旅の日記プランニング

周遊コースの検討… 目的地 
トロント…ナイアガラの滝ほか
ロチェスター(U.S.A)…マーシの弟マッキ-ファミリーを訪ねて
ノヴァ・スコシア州…タイタニック号ゆかりの地、ハリファックス。美しいペギーズ・コープ
プリンス・エドワード・アイランド…小説「赤毛のアン」の舞台
航空券他の手配…… 格安航空券で行くか、子供料金もある正規割引運賃にするか
2ヶ月前に予約・購入。レンタカー・宿も。
時期の検討…… 子供が小学生のうちに、思いきって行く…2002年8月。夏休みに合わせると割高になってしまうのがつらいところ。
日々の節約…… 毎年海外旅行へ行くような家族って、そんなにお金あるの?
我が家は数年に1回ででもやっとです。節約節約!
<我が家の費用捻出法>
・自動車は新車を買わない、多少へこんでも修理はしない(50万の節約)
・七五三はやらない(4万?×2回×3人=24万の節約。思い出は大自然の中で。)
・国内旅行は実家のみ(神奈川・栃木)年数万円の節約。あとはほとんど日帰りドライブ。ふたたびお仕事(私)…過去のモニターで6万円、援農システムで7万円。SOHOで月々少しづつGET。

つれづれ日記細かいけれど結構お役立ち情報が入ってるので読んでみてね 
半年前から(2〜6月)
2/○…格安航空券を調べてみても、まだ7月まで金額を出しているものは少ない。もう少し待ってみよう。早割りというのは安いようだが、いざ子供が病気になっても、日程変更もきかない、返金もなしなので、危険だ。
3/28… 知人に頼まれてカナダのホテルをサーチしたついでに、ハリファックス、PEIのホテルも調べてみた。
スタンダードなホテル…Best Westernとかでダブルまたはトリプルームは150〜170CAD。朝食付きの場合もある。アルバータでの経験で12歳未満の子供はタダなのは知っていたが、ときに18歳未満の子供ももタダなことがあるから、もう少し調べる余地があるようだ。
 季節的に繁忙期だから、早めに調べて予約をしなければならないと思う。
3/29… カナダ東部へ行くのに、普通のツアーではいくらぐらいかかるのだろう?とヤフーで調べてみた。7月末にプリンス・エドワード・アイランドとナイヤガラへ行くツアーでほとんど食事なしで27、8万円。子供同額!うちの場合5人だから27×5=135万円。予算を35万円オーバー!
 しかしながら、格安航空券をサーチしてみても、7月終業式前に出発でもないかぎり、最低1人17万はかかる。エアーカナダだと子供料金が設定されているので15%くらい安くなるようだ。マリリンが12歳になってしまうから大人3人料金+子供2人。最低でも17万×3+13万×2=77万。ひえーっ!航空券だけでこんなに!
(トロント経由ハリファックス往復の場合)
4/1…なんとここで時期の変更!マーシが仕事の都合で、7月は無理だと言う。しかも、お盆には韓国で学会があるとか。でもカナダも行くと言うので、必然的に8月の後半になってしまいそう。
航空券は7月後半とあまり変わらないか安くなるのでまあいいか。
問題は子供たちが夏休みの宿題をやってしまえるか、である。

★格安航空券で、アメリカ系のもっと安いのがあった!11万、子供料金なし(たぶん)である。トロントまたはバッファローとハリファックスも含む2都市周遊型で、ニューヨークにも立ち寄り可能。ニューヨークは治安も心配、航空会社がわからない。コンチネンタルかな?
4/10…相変わらず航空券を調べているが、米国系の航空券は安いものの(11〜12万円)、ヒューストンまたはニューヨーク乗換えなので、時間がかかりそう。子供たちのためにはなるべく短時間で行きたい。
4/29…アメリカン航空(シカゴ経由)にも安いのがあった。ニューヨークやヒューストン経由よりも近そう。しかし、問い合わせたらハリファックスへは飛んでいないという。
ここで、コンチネンタルで10万円未満のものを発見!絞り込まれたのはエアーカナダとコンチネンタル航空。迷うところ。
(注)
ここで今までの情報の整理
航空会社 経由 料金 訪問可能地
エアーカナダ トロント 142,000円 トロント、ハリファックス
コンチネンタル航空 ヒューストンまたは
ニューヨーク
110,000円〜99,800円 ヒューストンまたは
ニューヨーク、トロント、ハリファックス
(注)我が家はハリファックスから、レンタカーでプリンスエドワード島へ行くので航空券はハリファックスまでにした。シャーロットタウンまでとなると、エアカナダも通常3万円ぐらい高くなる。
レンタカーだと5人で400ドル(3万円台)+ガソリン代程度で済む。
5/3〜…G.Wは実家で過ごす。カナダ東部のガイドブックで観光ルートを研究した。トロントからナイアガラへはアクセスしやすいようだが、ロチェスターへはどうやって行くか。マッキ-ファミリーへメールで問い合わせてみることにした。
5/10…結局、乗り換えが少ないエアーカナダであきらめる?ことにして、旅行会社の吟味を始める。各社とも値段はあまり変わらないので、旅行条約書を比較して、取消料や変更料が良心的なところに決めた。
我が家の場合、下の子がまだ6歳だし、マーシはお盆に韓国に行くので、何かあったら旅行中止。行けなかったらキャンセル料も馬鹿にならないのだ。
 ★日本P.E.T協会からビジターズガイド(English)が届いた。さすがに現地発、宿の情報などたくさん載っている。コテージも安くてよさそうだが、P.E.T大学の宿舎も安そう。じっくり研究しなくちゃ!
5/13…そうそう、参考までに、同じ時期にビーチリゾートへ家族で行く場合いくらかかるか、「a○ロード」で調べてみた。
ツアーのハワイ:7日間で20万前後(子供3万円引)
ツアーのその他リゾート:4、5日間で12万前後(子供1万引)などが多かった。
ちなみにツアーだと2歳未満でも2、3万かかるのネ!
(ヒカがカナダに行ったときは航空券代は無料、現地の宿もフリーだったけれど。)
それにしてもカナダは遠くて高い。リゾートなら2回分行けちゃうかなぁ。

5/末…飛行機が決まったら、次は細かい移動手段と、宿の検討に入る。
  トロント-ナイアガラ間は、鉄道、バス、フェリーとあらゆる方法があるが、ナイアガラからロチェスターへは、グレイハウンドのバスとアムトラックという鉄道があるくらい。鉄道は時間も不確実だし、バスにしようかと思っていたら、マッキーファミリーがレンタカーでナイアガラへ出て来ようかという話が出た。
 アメリカも2年目なのに、まだナイアガラを観光していないという。2家族9人のナイアガラツアーになりそう!
 宿については、トロント、ナイアガラ、ハリファックスは、ホテルでも仕方がないが、5人で泊まれる部屋の確保が結構大変。インターネットで代理予約をしてくれるのは、シングルや、ダブルの部屋のみというのが多い。直接ホテルに問い合わせた方が、良いようだ。
 PEIではガイドブックにあるB&Bやコテージに直接予約を入れる予定。
経験者の旅行記を参考にさせてもらって、候補をピックアップ。
 それにしても移動が多いので、子供たちは大丈夫だろうか。でもどこも削りたくないよ〜。
旅行まであと2ヶ月半…。
 6/9…インターネットでトロント、ナイアガラのホテルを手配した。ホテルといっても、エコノミー。ナイアガラの第一希望は一杯だったため、トロントと同じチェーンのBest Western。
 ダブルベットが2つある部屋にエキストラ一つ追加。日本に予約センターがあるので、便利。

6/10…
インターネットはほんとに便利!今度はプリンスエドワードの宿に直接Contactをとってみた。1泊目はキャンベンディッシュ、2・3泊目はシャーロットタウン。希望の部屋が空いていたので3泊とも違うところにした。2泊目を「ヘリテイジハーバーイン」にしたのはミュージカルのチケットを手配してくれると書いてあったから。もちろん赤毛のアンのミュージカルです。子供たちももう静かに見ていられる年令だし。楽しみ!
 それにしても英語でE-mailのやり取りは四苦八苦!
最後はマーシにもちょっと押し付けてしまった。
(注)クレジットカードの番号は念のためFaxで送った。信販会社で確認したら、「Eメールは個人情報が保護されないので、カード番号など絶対に書いてはならない」とあったので。
 HPの予約フォームはセキュリティがかかっているものが多いようだが、よく確認した方が良いと思う。
 ここまでで、9泊の予定のうち5泊分手配したが、4つは結局ガイドブックに記載されていたものに落ち着いた。
 あとのロチェスターはマッキーファミリーと相談。
ハリファックス1泊目は、安いビジネスホテルと高い気に入ったコッテージがあって、悩んでいる。旅行最後の晩もハリファックスなので、デルタぐらいには泊まろうかな〜。

 
Excelで経費の表を作ってみたが、食費も入れると莫大な金額になりそう!
 それでもツアーよりは格段に安いと思う。
つづく


1ヶ月前(7月分〜出発まで)
 7月上旬…マイレージ会員というのに申し込んだ。以前カナダにいたとき、デパートの店員に“Mileage?”ときかれてなんだろうと思っていたが。
 ★飛行マイル数やショッピングの利用に応じてポイントが貯まり、それを無料の航空券に変えられるというものでした。
 今回は家族5人ユナイテッド航空の会員になることにした。エアカナダなどのスターアライアンス系航空会社と提携している上、格安航空券でも100%マイレージが加算されるらしい。更にマイレージが一定に満たないとき、足りない分を購入することもできる。
 ★旅行会社へ航空券代を残額を支払い。ボーナスすべて消え…。

中旬…
ここでルートの変更。ハリファックスのドライブを後半2日にまとめることにした。プリンスエドワード島の有名なB&Bをキャンセル(チョット残念だったっけど)
  
ハリファクス空港→プリンスエドワード島3泊→フェリーでノバスコシアへ(カリブー)
 ハリファクス→ライトハウスルートドライブ(1泊)→ハリファクス市内観光(1泊)→空港(帰国)

下旬…
とうとう子供が夏休み。頑張って宿題をこなしてくれよ〜。
 ヒカには申し訳ないけれど幼稚園の自由登園へ。私は少しでも旅費のたしにとバイトを続ける…。
 8月上旬… ハ○ツでレンタカーの予約をした。ユナイテッド航空のマイレージ会員で10%割引、空港借り出し市内返却でも手数料はゼロだった。
 カード会社やインターネット会員でも5%ぐらい割引になるようだ。

 次は早く国際運転免許証を取得しなければ!
 ちなみに、地元の免許センターで即日交付してもらえる。
手数料2650円、パスポート、写真(5×4)、印鑑、免許証が必要。
 
 中旬…そろそろ必要なものを買い足したりしなければ…。
 出発前日…
着替えの用意がやはりネックで荷造りに手間取る。それでも前日に終わったので、出発の朝は少し余裕…。いざ出発!

 TOP ふたたびカナダTOP 旅行記へ HOME