日記帳(ニック帳)


プレイバックPART 117

top
7/22
午前11時頃、予報では約80%の部分日食が見られるはずだった。だが完全な曇空。白くて薄い雲が空全体を隠している。ゆえに太陽は見えない。なんとなく薄暗いのはわかるけど、それだけだった。
録画で見たNHKの皆既日食中継が見ごたえがあった。晴天の大平洋で船の上から放送しているのだ。だんだん場面が暗くなっていき、ダイヤモンドリングが見えて皆既が始まる。今回は約6分と時間が長いので、太陽ばかりではなく周辺の景色にもカメラを向ける余裕があったようなのだ。天空は夜空なのだが、360度見渡す限りの水平線が夕焼けのように赤く染まっている様子が映し出され、実に美しかった。日食が巨大な月の影だというのが視覚で実感できて、秀逸な中継だった。

7/19
午後十時頃、雷雨が激しくなる。CS放送のパラボラアンテナは豪雨に弱く、電波が受信出来なくなる事がある。
九時からのスターチャンネルを楽しんでいたのだが、映画がちょうど雷雨の場面でタイミングよく外の雷も激しくなり、画面にノイズが出て来たと思ったら「受信できません」と、なってしまった。やれやれ、夏に起りやすいのよねー。楽しみにしていた番組の途中だったりすると実に腹立たしい。
ケーブルテレビだったら、こういうハプニングはないのだろうな。
シネリ−ブル梅田「サンシャイン.クリーニング」こないだ見た「レスラー」も非常に感動したが、これもいい映画だった。つい過去を振り返って郷愁に浸ってしまう事ってあるのだ。うーむ。

7/9
7月9日はスター.ウォーズ記念日。
昨日、「
エヴァンゲリヲン新劇場版.破」を観て来た。残念ながら最初のテレビシリーズは見ていない。一昨年の劇場版「序」からのデビューである。
話に至る歴史的背景の説明がなーんにもないのが、このアニメの特徴なのだろうか。「よくわからん、なんじゃこれ」というのが「序」の感想だった。
メカや街並の描写が美しいのと、オタク心をくすぐるキャラクター達が魅力的なの、よくわからないけど引き込まれる物語の内容で、この後に公開されるであろう続編にもつき合おうかと思わせるものがあった。
人類に「セカンド.インパクト」というものが起ったのが話の発端だと思われるのだが、それが何だったのかは詳しくは説明されていない。(私が言葉の意味を正確に理解できているかどうかはおいといて、いわゆるハルマゲドンの事?)「セカンド」なのだから「ファースト」もあったわけで......。

7/5
私は地下鉄と阪急電車を使って通勤している。仕事場は阪急線の終着駅にあり、わりと長時間、電車に乗っている。
終点に到着した電車の行き先として考えられるのは、始発駅の方向に折り返して運行する場合と回送列車として車庫に入る場合、の二通りだろうか。通勤中に寝てしまい、目的地を通過してしまった経験はだれにでもあると思うが、終点を通り越して車庫に行っちゃった経験のある人ってどのくらいいるのだろう?
なんでこんな事を書くのかというと、実は今朝、電車を下りて仕事場に向かおうとホームを歩いているとき、回送列車の中に取り残されているのに気がつかないで、寝たまま車庫に連れて行かれる人(1名)を目撃してしまったのである。終着駅では車掌なり運転手が乗客全員の下車を確認してから列車のドアを閉めるのが業務だと思うのだが、忘れていたのだろうか?あの人はあの後、どうなったのだろうか?目が覚めたときは焦ったでしょうな。はたして出社の途中だったのかしらん...。遅刻した理由はどう説明するのかな。
「いやー、電車の中で寝ちゃってさー。気がついたら辺りが薄暗くてね。思わず天井を見上げたら電気が消えてるのよね。変だなーって思ったら、窓の外の風景がいつもと違うんだよ。駅じゃないの。どうやら終点を乗り越して車庫にまで来ちゃったみたいだなー。こりゃ困ったねー。閉じ込められちゃったかなー。今から駅員探してどうにかしてもらうからさー、ゴメンねゴメンね」などと会社に電話するのだろうか。最後の手段として考えられるのは、窓を開けて外に飛び下り、鉄道会社の係員を探す....?いや、窓を開けても人間が通り抜けられる隙間は出来ない?待て待て、阪急電車の車両って窓、開けられたっけ?現実にはどうなったのだろうか?気になる。もし、あの人が知人ならば聞いてみるところだが.....。(知らない人です)

7/2
しばらく更新しなかった。ここを制作しているソフトは10年前に開発が中止されてしまったAdobe PageMill 3.0。最新のOS 10.4では動かなくなってしまった。古いバージョンのまま10年もったのだから、よしだろう。これからはここを更新するためには起動ディスクを変更して旧OS 9.2からPCを再起動しなければならない。手間がかかって面倒である。Macにはホームページビルダーみたいな手頃なWeb制作ソフトがないのだ。困った事である。


らくがき帳日記帳リンクホーム