[HOME]-[日記]-[2006年8月]

日記

2006年9月2006年8月2006年7月

2006.8.6
Su
ほとんど呑んでないのに大はしゃぎ
フットサルの練習。

人数がキリギリで休憩が多めに入ったので、なんとか体力は持った。

試合形式の練習のため気楽に出来たが、まだまだ致命的なミスや決めるべきときに決めれない。

初めて?軽トラックに載せてもらう。

座席の上の弁当くずは荷台に移すが、足元が埋まるくらい空き缶はそのまま踏んずけておく。

最寄、といっても近くはないジョナサンへ夕食。

2006.8.7
Mo
すっきり
歯医者。

抜歯の痕は時間の問題ということで特に処置なし。

最初に処置した部分を再度応急的な処置。

その後、歯石取りとクリーニング。

2006.8.8
Tu
急遽焼きそばパンに
バーベキュー。

暑かった/熱かったけど、風が適度にあって心地よかった。

今年もホットドッグを作り忘れ、既に焼きそばすら作り終えたあとにパンを発掘。

2006.8.12
Sa
もしかして院長を誤解していたかも?
コンタクトを買う。

調子抜けするくらい病院がすいていた。
前日は1時間以上の待ちだったそうで、いずれもお盆効果か。

ちょっと多いかなと思ったけど1年分くらい買っておく。

2006.8.13
Su
東京駅で帰省ラッシュに巻き込まれる
フットサルのビギナーレッスン。

個人参加企画に参加するのは初めてだったが、恐れていたほどレベルは高くなかった。
とは言え、自分が最低レベルグループに位置しているのは違いなく、限界まで引き上げて何とか様になる感じ。

昼食は、予てから気になっていたオリジン弁当
まあ普通の弁当。

午後は日が差してきて、どんどん体力を奪われた。

終了後、八重洲ブックセンターへ。

目当ての専門書は、下巻しかなく、肝心の上巻は売れた直後のようにスペースあり。

何の収穫無く帰るのも勿体無いので、いくつか気になる本を見つける。
が、タイトルだけ控えるに留める。

近くに丸善有るのを忘れて、秋葉原の書泉ブックタワーへ。

昭和通口改札を出るも、昔と場所が違い、非常に戸惑う。
秋葉原がどんどん知らない街になってくよ、とほほ。

書泉ブックタワーでは全然専門書が無く、疲労もピークに達していたので収穫無く帰宅。

それにつけても山手線上野〜東京間の秋葉系の多さよ。
フィギュアが普通に市民権持ってるよ。

2006.8.17
Th
次はヒレに挑戦
予てから気になっていた塩梅へ。

ロースにしたが、ちょっと脂が多いかな。

2006.8.18
Fr
普通に味噌味
予てから気になっていた麺屋空へ。

今どきの居酒屋風な店構えと対称的に、店内は普通。
前の店をそのまま生かしたのかも。

他ではあまり見かけない八丁味噌味にしてみた。

2006.8.19
Sa
たまにはドームで勝ちゲームを見たいよ
先週末に手に取りそびれた本を見に神保町へ。

紀伊国屋に行ったら有ったので、必要な部分に目を通す。

折角の神保町なのでカレーでもと思うも、店が全く見つからない。

もうすぐ水道橋駅というところでCoCo壱番屋を発見、夏限定のチキンと夏野菜を食べる。

隣のセブンイレブンサントリー缶チューハイ沖縄シリーズの沖縄島バナナを買う。

東京ドーム中日戦。

席は前回のロッテ戦の時と全く同じで、通路から一番遠い場所。

試合は完封リレーされるし、選手やる気ないし、場内のレモンハイの売り子が全然回ってこないし、沖縄島バナナは香料がきつくて美味しくないしで、フラストレーション溜まる。

2006.8.23
We
最近の風潮?
偶然日程が合い、学生達の呑み会に参加。

珍しく、二次会も含めてまったりモード。

でもだらだらと夜遅かった。

2006.8.27
Su
でも日付変わってた
フットサル練習。

2週ぶり、かつ1週間何の運動もしていなかったからか、ボールが足に全く馴染まない。

細かい反省はいつも通り。

ほんの少しだけどアシスト出来たりしたのがせめてもの収穫かな。

練習後残ったメンバー全員が車でなかったので、呑みに。

翌日考えなるべくセーブ。

2006年9月2006年8月2006年7月

---

[HOME]-[日記]-[2006年8月]

H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp