2001年外国人成績表

パ・リーグ
西武はこちら
日ハムはこちら
オリックスはこちら
ロッテはこちら。
大阪近鉄はこちら

福岡ダイエー

ペドロ=バルデス

お買い得な選手。イチローの次の首位打者?

試合 守備 得点 特記事項
3・24(対オリックス・福岡D) 併殺2
3・25(対オリックス・福岡D) 1号2ラン(加藤)
3・27(対近鉄・大阪D) 2塁打1
3・28(対近鉄・大阪D)
3・30(対日ハム・福岡D)
3・31(対日ハム・福岡D)
3月全体 24 打率.375・1本・2打点
4・1(対日ハム・福岡D) 2塁打1
4・2(対西武・西武D) 犠打1
4・3(対西武・西武D) 失策1
4・4(対西武・西武D)
4・6(対ロッテ・千葉) 2塁打1
4・7(対ロッテ・千葉) 2号ソロ(長崎)・2塁打2
4・8(対ロッテ・千葉)
4・9(対近鉄・福岡D) 2塁打1
4・10(対近鉄・福岡D) 2塁打1
4・13(対オリックス・GS神戸) 2塁打1
4・14(対オリックス・GS神戸)
4・15(対オリックス・GS神戸) 8→7 2塁打2
4・16(対ロッテ・福岡D)
4・17(対ロッテ・福岡D) 8→7
4・18(対ロッテ・北九州) 併殺1
4・20(対西武・福岡D) 犠打1
4・21(対西武・福岡D) 2塁打2
4・22(対西武・福岡D)
4・24(対日ハム・東京D) 8→7 3号(下柳)・4号(立石)
4・25(対日ハム・東京D) 5号ソロ(厚沢)
4・26(対日ハム・東京D) 8→7
4・28(対近鉄・福岡D)
4・29(対近鉄・福岡D)
4・30(対近鉄・福岡D)
4月全体 89 38 24 15 21 20 打率.427・4本・24打点
5・1(対ロッテ・福岡D) 併殺2
5・2(対ロッテ・福岡D) 8→7
5・3(対ロッテ・福岡D) 2塁打1・併殺1
5・4(対近鉄・大阪D) 6号ソロ(エルビラ)
5・5(対近鉄・大阪D)
5・6(対近鉄・大阪D)
5・9(対オリックス・富山)
5・12(対西武・福岡D) 併殺1
5・13(対西武・福岡D)
5・15(対日ハム・東京D) PH→DH
5・18(対オリックス・福岡D) 2塁打1
5・19(対オリックス・福岡D)
5・20(対オリックス・福岡D) 犠打1
5・22(対日ハム・北九州) 7号ソロ(建山)
5・23(対日ハム・福岡D)
5・25(対西武・西武D)
5・26(対西武・西武D) 8号ソロ(石井)
5・27(対西武・西武D) 9号2ラン(西口)・2塁打1
5・28(対ロッテ・千葉)
5・29(対ロッテ・千葉)
5・30(対ロッテ・千葉)
5月成績 89 20 15 12 打率.225・4本・9打点
6・2(対西武・福岡D) 10号ソロ(松坂)
6・3(対西武・福岡D)
6・4(対日ハム・福岡D)
6・5(対日ハム・福岡D)
6・6(対日ハム・福岡D)
6・8(対オリックス・GS神戸)
6・9(対オリックス・GS神戸)
6・10(対オリックス・GS神戸) 11号ソロ(戎)
6・12(対近鉄・福岡D) 2塁打1・犠打1
6・13(対近鉄・福岡D)
6・16(対ロッテ・千葉) 2塁打1
6・17(対ロッテ・千葉)
6・18(対日ハム・東京D)
6・19(対日ハム・東京D) 2塁打1
6・22(対近鉄・大阪D) 2塁打2・失策1
6・23(対近鉄・大阪D) 12号ソロ(山本)
6・24(対近鉄・大阪D)
6・25(対オリックス・福岡D) 犠打1・併殺1
6・26(対オリックス・福岡D) 2塁打1
6・27(対オリックス・北九州)
6・29(対ロッテ・福岡D)
6・30(対ロッテ・福岡D) 12号ソロ(黒木)・13号ソロ(黒木)・2塁打1
6月成績 86 30 打率.349・4本・19打点
7・1(対ロッテ・福岡D)
7・2(対西武・西武D)
7・3(対西武・西武D)
7・6(対近鉄・大阪D) 二塁打1・併殺1
7・7(対近鉄・大阪D)
7・8(対近鉄・大阪D)
7・9(対ロッテ・千葉)
7・11(対ロッテ・千葉)
7・13(対日ハム・福岡D)
7・14(対日ハム・福岡D)
7・15(対日ハム・福岡D)
7・16(対オリックス・福岡D)
7・17(対オリックス・福岡D) PH→DH
7・27(対近鉄・福岡D)
7・28(対近鉄・福岡D)
7・29(対近鉄・福岡D)
7・30(対西武・西武D) PH
7・31(対西武・西武D) PH→7
8・1(対西武・西武D)
8・3(対日ハム・東京D) 15号ソロ(加藤)
8・4(対日ハム・東京D) 16号3ラン(清水)
8・5(対日ハム・東京D) 併殺1
8・6(対ロッテ・福岡D) 17号2ラン(シコースキー)
8・7(対ロッテ・福岡D) 2塁打1・失策1
8・8(対ロッテ・福岡D) 2塁打1
8・10(対オリックス・GS神戸) 18号ソロ(戎)
8・11(対オリックス・GS神戸)
8・12(対オリックス・GS神戸) 19号2ラン(ヤーナル)
8・13(対西武・北九州) 犠打1
8・14(対西武・福岡D) 20号ソロ(松坂)
8・15(対西武・福岡D)
8・17(対近鉄・福岡D)
8・18(対近鉄・福岡D) 併殺1
8・19(対近鉄・福岡D)
8・21(対ロッテ・仙台)
8・24(対西武・福岡D)
8・25(対西武・福岡D)
8・26(対西武・福岡D)
8・27(対日ハム・東京D)
8・28(対日ハム・東京D) 併殺2
8・29(対日ハム・東京D)
8・31(対オリックス・福岡D)
9・1(対オリックス・福岡D)
9・2(対オリックス・福岡D)
9・3(対ロッテ・福岡D)
9・4(対ロッテ・福岡D) 2塁打1
9・7(対近鉄・大阪D) 失策1
9・8(対近鉄・大阪D) 2塁打1
9・9(対近鉄・大阪D)
9・11(対オリックス・GS神戸)
9・12(対オリックス・GS神戸)
9・13(対オリックス・GS神戸)
9・14(対西武・西武D)
9・15(対西武・西武D) 2塁打1
9・16(対西武・西武D)
9・17(対日ハム・福岡D) 2塁打1
9・18(対日ハム・福岡D)
9・19(対日ハム・福岡D)
9・23(対オリックス・福岡D) 7→8
9・24(対ロッテ・千葉)

