'0408← ・→'0406
20040731 ご褒美と夢
昨日正午前位にどうにか二仕事終わらせて仮眠、その後夕方から新宿に打ち合わせに行って来ました。 その行きがけにやっとorange pekoeの新譜を 買えました。 ポイント目当てでタワレコ一筋なので通販という訳にもいかずひたすらやきもきしてたので嬉しいです。 パッケージも可愛いし 曲もよくて幸せ気分。 今日はずっとエンドレスで聴きながら修羅場続きで散らかり放題だった部屋の掃除してました。 その途中に 何故か計ったように連続で友人と家族から陣中見舞い?のお菓子が。 アイスとお煎餅と、全くバッティングしない絶妙の組み合わせに 更に感激。 ありがとうありがとう! それとは別に早くも来月発売の『デュアンサークII(4)』見本誌も届きました。 今回は深沢先生の 加筆修正量がすごくてhp掲載時とは違った新鮮な感覚で楽しく読めました。 続きをお待ちの方は期待していて下さいね、と深沢先生の影から 言ってみたり。

そしてご褒美は上記として夢はどこかと言いますと同じく打合せ行きがけに買ったサマージャンボ(笑)買った時店員さんに「当たりますように」と 言ってもらえてすごい嬉しかったです。 こういう一言ってものすごいほのぼのいい空気になりますね。 思いやり大事。

打合せも色々新しい動きがあってやる気再充填、という感じです。 発表はまだ先ですが頑張ります。 そしてその場でお薦めされたDVDとマンガが 大ヒットでこれまた幸せ。 ありがとうございました!(私信)

20040727 週末に向けスパート中
そんな中資料を探しついでに本屋であれこれ買い込んだのですが、既に、しかも半年以上前に買っていたものが2冊もあってかなりへこみ。 本屋のカバーを付けっぱなしにしていると表紙の記憶もほとんど残っておらず危険。 しかもどっちもシリーズ物の三巻。 三巻の呪い。

20040723 生存報告
い、生きてます。 仕事と暑さとでずっとギリギリ状態ではあるのですがどうにかこうにか。

そんな中、先週末『マッハ!!!!!!!!!』の試写会&舞台挨拶に行って来ました。 トニー・ジャーは実にとっぽくて可愛かったです。 挨拶時に通訳の おばさんの訳し方やイントネーションがおかしくて客席が笑ったら自分が笑われたのかとキョドってたり、ガッツ石松(はなわの曲で登場は どうかと)にテンポを崩されてキョドってたりと。 でも模範演技は本当にかっこよかった!

そして映画の方も本気で面白かったです。 昔のジャッキーチェンやブルースリーの映画のいい雰囲気に最近の異文化映画の面白風味付けを しているような。 主人公はストイックでかっこいいし。 やっぱりアクションは下手なシナリオで殺すべきじゃないなと実感しました。 まさに痛快アクションという感じです。 機会があれば上映中にもう一度位観に行けたらいいなと。 今年の夏は当たり映画が多すぎて嬉しい悲鳴です。

20040713 インパクト&堅実性
今日はうだるような暑さの中ひいこら言いながら新宿まで打合せに行って来ました。 でも打合せが一段落ついて外に出た時にはもう涼しくなってて、それが助かったような拍子抜けなような何とも微妙な感じでした。

その後は駅近くのアラビアンレストランでご馳走に。 ご馳走様でした! ところでそのお店、内装はもう うわあって位にごてごて絢爛アラビアン風装飾だったのですが料理は実にオーソドックス…というか和風入ってました。 オムライスは出汁あんかけ、みたいな。 でも実に普通に美味しかったので下手に本格派にされるよりはこっちの方が受けがいい気がしました (元々和風居酒屋中心展開のフランチャイズなのが主な理由だとは思うのですが)。

