ロンドン・パリ旅行(2005年7月)
ウエストミンスター駅を降りて、ビッグベンを確かめてから とりあえず、ビッグベンとは反対側のホワイトホール通りにある イタリアンレストランでランチにしました。 私はアボガドとエビのサンドイッチ、主人はサーモンのサンドイッチを注文。 アボガドのソースのおいしかったこと! |
ホワイトホール通りの政府庁舎です。 ちなみにホワイトホール通りは官庁街です。 ホワイトホール宮殿があったらしいのですが、17世紀に焼失したそうです。 真ん中は外務省の門かと思いますが違ったらごめんなさい。 彫刻も青い空に映えています。 |
ビッグベンから続く 国会議事堂です。 (この裏がビッグベン) 正式名は 今でも ウエストミンスター宮殿 です。 |
国会議事堂の中央 |
←の中央の棟の拡大写真 → 国会議事堂の右端にある ビクトリアタワー あまりにも高くて 写真には収まり切れません。 ビッグベンと対のように そびえ立っています。 ビッグベンより高い98mです。 |
ウエストミンスター ホール前の 銅像 |
オリバークロムウエルの銅像 |
国会議事堂前で行われていたデモ。 清掃の仕事をしている方達の組合と思います。 賃金アップの交渉のためのデモです。 成果があって欲しいです。 |
広場の向こうに見えるのはナショナルギャラリー | |
左端にネルソン提督の記念碑の台座部分が写っています。 台座だけで55mあるそうです。 台座の周りには4頭のライオンの像があり、 これは三越デパートのライオン像のモデルということです。 |
|
ライオンの前足のところで 大人の男性が記念写真を撮っています。 ライオン像はこんなにも大きい! 大人も子供もライオンにまたがって写真を撮っていました。 |
信号の途中の天使の像です。こんなところにまで こんなに愛らしい像があるなんて感激です。 |
|
海軍門 この向こうにバッキンガム宮殿があります。 門の向こうの車道の脇は広い歩道と長い並木道が 続いていて、厳かな雰囲気がただよっていました。 この門はラテン語で書かれていたので読めなくて、 実際なんの門なのかは帰国してから知りました。 |
↓バスでハロッズに向かう途中です。
ダブルデッカーの 2階席で撮った 街並みです。 右端の円形の建物は キオスクです。 |
ロンドンでは いろんな色と形の おしゃれな 電話ボックスを見ました。 |
ハロッズデパート
中は、ゴージャスな 内装で びっくりです。 |
ハロッズの中にダイアナ妃を しのぶコーナーがありました。 美しい笑顔が悲しい・・・。 このコーナーでは、 人が絶えることは ありませんでした。 |
高級車が次々と・・・。 車のドアをドアマンが開けて 中からは上流階級のご婦人が・・・。 |
次はいよいよパリです!「アメリ」に出てくる北駅までユーロスターで移動しました。
![]() |
![]() |
![]() |