'0409← ・→'0407
20040831 台風の季節
『Riviera 〜約束の地リヴィエラ〜 prelude disc』のオフィシャル通販が始まりました。 私も壁紙を一枚描かせて 頂いてますのでどうぞよろしくお願いします。→

私個人はというと台風の影響か久々に風邪を引いて微妙に寝こみ気味。 気圧が下がるといかんですね。 そして今、何の気なしに一年前の 日記を覗いたら去年も丁度この時期体調を崩してました。 …風物詩? でも一昨年は健康だったらしくちょっと一安心。

20040829 夏の終わり
ゴーストでHDDのバックアップを取る前には要らないファイルを整理しておくべきだと改めて思い知ったりしていました(7時間かかった末に学んだ事)。

ところで先程だらだらとTVを聴きながら(背中向けてなので)仕事をしていたのですが、初めて聴いた『鈴木タイムラー』が面白かったので 来週はちゃんと前を向いて観ようと思います。

20040825 方向性
本日MF文庫Jから『世界最大のこびと』が発売されました。→
可愛いお話です、特にこびとのパウエルの「きゃー」が可愛いです。 今回はデュアン・サークとは違ったご近所ほのぼのファンタジーでしたので塗り方や処理も変えてみたのですが…いかがでしょうか? よろしければご意見などお聞かせ頂けますと嬉しいです。

昨日の打合せで『自分のやりたい絵』を改めて考えさせられました。 ここしばらく作品毎に「こういう絵柄で、塗りで」と指定される事が多く、 それは勿論大事な事ですがそれとはまた別に自意識もきっちり持っておかないとなと。

もうすぐオリンピックも終わってしまいますね。 最近の徹夜の友だったので寂しいです。 今までは開催中も殆ど興味を持つ事は なかったのですが…やっぱり平日も家に居るというのは、そしてこの(私的には)丁度いい時差が大きい気が。

20040824 マシンその後
どうにかOSのメインHDDは生き延びましたがサブのソフト・データ用に使っていたHDDが全壊状態。 部品交換や再インストールで今は普通に動いてますが未だに微妙な読み込みが…買い替えの時期なのでしょうか。 でも スペック的には不自由を感じていないので釈然としないものがあったりトホホ。

そして今日は午前一時から電話打合せ→仕事→殆どそのままの状態で別件の打合せという久々の強行スケジュールだったのですが やっぱりというか変なテンションで先方には本当に申し訳ない事ばかりでした。 特に今日は殆ど初顔合わせのようなものでしたので 余計にもう…すみませんでした仕事は本気で頑張ります。

最近そんなでどうにも沈みがちなので気分浮上用?に帰りに槙原アルバムを購入。 以前にも書いた気がしますがからくりTVで初めて聴いた時からハトマメが何だか無性に好きです。

20040818 お盆のバカンス
と称して友達が遊びに来てくれてるので一緒に遊びに出たり、逆に仕事を手伝ってもらったり。 普段が個人作業なのでこうしてずっと側に人がいるというのは すごいいいです。

…と、それはおいておいて。 マシンの調子がまた実に危ういです。 今までにない異音というか…ネットに接続している時や、または 何かの弾みでHDDが軋みに似たキシ、という感じの音を漏らします。 もしまた連絡が取れなくなった時はとうとう駄目になったと思ってやってください。 トホホというか 壊れませんように!

20040811 イベントあれこれ
・『デュアン・サークII』4巻が電撃文庫より発売されました。→

・8/13-15、コミックマーケット66企業ブースNo.374スティング様のスペースにて『Riviera 〜約束の地リヴィエラ〜 prelude disc』が販売されます。 →

・8/12-18・20-29、通算1000タイトル記念電撃文庫関連原画展『電撃文庫 Art Show』が開催されます。→ ※デュアン・サークの絵が 展示されますのは20-29の2ndステージです。

イベントの方は地理的に難しい方も多いかと思いますが、もしその場に行かれる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。 因みに 個人では参加しておりませんのでご了承下さい。

個人的には友達が遊びに来たり、しかし放ったらかし状態で仕事だったりそれでも少しは一緒に遊びに行って足にみっちり豆を作ったり。

20040806 仕事としてどうなのか
スチームボーイの設定資料集が出てると聞いて近所の本屋までほくほく買いに行きました。 で、袋詰めされてたのを買って帰ったのですが帰って袋から出すと トレス紙の帯が既にびりびりになってて愕然。 店員の人が個別パッケージの袋から出す際に破って、でもそ知らぬ顔で本屋の袋に詰めたっぽいです。 気付いたのが営業時間過ぎた後だったのでもう文句も言いにいけずにヘコー。 別に元々帯に執着してる訳でもないのでなくてもいいのは いいのですが、その根性がどうなの?みたいな。 一冊で3000円以上したので余計にムカー。

20040804 谷があれば山
週末に一日半のんびりしたツケとしてまた昨日夜まで崖っぷち修羅場でした。 そして夜から打合せに行って来たのですが押し寿司のように 少しずつ詰め込まれていくスケジュールに死んだ魚のような顔をして先方に心配されてしまいました。 いや、でも先月に比べればまだ 大丈夫…の筈。 頑張ります。 しかしその時の言葉『戸部さん普段から生気がない顔してますけど今は特に死にそうですよ』はどうかと思います。

そんな状態で昨日は帰ってすぐに寝たのですがそのせいで珍しく朝の6時に目が覚めてしまいました。折角なので今日は朝から美容院と 生活品買出しに行ってこようと思います。 健康的っぽい! でも明日にはもう夜型に戻ってる気が。気というか多分確定。

20040801 世界観
仕事情報のページを更新しました。 今月は挿絵を担当させて頂いた文庫が2冊出ます。 一冊は昨日日記に書いた『デュアン・サークII』の 4巻で10日発売、もう一冊はMF文庫J発刊の新作で25日発売予定です。
そしてコミックマーケット66の企業ブース、スティング様のスペースにて『Riviera 〜約束の地リヴィエラ〜 prelude disc』が販売されます。 → CD収録用に壁紙を描かせて頂いております、そしてその他にもプロモーションムービーの上映やリヴィエラパンフレットの配布があるとの事ですので 夏コミ参加される方はぜひ覗いて見て下さい。

今仕事で馬や鎧を描かないといけないので資料にと(以上言い訳)『キング・アーサー』観て来ました。 古代〜中世西洋の世界映像に 痺れてみたり。 かっこいい…丁度夕べ友人と中世の資料がどうのこうのと電話で話をしてたのですが、やっぱりちゃんとした 設定に乗っ取ったデザインって統一されてて格好いいなと改めて。





'0409← ・→'0407

TOP