3月29日
車の中で仮眠をし、早朝山から切り出した材木を運ぶ大型のトラックが動き出したので、場所を移動。
昨日の土場でしばらく採集をし、山向こうに見える赤い屋根の方に移動してみる。

上の画像を拡大したのが下の画像です。
昨日、オオハビロタマムシを採集したりライトトラップを行った原生林と赤土の林道

行ってみるとなかなかよさそうな吹き上げで、カスミ網が仕掛けてあり、ギデオンとクワガタモドキが引っかかっていた。
この付近は、何処でライトトラップをしても成果は得られることだろう。
日中日が昇ると、何処もかしこも乾燥し、気温も33℃ぐらいまで上昇してくる。昼夜の温度差と湿度差が相当にあるのがボルネオの山岳地帯の原生林。
結局、日中はなかなか良い採集ができず、ポイント見つけに終始し、下山しアラブ山脈の別のドライブインに宿泊を決める。アラブ山中腹の宿泊地は、何処も酷く、今回は電気も5時まで使えず、3時にチェックインしたが水でシャワーを浴びることとなった。幸い、火照った体なので、水浴びでも気持ちが良かったが(^^ゞ
夜はアラブ山でトラップをするが、この日は風が強く、星空でライトトラップには今ひとつの日であった。採集もチビクワだと思ったネブトが採集できたぐらいで、たいした成果は得られなかった。

|