乳の詫び状

Last update 1999/01/11

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(1998/12/31)

 ストイコビッチをスコイトビッチと書いていた間違い直しました。Thanks >有馬さん

 有馬さんからは、フリエ問題に関して、東京万華鏡にある記事、教えてもらいました。玉木正之「今こそ「Jリーグの理念」を発展させよう!」と高野孟「川淵ではなくナベツネの危機 ――Jリーグ再編問題の本質――」です。

 玉木さんがJリーグを応援しているのは知ってました。あんなのが新聞社のトップにいるのがお笑いといわれるほど、ナベツネが日本に害毒を垂れ流すヨッパライ右翼であるという説もよく知られていますよね。でも、「噂の真相」的には、電波芸者田原総一朗の子分としてブラックな話題も登場する高野孟が、そんなに熱烈なJリーグ応援団というか川淵シンパとは知りませんでした。

 言ってることは正しいですよね。橋本アンパン内閣と小渕ボキャヒン内閣の経済失策で未曾有の大不況なんだから、いくら宣伝費として投入できても、もはや企業はスポーツチームを維持できなくなってるんですよね。ぼくの身近な例でいえば、東芝府中でも野球部は合併ですし、日本一の3連覇を目指すラグビー部でさえ、合併の危機にあるそうです。だから、ナベツネの主張は大嘘であって、でもなぜ、そんな馬鹿な大嘘をつくかといえば、プロ野球セ・リーグと同様、読売だけで利権を握ってうまい汁を吸いたい、それだけなんですよね。

 ナベツネと「噂の真相」といえば、12月に出た1999年1月号(もう店頭には残ってないだろうけれど)が、ナベツネの結婚式のときの写真載せていて、貴重です。まだ、世間の毒に染まらず、利権オヤジにもなってない、初々しい青年状態。いまのナベツネを見ると、スターウォーズのジャバ・ザ・ハットを思い出すんだよね。

 ナベツネのブランド好きという説、なんかわかる気がする。バリバリの共産党員だったのが転向して右翼路線になったものの、あれこれコンプレックス。就職を蹴られた中央公論社を買収という、遠回りもドラマですね。バリバリの共産党員だったといえば、バブルを煽りまくった挙げ句、いまはデフレ頭脳をもてと都合のいいことを言い出した長谷川慶太郎。佐高信の指摘で初めて知ったけど、そのとき、「へえ、ナベツネも長谷川慶太郎も共産党員だったの。当時は、共産党員がブランドだったんだろうね」と思いました。

 いま、また、共産党が人気が出ていますよね。宮本独裁がなくなったし、他の政党がデタラメ過ぎるから相対的に共産党がマトモな野党になっちゃってるわけですね。ひょっとしてまたブランド化するかもね。ヨーロッパは社会主義政権が力を持ってないことはまずないでしょう。あれ、グローバルスタンダードという名のアメリカンスタンダードの押しつけ、アメリカ資本主義の侵略から身を守る知恵ですよね。EUの統合やユーロも含めて、ヨーロッパはやっぱしたたかですね。

 この号、白いオバケみたいになったダイエット教、美肌教の鈴木その子の記事もありますね。いまや、オカルト新興宗教状態だそうで、鈴木式ダイエットというのも医学的にはやせ衰えていく危ないダイエットだったそうだし、まだ、こういうのに引っかかる馬鹿が後を絶たないんでしょうね。だからこそ、銀座にビルも建つんでしょうね。こういう不況だと、小金を持った馬鹿からどうやって巻き上げるかが勝負なんだなと思いますね。

 そうそう、この号、中村正三郎の記事もあるんだよね。といっても、おれじゃなくて、千葉は館山駅前に事務所がある代議士でいまは法相の中村正三郎の利権やらの話。現閣僚の中で一番の資産家だけど、そこには権力の私物化があるってことで、新聞にも報じられましたが、石垣島の自分のホテルにライバルが出現すると、法相の権力を私物化したりね、そういう問題をいろいろとまとめた記事です。一読、いいなあ(爆笑)。それだけの資産、同姓同名のよしみでこっそりおれに譲ってくれればいいのに。

 新聞のテレビ欄みたら、テレ朝、ノストラダムスの大予言にユリ・ゲラーだって。いまどき何やってんだか。ノストラダムスもユリ・ゲラーも本国じゃ、とっくに相手されてなくて日本でだけ異常にもてはやされる東京ケーキビジネスなんだから、お笑いとして採り上げていいのは、少年マガジンのMMRだけだよ。貧すれば鈍するテレビ朝日と申しましょうか。来年はテレビ東京に抜かれそうですね。^^;

 MMRもほんと都合がいいよね、あいつら。今回、またノストラダムスを持ち出してY2Kだ、2000年問題だもんね。あそこまでご都合主義が過ぎると少年誌でもまずいんじゃないか。NASAまで取材に行って収穫なしだって。単に取材費を無駄にしてるだけじゃんよ。NASAのサイトに行ったこともないのかな。Y2Kでいろいろあるよ。

