![]() |
ZAOゲレンデマップ2008 |
![]() |
シーズン | アクセス | リフト券 | イベント | コース |
---|---|---|---|---|
プレゼント・スタンプラリー | ゲレンデサービス | スクール・キャンプ | 食事 | その他 |
*ブルーのリンクは、本サイトのページへのリンクです。 *グリーンのリンクは、それぞれのHPにリンクさせていただいています。 |
■シーズン |
・シーズンイン
今シーズンは11月から滑走可能でした。最初に滑走可能になったのは、ユートピアゲレンデ(マップの●10)。
蔵王のスキー場開きは12月8日(土)で、上部のゲレンデは滑走可能になっています。
- 2007年11月20日(火)からユートピア第1リフト運転開始。(11月22日には、ユートピアゲレンデ積雪50cm)
- 2007年11月23日(金・祝)から中央ゲレンデ・パラダイスゲレンデ・ユートピアゲレンデ・横倉ゲレンデでリフト運転開始。
- 2007年12月8日(土)スキー場開き。上の台、中央、パラダイス、菖蒲沼、横倉、樹氷原(百万人、ユートピア、地蔵・ザンゲ坂)、黒姫ゲレンデは滑走可能。
・春スキー
春は、例年、中央ゲレンデ(●4)やユートピアゲレンデ(●10)などは5月の連休まで滑ることができます。
3/30は、全コース・ゲレンデで滑走可能。
「山形蔵王温泉スキー場ガイド」を見たら、「リフト等営業運転予定のお知らせ(3/30更新)」があり、「 3/31から一部リフトの営業運転が終了します 」との記載がありました。
ナイターは、上の台・横倉の両ゲレンデで、3/31(月)までです。
スカイケーブル、中央ロープウェイ、蔵王ロープウェイ(山麓線・山頂線)は通年運転です。 中央第1ペア、パラダイスペアは5月6日(祝)まで運転ですが、その他は運行するリフトも土日祝のみ5月6日(祝)までや積雪状況により運転などとなっています。
・積雪情報
- 「山形蔵王温泉スキー場ガイド」のトップページにゲレンデ別に積雪量・滑走可否の情報があります。
- LINK
- 山形蔵王温泉スキー場ガイド
- その他の情報は、雪山リンク「蔵王のリンク>積雪情報 」をご覧ください。
■アクセス |
・JR
東京方面からは、今シーズンは「スキー往復きっぷ」等の「おトクなきっぷ」はないようです。
- 土・日きっぷ
仙台・山形・新潟・長野方面のフリーエリアが土・日の2日間乗り放題。 (おとな\18000)(山形から蔵王温泉までのバスは片道\860です。)
- LINK
- JR東日本
・スキーバス
仙台からは、山交バスのスキーバス「蔵王号」が運行されています。(予約制)
東京からは、山交バスのスキーバス「樹氷号」が運行されています。(予約制)
料金は、片道5,000円、往復9,500円です。8名以上で1名無料サービスの特典は今シーズンも継続。
今シーズンも「リフト券付樹氷号」プランがありますが、4日券付はなくなり、リフト券は1日券、2日券、3日券から選べます。
ホームページで予約受付でき、クレジットカード決済もできるようになりました。
また、山交バスのホームページではリニューアルを記念して、『樹氷号往復優待券』東京・大宮〜蔵王を10名様にプレゼント。(応募締め切り: 2007年12月10日まで)
・航空
仙台空港から、仙台バスの山形蔵王スキー場直行バス「山形蔵王号」が運行されています。
所要時間は2時間で、1日4往復運行(予約制)。料金(片道)は、大人:1700円、小人(12歳以下):1200円です。
- LINK
- 仙台バス株式会社
・ゲレンデシャトルバス
今シーズンも、ゲレンデシャトルバス(100円)を運行しています(マップの●)。
上の台ゲレンデ前と黒姫駐車場等をつないで約30分毎に運行しています。
運行期間:12月23日(土)〜3月30日(日)
■リフト券 |
・リフト券
07/08シーズンから、全山のリフトなどのゲートシステムがリニューアルされ、新しい「キーカード」システムになりました。
