ファン ファン オールドレンズ 只今撮影中^^;

古いレンズに限らず、写真撮影の基本は、太陽(光源)を背にして順光で撮影することで、すっきり抜けの良い綺麗な写真が出来上がります
逆光での撮影や、汚れたレンズでの撮影だと、フレアやゴーストが出やすくなります‥古いレンズの特性とは何か?少し考えてみましょう‥
古いレンズの多くは球面レンズのみで構成されており、色収差・歪曲収差と絞り羽が作りだす形が、それぞれのレンズの特徴となって撮影結果に表れてきます
さらに、古いレンズが、経年による汚れや曇りがある場合、新品当時の性能を期待することができず、ぼんやり柔らかな撮影結果になることもあるでしょう
マニュアル操作による、ピントと被写界深度(絞り)の調整は、AFレンズでは味わうことができないものですから、撮影に至るまでの操作も楽しいですね
ミラーレス等のデジタルカメラで使用する場合は、マウントアダプターが必要になってきます‥ネットの通販でも手軽に購入することができます
|
レンズに関する豆知識:キャノンFDレンズガイドブック1976抜粋
キャノン
CANON 35mm F2 Type I ( 1962.04 )
(ライカLマウント)
リコー
RICOH XR RIKENON 50mm F2 S
(ペンタックスKマウント)
ビビター
Vivitar MC MACRO FOCUSING ZOOM 35-70mm F3.5-4.8
(ペンタックスKマウント)
コシナ
COSINA WIDW ANGLE 20mm F3.8
(OMマウント)
チノン
AUTO CHINON MULTI-COATED 50mm F1.7
(ペンタックスKマウント)
ケンコー
KENKO MC SOFT 85mm F2.5
(ニコンF→キャノンEFマウント)
ニコン技術工房
For NIKON WIDE 16mm F8
(ニコンF→ニコンGマウント)
コシナ
COSINA 100-500mm F5.6-8.0 MC MACRO
(ミノルタMDマウント)
ソリゴール
Soligor 400mm F8(1964)
(Tマウント)
ミランダ
MIRANDA MACRON 55mm F3.5
(ミランダ M44 + バヨネット Wマウント)
ヤシカ・トミオカ
MACRO YASHINON 60mm F2.8 TOMIOKA
(M42マウント)
シーマ・ソフトフォーカスレンズ
sima SF lens 100mm F2
(Tマウント)
タムロン・ズーム
TAMRON ZOOM 95-205mm F6.3(1961)
(Tマウント)
ズーム・ビオコール
BEAUTY CAMERA CO.ZOOM BIOKOR 1:3 f=50-100mm(1962)
(M42マウント)
★
撮影中
★
Copyright(C) Omocame World. All Rights Reserved