 フジテレビも似たような番組やるんだってね。テレ朝ほど貧しているわけじゃないにせよ、あれじゃ、日テレには勝てないよね。日テレは、ああいうインチキ超能力やオカルト路線をとっくに脱いで、逆に特命リサーチなどの検証番組やって、視聴率取ってるんだもんね。グループの独裁者ナベツネは、よーわーらん状態でも、日テレの現場はしっかりしてるってことですかね。

 ノストラダムスやユリ・ゲラーがいまだビジネスになるというのは、いかに日本が未開国で日本人がカモかという証明なんだよね。金融ビッグバンは当然として、日本市場に参入した、あるいはこれから参入する外資企業は、こんなテレビ番組が大晦日特番で大々的に放送されることに、腹を抱えて笑ってるでしょうね。いやあ、みんな、来年、カモりにカモられる年になりそうですね。

 つーことで、今年も終わりです。みなさまには、実にいろいろとお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。来年もまたよろしくお願いします。ぼくも、いろいろやりたいこともあるけど、やらなきゃいけないこと、やれること、やれないこともまたいろいろあって、どうなるかわかりませんが、なるようになるでしょう。では、よいお年を。

乳の詫び状(1998/12/29)

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 天皇杯準決勝感想
---
 名古屋グランパスエイト対清水エスパルス。
 小倉が最後の最後で出てきて、一発ドカンで同点。さすが、小倉。
これで延長になったら名古屋の逆転勝ちかと思ったんですけどね。
 ストイコビッチが味方ゴール前で痛恨のパスミス。あのストイコ
ビッチがと思うほど、緩い横パスをトーレスに出して大榎がパス
カット。そのまま持ち込んでGKと1対1。最後は、ドフリーの
アレックスに流してアレックスがごっつあんゴール。
 ストイコビッチは頭を抱えてうずくまったまま動きませんでしたね。
スポーツ新聞を読むと、サポーターへの挨拶のときも、悔し涙を
流していたそうで、トーレスにプレスがかかっているのを見逃した
自分のミスだといってしょげかえっていたそうです。
 でも、ストイコビッチにもプレスがすごく早かったんですよね。
で、苦し紛れに横のトーレスに出したように思えました。
 延長になっても、前からのプレスを忠実にやり遂げたエスパルス
の勤勉さに、勝利の女神がでっかいクリスマスプレゼントといった
ところですか。

 鹿島アントラーズ対横浜フリューゲルス。
 これ、おれ、鹿島負けるかもと思ってました。相性悪いんですよ、
フリューゲルスには。リーグ戦でも2敗してますからね。
 開始早々にクロスのクリアが甘かったところを、長いにミドルを
叩き込まれて、ますますやな感じ。さらにマジーニョがキレて、
退場。フリエも薩川がイエロー2枚で退場になり、10対10。
 10対10のサッカーはやっぱおもしろいですよね。スペースが
あるから、いろいろ動きがあります。
 アントラーズはジョルジーニョの穴が大きいですね。ビスマルク
さえ押さえていれば、攻撃のパターンがないもんね。阿部はまだ
組み立てられないし、本田にジョルジのようなロングパスはできな
いし。
 フリエはサンパイオが獅子奮迅の働きで効いてましたね。
攻守を問わずボールのあるところサンパイオありだもん。
ジョルジーニョやドゥンガもそうだけど、ボランチというか
MFの運動量と質はこうでなくっちゃというお手本みたいな
働きでした。
 ともかく、公約通り、フリエは元旦の決戦まで行きましたからね。
エスパルスはムード的にやりにくいと思うけれど、そういうの
考えずに、両チームとも死力を尽くしてほしいです。
 フリエの山口のインタビューが面白かったです。
 アナウンサーがしきりに負けると最後ですがとか、これで元日が
最後の戦いになりますがとか、やたらと最後の戦いを強調するので、
頭に来てるんでしょうね、そういうのは周りが言ってるだけで、
今日も単に天皇杯の準決勝、元日も単に天皇杯の決勝、それ以上の
余計な気持ちはないといってました。
 いいな、山口、そのクールさ。

 で、横浜フリューゲルスが優勝した場合、アジアカップウィナーズ選手権やゼロックススーパーカップはどうなるかと以前話題になったのですが、、、

標題: すごい結論
---
 きのう(1998/12/25)のニッカンスポーツだと、
 フリエが天皇杯で優勝した場合、カップは返納。
 アジアカップウィナーズ選手権は天皇杯2位チームが出場。
ということに、決まったそうです。
 天皇杯のカップは、通常、レプリカが各クラブに置かれますが、
そのレプリカさえ返納するんだそうです。
 アジアカップも出場辞退ですから、というか、チームがないから
出場できないという理屈ですが、なんかなー、と思います。
 でも、こういうことになるのなら、なおさら、天皇杯優勝して
ほしいですね。そうすると、クラブを消滅させたJリーグの
判断がいかに愚かなものだったか、天皇杯の歴史に刻まれますから。

