boopleSearch
bk1(Online Bookstore)

Powered by amazon.co.jp


【お知らせ】

河出《奇想コレクション》第二期の第一弾、シオドア・スタージョン『輝く断片』が6月10日に発売されました。→内容一覧
大森望編、伊藤典夫・大森望・柳下毅一郎訳。定価 1,995円(税込) ISBN 4-309-62186-4
amazon | bk1 | 7&Y

●大森望『現代SF1500冊 乱闘編 1975-1995』は、6月17日発売に決定。定価 2,415円(税込)。値段が高くなっちゃってすみません。四六判で400ページぐらい。時評対象作品は全採点付き。1975〜1995年に日本で出版された翻訳SFの95パーセント以上を網羅する(推定)「翻訳SF出版年表」と、年度別ベストなど、オマケもいろいろ。詳細は目次参照。
→予約受付中: amazon | bk1 | 7&Y

●10年がかりのプロジェクトがついに完成。伊藤典夫編『SFベスト201』(新書館)発売中。(→amazon | bk1

東京創元社より、ハインラインの傑作ジュブナイル、『ラモックス』(大森望訳/創元SF文庫))、犬猫フェアで重版配本中!

●北上次郎との書評対談集、読むのが怖い! 2000年代のエンタメ本200冊徹底ガイド』(ロッキング・オン)、発売中。定価1,680円(税込)、四六判ソフトカバー(ISBN4-86052-050-5)。→感想リンク開設しました。
amazon | bk1 | 7&Y | JBOOK


【6月4日】


・更新頻度強化用に、index.htmlに日記を書いてみることにした。すぐやめるかも。

・アダルト系スパムの巣窟と化していた新・新・大森なんでも伝言板をメンテしました。ログは倉庫に格納。こんなこと手作業でやってる時点で時代錯誤。

・昨年の暗黒星雲賞に輝いた「クイズ!SFヘキサゴン」は今年も開催されることになった模様。日曜日の朝から2コマぶち抜きで枠がとれそうなんで、今回はたぶん予選からやります。HAMACON2参加予定の人にはいきなり出場依頼をするかもしれませんがひとつよろしく。前回チャンピオンの久美沙織をぜひ打倒したいという業界関係者がいたら大森まで。主催は前回同様LNFな人々で、出題は三村美衣、大森は雇われMCです。




【6月5日】


・トキオが7時半に起きてしまったので、しかたなく起き出して「マジレンジャー」「響鬼」につきあい、母親が起きたところで選手交替して布団に潜り込む。4時ごろ起きて、キリカと昼寝する母親と再度交替し、「ジェダイの帰還」。
 トキオが「すたあおーずみる!」と言うので、3日前から旧三部作DVDを順番に見せてるんだけど、見はじめて約25分経過すると、毎回「ながいね、コレ」と父親を振り返る。スーパーヒーロータイム体内時計おそるべし。それはいいんですが、「ヨーダこわい! きらい!」と言うのはまいったね、どうも。でもイウォークに対しては「かわいいね」と喜び、「ウサギみたい」。「ウサギじゃなくてクマだろ」「ウサギクマ!」ああ、そうですか。
 しかしエピソード3を見たあと、旧三部作を見ると、たいへんうまく話がつながる感じ。問題は、子供に「これがスター・ウォーズのいちばん、にばん、さんばんだよ」と旧三部作を見せてるので、エピソード1をどう説明したものか。

・「ジェダイの帰還」を一時停止して父子でお出かけ。ジャスティライザーの凧が買いたいというトキオにつきあって近所の玩具屋。川っぷちの堤防で凧揚げを試みるが、風がなくてあんまり揚がりません。




【6月8日】


・六本木ブエナビスタで『銀河ヒッチハイク・ガイド』内覧試写。オープニングと主題歌は完璧。 So long, and thanks for all the fish! どんどん歌っちゃうよ。すばらしい。ヴォゴン人もよかった。しかしあのマーヴィンはなあ……。 とにかく完成したことを喜びたい。原作ファンは必見。しかし試写室はしーんとしてました。日本じゃあたらないだろうなあ。

