4月21日(火) 晴れ

個別の沐浴指導があった。
新生児室に行く前に、きのうの沐浴指導のときに書いたメモと
マニュアルをみながら、イメージトレーニングする。
そのかいあって看護婦さんに上手だってほめられた(^o^)
看護婦さんがともちゃんに「お母さん(お風呂入れるの)上手で
よかったねぇ」といった。
そうそう、沐浴中にうんちをした!!(^^;

退院日、本当は木曜日なのに、私がぼけてて金曜日と勘違いしてた。
なので、かんちゃんをはじめ家族はみんな金曜日に休みをとっていて
木曜日はみんな仕事。
しょうがないのでママに早退してもらうことにした。
かんちゃんは不機嫌だった。
それは、
「退院というイベントは一生に一度しかないのに、そこに
 俺がいない。。どうしてくれるんだ!!」
という怒りだった(^^;
私は大した問題じゃないと思ってたのでびっくり。
それを授乳時間に何気なく看護婦さんに話したら、婦長に交渉して
みてくれると言った。ベッドがあいてたら1日退院をのばして
くれるかも。
あんど、ベッドがあいてなかった場合でも、私だけ退院して
ともちゃんだけもう1日あずかってもらうという案も考えた。
かんちゃんがよろこぶだろうと思って、さっそく家に電話をしたら
「そんな余計なことしなくてもいいんだ!」
とまた怒られた(T_T)
よかれと思ってしたことなのに〜と思ったら涙がでてきた。
う〜。

しかし出産後、私はぼけぼけだ。まず、漢字が書けない。
計算ができない。薬を飲んだか忘れる。保健関係の書類の説明を
読むけど、何が書いてあるか全く理解できない。
看護婦さんによると出産でエネルギーをいっぱい使ったからで一時的な
ものだよと言ってくれた。
ずっとこのままじゃ仕事復帰できんもんな〜。
Previous  Contents  Next

HOMEへよもやま話へ
hu2t-knb@asahi-net.or.jp