'1209← ・→'1207

20120830 ひょんなところで
■現在発売中の電撃PlayStation vol.525付録小冊子『電撃4コマ vol.154』の表紙を描かせて頂いています。 どうぞよろしくお願いします。 ハワイアンダンスな 感じにしようと資料を漁っていたらポリネシアンやタヒチアンなど結構再分化されて差もあって興味深かったです。

その電撃PS見本誌を読んでいたら仕事先の、しかも割と最近会った人の写真が載っていてびっくり。 予め情報を知っていればともかく不意に こういう場所で個人的に知っている人の写真や絵を見ると一瞬はっとします。

20120828 壁紙
現在Amazonのライトノベルページで『人類は衰退しました』の壁紙が配布されています。
発表順番的には夏コミで配布されたガ報が最初ですが元々はこちらの企画用に描かせていただいた絵なので描き下しです、と言わせていただきたく。  ダウンロードの条件も多分ありませんのでお気が向かれましたらお気軽に見てみてください。

今日は徹夜でちょっと頑張ったので昼間はずっと寝たり起きたりしていました。 食べて寝て、食べて寝てと確実に太るコース。 暑さを避けてできる限り外に出ないようにもしてるので 余計に危うい感じです。 秋は秋で芋栗カボチャを初めとした誘惑があるので恐ろしいです(勿論同時に楽しみでもあるのですが)。

20120824 色々してました
今日は新しい仕事の顔合わせでご飯をご馳走になりました。 ありがとうございました&ごちそうさまでした! 仕事の話もありつつ趣味の話がたんまりできてすごく 楽しかったです。 その分も仕事頑張ります。

今週は他にも通院など色々細々した用事を片付けていました。 生まれて初めてのCTスキャン装置にちょっとドキドキしたり。 とはいえ危ない病気とか打撲とか過労とかでは ないのでご心配は無しでお願いします。

20120818 いつの間にか
前の日記から10日位経ってしまい、その間に少なくとも3回は日記を書こう、と思い立ったはずなのに書けてない不思議。 夏ばてのせいか、もしくは 丸一週間ほぼ缶詰状態でゴミ捨て位しか外に出れていないため本当に書く事が何もなかったからかも。 でも昨日今日は流石に買出しに行って来ました。 何はなくともお米と醤油だけは切れかけると焦ります。

現在書泉ブックタワーさんにてガガガ文庫5周年フェアが開催中で、そこでガガガ文庫の既刊を購入すると人退のリバーシブルカードがもらえます。 アニメ版と原作版の「わたし」の 両面イラストで、絵柄は書店ポップ用のものなのでちょっとレアかもしれません。 『人類は衰退しました』帯の応募券6枚分で全員もらえる描き下し絵柄クリアファイルのフェアも 今月末が応募〆切ですので、「アニメが終ったら読もう」と考えてくださっている方もよろしければ今の内にぜひ。 誰にも応募してもらえないとしょんぼりしてしまうので。
※書泉ブックタワーさんの店名を間違えてしまっていたので修正しました。 すみません…!

20120809 いよいよ夏祭り前日
■現在発売中の電撃PlayStation vol.524付録小冊子『電撃4コマ vol.153』の表紙を描かせて頂いています。 どうぞよろしくお願いします。 変な 日焼け跡は困りますね。

発売といえば昨日『人類は衰退しました』のED『ユメのなかノわたしのユメ』のCDが発売されました。 また役得でいただけたので早速絶賛リピート中です。 原曲もアレンジももう超良くて大好きです。 間奏のインスト部分もまた素敵です。 オススメです!
オススメといえば先月末発売されたIKKI版『人類は衰退しました のんびりした報告』もオススメしたいです。 人退のコミカライズですが 第一話以外のストーリーはオリジナルで、キャラの見た目や性格なども結構違っていて新鮮。 原作と違ってあまり強キャラでなさげなお祖父さんなど、 それはそれでまた良いものです、みたいな。

ヨレヨレな感じになってしまいましたが人退サイン本も前回の日記の後で描かせていただきました。 明日明後日のガガガ文庫ブースで発売されているはずですのでどうぞよろしくお願いします。 サイン会などでサラサラと素敵イラストを 一発描きされる漫画家や絵描きの方々はすごいと改めて尊敬。

20120802 夏のヒリヒリ
花火を見にも行けず、背中でオリンピックを流しながら仕事漬けの日々です。 勿論ちょいちょい振り返って観てますが、でもテンションがあがるので 大きくだれたり眠くなったりせず、能率的には逆に良いのかもとも。 特に体操やフェンシングなどの短い時間で決まってしまう競技のヒリヒリ感は 半端ないです。 普段そんな緊張状態を、間接的にでも味わう事が滅多にないので、特にフェンシングの太田選手三回戦なんかは熱過ぎて 観てるだけで限界に近くなってしまいました。 本当にいい勝負でした!

そんな私の生活の中で今ちょっと要緊張なのがガガガ文庫の夏コミ用サイン本作業。 特に今回は先に田中先生のサインが入っているので余計に失敗できない緊張感が 半端ないです。 ガガガ文庫ブースでは他にも『人類は衰退しました』関連ではオリジナルミントケース・クリアしおりセットが発売されますので よろしければチェックしてみてください。→

また、『人類は衰退しました』関連ではマーベラスAQLブースでも『人類は衰退しました』セットや『AURA』夏コミクリアセット、 『人類は衰退しました』×『AURA』コラボ夏コミセット・コラボポスターセットなどが発売されます。 →
朗読CDやラバーマスコットセット、日めくり劇中名言集など楽しみなアイテムが色々ありますのでこちらもチェックしていただけますと嬉しいです。 どちらも よろしくお願い致します。





'1209← ・→'1207

TOP