日記帳


プレイバックPART 25
top

10/31
昨日は仕事の打ち上げ。都内の和民で午後十一時五十分まで飲む。途中で申し負けないけど最終電車が近いので帰った。あれ以上だと「カラオケ→漫画喫茶→始発」ってパターンになったと思う。家に帰りいたのは午前二時前だった。

10/28
十月二十九日未明。激しい雨と雷。なんじゃこれは?台風じゃないよな。
「地獄の黙示録」で思い出したのですが、スタンリー.キューブリックがベトナム戦争を画いた「フルメタル.ジャケット」という映画があるんですが、これを見たのはもう十年以上前なんで記憶違いがあるやもしれませんが、前半部分の兵士の訓練風景を描写したシークエンスが圧倒的に面白かったように思います。デブでのろまでカメな訓練生がひとりおりまして、そいつがだんだんと発狂していく過程が素晴らしいんです。
「SIR !!! YES; SIRRRRR !!!!!!!」
と、大声はりあげて、上官に服従を強いられる兵士候補生たち。印象深かった。

10/24
地獄の黙示録
53分の未公開シーンを追加したという新バージョンの上映時間は3時間23分だそうだ。東宝と日本ヘラルドは入場料を2000円に値上げして来年の一月以降に公開するらしい。今年の
五月の時点では今頃すでに公開されているはずであったが....。そういえば一昨年のスターウォーズの新作も通常よりも高い2000円の入場料だったが....。値段が高いだけの価値があるのだろうな?

俺の使っているプリンターはアルプス電気のMD-2000Sである。現在、アルプス電気のプリンターはネット上での販売のみで一般の電気屋では手に入らない。で、今日、書類の印刷の途中で黒のインクリボンがきれてしまった。手元に予備はない。さて、今年の春の時点ではT-ZONEに行けばアルプスのインクリボンは販売されていたけれど.....。
「どキレイ」なエプソンのインクジェットプリンターを買おうにも、俺の古いMacとは接続できない。

10/19
ブリジッド.ジョーンズの日記
この映画を見て一番楽しめるのは主人公と同世代の独身の女性なのではないかと想像する。想像する、というのは私は男だからである。ゆえに女の気持ちの本当のところはわからないのである。ただ、私自身の感想を言わせてもらうならば、面白くなかった。
日記と言えばこのページも日記だなぁ。
今日のニュースで漫画喫茶の特集をやっていた。ありゃ、暇つぶしに向いているな。十日後の火曜日、早朝から都内で仕事があるのだが、朝に自信がない俺は、前日の夜は都内に宿泊するつもりだったのだが....。残業→晩飯→漫画喫茶→ビジネスホテル→早出→仕事、と。このパターンはいかがだろう?
なに?
わびしい?
しょーがねーだろ、家が遠いんだから!


10/15
日清食品のチキンラーメン。インスタントラーメンの元祖である。
インスタント食品といえば、劇画の「美味しんぼ」風に表現すれば「大企業が作った利益優先で人の健康を無視した添加物がてんこ盛りの体を犯す毒の食べ物。私を早死にさせようと言うのね」と、いったイメージがあるが....。
実はこれ、かつては健康食品として日本政府から承認され推奨されたものだったという。
即席麺の姿をまとったカロリーメイトだったのだ。
パッケージの裏面には原材料および栄養成分の表示があるが、これを見る限りチキンラーメンは栄養の固まりである。
金欠の今日この頃、今夜のディナーはチキンラーメンだったのだが(貧乏だった学生時代にすら食べたことがなかった)、熱湯で一分間煮込んだだけで出来上がる、このラーメンは、底知れぬ不況の現代、「目から鱗」の食品ですよ。育ち盛りの子供にだって推奨したいほどだ。そこらへんのお菓子に比べたら遙かに健康によろしい。
と、いうわけで、お勧めします「日清チキンラーメン」。
だまされたと思って一度、食べてみて。

10/12
最近料理にこっている。
で、今日の研究テーマは「ステーキの焼き方」
(肉屋のチラシからの抜粋)

1・下ごしらえ
肉は焼く30分前に冷蔵庫から出し、筋を切る(そのまま火に通すと縮んで反り返ってしまう)。焼く直前に塩こしょうを振る(塩を早くかけると肉の水分と一緒に旨みも吸い出してしまうため)。

