MIETTE HOT SPRINGS秋のジャスパーと温泉MIETTE HOT SPRINGS MIETTE HOT | |
9月に入って、もうカナディアンロッキーも寒くなるだろうと、ショッピングをかねて一泊旅行を計画した。 宿は、買い物に便利なように街中を選んだ。電話で予約してクレジットカード番号を告げた。 LOBSTICK LODGEのキッチンつき(税込159CAドル) ミエテ温泉というところにも興味があったので、帰りに寄ることにした。 |
|
マリーンレイクへ 9月6日朝 エドモントンを出発。西へ西へと向う。国道16号は、カナダ中部からBC州の端まで続いている長〜い道。ジャスパーまではハイウェイになっている。ハイウェイでも途中の町に信号があったりするが、車通りも少なく快適。私も運転を交代しながら走る。 最初に、6月に行けなかったマリーンレイクヘ向う。坂道を走り始めると、「クマ注意」の看板があった。湖近く、道路の右下に川が流れていて、ガードレールもない。ハンドルをあやまったら最後、車ごと崖へ…。(寝不足、よそ見は厳禁!) マリーンレイクはとてもきれいだったが、スピリットアイランドへのクルーズは行かなかった。ちょっと残念。マーシ曰く「前に行ったけど大したことないよ」 うす曇で写真日和でもなかったのでまあいいかと。 ログハウス風のビジターセンターは、ウッドデッキが広くて気もちがよかった。カフェやGiftShopも充実していた。 |
![]() MALIGNE LAKE まだ暖く、半袖。 子供たちはそこらへんで石ころと戯れて遊ぶ。 |
いったん宿へついてひと息。料金は安めでも、GiftShopもあるし、立派なもの。 街までは歩いてすぐだったが、車でIGAへ食料の買出しに行った。炊飯器と米・ジャガイモ等は持参したので、肉や牛乳、パンなどを購入。そして夜はもちろんカレーライス! 食後、散歩がてらショッピングにでかけた。よく見ると街中にもたくさんホテル(モーテル)がある。 ※カナダでは旅行者用のリーズナブルな宿としてB&Bやモーテルがある。日本の民宿やペンションのようなもの? |
|
大きなエルク出現! 買い物もすんで、宿に戻ろうとしたその行き先に、なにやら大きな黒い影が!なんと大変立派なつののエルクが歩いているではないか。とっさに子供たちを後ろにやる。そして近くのJASPER INNに身を寄せる。一人歩きの女性もいたけど、大丈夫かな〜と様子を見る。幸い、ゆっくりのっそり散歩をしているだけのようだ。どライブ中にめずらしがって見るのと違って、徒歩でまじかに見るとほんとに大きくてこわい!あの角でやられたら、確かにひとたまりもないだろう。注意の看板がそこらにあるわけだ。ついでに言うがフンもそこらじゅうにあった。 人のいない夜に、ああして散歩するのだろうか。 |
![]() ELK これはつのが小さいころのエルク |
ミエテ温泉へ 翌日、パンとサラダ、ハムで朝食をとる。ショッピングの続きをしてJASPERのはずれのミエテ温泉へ向けて出発! Jasper National Parkのなかでは 唯一の温泉。 街から国道16号をエドモントン方面へ向かうと、一帯が湿原になっているところがある。北海道の釧路湿原や尾瀬ヶ原を思わせる。山々もきれい。 その国道から、看板を目印に東南へ入っていく。 しかし、曲がってから走れども走れども、到着しない。山道でカーブなので長く感じたのだろうか。ビジターセンター風の大きな建物がそうだった。中を覗いてみると水着も貸し出しているようだ。私以外は水着を持っていたので、すぐプールのような温泉に入った。皆で17ドル。私は半ズボンで見学した。 確かにあったか〜いお湯だった。下のほうに冷たいほんとのプールがあった。 |
![]() MIETTE HOT SPRINGS |
![]() |
カナダの秋はあまりにも短く、写真もあまりとらなかった。 ←数少ないPhoto 秋のジャスパー アルバータにはアスペンという、ポプラに似た樹木が多くあったが、それが黄色く色づいていたのが思い出される。 |
秋のたび…カナダの秋は短い。私たちが行った9月も、たまたま暖かい日だったが、天候によって気温も大幅に違う。 カナダのTVでは天気予報は5分で終わらない。それも一日に何回も放映していた。それだけ住民にとっては天気が重要だということだろう。大規模な山火事もとても多く、よくNewsで報道されていた。 日本から行く場合、天気に応じて日程を変えられないのがつらいところだ。 |
|
ぺージトップ 旅行記トップ カナダの思い出へ![]() |