シーズン中(12/21〜3/16)のリフト料金は、大人1日券\4800、2日券\8900、3日券\12500、4日券\15400で、 その他の券もちょっとずつ値上がりしています。
キーカード預かり金(帰りの際返金)は、1000円から500円になりました。
春スキー期間は3/17からになり(昨シーズンまでは4/1〜)、大人1日券\4000、2日券\7300、3日券\10200、4日券\12600です。
(「湯めぐりこけし」も「春スキー料金」に協賛して、1200円→900円だそうです。)
- LINK
- 山形蔵王温泉スキー場ガイド
・Mt.6
「Mt.6」は、野沢温泉・蔵王温泉・志賀高原・草津・白馬八方尾根・妙高高原の6カ所のリゾートで組織されています。
今シーズンは、「Mt.6共通10日券2007-2008スタンプラリー」を実施。 賞品は、来シーズンのMt.6共通10日券、ペア宿泊券、リフト1日券やMt.6グッズ。 キャンペーン期間は、2008年5月6日までです。
- Mt.6共通10日券 : Mt.6のエリア内でシーズン中利用でき、価格は\38,000。
- LINK
- Mt.6
■イベント |
・樹氷まつり2008
・樹氷ライトアップ鑑賞会
- 雪と炎の饗宴
2/2(土) 19:30〜20:30
上の台ゲレンデ(マップの●2)
- キャンドルナイト
2/1(金)・ 2/2(土) 日没ごろ〜
上の台ゲレンデ(マップの●2)
- ジャンケン大会
ミス花笠とのジャンケンで、 リフト全山無料1日券(今シーズン有効)をプレゼント。
1/19(土) 9:30〜 上ノ台ゲレンデ
1/20(日) 10:30〜 中央ゲレンデ
1/25(金) 19:30〜 高湯通り
1/26(土) 9:30〜 蔵王ロープウェイ前
1/27(日) 9:30〜 蔵王中央ロープウェイ前
- 雪見大露天風呂大開放 蔵王温泉大露天風呂(冬期間閉鎖)を無料開放。
1/26(土)〜1/27(日) 13:00〜16:00(入場は15:30まで)
12/28(金)〜1/6(日)の毎日、1/11(金))〜1/27(日)の金・土・日曜日 2/1(金)〜3/2(日)の毎日 17:00〜21:00
ロープウェイ山麓線(マップの●2)・ロープウェイ山頂線(マップの●1)で地蔵山頂駅へ。山頂駅付近と山頂線沿線のライトアップされた樹氷を鑑賞。(滑走不可)
大人2500円・子供1250円
・第1回 上の台グラトリ ジュピアカップ
2月13日(木) 19:15〜20:15 上ノ台ゲレンデ
参加資格は、スノーボード、スキー、ファンスキーで定員40名。参加費 ¥500(リフト代は個人負担)
詳細はジュピアのHPに出ています。
- LINK
- 蔵王温泉観光協会
- 蔵王ベースセンタージュピア
■プレゼント・スタンプラリー |
・スキーバス
山交バスのホームページでは、「ホームページリニューアル記念!!プレゼントキャンペーン」を実施。
『樹氷号往復優待券』東京・大宮〜蔵王を10名様にプレゼント。(応募締め切り: 2007年12月10日まで)
- LINK
- 樹氷号・蔵王号
・ペア宿泊券・リフト1日無料券プレゼント
山形市観光協会のホームページでは、「蔵王温泉スキー場 ペア宿泊券・リフト1日無料券プレゼント 」を実施。
第1回締切:2007年12月31日(月)
第2回締切:2008年2月29日(金)
- LINK
- 蔵王温泉スキー場 (2007年12月から2008年3月のイベント情報)
・感謝の気持ちを込めての贈り物 (ペア宿泊券・リフト1日無料券プレゼント)
リフト券(1日券以上)購入者の中から抽選で、「蔵王温泉ペア宿泊御招待券」「リフト全山無料1日券」をプレゼント。
第1回締切:2008年1月31日(木)
第2回締切:2008年3月31日(月)
- LINK
- 蔵王温泉観光協会
・Mt.6 スタンプラリー
「Mt.6共通10日券2007-2008スタンプラリー」を実施。 賞品は、来シーズンのMt.6共通10日券、ペア宿泊券、リフト1日券やMt.6グッズ。 キャンペーン期間は、2008年5月6日までです。
- LINK
- Mt.6
■ゲレンデサービス |
・甘酒サービス
各会場先着100名にサービス
日時:1/13(日)、1/27(日)、2/10(日)、2/24(日) 11:00〜
会場:上の台(ジュピア、スカイケーブル中央高原駅)、ダイヤモンド、パラダイス、中森、横倉、大森、黒姫各ゲレンデ
・玉こんにゃくサービス
各会場先着100名にサービス
日時:3/9(日)、3/23(日) 11:00〜
会場:上の台(ジュピア、スカイケーブル中央高原駅)、ダイヤモンド、パラダイス、中森、横倉、大森、黒姫各ゲレンデ
・振舞い餅
先着300名にサービス
日時:1/1(火) 11:00〜
会場:中央ゲレンデ(中央第1ペアリフト)
・スキーの日
リフト券購入者全山先着250名に温泉入浴券プレゼント
期日:1/12(土)
・スキー子供の日
全山共通1日券を小学生以下に限り1000円割引(ナイター使用可)
期間:12/16(日)、1/6(日)、1/20(日)、2/3(日)、2/17(日)、3/2(日)、3/16(日)、
- LINK
- 蔵王温泉観光協会
■コース |
・チュ−ブスライダ−
今シーズンも 菖蒲沼ゲレンデ(マップの●8)でチュ−ブスライダ−ができます。
料金は無料です。
問い合わせ:蔵王菖蒲沼リフト:tel 023-694-9067
・なんちゃって スノーパーク(マップの●12)
大森ゲレンデに、初心者からファミリーまで楽しめるスノーパークを造設。
- LINK
- 蔵王ロープウェイ (蔵王の「なんちゃって スノーパーク」の情報あり)
- なんちゃって スノーパーク
・上の台ゲレンデ(マップの●2)
上の台ゲレンデには一人乗りリフト健在。クロスコースもできていました。
・パラダイスゲレンデ(マップの●7)
パラダイスゲレンデには、ビールのケース、ベンチ、ゴミ箱で作ったジブのアイテムがありました。
・ダイヤモンドバレー(マップの●3)
・中央ゲレンデ(マップの●4)
・コタンゲレンデ(マップの●6)
・中森ゲレンデ(マップの●9)
・山頂(マップの●5)
・横倉ゲレンデ(マップの●11)
■スクール・キャンプ |
・スクール
- ZAOユートピアスキースクール
ホームページに「レッスン特別優待券」があります。
- LINK
- ZAOユートピアスキースクール
- とくとく情報館 こちらのページに「 レッスン特別優待券」へのリンクがあります。その他のとくとく情報ものっています。
■食事 |
・蔵王センタープラザ
蔵王センタープラザ(マップの●4)の1Fのお土産売り場に、飲食できるスペースが出来ていました。
・音茶屋
昨シーズン オープンした音茶屋さん(マップの●6)へ、行ってみました。
・フェ・ブランシェ
フェ・ブランシェ(マップの●1)で、今回はチョコレートケーキを食べました。
・ラルジャン
中森ゲレンデの中腹にある、ラルジャン(マップの●2)に行ってみました。
- LINK
- 蔵王センタープラザ
- 音茶屋
- ホテル ラルジャン蔵王
■その他 |
・診療所
蔵王温泉クリニックが、今シーズンも冬期間診療しています。
・診療科目:整形外科、内科、外科。
・診療期間:2007年12月22日〜2008年3月31日。
・診療時間:午前9時〜13時 午後14〜18時。
蔵王温泉クリニック(マップの●3)は、センタープラザの横の道を少し上がったところにあります。
・きらやか銀行
センタープラザ(マップの●4)の1Fに、きらやか銀行が入っていました。
・ファミリーマート
センタープラザ(マップの●4)の入り口にあるファミリーマートでは、今シーズンもスキー板を販売していました。。
・お守り
ロープウェイ山頂駅(マップの●5)で、お守りを買いました。
・雪像
ゲレンデのあちこちに、かわいい雪像ができていました。
・しばスキー(マップの●5)
しばママが、タウン情報誌「すきです山形」の「街の話題」に載ったそうです。
Suiyu'sWeb HOME | CONTENTS | ZAO/雪山TOP |
(C) Mayumi Shibayama 1996-2008
|