![]() |
んーとね どんなゲームでもそうなんだけれど、結局ゲームってデータをどう処理してやるかってのとデータ本体が全てなんよね。 だからまっ、「どういうデータが必要です」って話なの。 |
![]() |
データはやっぱりロードの短さが華よね! 膨大なデータを瞬時に処理する・・・コンピュータ処理の肝よ! |
![]() |
うんそうだぴょん。 アニメパターンが多いから格闘ゲームはどうしてもロードが長くなる傾向があるけれど、それでも短いに越したことはないわいね。 大学時代にな、研究室の壁に教授のお言葉が書いてあってな、「3秒待たせたらいかん」というようなことを書いてあった。 なんのレスポンスもなしに3秒も待たせると「あれっ、これ、壊れてる?」と人間は不安になるという話なのだぴょんさ。 ロードの長いゲームとか、「NOW LOADING」って文字を動かしたり点滅させたり、なにか「動いてますよ止まっていませんよ」とアピールしてるでしょ。 そゆことだぴょんさ。 |
![]() |
で、具体的にどうゆうデータがあればいいの? |
![]() |
そうじゃのうー 人間同士の対戦だけできればいいってんであれば、 ・アニメパターン ・コマンドパターン ・モーションデータ ・当たり判定データ の4つあればなんとかなるぞよ? |
![]() |
まあ、順番に説明してちょうだい。 |