ポートランド日記                                     スズキメディア

8月4日(4日目)

 朝食は、パンと目玉焼き。ダンさんにいただいたラズベリー。ポートランドは果物が新鮮でおいしい。福島も果物の産地だが、それ以上にいろんな種類があって目移りしてしまうほど。とくに、生のラズベリーは日本では食べられない味だ。
 ダンさんに教えてもらったポールさんの電話にかけてみたが、つながらず、荷物を取りに行くのは暗礁に乗り上げてしまった。とりあえず、ダンさんや、カナダにいるキャロラインさんにメールを書いて、相談することにする。

 10時くらいから、I先生が借りたクルマで、買い物に連れて行ってもらう。飛行機で一緒に持ってきた荷物は、最後は準備のドタバタでいい加減に詰めてきたので、足りないものがいろいろとある。それに、ポートランドは予想外に涼しかったので、今ある半袖だけでは朝晩は寒い。
 まず、衣料品、電気製品など食料品以外のものを扱っているターゲットというスーパーに行って、ドライヤー、タオル、時計、トイレットペーパー、など購入。
 そのあと、フレッドマイヤーという初日にも連れて行ってもらったスーパー(別店舗)で、食料品を買う。どちらの店もビーバートンというポートランドに隣接する町にある。

 アメリカに来るといつも思うが、食料品がとても安い、野菜も果物も量り売りで好きなだけ買うことができるし、もちろん肉はとびきり安い。魚だけは品数も少ないし、高いが、それだけ我慢すれば、食生活は日本よりずっと豊かになる。
 帰って、昼食は、ソーセージと一昨日買った椎茸をオリーブ油で焼いて、醤油をつけて食べたが、おいしかった。それと日本から持ってきたインスタントの味噌汁。
 夕食は、ズッキーニとベーコンの炒め物。こちらのベーコンは、日本のと違って、厚くて、塩がたっぷりきいていて、他の物と炒めるだけでおいしい料理になる。それから、鶏肉を電子レンジで煮た物。鶏肉も、手羽元ともも肉合わせて15ピースくらいを7ドルくらいで売っているのだから驚いてしまう。今日は3切れ使って、残りは冷凍した。


次を読む前に戻る目次表紙