・終了後、六本木ヒルズのヒルズ・カフェでNHK名作平積み大作戦の打ち合わせ。7/2収録の『フランケンシュタイン』vs『R62号の発明』の回に出演予定。オープンカフェ部分で話をしてたらだんだん青いユニの人たちが増えてきます。プロジェクタで中継するらしく、だんだん気もそぞろに。

・7時前に打ち合わせを終えてダッシュで帰宅。スター・ウォーズが見たいと号泣するトキオを横目にW杯出場決定を見守る。

・さいとうよしこ、インターネットラジオに進出。アキバ系BBチャンネル「アニソン1000曲メドレーRADIO今夜もおたく酒」ネットラジオ出演中。1回目は無料で聴けるらしい。。これでは世間からおたく夫婦と呼ばれても申し開きができません。

amazonの『現代SF1500冊 乱闘編 1975-1995』、データが更新されて書影が入り、タイトルが正しくなったのはいいんですが、価格: ¥24,150 (税込)だって。この値段で買う人がいるなら苦労はしない。bk1はまだデータが古いまま。

スタージョン『輝く断片』は、本日、見本が到着。都内大書店ではこの週末にも店頭に並ぶかも。



【6月9日】


 太田出版KTO氏から『現代SF1500冊 乱闘編 1975-1995』の見本を拝受。なかなかいい感じに仕上がってますが、ソフトカバーで税込2,415円は高いよねえ。まあ10年に一回しか出ない本だと思って我慢してください。配本は来週です。

 と思ったら怖ろしい事実が判明。amazon.co.jpの該当ページには書影と正式タイトルがやっと入ったんですが……
価格: ¥24,150 (税込)
 この値段で売れるなら大儲けです。



【6月10日】


『輝く断片』、本日配本。店頭に並ぶのは一部大書店で週末、一般書店は週明けからかな。刊行記念トークショーも決まりました。
 7月1日(金)18:00〜20:00、三省堂書店神田本店8階特設会場にて。出演は大森望+柳下毅一郎(もうひとりゲストを呼ぶかも)→追記:中原昌也が来るらしい。
 お問い合わせ・ご予約は三省堂書店神田本店(03-3233-3312)まで。参加条件は、「『輝く断片』または『現代SF1500冊 乱闘編 1975-1995』または『ヴィーナス・プラスX』を三省堂で購入/予約した人」ってことらしい。『輝く断片』は読んでから聞いたほうが楽しめると思うんですが……。わりと効率的なのは、『現代SF1500冊』を電話で予約し、ついでにトークショーも予約、トークを聞きにきたときに本を受けとるってパターンですかね(まだ調整中ですが、奇想コレクション既刊ならどれを買ってもOKってことになるかも。『輝く断片』もう買っちゃったよ! って人はお店の人と交渉してください)。
 メインはスタージョンですが、『1500冊』関連の話もすることになってます。

『現代SF1500冊 乱闘編 1975-1995』刊行記念のトークもジュンク堂書店池袋本店のカフェで7/23に予定されてます。お相手は太田出版つながりで稲葉振一郎氏。課題図書はむしろ『オタクの遺伝子』かも。詳細は後日。



【6月11日】


 朝日新聞の朝刊を見て仰天。
 一面トップ記事の見出しが、 「文学賞に異変」「審査員から作家外し」「権威より販売促進」
 な、なんでこんな学芸部発のヒマネタがトップに? 朝日になにが起こったのか。急遽差し替え?

 本屋大賞以降、宝島社の「日本ラブストーリー大賞」とか、野性時代の「青春文学大賞」とか、作家以外が選ぶ賞が増えてるって話なんですが。ニュース性は限りなく低いと思う。

 横溝賞のとき、学芸部の野波健祐記者から東京會舘ティールームで取材を受けて、
「作家とか評論家とかプロが選ぶと、『Deep Love』みたいなものは受賞しない。だったら一般読者に近い目を持つ人に選ばせたほうが潜在的ベストセラーを発掘できるんじゃないか」
 みたいなことを長々としゃべったたんですが、記事中でそれがどうなってるかというと、
 
文学賞は権威付けのために選考委員に作家を起用してきたが、販売促進のためには不可欠ではない――出版業界に「学習効果」が生まれた。
 文学賞の選考を検証した「文学賞メッタ斬(ぎ)り!」の共著者、大森望さんは、多くの人が納得する作品を選ぶ本屋大賞やその影響を受けた新設賞を、ビジネスの観点で評価する。「自分の狭い好みから減点式で選考する作家より、客観的にきちんと読めている非作家が選ぶ方が健全です」


 これじゃ作家にケンカ売ってるようにしか見えませんよ! しかもそのあとの結びが島田雅彦のコメントで
 これに対し、三島賞選考委員を務める作家の島田雅彦さんは「著者の成熟や挑戦、たくらみを読み取る能力は作家に分がある。新しい賞は短期的ビジネスにはなっても、日本語の富を蓄積することはできないでしょう」と疑問を挟んでいる。

 コメント同士で勝手にケンカさせないでほしいと思いました。ま、話のネタになるからいいけどさ。
 ほかにも、《野性時代》堀内大示編集長、本の雑誌社・杉江由次氏などのコメントあり。本屋大賞は宣伝効果絶大?

 驚いたと言えば《ダ・ヴィンチ》最新号。文学賞特集はともかく、扶桑社ミステリー1000冊記念で、金子編集長のコスプレ写真が! 永久保存版。

 トキオを保育園に送ってってから《本の雑誌》新刊ガイドの原稿を書き、近所の公園で保育参観。ビデオカメラをとりにいったん帰宅したら電話が鳴り、
「こちらフジテレビの『EZ-TV』と申しますが。いま『宇宙戦争』に関する番組をつくっておりまして。大森様は、H・G・ウエルズさんが1898年にお書きになった『宇宙小説』という小説のことはご存じでしょうか」
「はい」
「この小説のことをですね、『世界で最初の宇宙小説』とか、『宇宙人による地球侵略を世界で最初に描いた小説』とかいうふうに形容してもいいんでしょうか」
(以下略)
 テレビの人もたいへんですね。しかし、なんでもかんでも電話で人に聞くという考えはどうか(最初はSTARLOG編集部に電話したらしい)。

 栃木へ行く妻子と別れて、トヨザキ社長の書評講座@池袋コミカレにゲスト出演。今回のお題は穂村弘『現実入門』。受講者+講師+ゲストの全員が課題図書について1200字〜1600字で書評を書き、筆者名を伏せた状態で全員にメールで送り、全員が0点〜3点で採点し、合計得点のいちばん高い人が「書評王」になる、という句会方式を採用してるんですが、オレが2時間を費やして書いた書評はあえなく敗退。22人のうち、4位だか5位だかそのへんでした。受講生のすばらしい書評に負けたのはともかく、豊崎由美に負けたのは納得いかん!
 やっぱりアダルトビデオのネタを振ったのが悪かったのか。企画物かと思ったら女優物だったって話なんですが。

 終了後、ダッシュで日本出版クラブ。本格ミステリ大賞の授賞パーティ。事務局から届いた封筒を開けてなかったので、今日が総会&授賞式だと知ったのは昨日。たまたま推理作家協会報を見て気がついたんでした。おかげで委任状も出せずにすみません。

 二次会では山田正紀から『読むのが怖い!』のまとめ方についてこんこんと説教される。おっしゃることはよくわかりますが、そういう読み方をしてる人は少ないみたいです。

 さらに笠井さんも交えてなぜかガンダム論争〜SF冬の時代〜歴史認識の話。新本格以降のミステリはSFの歩んできた道をたどり直してるようにしか見えないんだけど、笠井さんとしては軌道修正の必要を感じているらしい。

