2000年7月18日(火)〜21日(金)
NEXT→

日時 2000/7/18
銘柄 Ch.ラ・クロワ・デュカス94

仏>ボルドー> ポムロール/赤

購入店 やまいち
価格 3980円
コメント

縁にオレンジが見える濃いガーネット。香りはプラム、カシスのコンフィ、腐葉土、モカ、刻みタバコ、墨汁。味わいは非常に濃厚で、果 実味は凝縮感があり、きめ細かい多量のタンニン、やわらかく豊かな酸。アルコール度は高く、全般 に密度感があって力強い味わい。フィニッシュにはオークのフレーバーと粉っぽい多量 のタンニンが口中を満たす。【82点】

雑感 半年ほど前にやまいちのセールで買ったもの。もっと熟成させたいのはやまやまなんだけど、いかんせんセラーのスペースがなく、常温で放置しっぱなしなので、いっそ飲んでしまおう、と。それにしてもこのワインはパワフル。それも新世界的な果 実味中心のパワフルさではなく、タンニンも酸もガッシリとしてそれぞれの要素が力強くせめぎあう、という感じ。直球勝負!という感じのワインで、これはこれでスゴイけど、この季節にはちょっとシンドイかな。
日時 2000/7/20
銘柄 セインツベリー・カーネロス・ピノノワール97(demi)

カリフォルニア>ナパ(ソノマ)>カーネロス/赤

購入店 やまや
価格 1980円
コメント

縁がやや透明がかった濃い目のルビー。 香りは赤よりもどちらかというと黒系果実。カシス、 ブルーベリー、こんがり焦がしたトースト、カフェ、バニラ 、ややゴムっぽい香りも。 味わいはしっかりした酸をアタックに感じ、後から 果実の甘味と豊かでほろ苦いタンニンが広がる。 アルコールは高めで、粘性が強めに感じられるが、。 後半にやや苦味を強く感じるのは熱の影響かもしれない。 フィニッシュは甘味、渋み、苦味に加えて、樽の フレーバーもまざって複雑だが、余韻はそれほど長くない。【 80点】

雑感 祝日の今日、早めに外で夕食を済ませたあと、家でチーズと ともにのんびりと飲んだ銘柄は、このHPで何度も登場している セインツベリー。寝室のラック上部で日光の直撃 を受けていたボトルなので、やや熱の影響があったのかもしれないものの、相変わらず破綻のない高水準な仕上がり。新たな発見や意外性があるわけ ではないけれど、その分、安心して飲めるのがいい。 我が家のちょっと高めのデイリー・ピノという位置付けだ。
飲んだ日 2000/7/21
銘柄 サン・スーペリ・CS97

カリフォルニア> ナパヴァレー/赤

価格 5500円(乃木坂「志門」にて)
コメント

会社の関係で乃木坂の和食の店「志門」へ。かけつけ一杯ビールを飲んだ後、リクエストもあって、赤ワインを飲もうということになった。
リストのワインは以下の3種。

A.C.ブルゴーニュ97(Bruno Desaunay-Bissey)
ジュブレイ・シャンベルタン97(     〃    )
サン・スーペリ・CS97

刺身や煮物にあわせることを思えば、ピノにするところなんだけど、全然知らないつくり手なのが、あたりはずれが大きそうで気になる。ちょっとキビシイかなと思いつつ、カリフォルニアのカベルネを。


色は紫がかった濃いガーネット。香りはブラックチェリーやカシスのジャムのような濃厚な果実とバニラの樽香が鮮烈。味わいも甘味を伴った分厚い果実味が中心で、酸は丸くおとなしめ、タンニンは熟してよく溶け込んでおり、 全体的に量感があり、グラマラス。 ただ濃いというだけでなく、果実のフレッシュさが保たれているので、樽香がそれほど嫌味にならないし、なかなかバランスよくまとまっている。予想以上だ。 【80点】

このワイン、単体としてはなかなかよかったけれど、やっぱり、和食系との相性はイマイチ不評。なので、2本目は、上記のジュブレイシャンベルタンを注文。

銘柄

ヴォーヌ・ロマネ・1erCru・ボーモン97
(Bruno Desaunay-Bissey)

仏>ブルゴーニュ>ヴォーヌロマネ1級/赤
価格 8500円(乃木坂「志門」にて)
コメント 色はやや淡めで、明るいルビー。香りはイチゴ、ラズベリーのフレッシュな果実、カラメル、バニラ。それに何の花かはわからないけど、紅い花のようなフローラルな香りも。大きいグラスで嗅ぐともっといろいろな香りが出てきそうだ。味わいはピュアで自然な甘味を伴う果実味が印象的。酸は丸く、でしゃばりすぎず、タンニンもおだやか。全体のボリュームは中程度で、やや粘性を感じる。色の薄さから想像したよりはずっとしっかりしたストラクチャーがあり、果実味中心にこぎれいにまとまっていて美味しく飲めるピノだ。これも期待以上のワイン。【84点】

ところで、このつくり手のラベルが「ジャイエ・ジル」に不思議とそっくり、なんてことを思いつつ、手にとって良く見たら、なんと銘柄が違うじゃん!ジュブシャンを頼んだのに、来てたのはヴォーヌロマネの1級。お店の人いわく、「仕入れを間違いました。値段はこちらの方が高いんですけど、ご注文されたジュブレイシャンベルタンの御値段で結構ですので…」だって。ラッキーだったかも…(^^;