新東京百景

1番より25番 26番より50番


51番より100番まで記載

場所・説明 最寄り駅
51東京大仏

赤塚山乗蓮寺にある青銅製の大仏、高さ13m。

地下鉄
西高島平
52石神井公園と三宝寺池

三方を丘陵に囲まれ、石神井城址と沼沢植物群落がある。

西武池袋線
石神井公園
53西新井大師

天長3年(826)弘法大師の創建、境内に山門、本堂、三重の塔、鐘楼等の伽藍が立ち壮大です。また、ボタンの名所として知られています。

東武大師線
大師前
54柴又帝釈天

日蓮上人自刻の帝釈天像を安置している、帝釈堂、祖師堂、開山堂、鐘楼等が重厚であり、作園師永井楽山作の庭園邃渓園を回廊から鑑賞できる。

京成金町線
柴又
55水元公園

水郷情緒豊かな公園、大芝生広場があり、菖蒲園は5万本、150万uの大公園である。

バス
水元公園
56小松川境川親水公園

都会の中の全長3.2qの大規模公園、子供の水遊び場などがある。

JR小岩より
バス
57高尾山

高尾山薬王院中心とした関東霊場の1つ、本堂、権現堂、仁王門等をぬけると「十三州見晴台」と呼ばれる山頂に着く。

京王線
高尾山口
58普済寺

文和2年(1353)立川宮内小輔宗恒の建立で臨済宗の古刹、立川氏の菩提寺であったが滅亡後、居館跡に移築した。裏には土塁の跡が残っている。

JR立川から
バス
59成蹊学園の欅並木

学園の正門から600m続く並木

JR吉祥寺
60井の頭恩賜公園

井の頭池と御殿山を中心とした自然林に囲まれた公園、自然文化園、水族館などがある。

JR吉祥寺
61御殿山と御岳渓谷

御岳山は奥多摩を代表する山であり、渓谷沿いに4qの遊歩道がある。

JR御岳
62塩船観音寺

大悲山と号し、大化年間若狭の八百比丘尼が東国巡錫の折り、千手観音像を安置したのが始まりと伝えられる真言宗の古刹。阿弥陀堂、仁王門は国の重要文化財。

JR東青梅バス
塩船観音入口
63大国魂神社と欅並木

大国魂大神を祀り、大化年間に武蔵野の国の国府が開設されると、国内六所の神社を合祀し信仰を集めた。 欅並木は源頼義・義家父子が奥州安部一族制定の祈願をして、鎮圧後、康平5年(1062)に欅の苗1000本を奉納したのに始まる。

京王線
府中
64拝島公園

公園内にある「千歳の藤」は樹齢800年で、都の天然記念物。

JR拝島より バス
65深大寺と神代植物公園

天平5年(733)満功上人が開創した、天台宗の古刹、重要文化財の釈迦如来倚像、梵鐘がある。門前は深大寺そばが有名で、植物公園は散歩しながら植物に関する知識が得られるようになっている。

京王線調布
バス深大寺
66薬師池公園

町田市立の丘陵に囲まれた薬師池を中心とした公園。梅林と菖蒲が美しい。

小田急線町田
バス薬師池
67小金井公園

武蔵野の面影を残す公園2,000本の桜の名所

JR武蔵小金井
バス
68玉川上水沿い自然遊歩道

散歩、サイクリング、ハイキングに最適の緑道。

西武
国分寺線
鷹の台
69高幡不動

高幡不動は山号を高幡山明王院と言い、成田山(千葉県)、大山(神奈川県)と共に関東3不動に数えられる。大宝年間(701-704)の建立と伝えられている。
 不動堂は清和天皇の勅願により慈覚大師が関東鎮護の霊場として山中に建立しましたが、康永元年(1342)山中より現在地に移築、単層屋根入母屋作りで銅板葺き、仁王門は3間一戸楼門で入母屋造り銅板葺き。

