'0407← ・→'0405
20040628 二次曲線或いは振子
コンポ、また微妙に具合悪くなったりでもまた戻ったり。 今はどうにかという感じですが何か落ち着かなくて嫌。
落ち着かないといえば体調も微妙なラインを行ったり来たりしています。 この時期は食中毒や細菌疑惑も高まるので ただの腹痛も落ち着きません。 そんな感じで今はあらゆる事象にそわそわしっ放し。 特に〆切に…どうして6月は31日までじゃ ないんでしょうかね? ね??

でも今日は仕事先の方のいい報せを聞けたのでよかったなあと。 お疲れ様でした!

20040625 苦あれば楽あり
微妙についてない事の多い今日この頃ですが、一昨日辺りちょっといい事が。

壊れてディスクを読み取れなくなっていたミニコンポ、カスタマーセンターに連絡しなければと思いつつも忙しさにかまけて放置していた 所、何故か直ってました。 よ、よかった…。 ひょっとして休養を要求してのストライキだったのかもと。 メイデーは先月ですよと 言いたいですが、下手に何か言ってまたへそを曲げられ(壊れ)ても困るのでとにかく良かったと。

サラダを胡麻ドレッシング+黒酢で食べるのが気に入ってます。 夏は生野菜が美味しいです。 最近エンドレス 修羅場のせいで生活ガタガタなのでせめて食生活だけでも健康的に。

20040621 週末の話
仕事の合間を縫ってアズカバンの囚人の先行を観て来ました。 面白かった! そして予告のせいで次々と 観たい映画が出て来てるのが嬉しいような困るような。 どれだけ観に行けるのかかなり微妙な 所ですが、とりあえず『マッハ!!!!!!!!』と『スパイダーマン2』と『ヴァン・ヘルシング』位には行けたらいいなと。

ところで私は日焼け止めの成分に微妙にアレルギーがあるらしく塗った状態で陽に当たるとすぐかぶれてしまうので今年は 奮発してお高めの『アレルギー体質や乳幼児でも大丈夫』が謳い文句の日焼け止めを買いました。 そして週末にそれを塗って外出しました。 ……腕かゆいかゆい。 ただかぶれメインは片腕だけなのでもう一回確認の意味も込めて試してみようとは思ってます。 それで駄目だったら もう目指せ健康的小麦肌と割り切る方向で。


追記:上の日記、相当寝ぼけながら書いてたんですが、映画のタイトルみっちり間違えてて…もう…せめて『マッハ!!!!!!!!』の 感嘆符の数の違いくらいならよかったのに…ヘコーー。

20040618 仕事あれこれ
本日GBAソフト「Riviera 〜約束の地リヴィエラ〜」公式サイトがオープンしました。→
この作品は元はWSC用のソフトで、GBA移植の際のキャラデザイン・イラスト関係を担当させて頂きました。 ジャンルはRPGです。 本当にお世辞抜きで面白くて熱くなれるゲームだと思いますので発売された折にはぜひお手にとって遊んでみて下さい。 一ユーザーとしても 自信を持ってお薦めします。

そして今日発売の電撃PlayStation誌で久しぶりに扉絵…といいますか別冊付録の表紙絵を描かせて頂いてます。 少なくともこれからしばらくの間は 毎月毎号同じキャラで描かせて頂く事になりそうですのでこちらの方もよろしければ見てやってください。

ついでと言っては何ですが仕事つながりで。 仕事情報の『クロスゲートPUK2』関係を過去仕事の項に移行させた所「もう書かないのか」と質問を 頂きました。 実は年末からこれまでの間も運営用イラストを割と描いてたりします。 ただその発表場所が中国台湾メインで日本の方でも 見る事が出来る場所を提示できる機会がなかったので告知できませんでした。 こちらの方も色々試行錯誤しつつ頑張っていきます、どうぞよろしく お願いします。

20040616 別の意味の伏線に
マシンが壊れたりはさすがにしていませんでしたが代わりにマウスが壊れたり目の玉が飛び出るような市民県民税金徴収書が届いたりしました。 … 一年分まとめてって本当に気分的にしんどいです。 トホホ。

仕事の方も今あれやこれやと同時進行が多くてテンパリ状態。 そういう時に限って時間のある限り全力を尽くしたい仕事が多く… でもできるだけ後悔せずにすむようもう少しだけ前のめりで頑張ろうと思います。 や、ヤー。

20040609 伏線にならないといいなと
夕べミニコンポが壊れました。 そしてマシンからもまるで歯科機器のような金属系異音が。
…流石に今買いに行ったり環境を整えたりする余裕はありません勘弁してください。 とりあえず今しばらくは永らえて欲しい…! できれば 冬までは(長い)。

あとこれは伏線というか友人への報告代わりで。
今月の帰省はどうにも無理そう。 …多分来月も。
う、うわあん…せめて遅くても秋までには! こうやって着々と狼少年の名を欲しいままに。 仕事できるスペックで持ち運びが しんどくないレベルのノートパソコンをサブマシンとして導入するべきか本気で悩むところ。 いざという時の代替にもなると思うと 買った方がいいのかもですが、でも普段は使わないしと思うとコストパフォーマンス的に躊躇。うーん。

20040607 個人作業に見えても実は
また日記の間が空いてしまいました。 その間はちょっとだけですが久々に風邪を引いて後は仕事で。

ところで月曜の朝に提出しなければいけないデザインラフの仕事があったのですが土曜の夜にずっといじっていたもののどうにも纏まらず。 余り煮詰まりすぎてどうしようもなくなったので愛のエプロンが終わった後、午前1時に家族サービス中のクライアントの方に 泣きついてメッセとチャットで3時頃まで延々と相談お願いしたり。 す、すみません…でもお陰で何とか纏まって提出する事が出来て 良かったです。
イラストレーターの仕事は完全個人作業になりがちですがそれでも時にはこうして人に意見を聞いたり やる気をもらったり、或いは直接的に手伝ってもらったりと何だかんだで他の人に負うている部分が多いなと思います。 ラフや作品を出してそれに対する返答やアドバイスを頂けたりというのはやっぱりありがたく、そしてやる気が出ます。 どうしても放置状態だとテンションが下がるので。 人間単純。

そしてその一環として最近少しだけですが塗りを変える努力を。 マンネリ化を防ぎつつ嫌な方向にならないように出来ればいいなと。

20040601 眠い日
夕べの昼寝のせいと作業が押してたのでほぼ徹夜状態で昼から打合せに。 …案の定速度も使い物度もがた落ちでした、すみません。 でも内容は頭に残ってるので辛うじてどうにか。

折角お出かけしたので帰りは街でもぶらつこうかと思ったのですが余りにだるかったので渋谷を通り越して代官山の そこそこに行き着けカフェに寄っただけで終わりました。 折角途中下車までしたのに代官山自体もほとんど見て回れなかったですし かなり残念。

そういう感じで最近はあまり世に出た仕事がないですがその分夏〜秋口頃には色々発表できるのではないかと思います。 そのためにも 頑張ります、はい。





'0407← ・→'0405
TOP