角隠し(投稿作品)

(お嫁入り)
リンクさせてもらっている虚太郎さんから送っていただいた作品をご紹介します
『最近、埼玉の実家のほうで夕方クルマを走らせていたら、奇妙な鉄塔に出会いまし
た。
たった一つの鉄塔の頭にだけ布がかぶさってて、一人だけ仲間はずれで可哀相な光景
だったので信号待ちの際にとっさにシャッターを押しました。なにかの作業中かと思
いましたが作業員のかたもいないので不思議に思ってました。
翌日、そこを通ってみるとその鉄塔は全身布で覆われていました。きっと前日に中途
半端なところで作業を中断してしまったと思われます。残念ながら翌日の写真はあり
ません。塗装工事か何かでしょうか?
場所は埼玉県入間市です。周りは茶畑で見晴らしはよいので写真も綺麗に撮れまし
た。』
いやはや、いったいどういう理由でこんな状態になったんでしょう?
僕は、この姿を見て、角隠しをしたお嫁さんを連想しました。
翌日、全身を覆われていたということは、ウェディングドレスに着替えたといったところでしょうか。
虚太郎さんのおっしゃるとおり、塗装工事と考えるのが妥当なところと思います。
ところが、こんな大がかりな作業をすれば、どうしても目立ちます。鉄塔の本数はたくさんあって、何年周期かは知りませんが再塗装をしなければならない筈なのに、ついぞ見たことがありません。
だとすれば、塗装工事というのは見当はずれなのかもしれませが。
もしかすると、この前後で次々と同じ状態の鉄塔が見られるのかもしれないですね。
さて、このページのたたき台を作成していたところ、虚太郎さんから追加の情報をいただきました。
『一応報告ですが、今朝その鉄塔を通りましたら綺麗に塗装されていました。赤と白の
カラーリングです。そしたら次は隣の鉄塔が全部布で覆われていたので、順番に塗装
していくようです。』
やはり、塗装作業のために装いだったのでした。
角隠し -> ウェディングドレス -> パーティドレス
という感じですね。まさに結婚式のお嫁さん状態。披露宴用のドレスも艶やかなり。
でも、次の鉄塔は、袴やタキシード姿・・・ではないでしょう。
虚太郎さん、ありがとうございました。
投稿作品・情報提供を受け付けています。
あなたの『熱い』作品、お待ちしています。