京王線
高幡不動
70北山公園

水を主題にした公園で花菖蒲が有り、四季折々の美しさがある。

西武新宿線
東村山
71国分寺と国分寺跡

武蔵国分寺は天平13年(741)、聖武天皇の勅願に諸国に建立された1つでする。各所に散在する礎石から、金堂、講堂、七重の塔など七堂伽藍を備えた、全国最大規模を誇っていた。しかし、元弘3年(1333)新田義貞と鎌倉の執権北条高時が分倍河原で戦った時に戦禍により総て焼失した。

JR国分寺
72大学通りと谷保天満宮

大学通りは桜の名所、谷保天満宮は関東三天神の1つで、梅林は早春が見頃です。

JR国立
73田無山総持寺

5,700uの境内に天保13年建立の本堂、客殿、杉書院、妙見堂を備えている。

西武新宿線
田無
74東伏見稲荷神社

昭和4年京都の伏見稲荷神社より分神を祀り社殿を創建し勧請したもの。歴史は浅いが東国唯一の分霊地なので参拝者が多い。

西武新宿線
東伏見
75新堀橋付近の玉川上水

玉川上水は羽村から多摩川の水を四谷大木戸まで引いた掘割りで、新堀橋付近は遊歩道に沿って歩くと美しい。

JR福生
76多摩川五本松

多摩川の堤に十数本の松が茂り、眺望が美しい。

小田急線
狛江
77多摩湖

正式には村山貯水池で狭山丘陵の浸食谷を利用した、上下二段式の水道用貯水池。春は桜、秋は紅葉が美しい流

西武多摩湖線
西武遊園地
78志木街道のけやき並木

新緑の4月頃が美しい。

西武池袋線
清瀬
79竹林公園

珍しい竹の公園、湧水があり子供の遊び場に最適。

西武池袋線
東久留米
80野山北公園

緑の保護と市民の健康づくりを兼ねた市立公園。

JR箱根ヶ崎
バス横田
81天王森公園から多摩ニュータウンと富士山

多摩市と稲城市の尾根にある公園、富士山の眺望が素晴らしい。

京王線
聖蹟桜ヶ丘
82弁天洞窟

草厚山威光寺の丘陵に掘られた、横穴式古墳跡、内部には弁財天、大黒天等が祀られ、土に掘られた大蛇がある。

京王線
京王よみうりランド
83六枚屏風岩

秋川丘陵の、側面が削れ、土の柱が立ち並び、屏風の折れ目のように見えるところからこう呼ばれ居ています。都の天然記念物で、近くに秋川の清流が、水遊びと釣りが出来る。

JR武蔵引田
84羽村の堰

承応3年(1654)徳川家綱の時代に、江戸の水不足を解決するため、松平伊豆守を水道奉行に、武州羽村の清右衛門、庄右衛門両名に普請を命じ完成した。羽村から四谷大木戸に至る玉川上水の取水口で、今も区内上水道の取水堰として重要な役目をしています。

JR羽村
85六道山

狭山丘陵の一角で山頂まで遊歩道が完備されている。

JR箱根ヶ崎
86日の出山

標高902m、御獄山ハイキングコースの経由地点。

JR
武蔵五日市
87秋川渓谷

釣りや水遊びなど四季を通じて家族で楽しむことが出来ます。

JR武蔵五日市
バス松尾
88奥多摩湖

昭和32年に完成した水道用の人造湖、北岸は郷土資料館から奥多摩周遊道路あり観光地となっている。

JR奥多摩
バス奥多摩
89払沢の滝

北秋川の支流払沢にある滝、4段からなり60mの落差がある。秋は紅葉、冬は凍結し美しい。

JR武蔵五日市
バス払沢の滝入口
90〜100 [大島、三原山、波浮港]、[八丈島、登龍峠の展望]、[利島、南ヶ山展望台]
[新島、羽伏浦海岸]、[新島、カンビキ山]、[神津島、天上山の展望]
[三宅島、ひょうたん山]、[御蔵島、御代ヶ池]、[青ヶ島、大凸部]、[小笠原、南島]

1番から25番 26番から50番

back