乳の詫び状(1998/12/27)

 20日ごろASAHIネットのjouwa/salonで話題になっていた、話題の1つ。

標題: ロボコンマガジン創刊
---
 すごい雑誌が創刊されました。某所で見つけて自分でも買いに行きました。
 全国の高専が集まって戦ったり、各国の大学が集まって競う、ロボットコン
テスト。NHKが放送しますけど、あの専門誌なんです。オーム社が出しました。
 といっても、ロボコンだけというより、表紙にあるように、
「未来作り・夢作り ロボット総合情報誌」
です。
 ロボットって総合芸術総合技術総合科学ですよね。力学から電気電子情報工
学に工作技術にそのうち遺伝子操作やバイオ技術もいるだろうし(おいおい)、
トータルフットボールですよね(意味不明)。
 技術立国とかいいながら、どんどん子供達が理系的な世界から興味を失って
るそうですが、こういうので底辺拡大ができるといいですね。
 福岡県中学校ロボットコンテストなんて記事もありました。おれ、中学のと
き、こういうのあったら、どうだったんだろう。あ、おれ、バレーボールやっ
てたから、こっちには行かなかったか。夢はミュンヘン、金メダルだったから。
 いいのは、のこぎりの基本といった基礎講座があること。この雑誌が、ロボ
コン大会でいかに勝つか、そのテクニックを披露みたいなもんばかりになると
つまらないですからね。

 東京では日曜日朝8時からテレビ朝日系でやってる「ロボタック」も次はロボコンですからね。このロボコンはロボットコンテストの略じゃなくて、昔あったロボコンのほうです。

乳の詫び状(1998/12/26)

 Linuxネタ、2つ。ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: Software Design 1999年1月号
---
 「Software Design」1999年1月号が、「オープンソース時代のデータベース
活用法」と題して、PostgreSQL, MySQL, InterBase for Linux, IMFORMIX-SE 
for Linux, Sybase SQL Server for Linux, Oracle 8 for Linuxの紹介をやっ
てます。
 Oracle 8の記事は、簡単な表を作ってアクセスしたり、CGIからアクセスし
たりする他の記事と違って、「導入しよう」というタイトルだけあって、ほん
とにインストールだけです。^^;
インストール手順がほかより面倒くさそうだから、そこに重点をおいたら紙数
がなくなった感じでした。

 PostgreSQLとMySQL以外はLinux版ばっかりですけど、基本的な部分は他の
UNIXでも通用するんだと思うので、あえて、unix/generalに書いてみました。

Software Design
http://www.gihyo.co.jp/SD/index-j.html
標題: アスキーが「Linux通信」
---
 アスキーがLinuxに特化したウェブマガジン「Linux通信」を始めるそうです。
すでにサイト自体は立ち上がってます。
 詳しくは、
http://www.ascii.co.jp/linux/
をどうぞ。

 そういえば、LinuxWorld(http://www.linuxworld.com/)も、ずいぶん充実してきましたね。

乳の詫び状(1998/12/25)

 1998/12/23のMS Watchで富士フイルムを富士フィルムと書いていたのを直しました。Thanks > Fujitaさん
キヤノンがキャノンでないのは、自覚してましたけど、富士フイルムは自覚してませんでした。すみませんでした。>富士フイルム関係者

 ASAHIネットのjouwa/salonから。MSKKはMicrosoft(米マイクロソフト)の日本法人のこと。

標題: 日経コンピュータ顧客満足度調査
---
 日経コンピュータ1998/12/21号は、顧客満足度調査が特集でした。
 NTは去年よりよくなってました。OS/2やNetWareの評価が低くなったのは、
書籍や情報、開発ツールなどが少ないのが大きいように思いました。
 デルがPCサーバで初登場いきなり首位。特に価格が満足度大。
 日本ユニシスがシステム構築などの分野で評価が高いなと思いました。
 オフコンはAS/400が超ダントツ。
 データベースはUNIXでもNTでもオラクルが首位。
 グループウェアではロータスが首位。ウェブサーバはネットスケープが首位。
 MSKKはこれらの分野でいずれも首位を取れませんでした。価格に対する満足
度は高いほうですが、安定性とか信頼性とかっていうところは大体だめで、そ
れが企業ユーザの評価が低くなっている原因のように思いました。
 MSKK以外の会社は、逆に価格満足度をもっと上げるようにしないとね。
 OS別の顧客満足度などもあったりして、なかなか面白いです。