2.肉を焼く(肉の厚みは1.5センチ
フライパンを熱く熱する。
油を大さじ一杯から二杯入れたフライパンを煙が立つくらい熱し、強火で一気に焼きつける(フライパンの温度が下がるので、二枚ずつ焼くのがベスト)
動かさずに焼き色をつけ旨みを閉じこめる。
動かさずに強火のまま表面を焼き固め、旨みが流れないように焼き色をつける。(両面約一分)
フライパンを冷まし弱火で火を通す。
フライパンをぬれタオルにのせて冷まし、弱火で火を通す。1.5センチくらいの厚みで、ミディアムに仕上げるなら両面一分が目安になる。肉の表面に赤い肉汁が出てきたら焼き上がり。

3.ソースをかける
フライパンに残った肉汁とソースを混ぜ合わせる。皿に盛りつけた肉にかけて、食べる。

厨房の中もまた楽し。
牛肉は大丈夫なのか?
狂牛病に感染した国産牛が発見されて以来、牛肉の安全性についての不安が取りざたされている。事実、肉屋に行くと牛肉のスペースが縮小される傾向のようである。
僅かに残った牛肉にも「米国産」とかの表示がされていて、「国産牛」の見る影は限りなく薄い....。

10/9
寒くなってきたなぁ。越してきたのが七月の下旬。ここでは初めての冬が来る。
エアコンは捨ててしまったので、現在ある暖房器具は十年ぶりに復活したコイズミ赤外線やぐらこたつKHK-712のみである。こたつは背中が寒いのだ。これは経験で知っている。まぁ、おそらくはこたつだけで我慢できると思うのだが、何らかの暖房器具を追加するとしたら、電気カーペットかガスファンヒーターが有力だな。エアコンは暖かくないからね。
すでに二ヶ月以上経過してしまったが、住民票を移動した。
前すんでいた市の市役所に行って転居届をだし、もらった証書を持って新居のある市役所で転入手続きを済ませた。書類上では十月九日転入である。
もうひとつの用事は運転免許証の住所変更である。もよりの警察署か運転免許センターに行かなければならない。警察署は気が進まないので(混んでいるだろうが)運転免許センターで手続きをしてもらった。予想通り受付にはとんでもない長蛇の列が出来ていたけれど、それは更新の窓口だけで、住所変更は殆ど待たずにすんだ。
今日の用事は終わった。後は帰るだけ。まだ午後二時半である。休日なのをいいことに昼間から酒飲んで過ごすことにして、ショッピングセンターで刺身と天ぷらとワインとビールを買い込んだ。ワインについては普段飲みつけないので、何を買ったらいいのかわからない。だから店頭に表示してあった日経流通新聞の切り抜きをそのまま信用してメルシャンの
BonRouge(http://www.mercian.co.jp/bon-rouge/)を購入した。498円で安かったし。

10/8
暇な休日。雨。各駅停車に揺られながらぶらぶらと出かけたいつもの映画館。駅から出ていつものようにビルの壁面の垂れ幕を眺め、いつものように上映中のプログラムを確かめようとして異変に気が付いた。そこには私の意に反した、いつも通りじゃない文字があったのだ!
シネマ1シネマ2は九月いっぱいで閉館。残りの二館も十月二十一日で閉館。最後の上映作品は「千と千尋の神隠し」と「ラッシュアワー2」。なんということだ。十年来通ってきた、私にとっての趣味と憩いの場所がなくなるというのである。これは困ったことだ。


セ.リーグ優勝を決めた若松監督の迷ゼリフ(産経新聞から)
優勝インタビューで最後に出た言葉が、
「ファンのみなさま、本当におめでとうございます」
若松監督、日本シリーズも是非盛り上げてください。
でも俺は関西出身だから、近鉄を応援するぞ。

10/6
きむち鍋の作り方
1.熱した鍋に豚肉とキムチ(汁も一緒に)を入れ炒める。
2.スープを加え沸騰したら中火にし白菜、豆腐を入れ火が通ったら、ニラを加えひと煮立ちさせて出来上がり。

明後日は寒露。朝夕には寒さも感じるような季節になった。そこで、やく半年ぶりに土鍋を引っ張り出してきて、鍋料理を制作することにした。メニューはキムチ鍋である。
スーパーで買ってきた豚肉のパックに上記のような「きむち鍋の作り方」なるシールがカラー写真付きで貼り付けてあったが、俺のやり方は違う。

1.土鍋に豆腐と豚肉と白菜とネギとその他野菜とキムチとスープを入れる。
2.火にかけて沸騰させる。

以上である。これだけで充分美味い。
先日は脳天気にも和牛のしゃぶしゃぶを食いに行ってしまったが、狂牛病は深刻な事態になっているようです。「プリオンは輸入されたものからではなく、国内で独自に突然変異し、発生した可能性もある」そうで。いちいち気にしていたら、なーんにも食えなくなってしまうけど....。


らくがき帳日記帳リンクホーム