|
|
![]() |
|
SOHO | 実家も遠く、子供もまだ小さいと、主婦が一度はやってみたいと思う、SOHO。でも、ちょっとPCを使えるといっても、すぐに仕事の結びつけるのは考えが早かった。知らないことが山ほどあった。 でも、同じ山梨で、ともに向上しあえる仲間ができた。 SOHOの大先輩達が、時々回してくれるお仕事はとっても勉強になる!エクセルも使わないと覚えられないから実践あるのみ。本当は営業をして、自分から踏み出すことだと思うが、まだ勇気が出ない。 |
2001/10 会社アルバイトに採用される! |
就労時間帯がちょうどいいぐあいの求人広告があったので、応募してみた。ソフトウェアの会社で、PC操作可能な人が条件。電話で確認したところ、事務の仕事なのに、驚いたことに年齢制限がないそうだ。 ヒカが耳が痛い!といい出したのは、皮肉にも面接日が言い渡された時。マーシが、「駄目でもともと!行ってみたら」とヒカの面倒を見てくれた。おたふく風邪の疑いだった。 面接では6人の主婦が集まった。(後で聞いたが、トータルで30人くらいいたそうだ)実家も遠く、まだ5歳の子供もいるということで、正式採用にはならなかったが、アルバイトとして使ってもらうことになった。ゆくゆくは自宅での作業も可能だというのが嬉しい。企業SOHO、雇われSOHOとでも言えようか? 初日に出社した時には、若い人が多くて緊張しまくり!12年ぶりに社会の風に当たって、主婦ボケしたことを言わないかとか…。 つづく |
2002/11 | その後の続きが知りたい方、お待たせしました! おかげさまで(^_^無事1周年を迎えました。 最初の1ヶ月は、仕事になれる、社員の顔を覚えるということで会社へ出社した。若い方ばかりで、事務とアルバイトに主婦が数人程度。 若い女の子は、技術職という自負があるのか、私が「総務の仕事してるんですか?」と問い掛けたらショックを受けていた??? |
過去の日記の部屋 | フルーツ農家でアルバイト(2001/夏) |
![]() |
![]() |