 いま捜したら、抜粋が、日経コンピュータのウェブページ
http://nc.nikkeibp.co.jp/jp/
からたどれます。直接なら
http://nc.nikkeibp.co.jp/jp/articles/features/981221/
をどうぞ。直接行くとフレームなしで、広告が出ないから、こういう紹介はい
やがるだろうなあ。どうなんでしょうか。>日経コンピュータ

 HOGE!さんという人(笑)が、

「アプリケーション開発の生産性」でNotesに負けたら「開発の容易さには
自信がある」、信頼性で低得点だと「バージョンアップしていない企業が
相当数あるからではないか」、SQL Serverの性能に関して低い評価を受け
たら「最高水準にあるという絶対の自信がある」。

というMSKKのコメントがふるっているとの感想。ぼくのコメント。

 いつも絶対強気で言い訳しまくりますね。あとで嘘だとばれるのがわかって
いても、その時だけ取り繕えばいいという体質ですから。成毛がまさにそうだ
しね。

 HOGE!さんといえばAS/400。
 顧客満足調査の記事でも、AS/400チーフ・サイエンティストのフランク・ソ
ルティス氏が、AS/400の性能や信頼性はメインフレームと同等になってるって
いってましたね。
 ほんと、AS/400の顧客満足度ってダントツですね。どこの調査見てもそうな
んですもんね。感心します。

 ということで、AS/400のネタ、もう1つ。

標題: AS/400がどんどん速くなる
---
 いまのAS/400のプロセッサは、NorthstarというAS/400用PowerPCですけど、
次は、Pulsarという奴になるそうです。これがいまの倍速いんだって。で、そ
の次のGiga Processorという奴は、Pulsarのさらに倍になるんだって。SMP性
能も上がるから、2002年のW杯のころには今の10倍以上の性能になってるって
ことですかね。
 詳しくは、
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/47196
をどうぞ。

乳の詫び状(1998/12/24)

 今日のMS Watchに書きましたが、Windows NTをターゲットにしたかなり凶悪なウイルスが出回っていて、被害が拡大しているようです。

 サッカー天皇杯。鹿島アントラーズ、だめかと思ったけど、しぶといなあ。広島の1点目って、ひょっとしてまた室井の自殺点じゃない? それで延長Vゴールは室井だったから、この前のパターンの再現?

 自殺点といえば、ヴェルディ川崎。もう勝ってた試合だったのに、ロスタイムで自殺点で追いつかれ、延長で名古屋グランパスエイトがVゴール勝ち。カズのヴェルディでの最後の試合が、なんともいえない終わり方でした。カズ自身は調子が戻ってきてましたから、クロアチアでがんばってくれるでしょう。

 で、フリエ(横浜フリューゲルス)。ジュビロ磐田に勝ちましたね。なんか、もう、神がかりになってきてますね。日曜日には鹿島と対決ですが、これ、勝ってほしいし、勝てば、元旦も勝てるでしょう。

 週刊現代1998年1月2日・9日号に、ドゥンガ、ジョルジーニョ、セザールサンパイオの激白が載ってますが、クラブはひどいね。金額提示もせずに理由もなくいきなり解雇通知だもんね。ほんとなら、怒るのも当然だよな。ジョルジーニョなんか、日本のこの不況だから優勝しても年俸が下がるのは覚悟していて、2割減でもサインしようとまで思ってくれたらしいけど、やっと提示額が出たと思ったら、6割減ですからね。優勝して6割減るならやってられないでしょう。兄弟のことや奥さんのことがあったり、ブラジルに帰りたがっている周囲を説得してやってきた今シーズンだったのに。そして、もう1年だけでも、周囲をまた説得して日本に残ってサッカーを広めようとしてくれていたのに。

 まあ残念だけど、あっちもプロだから仕方ないわけだけど、汚物首相の顔を見る度に、「てめえ、この」と思うよなあ。ドゥンガ、ジョルジーニョ、セザールサンパイといったスーパープレイヤーがJからいなくなるのも、アンパン首相と汚物首相のせいかと思うと、なんかやりきれないよね。

乳の詫び状(1998/12/23)

 拙著「続 星降る夜のパソコン情話」「続々 星降る夜のパソコン情話」(いずれもビレッジセンター)の正誤表を改訂しました。木元さんの指摘によるものです。Thanks >木元さん

 「続 星降る夜のパソコン情話」で指摘された間違いの中に、「SunがAppleに買収されたら」と主客を逆に書いてしまっているという恐ろしいものがありました(爆笑)。正しくは、「SunがAppleを買収したら」あるいは「AppleがSunに買収されたら」です。

 でも、ジム・カールトン著、山崎里仁訳「アップル」(早川書房)を読むと、1980年代の調子のよかったころ、AppleがSunを買収しようとしたことがあったんですね。ほとんどまとまった話でしたが、最後の最後で白紙になりました。そして、Appleと買収といえばIBM。まとまっていたのに、これも最後の最後でつまらないことで白紙になります。Appleの経営陣って、ずっとグズでクズって感じ。

