?
私の今日の食事…餃子とモツ煮込みキムチ風味…んー美味かったっす。失礼
3/6
☆shuzさん 投稿日2002/3/6(水)00:37
大腸のポリープ切除を明日に控えて、昨晩からまたまた
お粥とうどんの生活。
夕食のあとは下剤をしこたま飲まねばならず、おかげで
今は腹がキリキリと痛い。
加えて、この下剤、前回のレントゲンでも経験したんだ
けど、朝方にかけて一層効いてくるのだ。
なので今夜は、きっとろくに寝れないことを覚悟せねば
ならない。
ああ、ツライ。
早く明日終えて一息つきたい。
--------------------------------------------------------------------------------
◇shuzさん 投稿日:2002/3/6(水)18:25
今しがた、やっと帰宅できた。
とりあえず終わって、ほっとした。
病院には朝の11時に着いたんだけど、まずは腸内を
さらにきれいにしなければならないとかで、その場で
下剤を1200CC服用させられる。
結果、しばらくまたトイレとの往復だったので、
実際に内視鏡を入れたのは14時すぎ。
ポリープの切除自体は、ほんの20分ほどで済んだん
だけど、終了後、今度は鎮静剤がまだ効いているから
と、無理やり休養させられ、終わってみれば、結局一日
がかりのスケジュールだった。
3つあったポリープは、無事レーザーメスにて切除。
会社の上司から「名医」を紹介していただいたおかげか、
それともやっぱり私の「下の口」は鈍感なのか、内視鏡自体
はほとんど何の苦痛もなかった。
これなら、次回はレントゲンを端折っていきなり内視鏡
を受けてもいいな、と思ったぐらいだ。
胃カメラもこれぐらい楽だとよいのに。
ただし、ショックだったのは、終了後の先生の、
「今晩は食事を抜いてください。」
とのお言葉。
うう。これはキツイ。なにせ、おとといから粥
ばかりの生活、加えて今日は絶食。
待っている間、今晩何を食べようかということ
ばかり考えていたのに。
しかも、明日もまだ粥とかうどんに留めておけだと。
げげげ、だよ。
追い討ちをかけるように、さらにショックなお言葉が。
「1週間は禁酒してください。」
ううう。某女史じゃないが、これはかなりキツイぞ…。
--------------------------------------------------------------------------------
◇余談(笑) 投稿者:うにゃにゃさん 投稿日:2002/3/6(水)20:49
知り合いの外科医(大腸専門)Sは、かなり巨大なポリープを切除後、
(大きめなポリープは、止血を兼ねてクリッピングします。え〜と、
ホチッキスの大きいかんじ?)。翌日、忘年会に出席(お馬鹿さん?)
大出血で、ソッコウ、赤いサイレン鳴らして、職場へ、帰ってきました。
スタッフに緊急呼び出しをカケテクレタ歴史に残る笑い話です。うにゃ。
3/5
☆shuzさん 投稿日2002/3/5(火)17:55
カードの支払い明細が送られてきて、
○月○日 ソリッソ 4万数千円
という項目を発見して、蒼くなった。
当日は別に私のオゴリだったわけではない。
割り勘できっちり会費を集めた。
そして、集めた会費を財布に残したまま、なぜか支払いを
カードですませていたらしいのだ。
(↑酔っ払っていてよく覚えていない)
う〜む、先月は、財布の中身が暖かいと思ったら、そういう
ことだったのか。
で、財布の中身はどうなったか。
それは例によって、「ワ」のつく飲み物に姿を変えていたのだった。
--------------------------------------------------------------------------------
◇なんか似てる? 投稿者:Y.T.Sさん 投稿日:2002/3/5(火)21:59
shuz様似てますネー、0が一つ僕の方がせこいのですが、
出張費に着く日当を後からいただくのをいいことに、
その分の金額に収まる(今回は、TデパートのCASAL
ダブルッツオとチーズの組合せ)ように
>「ワ」のつく飲み物に姿を変えていたのだった。
つい買ってしまいました。(笑)
3/3
☆shuzさん 投稿日2002/3/3(日)00:48
某所で、「不良債権」のハナシになり、
これまた某氏曰く、
「ウチでは、不良債権より不良細君の処理だ。」
だと。
さてさて、某氏とははたして誰でしょう?
<私信>カミサンへ。
あらかじめ断っておくが、私じゃないよ。(^^;
--------------------------------------------------------------------------------
◇答 投稿者:誰かさん 投稿日:2002/3/22(金)19:49
藤木
--------------------------------------------------------------------------------
◇答 投稿者:誰かさん 投稿日:2002/7/9(火)11:47
藤木 伸欣
3/2
☆shuzさん 投稿日2002/3/2(土)12:21
昨日は一日多忙を極め、ヘトヘトになって帰宅。
なので今日こそは昼まで寝ようと、鎮静剤まで服
用して床に着いたのに、またまた、朝方9時前の
宅急便のベルで起されてしまった。
う〜、なんでだよぉ、正午ごろに送ってくれ、と
お願いしてあったのに、と伝票に目を通すと、ち
ゃんと、
「正午頃にお願いします。」
って書いてある。
ちょっと、オニイサン、ここに書いてある文字、
読めないの?「正午」と書いてあるでしょ?
え?なに?それとも今が正午だって言うの??
…といつもなら食ってかかるところだが、今朝は
眠くてそれすら億劫だったのでやめた。
それに、これがカミサンの通販の品だったりし
たら、怒り心頭になるところだけど、なにせ、
到着したのは、ワのつく飲み物だし。(^^;
これもある意味自業自得というヤツか…。
--------------------------------------------------------------------------------
◇トモさん 投稿日:2002/3/2(土)20:09
そういえば、土日は宅配便に起こされることが多いです・・・
明日も起こされる予定です。(^^;)
--------------------------------------------------------------------------------
◇追い討ち(-_-;)さん 投稿日:2002/3/2(土)20:21
宅急便は、早いのがとりえ・・早いことは正しい事と思っている人が・・・
プラス、マイナス3時間ぐらいなんだ! 俺は忙しいいんだぞ!と思っている人が・・お疲れさマンボ!
閑話休題 チョット 仕事上失態の多い悲観的な猫は・・・・
他人は、信用できないし、でも,自分はもっと信用できないし〜〜(笑)
どうして、セールなのに、ワイン買えないの!クソッ!〔←下品でm(__)m)
--------------------------------------------------------------------------------
◇ちなみに 投稿者:トモさん 投稿日:2002/3/2(土)20:40
宅急便は登録商標です。