ポートランド日記 |
8月29日(水)──29日目 シアトルの日通から電話があり、船便で送った三箱の荷物の通関が終わったので今日発送するとのこと。明日か、明後日には届く。 昼は、病院のカフェテリア。ビーフストロガノフにしたが、パスタの上に掛けてあって量はかなり多い。やはり、味に今ひとつ足りない感じがする。みんなの様子を見ていると、塩や胡椒をかけているようで、それで味を調節することを前提に味付けしているだろうか。 スープは、いつも、クラムチャウダーなどクリーム系のスープと、チリスープの2種類で、もっとあっさりしたコンソメスープが飲みたくなる(本音はみそ汁かお吸い物)。 食事のあと、ペイドパントリー(丘の上のコンビニ)で買い物をして帰った。 夜は、昨日と同じ料理。ロインステーキと野菜のスープ。牛肉は一番小さいパックを買っても、二人で一度には食べきれない。 英語をもう少し何とかしたいので、英会話のクラスに通うことを考えている。ダウンタウンの南側にあるPSU(ポートランド・ステイト・ユニバーシティ)は、寮から8番のバスでダウンタウンに行く途中なので、そこに適当な講座があればとインターネットで調べてみたが、インターナショナルの学生向けの秋学期に毎日あるような講座しか見あたらない。 講座すべてを説明した「Bulletin」というのをPDFでダウンロードできるが、それを全部調べるのも大変だ。返事が来るかどうかわからないが、直接PSUに、9月から12月まで、週一回から二回、受けられるような英語のヒアリングとスピーキングの講座がないかどうか問合せのメールを出してみた。 Cが大学の先生から、PSUの「Bulletin」(冊子)をもらってきた(PDFでダウンロードできるのと同じもの)が、それを見ると、週一回くらいの講座もあるようだ。メールの返事を待って、来ないようなら、来週にはPSUまで行ってみることにしよう。 イーベイのオークションで買ったスターリング・ノース著「リンカーンの伝記」とマーシャ・ボールのファーストアルバム(LP)が届いた。 スターリング・ノースは日本でおなじみのアニメ「あらいぐまラスカル」の原作を書いたアメリカ人。ジャーナリストとして新聞社で仕事をしていて、他にもノンフィクションや小説を書いているが、「ラスカル」以外は、日本語に訳されていないようだし、それも今は絶版だ。「ラスカル」は日本語訳で読んだが、他も読んでみたいと思って。今イーベイのオークションでスターリング・ノースの本を探している。「リンカーンの伝記」は子ども向けのシリーズの一冊で。ノースは他にワシントンの伝記も書いているようだ。 マーシャ・ボール(女性カントリーシンガー)のアルバムは、ニコレット・ラーソンがバックボーカルで参加しているアルバムの中でもなかなか手に入らなかったもの。アメリカへ来たので、チャンスが増えるかと思っていたが、わりに早くしかも、20ドルくらいと安く手に入れることができた。 ホームページで紹介しよう。(ニコレット・ラーソンについては、ここをクリック) |
次を読む/前に戻る/目次/表紙 |