とりあえず週末まではまた引きこもり修羅場。 お盆前頃まではずっとこういう状況が続きそうです。 とにかく全力で頑張ります。

20040709 仲間
今月もそろそろ現実と向き合わなければいけないようなので、せめて今の内にとトップ絵更新。 もう少し 早かったら190万ヒットに間に合ったかなと残念。

結局夏もお盆前までは全く余裕がなさそうなのですが、でも今の時期は周りもコミケ関係の〆切で忙しい率が高いので 連帯感というか、微妙に嬉しい感じ。 携帯メールや電話で励まし合ったり弱音を吐き合ったり。 皆頑張れ私も頑張ると応援オーラ飛び交い中。

20040708 技術の使い方
明日発売の電撃Play Station vol.277付録の『電撃4コマvol.2』でまた表紙を描かせて頂いてます。 よろしければ見てやって下さい。 因みに巻末のは私ではなく編集の方のコメントです、とここで質問に答えてみたり。

ところで今日は『スチームボーイ』の試写会に行って来ました! すごかった…!! 映像がすごいのは勿論ですが、それをそれと感じさせず 実に自然に見せてしまうその技術その贅沢さ、そして何よりストーリーやシーンの面白さに最初から最後まで興奮しまくりでした。 最近の劇場アニメは大人向きの、一種哲学的な難解な空気の作品が多い気がしますがこれは子供の視点で主人公と一緒に悩んだり応援したりと 本当に純粋な空想科学活劇という感じで堪能できました。 本当に面白かったです。

20040707 猛暑
今日もうだるような猛暑の中、はるばる池袋まで。 池袋は行動範囲外なので折角なら少しくらいぶらついて色々覗いてみたかったのですが あまりの暑さと仕事ノルマのためにまたもや断念で残念。 でも相手の方はその後もあの暑さの中別の場所に移動しての連続打合せとの事で …お、お疲れ様です。

そして最近のトリビアは色々思う所が多いですが今週は特に、こう。 クリオネの食事法が92へぇというのは、むしろ採用される事 自体何か間違ってる気が。

20040706 バーゲンの誘惑
今日は打合せで渋谷まで。 お世話になりました、ありがとうございます頑張ります。 そしてパン、すごい美味しかったです。 ごちそうさまでした!

しかし折角久々の渋谷だったのですが今また色々とスケジュールが詰まって来てるのですぐ帰る事になってしまって、 折角のバーゲン時期なのに勿体無いと歯噛みしきりでした。 『どうせバーゲンと言っても本格的値下げはまだだから』 と自分を納得させてみるも脇から『でもめぼしいものはさっさとなくなっちゃうよね』とセルフ突込みが。 …でもこの手の問題(バーゲンの買い時)は永遠の鬩ぎあいかもですね。

20040704 中休み
金曜までの〆切をどうにか乗り越えたので土曜日は中休み兼自分ご褒美に『スパイダーマン2』先行に。 先行という言葉の響きは 実に魅惑的だと思います。 内容も面白くて満足。

そして折角街に出たのでバーゲンもちらりと覗いて、夏物上着を買うはずが気付いたらTシャツとバッグを両手に抱えてました (ありがち)。 そしてずっと買いに行けなかったCDもやっと買えて超ご機嫌。 Plus-Tech Squeeze Boxの『CARTOOOM!』。 これをしばらくは リピートかけっぱなしで次の修羅場も頑張ろうと思います、と言っても実はもう既に次の修羅場に入っているのですが。 …頑張ります。

20040701 もう半分
時間が経つのは早いです。
ひたすら仕事仕事の毎日。 水面下でも色々やっておりますのでサイト更新もままなりませんがもうしばらくお許し下さい。 とりあえずそれを見越して?トップ絵の女の子を夏服と言い張れるレベルの薄着にしておいてよかった等と せこい事を考えてみたり。

そして今日、公式サイトトップでリヴィエラのパッケージイラストが発表になりました。→
今出来る精一杯で頑張りましたのでよろしければ見てやって下さい。





'0408← ・→'0406
TOP