3月31日
下山しJUTAホテルに宿泊しようとタンブナンからケニンガウへと向かう。
途中ブンシッド公園で採集をしようということになり、ブンシットへ足を運ぶが成果は上がらず。
そこで、これからホテルに入っても半日以上もあるので思い切ってタンブナンに戻り、一路ラナウに向かって見ようということになった。タンブナンーラナウ間は数年前に難儀だった様子を聞いていたが、師匠の10年前の道路事情も踏まえ、ずいぶん様子が変わってきてるので、初挑戦であるが、ドライブがてら行ってみることにした。
結果、決して完全舗装でもないが、ツルスの林道を思えばこれしきり、ボルネオなれしてきてたのでガンガン進めることとなった。ラナウに抜けると、見覚えの有る景色が現れ、ほっとしたのは事実だが(^^ゞ
昨年宿泊地としてはまずまず落ち着けたのでそこにチェックイン。

宿泊施設の方が、ちゃんと私を覚えてて、何だかとても嬉しい。
キナバル山も拝むことができ、ほっとする。
明日帰国となるので、本日は荷物の整理、外灯回りぐらいで休むこととした。
正直言って、結構へとへとである(^^ゞ、昨年よりもハードなのは、ライトトラップをする時間が目一杯なのと、日中も採集に明け暮れたからだろう。
夕食後ビールも回りしばし寝てしまったが、夜中に目が覚めたので、子供と施設の灯火を見て周り、アオスジカミキリを採集する。また階段付近でライヒも♂♀採集。(この階段には昨年も落ちていた)


|