home

#山岳ライター・ふじはらみちひろ



春夏秋冬・ふる里の四季


山岳ライタ−
Welcome
道--
 ・あなたの歩いた道を いつの日か また誰かがきっと 同じ道をたどるでしょう・消えることのない道・「The Road」"HAVASI"・
道とは実現可能な範囲を指す・

後悔とは・度合いの違う後悔・・



   鳥取県生まれ。いて座。戦後生まれ団塊世代。
私の写真歴は、十代後半の頃から始まる。最初に手にしたカメラは オリンパスのペン35mm。ベルト式現像タンクを入手し自前でモノクロフィルムを現像・プリントしていた(印画紙は三菱{月光})。初期の頃は気泡に悩まされた記憶がある。現像手法は カメラ雑誌によるところが多い(独学)。山関係は 月刊誌「山と渓谷」モノクロ写真(1960〜1970年代・昭和40年〜50年代)を月例に投稿していた。後に、月刊誌「山と渓谷」(山と渓谷社)の日帰りハイク「ワンデイハイク」を執筆(1970年代)する。山の写真を撮り始めたきっかけは 夏の大山登山に始まり 初めてのカメラは 知人から譲り受けたオリンパス・ペン(16歳の頃)と記憶する。カメラはフィルム時代が長かったが、Win95以降PC時代に入り 写真世界は大きくさま変わりして カメラはデジカメ時代となる。近年は山野を駆け巡りながら ム−ビ−・スチル写真などの制作を手がける。
職種「山岳ライタ−」と称する。
 
  ネットネイム・TanesaRock(タネサロック)とは かつて江戸時代の地名(出身地)・伯耆国種久(たねひさ)村に由来する。ROCK(ロック・岩)は 山そのものを指す。ネット歴・Win98〜・手作りのホ−ムペ−ジから始まり現在に至る。

ロゴマ−ク・Tanesarock
絵柄は 大山(だいせん)の形状と自然、雲と水を表す。色あいは 新緑/紅葉/水など自在。


Next Go--



関連図書
「山と高原」・西日本/三瓶山(集英社刊・1987年・共著)
「中国百名山」・(山と渓谷社刊 2003年・共著)
分県登山ガイド・「鳥取県の山」(山と渓谷社刊 1996年)
新分県登山ガイド・「鳥取県の山」(山と渓谷社刊 2006年)
「伯耆大山の四季」・藤原道弘写真集(2008年)
新分県登山ガイド改定版・「鳥取県の山」(山と渓谷社刊 2010年)
新分県登山ガイド・「鳥取県の山」(山と渓谷社刊 2018年)
アサヒカメラ・日本写真名山・大山(鳥取)/写真(2016/12/20発刊・2017年新年号)
アルペンガイド・日本百名山(下)・大山 (山と渓谷社刊 2021年・共著)

Copy © TanesaRock