 この本を読んでいると懐かしい話がいろいろあります。次は、「ドクタードブズジャーナル(DDJ)日本版」(翔泳社)1999年1月号の連載で書いた一節。

 いまはHPに吸収されてしまった、かつてのワークステーションの雄、Apollo/DOMAINのApollo Computerも、1980年代にマックOSをライセンスしようとしたことがあったんだね。このとき、絶好調だったAppleは、けんもほろろの扱いをしている。本書でしばしば登場するAppleの傲慢さである。
 本誌の読者には、Apollo/DOMAINのマシンを知らない人も多いと思うが、Sunのマシンなんかクズに思える先進のネットワークOSが稼動するかっこいいマシンだったんだよね。もちろん使ったことはなくて、畳水練ですが(苦笑)。でも、実際、使ったことがある人は、非常に高い評価を下していたマシンだった。少しでもApolloをかじりたい人は、「アポロコンピュータ化石館」(http://apollo.pictinc.co.jp/apollo/)を訪れてみてはどうだろう。思い入れのある人には、涙なくしては読めないページかもしれない。

 ほかにIntelの協力を得て、Apple社内でx86 CPUで動くMacOSを開発するスタートレック計画の話など、興味深い話が満載でした。x86版MacOSは、すでに動きはじめていたのに社内政治で潰されました。Appleの場合、これが多すぎて、せっかくのいい技術がいくつも犠牲になってます。あれでまだ潰れなかったんだから、運がいいというか、しぶといというか、憎まれっ子世にはばかるというか。あの辺が、いかにもAppleですね。

 続きは、前述の号はいま書店に出ていると思うので、そちらでどうぞ。

乳の詫び状(1998/12/20)

 1998/12/17の詫び状で、巨象を巨像と書いてました。Thanks > 山本さん
 怖いのは、これ、よく間違えるところだからと、意識して確認したのに、やっぱ間違ってたことです。アルツ出てるなあ。

 ここ数日、Linux用データベースソフトの無料ダウンロードが開始されたことをお伝えしましたが、今日はIBMです。ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: DB2 for Linux
---
 まだベータ版ですが、IBMのDB2 UDB 5.2 for Linuxがダウンロード可能にな
りました。教えてくれた長沢さん、ありがとうございます。詳しくは、
http://www.software.ibm.com/data/db2/linux/
をどうぞ。

 ラグビー平尾ジャパン。まさか韓国に負けるとは。この前の快勝は何だったのか。だいぶがっかりしましたが、まあ、来年ですよ、勝負は。がんばれ、ジャパン。

 ラグビーといえば、平尾ジャパンの主将であり、東芝府中の主将でもあるマコーミック選手のインタビューが、京王線の広報誌「あいぼりー」に出てました。この雑誌、季刊なんですが、人気が高くて、無料なので、駅で見かけたときにすぐもらわないと、あっという間になくなっちゃうんですよね。

 東芝府中はこの前、負けてましたが、全国大会ではどうなのか。ほかも研究し尽くしてくるから、3連覇は大変ですよね。サントリーも府中だし、プロラグビーができたら、ダービーマッチになるのかな。

 今日のMS Watchで書いた、D.H.Brown Associatesによるレポート。LinuxやFreeBSDを入れると、どの辺にくるんですかねえ。NTといい勝負かな。逆にそうでないと、商用UNIXを使う理由もなくなるもんね。そういう結果だとまた話題として面白いんだけど。

乳の詫び状(1998/12/18)

 Linuxネタふたつ。ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: Corel WordPerfect 8 for Linux
---
 Corel WordPerfect 8 for Linuxがダウンロード可能になりました。
無料ですが、90日間の期限付きです。それを超える場合、(非営利の)個人の場
合、登録すると90日以上の利用も認められますが、商用ユーザーはそれ以上の
使用は認められません。あくまで90日間の評価とのことです。
 詳しくは、
http://linux.corel.com/http://linux.corel.com/linux8/download.htm
をどうぞ。

===
標題: 日本語Red Hat Linux 5.2
---
 レーザー5が日本語Red Hat Linux 5.2を発表しました。
日本語インストーラ、400ページのマニュアル、3ヵ月のサポート権が付いて、
8800円だそうです。
 プレスリリースが送られてきたので、例によって、「詳しくは、XXをどう
ぞ」と書こうと思ったら、レーザー5出版局のウェブ
http://www.cdrom.co.jp/
にはまだ載ってませんね。
 しかも、
http://www.redhat.cdrom.co.jp/
というのがあるかのように書いてあるけど、アクセスできませんでした。
 大丈夫かなという印象を持っちゃいますね。^^;
 サポート会社はキューアンドエー(ぴったりのいい名前ですね)というところ
らしいですけど。

