'1308← ・→'1306

20130725 方角
■本日発売の電撃PlayStation vol.547付録小冊子『電撃4コマ vol.176』の表紙を描かせて頂いています。 どうぞよろしくお願いします。
鏡って表情含めて普通に見ている時とは違うものが見えるよね、というイメージです。

最近外では涼しい風が吹いていますが、風は東西に吹いているのに対して我家の窓は南北に位置しているので窓を開けていても全く涼しい空気が入ってきません。 むしろ湿気だけ篭って超蒸し蒸ししています。 グヌヌという感じです。

20130724 メタリカさま
■明日7/25に発売されるPS3のアクションRPG『魔女と百騎兵』の初回限定版に収録されている設定資料集にイラストを描かせていただいています。→
他の方の描かれたメタリカ様やオリジナルの魔女、原田さんのイラストや設定、世界観イラストなど実に目の保養になります。 佐藤天平さんのサントラやメタリカ様ねんどろいどぷちなども ついていて本当に豪華です。 勿論ゲームも、私もプレイが楽しみです。 気になられた方はぜひぜひ。

20130721 選挙でお得
日が暮れてから投票に行ってきました。 そうしたら投票所の体育館の出口の側で柴犬がご主人様待ちをしていて、その方が出て来られるまでもふもふを堪能させていただきました。 可愛かった…! 選挙に行って得したなとしみじみ思いました。 や、もちろん前提は国民の義務として大事ですが、それはそれこれはこれ。 

20130720 悩んだ結果&どうしてもやってしまうこと
■本日富士見ドラゴンブックより『ソード・ワールド2.0リプレイ 七剣刃クロニクル(3) 』(著:グループSNE/秋田みやび)が発売されました。→ 今巻は国やキャンペーンの大きな流れが垣間見えてきたりと、割と大きな転換期になっている一冊だと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

今回後書きページがあったらそこで書こうと思っていたのですが、なかったのでここで一言アピール。

穿かせることにしました。

今回出てきた新キャラとの対比など考えるとやっぱり穿かせるべきだよなあと。 実は1巻の時から悩んでいたのですがどうしてもたふたふの腹毛を描きたかったという アレな理由で微妙なラインを攻めてみてました。 でもイチゴーはへそ出しルックなのでこれからも優先的にたふたふさせていこうと考えています。

あと口絵でニノンが左利きになっていますがこれは純粋に私のミスです。 自分が左利きのせいでどうしてもキャラの左手に物を持たせてしまう ミスが絶えません、お恥しい限りです。

20130716 踏ん張った結果
ここしばらくは割と色々我慢しつつかなり真面目に仕事だけしていました。 そのお陰でどうにか今月の作業の目処は立ったと思うのですが(終った訳では 全くありませんが)運動不足感がものすごく。 そのせいでか昨日ふくらはぎに痛みが走り、こむらがえりかと思っていたのですが今日になってもまだ痛むので 肉離れだったと今更気付いたところです。 やっぱりせめてストレッチだけでも運動すること大事。

あと右手親指横も腱鞘炎になりかけているので湿布巻き中。 新しいツールに慣れていないせいでマウスを支える指に無駄な力が入る、ゲーム下手あるあるな感じです。

20130711 電話の悩み2
■本日発売の電撃PlayStation vol.546付録小冊子『電撃4コマ vol.175』の表紙を描かせて頂いています。 どうぞよろしくお願いします。
ハンモックで昼寝はロマンだと思います。 特に最近熱帯夜が続いて眠れないので余計に。 エアコンを1時間セットして寝ても1時間半(エアコン1時間+切れた後30分)で暑くて目が覚めるの サイクル繰り返しになるのは超だるいです。

ところでまた人退グッズ見本を色々頂いたのですが、その中にあったメタルチャーム付きイヤホンジャックアクセサリ?が可愛くてもうたまりません。 早速付けたいと思いつつ私のXPERIAには当然非対応でグヌヌ…となっています。 他にも乗り換え理由はあるのでそろそろiPhoneに機種変更しようか、でもまだ一年ちょっとしか経っていないし…とまた電話関連で悩み中です。 auがもう少し 機種変更にも優しくなってくれればいいのですが。

今週〜連休はちょっと踏ん張らないといけないのでどこも出歩けなさそうなのが残念。 気合入れて頑張ります。

20130708 ここ最近
暑さにやられつつ割とひたすら絵を描いてます。 一応問題なく進んではいるはずなのですが、追加修正的な作業が多かったので元々組んでいたスケジュールを こなせている感が全くないのがちょっとアレです。

ところで春頃に家電話が壊れて子機は使えるのでそのままにしているのですが、大体の電話はスマホにかかってくるため意外と問題がないので 買い替えをためらっています。 ただ、留守番電話のランプが点灯していてメッセージが入っていない時にどうしようもないのが困り物。 FAX付のサイズだと置いている場所的にどうしても落として壊してしまうので、FAX無しで適当なものを買ってしまうべきかどうか。





'1308← ・→'1306
TOP