作成者 | BON |
更新日 | 2001/10/05 |
Publisher : AWWA, 6666 W. Quincy Ave., Denver, CO 80235; mailto:journal@awwa.org
米国水道協会=AWWA=の機関紙の目次を紹介します。米国人はルールを作る能力に秀でていますので,AWWAの動きは非常に参考になると思います。ただし,重ね重ね申しますが,筆者は英語は苦手です。
【備考】
2001/04がなぜか飛んでますが,私,気がついておりませんでした。ご容赦。
【備考】
【備考】
【備考】
![]() |
連邦渇水対策法の施行への動き 連邦渇水対策法に基づく努力によって,準備の重要性に基づく調整連邦渇水対策法が完成した。 48 Working toward an active national drought policy Efforts by the National Drought Policy Commission have set the stage for a coordinated federal drought policy, with an emphasis on preparedness. |
![]() |
改良の影響 米国環境保護局(USEPA)の出資,AWWA研究基金による,末端給水需要者が高効率の屋内給水設備や器具への改良によってどれくらいの水が節約できるかの研究の結果を,シアトルの公共水道事業体が採用した。 58 Retrofit relations With funding from the US Environmental Protection Agency, Seattle Public Utilities built on the results of the AWWA Research Foundation's Residential End Uses of Water Study to see how much water can be saved through retrofitting high-efficiency indoor plumbing fixtures and appliances. |
![]() |
水源保護の費用効果 ノースキャロライナ州のCrayにでは,総括的かつ長期的な水源保護計画が,給水需要の削減や事業拡張の据え置きという点で,すでに決定的な効果をあげている。 73 The cost-effectiveness of water conservation In Cary, N.C., a comprehensive long-term water conservation plan is already paying off in reduced demand on existing supplies and deferment of expansion projects. |
![]() |
長期的水産業データベースの使用状況 飲料水の生産に関係する気候や水供給,水価,社会経済情報,のような因子の影響を把握するために,データベース化された情報が使用できるかもしれない。 84 Uses of a long-term water production database Database information can be used to evaluated the sensitivity of water production relative to factors such as climate, water supply, water price, and socioeconomic conditions. |
![]() |
水道水質基準の策定におけるMTBE臭気の研究が暗示するもの 本論では,需要者の,水道水中2.5ug/LというMTBEの臭気閾値を算出したMTBEの臭気の閾値に関する研究を紹介する。 95 Implications of an MTBE odor study for setting drinking water standards This article presents the results of a consumer odor threshold study of MTBE that yielded an odor threshold for MTBE in drinking water of 1.5micrograms/L. |
![]() |
河川水におけるクリプトスポリディウムのオーシストの検出のための,米国環境保護局公定法1622の評価に関する議論 106 Discussion of "Evaluation of USEPA Method 1622 for Detection of Cryptosporidium Oocysts in Stream Waters" |
【備考】
![]() |
Reg 氏の視点 本号の「Reg 氏の視点」では,総括的規制のしめきりという巨大な嵐の接近と,これを乗り越えるための教育プログラム−AWWAの技術及び教育委員会による水システムの維持管理者や運転作業員向けの公開を準備している−についてScharfenaker 氏が解説する。 26 Reg watch In this Reg Watch, Scharfenaker talks about the looming "perfect storm" of converging regulatory deadlines and the survival-training program AWWA's Technical and Educational Council is preparing to Launch for water system managers and operators. |
![]() |
「人々に水を」計画:10年間の成果と野心的な将来 「人々に水を」計画が10周年記念日を迎えたことを受け,この機構は,新しい挑戦と山積する課題への対応に取り組んでいる。 58 Water For People: a decade of accomplishments and an ambitious future As Water For People marks its 10-year anniversary, the organization is evolving to meet new challenges and mounting needs. |
![]() |
やっぱり実証実験,と思う すべてのケースにおいて,実証実験は,処理施設の維持管理の成功や,そして究極的には,公衆衛生の継続的保全のために,不可欠である。 67 Pilot-testing with the end in mind Pilot-testing in all forms is critical to the successful operation of treatment plants and ultimately the continued protection of public health. |
![]() |
テロリズム対策を誰が,何が,どうして,そして以下にして講ずるか 水道事業体へのテロリストの攻撃は常に可能性としてはあった。最近の出来事は事業体の管理者を,点検 彼らのシステムの弱点の見なおしや,連邦,州政府,そして地方政府と同じレベルの警備への強化へと駆り立てるであろう。 78 The who, what, why, and how of counterterrorism issues A terrorist attack against a water utility has always been a possibility, but recent events should spur utility managers to take a fresh look at their systems' vulnerabilities and coordinate any security improvements with federal, state, and local agencies. |
![]() |
水基本計画の最適化 水基本計画の策定に遺伝的アルゴリズムによる最適化を使用することによって,必ずや,大平原地域の諸都市にテキサス州に匹敵する省資源化がもたらされるであろう。 86 Optimizing a water master plan Using genetic algorithm optimization to create a water master plan promises Texas-sized savings for the city of Grand Prairie. |
![]() |
老朽化した膜の逆洗浄水の含有物とその対策 一般に行われている,老朽化した膜の逆洗浄ににポリマーを使用する処理は,懸濁質,粒子状物質,そして微細有機物の除去に優れた効果を示した。 100 Spent filter backwash water contaminants and treatment strategies Conventional treatment of spent filter backwash water with polymers resulted in excellent removal of turbidity, particles, and microorganisms. |
【備考】
![]() |
水道界ににおける事業体間コミュニケーション規約委員会報告書 事業体間コミュニケーションの仕組みがあれば,事業体や水道事業を運営するために必要な情報の価値を増大することができ,これによって水道界における事業上の問題やコストの縮減を図ることができる。(UCA; Utility Communications Architecture Standards Committee) 68 Committee Report: UCATM for the water industry Utility communications architecture can help the water industry solve business problems and reduce costs by adding value to the data needed to run utilities and water systems. |
![]() |
クリプトスポリディウムの不活化にかかる紫外線消毒のコスト 既存施設に新たに紫外線技術を導入するための,投資,運用,維持,そしてトータルコストが評価された。 82 UV disinfection costs for inactivating Cryptosporidium Capital, operations and maintenance, and total annualized costs were estimated for retrofitting existing facilities with ultraviolet technology. |
![]() |
複合波長紫外線光によるクリプトスポリディウム-パラベムの消毒 7.5〜11 mJ/cm2程度の紫外線光によって,伝染性のクリプトスポリディウムのオーシストを1log〜2logの割合で不活化できる。 95 Disinfection of Cryptosporidium parvum with polychromatic UV right. Ultraviolet doses as low as 7.5 and 11 mJ/cm2 provided inactivation of infectious oocysts of C. parvum at rates of 1- and 2-log, respectively. |
![]() |
オゾンと過酸化水素水によるMTBEに汚染された地下水の処理特性 過酸化水素水(Peroxoneは通名)は,MTBEの急速かつ安定した酸化をもたらすのみならず,臭素塩の生成を抑制する。 110 Treatability of MTBE-contaminated groundwater by ozone and peroxone. Peroxone not only provided more rapid and consistent oxidation of methyl tertiary butyl ether but also reduced bromate formation. |
【備考】
【備考】
【備考】