 ついさっき、Linuxネタ2つと書いたけど、もう1個追加。

標題: Informix Dynamic Server Linux Edition Suite
---
 Informix Dynamic ServerのLinux版が12/24にダウンロード可能になるよう
です。オーダーすれば、CD-ROMでも入手可能になるようです。
 詳しくは、
http://www.informix.com/informix/press/1998/linuxids.htmhttp://www.infoworld.com/cgi-bin/displayStory.pl?981217.ecinfolinux.htm
[Informix, Corel to power central products with Linux]
をどうぞ。
 30日間の試用ができます。この間、メールによる無料サポートがあるようで
すね。それで気にいったら購入してもらうか試用を止めてもらうという作戦で
す。購入すれば「full corporate level support」も受けられるとか。
 Dynamic ServerはInformixの主力データベース製品ですからね。それにSuite
というだけあって、SDKやらなんやらもいろいろ付いてるようです。でっかいク
リスマスプレゼントと自画自賛するのもわかりますね。

乳の詫び状(1998/12/17)

標題: InterBase for FreeBSD
---
 InterBase for Linuxを出している岡山のリオスが、InterBase for FreeBSD
を出しました。この件に関しては、リオスの回し者の人や回し者じゃない人、
あれこれメールを頂戴しました。ありがとうございました。
 詳しくは、
http://iblinux.rios.co.jp/pr981216.html
をどうぞ。
 ダウンロードは、
http://iblinux.rios.co.jp/
をどうぞ。

 岡山って、Linuxでインターネット冷蔵庫を作っているブイシンクテクノロ ジーがあったり、面白いですよね。やっぱ、岡山情報スーパーハイウェイ構想 があるから、そういう会社が出てくるのかな。それともそういう会社が出やす い気風があるから、岡山情報スーパーハイウェイをやろうとするのかな。
 福岡県なんかなんもないよね? 福岡市はデパートばっかり作って過当競争 で四苦八苦だしね。

乳の詫び状(1998/12/16)

 最近IBM関連の動きは面白いですね。IBMってやっぱすごいなあ、怖いなあと思うことしきり。
 IBMの動き見ていると、もうMicrosoftは2002年には王座から転落するんじゃないかと思うね。ひょっとすると消滅するかもね(笑)。IBM, Sun, Oracleでもうヤルタ会談か(爆笑)。もうタレントの引き抜き始まってるんじゃないかな。政府はMSを分割しないほうがいいよ。分割すると競争力出ちゃうからね。ああいう巨象(虚像)状態のままなら自滅も間近で、Windows 2000で大失敗しておしまいじゃないかな。
 このままで進めば、次は、IBMがかつてのような傍若無人な振る舞いをまたやり始めないか監視する時期になるでしょうね。Sunは一番可能性少ないけど、Oracleはエリソンがああいう奴だから、警戒は必要ですよね。
 なんか、おれ、ロシアの共産主義台頭を予見したチャーチルみたいだな(大爆笑)。

 ってなわけで、IBM関連の話。ASAHIネットのunix/generalから。

標題: IBMがオープンソースのメールサーバ
---
 IBMがSecure Mailerというオープンソースのメールサーバソフトを公開しま
した。
alphaWorksからダウンロードできます。
http://www.alphaWorks.ibm.com/formula/securemailer
へどうぞ。

 現在、AIX版だけですが、Linux/BSDでも大丈夫らしいです。というのは、
alphaWorksのフォーラムに、Rob Levinという人の発言として、
This is the mailer Wietse Venema wrote during his
sabbatical at IBM. It is almost certainly already
compilable (and tested) on Linux and *BSD. Check
the tar file for details.

It was renamed from its original name of vmailer to
"postfix", and it is now being referred to as Secure
Mailer.

Wietse is one of the authors of the SATAN security
package (along with Dan Farmer). 
という発言があったからです。Secure Mailerは元々vmailerという名前で、そ
れがpostfixという名前になって、いまSecure Mailerになったらしいのです。
作者のWietse VenemaはSATANを作った人の一人だそうです。

 postfixのサイトは、
http://www.postfix.org
です。

 今度は、IBMのJavaの話。とりわけ、OS/2 WarpのJavaがいい性能を出しているという話。同じくjava/salonから。

標題: OS/2 WarpのJVM
---
 InfoWorld Test Centerの試験結果、
http://www.infoworld.com/cgi-bin/displayTC.pl?/980914analysis.htm
[Java server performance: No more Mr. Slow for Java]
を読むとなかなか興味深いものがあります。
 比べているOSは、
IBM AIX 4.3.1
IBM OS/2 Warp Server 4.05
Microsoft Windows NT Server 4.0
Red Hat Linux 5.1
Sun Solaris Server 2.6
です。
 ぼくが受けた印象からいうと、IBMはスケーラビリティに関してはさすがだ
なと思いました。AIXもWarp Serverもスレッド数が増えてもかなり追随し、ピ
ーク後も緩やかに性能が落ちますが、ほかはもっと手前で性能が頭打ちになっ
て、ピーク後は急激に落ちます。この点では、NTもLinuxも失格ですね。
Solarisもだいぶ失格っぽいです。
 AIXのグラフ
http://www.infoworld.com/pageone/gif/980914sb7-aix.gif
をみると、90スレッドまでリニアに追随し、270スレッドまではずっと伸びる
んですよね。それを超えると徐々に下がっています。TPM(Transactions per 
minute)の最高が21000くらいになっていて、NTでの性能に比べると10倍近く性
能が違います。RS/6000 F50の値段がDell PowerEdge 2200の何倍するか知りま
せんが、10倍の差はないでしょう(と思ってます)。
 Warpが非常に健闘しています。グラフ
http://www.infoworld.com/pageone/gif/980914sb8-os2.gif
を見ると、ピークで7300TPMくらいありますね。同じハードでありながら、こ
れはNTの性能の3倍近い数字です。しかもスレッド数も180くらいまでは追随
できてます。それを超えると下がりますが、緩やかな下がり方です。
 これに比べると悲惨なのがNTです。スケラービリティがないなあと思います。
グラフ
http://www.infoworld.com/pageone/gif/980914sb9-winnt.gif
を見ると、TPMのピークは2000から2500の間。しかもわずか30スレッドほどで
性能が頭打ち。以後、どんどん性能が落ちます。NTをよく知っているMSのJVM
でも、Warpで3倍近い性能差を叩き出したIBM JDK(少し古いバージョンですが)
でも悲惨な性能低下に見舞われているので、いろんなところでいわれているNT
自体のスケラービリティのなさ、性能の悪さが露呈したといえるでしょう。
 そしてSolarisですが、Javaの本家でありながら、AIXやWarpに比べると悲惨
です。グラフ
http://www.infoworld.com/pageone/gif/980914sb11-sun.gif
を見ると、TPMのピークが14000くらい。Warpの倍くらい出してますが、値段の
差はそんなにあるんですかね。ピーク性能より悲惨だなと思うのが、わずが60
スレッドくらいで性能が頭打ちになること。これじゃ、NTをスケーラビリティ
がないと笑ってはいられないと思います。
 でも、SolarisもNTもLinuxに比べればまだいいです。Linuxはぼろぼろです
ね。商用JVMというか、プロが作ってないから仕方ないんでしょうが、グラフ
http://www.infoworld.com/pageone/gif/980914sb10-redhat.gif
を見ると、ピークが2200くらい。ここはまあなんとかNTに肩を並べてはいます
が、あとがもうだめです。わずか30スレッドから劇的に性能が落ちてしまいま
す。NTよりも何よりも一番ひどい落ち方ですね。
 SunがLinuxのJVMの開発協力をすることになってますが、それでどこまで盛
り返すか興味津々です。この結果を見る限り、IBMがやったほうが性能がいい
JVMを供給できるんじゃないでしょうかね。
 IBMはやっぱり、スケーラビリティとかそういう点ではノウハウがすごいん
だなと思いました。MicrosoftもSunも瞬間風速的なピーク値を高く持っていく
のは、営業上上手なんだろうけど、それは所詮カタログ値だし、実運用での平
均的な性能の高さというのは、IBMのJVMのほうがありそうに思えますね。
 みなさん、どう思いますか?

 LinuxのJavaの性能がこんなに低くて、WarpのJavaの性能がこんなにいいの
なら、ちょっと考え直そうかなと思ってしまいました。^^;
 OS/2のJavaのことを調べている過程で、パフォーマンスに関するページがあ
ることを知りました。Javaのチューニングの進み具合がわかって面白いです。
Java以外にもNTとのファイル・プリントサーバとしての性能比較などもありま
す。詳しくは、
http://www.software.ibm.com/os/warp/performance/
[Performance White Papers and Tuning Tips for OS/2 Warp]
をどうぞ。
 調べたら、このうちのいくつかは、日本語訳がOS/2コンソーシアムにありま
した。
http://island.qqq.or.jp/hp/os2con/whatsnew.htm
[What's New]
や
http://island.qqq.or.jp/hp/os2con/warp.htm#9812w4jv
[OS/2 Warp 4におけるJavaパフォーマンス SBCSとDBCSでちがいがあるか?]
http://island.qqq.or.jp/hp/os2con/warp.htm#9812j117
[Javaサーバー・パフォーマンス・ベンチマーク でOS/2 Java 1.1.7が高いマ
ーク]
をどうぞ。
 InfoWorldのテストのときは、WarpではJDK 1.1.7ベータでしたが、いまは正
式版が出ています。ベータよりもっと速くなっているようです。詳しくは、
http://www.software.ibm.com/os/warp/performance/jdk117_os2perf.htm
[Performance of OS/2 Warp Developer's Kit, Java Edition, Version 1.1.7]
http://www.software.ibm.com/os/warp/warpfm/warpex43/
[IBM's Java Virtual Machine for OS/2 Raises the Bar ... Again]
を見てください。