 そう言えば、こないだ某社の編集者から聞いた話によれば、最近、四六判文芸書の世界では、「帯にミステリーと書くと売れない」と囁かれはじめているらしい。てっきり冗談かと思ったら、「上司からミステリーとは書くな」と言われた編集者はほかにも数人。「純愛」「青春」「泣ける」あたりが売れセンのキャッチで、「ミステリー」と書くと若い読者にそっぽを向かれる――という認識が一般化しつつある模様。20代にはむしろ(綿矢・金原以降)純文学のほうが売れる(青木淳悟『四十日と四十夜のメルヘン』が増刷したというぐらいだから、「若手作家の書く純文学」がちょっとしたブームなのはまちがいないでしょう)。本格ミステリは一定の固定読者を持っているし、初版10万部クラスのベストセラーを連発するミステリ作家もいるけど、ごくふつうの四六判ミステリはかなり苦戦している。文庫の海外ミステリも一時にくらべると壊滅的な状態だし……。いよいよ「ミステリ冬の時代」ですか? 因果はめぐる風車。

 三次会のあと、喜国家のクルマで池袋まで送ってもらって書評講座三次会に再合流。新婚の人とはすれ違い。今朝は8時に起きたから長い一日だ。



【6月13日】

□高田馬場ルノアールで三村美衣、KTO両氏と打ち合わせ。『電波男』が売れまくっているらしい本田透氏@しろはたが、安田理央氏をともなって登場。道でばったり出会ったので連れてきたらしい。本田さんとは初対面、安田さんとは10年ぶり二度目の対面。さらに柳下毅一郎までやってきて、なんだかわけのわからない集まりに。mixiオフ? 話題は主に本田透大富豪化計画。『電波男』系の仕事とか来ないとか贅沢言ってます。電波男で稼げるだけ稼がないと。マンガ化→映画化→TVドラマ化→アニメ化ですよ。
「なぜかゲーム化の話が来ないんですよ。どうしてかなあ」
「ベストセラー本ゲーム化会議でやってもらったら?」
 と提案したので検討してあげてください。『電車男』やってるんだし。

 もう一個の話題はまたしてもガンダム論争。

□そう言えば、こないだの日記では「笠井潔の提言」について書くのを忘れてました。
 えーっと、アニメ史的な文脈では、どうやら、「ガンダムはSFではないとSF界全体が認定した」ってことになってるらしい(ガンダムはSFだと思ってる人がSFファンの多数派だと思うけど)。だからこの際、SF国はSF作家クラブ会長名義とかで公式に過去の過ちを認める談話を発表し、「ガンダムはSFでした。すみません」とアニメ国に謝罪して関係の修復をはかるべきではないか――というのが笠井プランです。村山談話のススメ。

【6月15日】

□『輝く断片』に続いて『現代SF1500冊 乱闘編 1975-1995』もぼちぼち配本された模様。読まなくていいから買ってください。
 主なネット書店では24時間以内出荷、送料無料。→amazon | bk1 | 7&Yicon

yomoyomoさんからのご指名をいただいたので、「Musical Baton」に参加。音楽に関する4つの質問に答え、5人にバトンを渡すらしい。といっても、いま音楽はまともに聴いてないからなあ。とりあえず回答。

●今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量:147Mb なぜか椎名林檎。
●今聞いている曲:「輝(かがやき)」(「仮面ライダー響鬼」OP)
●最後に買ったCD:Star Wars, Episode III: The Revenge of the Sith [Original Motion Picture Soundtrack]
●よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
中島みゆき「おまえの家」/山崎ハコ「橋向こうの家」/矢野顕子「ただいま」/谷山浩子「てんぷら☆さんらいず」/おニャン子クラブ「じゃあね」
●Musical Baton 次の五人
殊能将之さん
野尻抱介さん
瀬名秀明さん
竹熊健太郎さん
本田透さん
 勝手にバトンを渡してみました。ひとりぐらいは参加してくれるとうれしい。

 これ、映画バトンとか小説バトンとかアニメバトンとかエロゲバトンとかないの?

大阪ジュンク堂「大森望って何者!?」棚の新着写真。電網研所長さん提供。この棚ぜんぶですか! 3段目の真ん中へんは大森酷評本が並んでるらしい(笑)。

top | link | bbs | articles | other days