![]() |
ZAOゲレンデマップ 2008 | |ZAO Map 2008top |ZAO INDEX | |
春スキー |
4月第1週の週末に行ったら、中森ゲレンデはこんなカンジで、リフトはもう動いていませんでした。
横倉ゲレンデまで行ったら、
リフト券売り場は、シャッターがしまっていました。
シャッターにはフニテルの絵が。
駐車場を抜けて、
横倉ゲレンデは、こんなカンジ
いつもは横倉第1ペアリフトの乗り場の下でリフト券を買えるのですが、
山麓駅きっぷ売り場のみの販売になっていました。
山麓駅きっぷ売り場へ戻って、リフト券を購入。
リフトは、横倉第1ペアリフトとアストリア第1ペアリフトは動いていましたが、
横倉第2ペアリフトと
アストリア第2ペアリフトは動いていませんでした。
他のゲレンデに移動するには、ロープウェイに乗らないとダメでした。
横倉の営業時間は、16:50まで。
午後は、ロープウェイで山頂へ
山頂の樹氷も緑色
お地蔵さんは、まだ肩まで埋もれていました。
上部のバーンは雪がありましたが、
雪不足の為滑走要注意の看板も
翌日は中央ロープウェイで
中央ゲレンデへ
鳥兜駅は−1℃でした。
お天気も良く、
リフト脇のモーグルコースには、
エア台もありました。
大平コースは、ところどころ土が見えているところもありました。
サンライズゲレンデまで降りてきて、
裏サンライズへ行ったら・・・
ほとんど雪がついていませんでした・・・
ここは板はずしました。
リフト側からトラバースしてくる部分から下は、
雪がありました。
サンライズを降りたところ
かもしか大橋を抜けて、
中森ゲレンデはリフトは動いていませんでしたが、滑走は可能でした。
中森ゲレンデ下部、中央ロープウェイ乗り場が見えます。
大平コースを歩いて降りている人がいたのですが、(この写真は大平コース)
中森ゲレンデまで降りてきていました。
Suiyu'sWeb HOME | CONTENTS | ZAO/雪山TOP | ZAO Map 2008 TOP |
(C) Mayumi Shibayama 1996-2008
|