 jouwa/salonではちょくちょくOS/2の話が出ているんですが、ぼくがまとめた最近のOS/2情報です。上の記事と重複している部分もありますが、お許しを。

標題: OS/2情報
---
 OS/2 e-Zine!というオンライン雑誌に次期OS/2 Warp Server(開発コード名
Aurora)ベータ版のレビューがありました。
 サーバとして評価するんじゃなくて、クライアントとして評価するというい
ささかひねくれた(でも、Warpファンの心情を代弁するような)手法を取ってま
す。詳しくは、
http://www.os2ezine.com/v3n19/aurora.htm
[First Looks: Warp Server for e-business, Beta]
をどうぞ。
 見かけはほとんど変わらないわけですが、ワープセンターのバーが上ではな
くてWin95スタイルで下になったのがデフォルトだそうです。それから製品名
もWarp Server for e-businessになってますね。
 大きな変更は、LVM(Logical Volume Manager)とJFS(Journal File System)
ですね。
LVMは、複数の物理ディスクをひとつのディスクとして扱うようにできるメカ
ニズム、JFSはファイルへの変更をロギングして耐障害性を高めたファイルシ
ステムです。こうなると本格的なサーバOSという感じです。

 Auroのビデオがあります。マネージャのPat Sueltzが語っています。観たい
人は
http://www.software.ibm.com/os/warp/products/aurora/videos/
をどうぞ。RealVideoフォーマットとIBMのBAMBAフォーマットの両方がありま
す。
 内容は、e-businessとe-businessにおけるAuroの位置付けの説明、OS/2にコ
ミットし続けるということ、顧客の投資は無駄にさせないというIBMのいつも
の主張です。

 Warpの機関誌、WarpFMを購読している人はすでに知っていましたが、OS/2版
のJavaがまた速くなってます。詳しくは、
http://www.software.ibm.com/os/warp/warpfm/warpex43/
[IBM's Java Virtual Machine for OS/2 Raises the Bar ... Again]
をどうぞ。
 InfoWorld Test Centerの結果、
http://www.infoworld.com/cgi-bin/displayTC.pl?/980914analysis.htm
[Java server performance: No more Mr. Slow for Java]
を見ても、OS/2のJavaはNT上のどのJavaより速いんですけど、それがもっと速
くなってます。Test Centerの結果については、java/salon #154でもっと詳し
く書きました。
 Warp FMの最新号や無料購読申し込み(Subscribe)については
http://www.software.ibm.com/os/warp/warpfm/
をどうぞ。これの日本語訳を日本でも無料で配ればいいのにねえ。OS/2コンソ
ーシアムのほうでいくつか訳してはいますが。

 OS/2のJavaのことを調べている過程で、パフォーマンスに関するページがあ
ることを知りました。Javaのチューニングの進み具合がわかって面白いです。
Java以外にもNTとのファイル・プリントサーバとしての性能比較などもありま
す。詳しくは、
http://www.software.ibm.com/os/warp/performance/
[Performance White Papers and Tuning Tips for OS/2 Warp]
をどうぞ。
 調べたら、このうちのいくつかは、日本語訳がOS/2コンソーシアムにありま
した。
http://island.qqq.or.jp/hp/os2con/whatsnew.htm
[What's New]
や
http://island.qqq.or.jp/hp/os2con/warp.htm#9812w4jv
[OS/2 Warp 4におけるJavaパフォーマンス SBCSとDBCSでちがいがあるか?]
http://island.qqq.or.jp/hp/os2con/warp.htm#9812j117
[Javaサーバー・パフォーマンス・ベンチマーク でOS/2 Java 1.1.7が高いマ
ーク]
をどうぞ。

 IBMの公式のAuroaページは、http://www.software.ibm.com/os/warp/products/aurora/です。製品名はOS/2 Warp Server for e-businessです。
 このページからたどれる白書類、たとえば、[File System Services Technical White Paper]や[TCP/IP Enhancements for OS/2 Warp Server for e-businessTCP/IP]を読んでいると、地道に黙々とやってるなあ、職人だなあと思いますね。こういうのが現場で実際に運用したときに効いて来るんですよね。カタログスペックや数字に出にくくて、マーケティング的な派手さがないだけに見落とされがちな部分ですよね。
 IBMのAIXのファイルシステムに頑丈さを現場で知っている人は、SunのSolarisは不安だよなあとか、NTのファイルシステムなんて冗談でしょの一言で終わりにする人いますからね。そういう頑丈なファイルシステムをWarpにも装備しようというわけですから、Windows 2000(NT 5.0)みたいに得体のしれん機能ばっかり詰め込んで、安定して動かないOSにしちゃうより、地味だけど現場ははるかに助かる改良になるでしょうかね。もちろん、うまく実装されないと意味ないわけですけど。


ホットコーナーのトップページへ