TOPOUTIMAGES マナティーツアー 2004現地レポート

その3

1月17日夜、女の子がやってきた。


マナティーに逢うことが夢だった女の子が
雷と嵐を連れてやって来た。

明日からどうなるのでしょうか?


1月18日 夜中は聞いたことがないほどの雷。朝は大雨。仕方なく部屋で朝食。

気温50度今迄で最も高い朝の気温。こんなんでマナティーにあえるのか?
今日の天気予報は一日中嵐。


そして、数時間後。



なんと雨がやんで快晴になった。すごいマナティーに逢いたいパワー。
(これはフィクションではありません。)

ポイントに着くなり着替えて気合を入
れます。日曜日なのに朝までの大雨で
思ったより人出が少なくラッキー。

憧れのマナティー早速一緒に泳げまし
た。なんという幸運の持ち主。
感動しました。
by Aki.


明日はどんな1日になるのでしょうか?


1月19日 雨のち曇り マナティー目撃数 5頭

今日は朝から雨。雷もなりウオッチングは無理そう。
気を取り直してショッピングとホモサッサワイルドライフパークへ。


ワイルドパークにて

今日はマナティーグッズ買いまくり。
お店をはしごして買うわ買うわ。
akiちゃん奮闘中。
ホモサッサワイルドライフパークにて。
ここは傷ついたマナティーを保護してい
る施設です。さまざまなマナティーモニュ
メントもあります。直接ホモサッサリバー
とつながっているため桟橋からは野生の
マナティーも見られます。
左はホモサッサで見つけたマナティー
ドリンクボトル。
右は地モピーに教えてもらったチョー美
味しい中華レストラン。
ココはお薦め。


番外編。
海洋写真家の越智さん一家とスーパーでばったり遭遇。
中央がご嫡男の「海友」くんです。

明日の天気予報はマナティー日和を解説中。


1月20日 晴れ 気温 38度から67度 マナティー目撃数 15頭


目撃数15頭と少な目ながら全てのマナティーが遊び好きで
ある人は一度に2頭のマナティーの背中を20分以上もかかされ今日は私はビジーだと喜んでいた。
水の色はチョークリスタル。今回サイコーのぬけでした。


Poto by shacho sony Cyber-shot

憧れのマナティーに
向かって今日も
ダッシュ。
Aki.

船の上からもゆっくり観察
Aki.

ツーショットゲット。
Aki.
運転手見習いはのんびり
サンドイッチで昼食。
クリスタルリバーはやっぱりきれいだ。
マナティーの写真は暗いとか、怖いとかという話を耳に
しますが決してそんなことはありません。
日によっては透明度50mを越すことさえあります。
そんな時にマナティーと泳ぐことができたら
きっとすばらしい思い出になると思います。
今日は50mを越えました。
泉の端から端まできれいに透きとおって
見えていました。
今回からお決まりの
セクシーっショット。
Photo by Shacho.

いよいよ明日は最終日。


1月21日 物凄い晴れ 気温34度(期間中最低)霜が降りた。最高66度 
マナティー目撃数 12頭

    

今日は最終日。朝からかなりの冷え込みで霜が降りた。水面にに湯気が立ち上る。
8時に出港。


Phoyo by shacho.

今日は撮影
できそうな予感。
By 運転手見習い。
やるときはやります。
By 運転手見習い。
寒さ対策もなれました。
Aki.
おしっこも川でできるように
なりました。 Aki.
今日もお決まりの
ツーショット。

フジツボ君を激写。

アメリカマナティー
最終日もお天気バリバリでマナティー三昧。みんなおなかいっぱいマナティーと遊びました。
マナティー待ちで船の上でのんびりしていることも多いけれどフロリダの太陽でのんびり日向ぼっこもいいものです。
逢えればラッキー。そんな気持ちでのんびりとマナティーに逢いに来てください。

おしまい。

来年は皆さんも一緒にマナティーウオッチングに行きませんか?

マナティーツアー2005募集開始
興味のある方はお問合せください。
メール

写真家福田幸広のマナティーの作品を見る。→

その1  その2  TOPへ

(c) TOPOUTIMAGES 2004