[HOME]-[日記]-[2007年4月]

日記

2007年5月2007年4月2007年3月

2007.4.1
Su
いつか野球をしてみたい
フットサル東京ドーム大会

ちょっと早めに行って、カフスボタンを探すも、グッズショップに売っておらずちょっと悲しむ。

去年目に付かず買いそびれたと思っていたが、ネット販売しかしていないとは。

集合から受付まで時間に余裕があったので、バッティングセンターへ。

久々だったが、結構打て、疲れる。

ドームに入り、普段なかなか立ち入らないベンチ裏で着替える。

降り立てる嬉しさで、心の高ぶりはあまり無いものの、自然と顔がにやけてしまう。

芝は思ったほどフカフカではなかったが、芝足は長く、かつクラッシュラバーがかなりの深さまで埋まっており、衝撃は緩和されやすそう。

塀際をぐるっと一周し、プロの外野手の守備範囲の広さを実感する。

ベンチが貧弱で驚く。

ベンチ裏の方に偶然も重なって紛れ込み、ちょっとした探検も出来た。

試合は試合慣れしていないせいか、チームメンバー全員が浮き足立ってしまい、交替もままならない。

コートの芝も走ると粘り付く感じで非常に疲れる。

予想ほど相手チーム達は強くないが、自滅気味に負け続ける。

最後の試合だけゴレイロをやる。

とにかくメンバーを落ち着かせ、ようやく1勝。

大会自体はすっきりしない部分もあったが、なかなか貴重な体験ができた1日だった。

2007.4.3
Tu
思いつきで
急遽歓迎会。

急遽チケット手配。

急遽参加者招集。

2007.4.5
Th
今年も観戦試合は勝てないのか?
東京ドームで今季最初の巨人戦観戦、対中日

時間休暇を余裕を見て取ったため、G-Poの会員登録したり、試合前練習を見たり、再入場手続きをしてみたり、FM受信機を借りてみたり、と時間がないと出来ない事を色々試みる。

しぶとく繋ぐ面白い試合展開だったが、ウッズの3発とは...

決勝打となる3発目はたまたま座席下の売店に降りていた時で、モニターを見ていて前打席の再現VTRかと一瞬思った。

あまりのショックで適当に応援グッズを買い、それを一緒に観ていた人にあげる、という無意識な行動に出てしまう。

帰宅したら、妻が地下鉄の階段で転んで膝を強打していて痛々しかった。

2007.4.7
Sa
今年も観戦試合は勝てないのか?
東京ドームで今季2度目の巨人戦観戦、対阪神

初めての外野席、背もたれがないのはフットサル大会で確認していたので、ちょっと早めに行ってセ界制覇弁当を買って食べておく。

試合が始まると、想像以上の応援、おちおち試合も見ていられない。

まるで宗教みたいだったが、折角なので完全に乗って応援してみる。

それにしても応援歌の歌詞が予想以上に複雑で覚えられない。

試合は1回の拙攻が響き、あと1点が遠かった。

試合前に病院に行ったら、遂に降圧剤を処方されてしまう。

2007.4.8
Su
もって3分
フットサル練習。

大会の反省から、ポジションを決めて練習試合を行う。

ポジションが決まっているとやらないといけない事がある程度明確になるため、すぐにバテるものの、交替枠が無くてしんどかった。

2007.4.12
Th
テーブルも一緒
歓迎会。

でも、先週行ったのと歓迎する人も場所も一緒。

二次会も同じ場所。

2007.4.13
Fr
へなちょこカーブ
野球今季開幕戦。

初めて場を取り仕切るも、予想以上になかなか大変で、自分自身の事は二の次。

打は1打数1見逃し三振と振るわず。

守備はせず、同点最終回でクローザーで投げるも、救援失敗、自責点は辛うじて付かなかったが、敗戦投手。

2007.4.14
Sa
今年も観戦試合は勝てないのか?
東京ドームで今季3度目の巨人戦観戦、対ヤクルト

昨年いつも座っていた1塁側B席、落ち着いて観戦できる。

昨年までは気付かなかったが、応援歌詞カードを持っている親とかが結構居た。

試合は勝つ気配無く一方的。

2007.4.16
Mo
自業自得な生活習慣なのだが
明け方頃、左足の親指の関節がモゾモゾして時折軽いが鋭い痛みが走る。

昨日は久しぶりにフットサルをしておらず痛める要因が思い当たらず、遂に通風の発作が来たのかも。

ネットで調べて、とにかく水分補給を最大限に行う。

午後、会議で都心に出るも、痛みが消えず、あまりの不安に病院に行っておく。

捻挫かも知れないねと気休めを言われつつ、痛み止めと湿布を出すしか処置がないので、不安は解消されず。

しばらくアルコールを控える事にする。

明日あたりに最大限の痛みが来るのだろうか、非常に不安。

それにしてもここまで臆病だったかと我が事ながら情けなくもあり。

今日でお別れになる人が居たのだが、一緒に呑めず、また二次会にも付き合えず、申し訳ない事をする。

2007.4.19
Th
呑めない呑み会は心から楽しめないよ
出向した同僚が上京したので呑み会。

申し訳ないが怖いのでアルコールは呑まず。

話しが弾んだりして予想通り結構遅い時間になり、誘われていた別の呑み会には合流できず。

2007.4.22
Su
水分多めに取るようにしているせいかな?
フットサル練習。

人数がギリギリのため、休憩を多めに取る。

身体がいつになく重く、走りきれなかった。

2007.4.28
Sa
ワニワニパニックの腕が落ちていた
ホテルアンダティバリゾート伊豆高原へ。

電車だったが、踊り子号の指定を取り損ねたので熱海まで新幹線を利用。

上野駅も東京駅もラッシュほど混んではいなかったが、まごまごする乗客が多く流れが澱んでいて歩きづらい。

熱海駅ではラッシュで見慣れた東海道線から座席のユニークな伊豆急2100系への乗り換えのギャップが面白かった。

地図を打ち出し忘れていたので、伊豆高原駅からホテルまでの道程が判らず、ドッグフォレストの宣伝の着ぐるみに手を振り返したりして道に迷っている内に大雨が降ってきたので、ローソンへ避難。

傘を買って、さらに迷いつつも何とか到着。

夕食、夜食時に久しぶりに飲酒。

2007.4.29
Su+Ho
朝食は和洋両方でガッツリ
昨晩は早めに寝たのに朝起きたら結構良い時間。

チェックアウト後、ケニーズハウスカフェへ行ってみる。

駅の南から回っていったら非常に遠かった。

帰りの踊り子号はガラガラに空いていて、乗った車両は延べ4組くらいしか乗客が居なかった。

上野駅で途中下車して遅めの昼食を摂りに、上海バールへ。

距離も比較的近く、時間もゆったりした旅だった。

2007年5月2007年4月2007年3月

---

[HOME]-[日記]-[2007年4月]

H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp