![]() |
Bob & Pauline Wilson
/ Somebody Loves You ('81 Myrrh) *CD (入手難易度 : ☆) 「Seawind の幻の 5th Album」... 私達はこのアルバムをそう呼んでいます。メジャーでリリースした4枚のアルバムは、フュージョンファンなら誰もが知っている事でしょう。元々敬虔なクリスチャンである彼らが C.C.M. として出したオンリーワンアルバムがこの作品という訳です。参加メンバーも Seawind Horn をはじめとしてお馴染みの面子ばかり... これで内容が悪いはずはありません。Pauline の Vo. も「いつもより余計にハネてます」といった感じですし、何より楽曲が粒ぞろいなので聴き応え十分だと思います。不満があるとすれば... 「早く CD 化してくれ〜」 ★追記: 中田師匠の Cool Sound より世界初 CD 化となりました。えらぃ!! ★ |
![]() |
Chris Christian / Chris
Christian ('81 Boardwalk) *CD
(入手難易度 : ☆) このアルバムがCD化されるなんて、夢にも思いませんでした。81年当時、「出逢い」の邦題で国内盤もリリースされたほど、数あるC.C.M. 作品の中でも内容・知名度共に群を抜いていたと思います。レーベルの倒産によって永らく未CD化でしたが、中田師匠の A.O.R. 系レーベル Cool Sound の記念すべき第一回作品としてめでたくCD化されました。しかも当時の未発表曲2曲を含む5曲のボーナストラック付き... これは買うしかないでしょう。ちなみに楽曲は文句無し、バックの面子も M. Landau, C. Cross, C. Vega, G. Mathieson, T. Kelly, B. Champlin, T. Funderburk, D. Huff, R. Buchanan... とまあ書ききれないほど豪華なメンバーが揃っています。「これを聴かずして C.C.M. は始まりませんよぉ〜」 |
![]() |
First Call / Human Song
('92 Word/Epic) *CD
(入手難易度 : ☆) C.C.M. 界では知らぬ者のない超売れっ子のコーラスグループがこの First Call です。どうしてもこの手のコーラスグループというとアカペラを想像してしまいますが、このアルバムは M. Omartian のプロデュースによってコンテンポラリー度100%に仕上げられています。C. Eaton や B. Sudano(Brooklyn Dreams)らの書いた楽曲も素晴らしく、上質の A.O.R. Album だと思います。邦盤もリリースされていたので、ちょっと探せば必ず見つけられるはずです。Marty McCall は勿論、Bonnie Keen, Marabeth Jordan というこのメンバー、チェックしておいて損はないですよ。 |
![]() |
Marilyn McCoo / The Me
Nobody Knows ('91 Warner Alliance)
*CD (入手難易度 : ☆) Fifth Dimension や Billy Davis Jr. とのメジャー活動が余りにも有名なシンガーです。Warner 傘下のゴスペルレーベルとしてスタートした Warner Alliance の第1作としてリリースされたこのアルバムはCCMを語る上でもはずせない1枚でしょう。P. Leim & D. Hungate というお馴染みのリズム隊に加えて、E. Tagg や W. Wiebe も参加している面子も文句なしですし、C. Christian, R. Riso, J. Ninowski, J. Dalton... といった名ソングライター達の書いた楽曲が彼女の魅力を最大限に引き出しています。思いっきりゴスペルしている曲も数曲ありますが、多くはコンテンポラリー度抜群の出来なのでまずは聴いてみて下さい。 |
![]() |
Steven Curtis Chapman /
Heaven In The Real World ('94 Sparrow)
*CD (入手難易度 : ☆) A. Grant や M. W. Smith などと並んで、CCM界では超メジャーなアーティストです。87年のデビュー作「First Hand」以来 Sparrow で十数枚をリリースしていますが、このアルバムが一番コンテンポラリー度が高いと思います。これ以前の物はハードな楽曲が多く、以後の作品はアーシーになっていくので、まずはこれをチェックしてみて下さい。D. Huff, P. Da Costa, J. Robinson, L. Sklar, P. Naish... といった豪華な面子をバックに、骨太のヴォーカルを聴かせてくれる素晴らしい楽曲は L.A. Rock派の方にはまさにお薦めです。CCMを聴く人はこの人必聴モノでしょう!! |