20120628 勝手な期待と勝手な失望 |
■現在発売中の電撃PlayStation vol.521付録小冊子『電撃4コマ vol.150』の表紙を描かせて頂いています。 どうぞよろしくお願いします。
アジサイは好きですが梅雨はやっぱり湿っぽくていやですね。 とはいえ出梅後の暑さも苦手ですが。 今日は打合せに普段の行動範囲とは違う方面へ出かけたので帰りにケーキでも買おうと乗換駅で途中下車。 この時期なので桃のケーキがいいなあと思っていたのですが商品になく、 結局何も買えませんでした。 別にここで桃のケーキを売っている、と情報があった訳では全くなく 自分が勝手に期待しただけなのですが、完全に桃モードに入ってしまって切替がききませんでした。 でもその代わりにと少し駅から足を伸ばして行ったパン屋のパンと、あと駅でワゴン販売していた白桃がどちらも美味しくて一気に幸せ。 果物はどうしても当たり外れがあるので当たりにぶつかると満足度も高いです。 |
20120625 フェア |
■現在全国1500書店にて『人類は衰退しました』アニメ化フェアが実施中です。→■ 概要はリンク先公式記事を読んでいただくとして、内容としましては ・『人類は衰退しました』の既刊(1〜6巻)をお買い上げの方に「妖精さんシール」がおまけでつきます。(無くなり次第終了) ・『人類は衰退しました』の1〜6巻、そして来月発売の7巻の帯に付いている応募券を6枚集めて送ると全員プレゼントで私の描き下しクリアファイルがもらえます。(応募〆切8月末) ここで注意が必要なのが「シールがもらえるのはフェア実施店のみ、クリアファイル応募券が付いているのは基本的には再販分のみ」なことで。 そのため この先文庫を購入される場合も初版分には応募券がついていない可能性が大なのでご注意下さい。 一応下に貼った画像にあるポップやステッカーが飾られているお店では安心かと思います。 そして応募券は裏表紙側に「クリアファイル全員プレゼント」の告知が あるかどうかを確認してからご購入いただければと思います。 全員プレゼント、応募のハードルは高めですが「○円分の切手を同封」方式ではなくハガキに応募券を貼るだけでOKですので『人類は衰退しました』をこれから読んでみようかな、という方は ぜひもらって下さいね。 純粋に面白くてオススメです。 ファイル用イラストも頑張ります。 ![]() |
20120622 両手で足りる数 |
これまでオープンβテストが続いていたソーシャルゲーム『トイ・プラネット』が正式サービス開始されました。→■
ハンゲームのアバターアイテムなども手に入りますので興味を持たれました方はぜひ遊んでいただけますと嬉しいです。 そして『人類は衰退しました』のTVアニメもいよいよ来月1日深夜から順次放送開始予定です。 もう両手の指で数えて足りる日数だと思うとワクワクソワソワします。 いただいたキャラ背景小物の設定資料、台本などが結構な量、現時点で100円ショップのA4書類ケース3つ分程あるのですがもう本当にきれいで 見応えがあって、早く映像でも観たいです。 公式サイトでPV第3弾が公開されてますのでこちらもぜひチェックしてみてください。 →■ |
20120614 止めの一撃 |
■『らんま1/2』×『Alteil.net』のコラボ企画にカード絵を一枚描かせていただきました。→■ 仕事で乱馬の絵を描かせていただけるというのは何とも感慨深いです。 コラボは25日11:00までで公式サイト上で絵を見る事もできますのでよろしければ チェックしてみてください。 ■現在発売中の電撃PlayStation vol.520付録小冊子『電撃4コマ vol.149』の表紙を描かせて頂いています。 ゲーム女子のバッグ中身拝見、みたいな。 どうぞよろしくお願いします。 最近右親指付け根辺りがずっと腱鞘炎気味だったのですが、昨夜ついに完全な腱鞘炎に発展してしまいました。 夕食用にとうもろこしを茹でようとしたら ルクエスチームケースに収まらず、半分に割ろうと包丁で切れ目を入れて力を入れた瞬間に激痛が…みたいな。 無理矢理包丁で一刀両断すればよかったと大後悔しつつ 湿布テーピング中です。 利き手でないのでまだどうにかなっていますが、でも何かと不便です。 ちなみにとうもろこしは美味しかったです。 |
20120613 見た目と本質と名前 |
コンチェルトゲートフォルテにてくじ用の新衣装をデザインさせていただいています。 コンチェは月1の公式トップ絵や季節イベントページの絵など
定期的に新絵も描き下ししていますのでゲームを遊ばれていない方や休止されている方もたまに覗いてみていただけますと嬉しいです。 そして興味を持たれましたら
今からでもぜひ遊んでみてくださいね。 コンチェと言えば先日実装されたヒノカグツチ、私もいただけてホクホクしていたのですが手違いで種族が野獣になっていて、 デザイン時には無形で設定していたのでちょっとショック。 なのでお持ちの皆さんも心の中で「勾玉とオーラが本体」と思ってやってください(使用可能スキルなど どうしようもない壁はありますが)。 しかし無形は英語で書くと「Amorphous」なのですが最近まで「Atmosphere」とずっと覚え違いをしていた事に極最近気付きました。 それは伝達ミスがあっても 仕方ない…! 「無形ペット持ってないから」と自分に言い訳しようと思ったのですがトロメーアとシャドウは持っていたのでそれも失敗。 お恥しい。 たまには初心に戻って資料を見返すのも大事。 そして今は1〜2日毎に何かの〆切がある結構なバタバタ期間中です。 それこそ確認を怠ってミスをしてしまわないよう気をつけます。 |
20120602 スーパースター! |
■本日講談社BOXより『柳生浪句剣』(著:手代木正太郎)が発売されました。→■ 「恋とロックと剣豪小説の融合」とのことで、柳生十兵衛とか、武蔵と小次郎とか、または科学の発達した江戸時代とか、そういう単語に 引っ掛かる人には特にオススメしたいです。 講談社BOXはその名の通りカバーの代わりにイラストが描かれた箱に入っているのですが、装丁を内側まで凝った格好良い感じにしていただけて嬉しいのでよろしければ その辺りも見てみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 ラフや絵を朝に提出したその勢いで『ロボット』を観て来ました。 なるべく前情報は入れないようにして行ったのですが…これはいい映画…!! もう最初に「スーパースターラジニ」のロゴが出ただけでワクワク度高まりまくり、本編もその期待を裏切らない魅力満載でお腹一杯でした。 とにかく色々な意味で物量がものすごくて「人がゴミのよう」とはこの映画のためにある言葉のような気も。 ボリウッドパワーすごいです。 現在公開されているのは30分以上カットされた編集版なのですが(元は3時間以上あるので)もうすぐ限定でノーカット版公開もあるとのことで 実にソワソワしています。 でもその頃はまだ修羅場継続中の予定でどうにも難しそうなのが口惜しいところ。 とりあえずパンフレット(これも超当りでした)をガン見しつつ遊んだ分仕事も頑張ります。 |