7  番組テーマの音楽 その2

1 求められていること(P.27〜P.28)をよく読み、映像を見て、どんな雰囲気が良いか
自分なりの言葉で考えてみよう。

2 必要な長さを計る

   ( )部分 (    )秒

   ( )部分 (    )秒

   ( )部分 (    )秒

   ( )部分 (    )秒   

       計 (    )秒

3 音楽のイメージを考える。 

  案

  決定

4 曲のスタイルを構成を考える

  例)フュージョン A派手に→B流れるように→C盛り上がるなど

  案 

  決定

5 決まった構成(各部分の長さ)ごとに曲のスケッチをとる

例) 1 リズム(ドラム)パターンの打ち込み

   2 ベース打ち込み

   3 コード決定&仮の音色で打ち込み

   4 メロディをのせる 

   5 その他、オカズなど

6 全体を通して聴いてみよう

  気付いた点

8 もし気に入らない出来だった場合、次のどこに問題があるのか
  良く考えてみよう。
  特に今は、機材、レコーダーの発達で非常に音質が良いのが普通
  なので、要注意!

a作曲  映像とのテンポ感がずれている。イメージが違う、部分ごとの繋がり
がうまく行かない。

b編曲  自分が望んでいるレベルに達していない→勉強!
     (同じスタイルの曲を良く聴く)
     音色の選び方がおかしい

c演奏  使っている音色に合った奏法が出来ていない(打ち込み)
     (いかにもSAX、いかにも弦・・・)
     ノリが違う。

dミキシング 各音色のバランスがおかしい。
       パン(左右の振り分け)とリバーブによって、各音色を
       定位させることに慣れていない。

e録音  音質が悪い→機材が少ない場合、直接レコーダーに接続する手も有り。

この5つの段階のどこに問題があるのかな?

「何となく変」というレベルから「dのミキシングでのエフェクトのかけ方が
足りなくて、音が目の前にある。」などと、具体的に問題点をつかめるように
なるのを目標にして、各項目をチェック!

7 6で気付いた点の直しをしよう

 

このページのトップへ

前のページへ      HomePageへ戻る    次のページへ    

 

-8-