その他のガのなかま(2)


←PREV|TOP|チョウ・ガTOP|NEXT→

2010.9.4:東京都町田市
CANON PowerShot G11

ギンツバメ
忍法ムササビの術を連想します。この姿から。

 

2016.5.14:神奈川県横浜市鶴見区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

クロホシフタオ
ほんとだ、しっぽが2本ある。

 

2006.6.24:山梨県甲州市
PANASONIC DMC-FZ5

 

イカリモンガ
初めて見たときは、すごく珍しいタテハチョウか!?と思いました。

 

2012.7.22:山梨県北杜市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

オビガ
オビガ科、というのはこの1種類しかいないみたい。なんか不思議。もふもふとした姿がかわいらしい。

 

2015.5.30:神奈川県横浜市栄区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

アゲハモドキ
ジャコウアゲハに似ていると言われるガ。でもジャコウアゲハよりかなり小さい感じ。

 

2010.8.1:長野県東御市
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

2001.7.6:山梨県富士河口湖町
NIKON COOLPIX950

キンモンガ
山で目につくガ。右側の白いほうは色あせちゃったかと思ってたんだけど、こういうやつもいるみたいなので載せときます。

 

2014.8.31:東京都調布市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

2011.5.15:東京都あきる野市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

マドガ
昼間に飛ぶちっちゃいガ。ちっちゃいけど、けっこう目立つ。左のおしりが棒状になっているのがオス、右の腹がでかいのがメス、ですかね。

 

2012.8.5:山梨県甲州市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

ネグロケンモン
ネットの画像を見ると、もっと白っぽいのが多いのですが、、、。

 

2012.8.25:東京都八王子市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

カラフトゴマケンモン
こういう、白地に黒いしましまのガって、似たのが科をまたいで存在していてややこしい。

 

2012.8.3:東京都奥多摩町
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

クワコ
おカイコ様のご先祖です。

2012.8.25:東京都八王子市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

オオクワゴモドキ
カイコガ科って、種類がすごく少ない。その貴重な一種なのに、モドキって名前を付けられるなんて、、、。


ガについて

ガとチョウとは、明確にグループ分けできないそうです。にもかかわらず、人にチョウは好かれ、ガは嫌われています。ガが好まれないのは、地味な色の種が多い、夜活動する種が多い、などの理由からだと思いますが、ま、それはそれで仕方のないことかもしれません。
しかし、チョウの図鑑や写真集はたくさん出版されているのに、ガのそれが少ないのは残念な気がします。更に、多くの図鑑では、ガに割かれているページはチョウのページよりも少ないのが普通です。ガの方がチョウよりもずっと種類が多いのにも関わらず、です。私のページもチョウの画像の方が多いので偉そうなことは言えませんが、これは、ガの図鑑が少なく種類が特定できないためでもあるのです。
また、ほとんどの図鑑では、ガは翅を開いた標本状態の写真が掲載されているので、野外で見つけた種を特定するのが難しい場合があります。例えば、ヨツボシホソバなどは、図鑑で探してもなかなか見つけられません。逆に言うと、このページの作り甲斐があるということになるんですけどもね。あ、図鑑を作る気はありません。下の記号にもある通り、信頼性はありません。


〜各昆虫の種類について〜
:自信あり!  :多分あってると思うけど… :自信なし

〜その昆虫を見かける頻度(私の場合)〜
:よくみかける :たまに見かける :めったに見ない


←PREV|TOP|チョウ・ガTOP|NEXT→