トニー=ミッチェル

年俸からすれば妥当な働き?

試合 守備 球  得点 特記事項
3・24(対オリックス・福岡D) DH
3・25(対オリックス・福岡D) DH
3・27(対近鉄・大阪D) DH
3・28(対近鉄・大阪D) DH 併殺1
3・30(対日ハム・福岡D) DH
3・31(対日ハム・福岡D) DH
3月全体 19 率.105・0本・1打点
4・1(対日ハム・福岡D) DH
4・2(対西武・西武D) DH 1号2ラン(石井)
4・3(対西武・西武D) DH
4・4(対西武・西武D) DH
4・6(対ロッテ・千葉) DH 2号ソロ(ミンチー)
4・7(対ロッテ・千葉) DH
4・8(対ロッテ・千葉) DH
4・9(対近鉄・福岡D) DH
4・10(対近鉄・福岡D) DH
4・13(対オリックス・GS神戸) DH 3号ソロ(岸川)
4・14(対オリックス・GS神戸) DH 2塁打
4・15(対オリックス・GS神戸) DH
4・16(対ロッテ・福岡D) DH
4・17(対ロッテ・福岡D) DH 4号2ラン(川井)・併殺1
4・18(対ロッテ・北九州) DH 5号ソロ(長崎)・6号3ラン(和田)
4・20(対西武・福岡D) HD
4・21(対西武・福岡D) DH
4・22(対西武・福岡D) DH
4・24(対日ハム・東京D) DH
4・25(対日ハム・東京D) DH 7号2ラン(金村)
4・26(対日ハム・東京D) DH 高橋憲から死球を受け、怒る。
乱闘で暴れまわり退場い。とこの血が騒ぐのか?
4月全体 68 18 13 29 12 打率.265・7本・13打点
5・1(対ロッテ・福岡D) DH
5・2(対ロッテ・福岡D) DH
5・3(対ロッテ・福岡D) DH
5・4(対近鉄・大阪D) DH
5・5(対近鉄・大阪D) DH
5・12(対西武・福岡D) DH
5・13(対西武・福岡D) DH
5・14(対日ハム・東京D) DH
5月成績 22 11 打率.045・1本・1打点
6・18(対日ハム・東京D) DH
6・19(対日ハム・東京D) DH
6・22(対近鉄・大阪D) DH
6・23(対近鉄・大阪D) DH
6・24(対近鉄・大阪D) DH
6・25(対オリックス・福岡D) DH 8号ソロ(加藤)
6・26(対オリックス・福岡D) DH
6・27(対オリックス・北九州) DH
6・30(対ロッテ・福岡D) PH
6月成績 28 打率.250・1本・1打点
7・1(対ロッテ・福岡D) DH
7・2(対西武・西武D) DH
7・3(対西武・西武D) DH
7・6(対近鉄・大阪D) DH
7・7(対近鉄・大阪D) DH
7・8(対近鉄・大阪D) PH
7・9(対ロッテ・千葉) DH 9号2ラン(ミンチー)
7・10(対ロッテ・千葉) DH
7・11(対ロッテ・千葉) DH
7・13(対日ハム・福岡D) DH
7・14(対日ハム・福岡D) DH
7・15(対日ハム・福岡D) DH 併殺1
7・16(対オリックス・福岡D) DH 10号ソロ(木田)
7・17(対オリックス・福岡D) DH
7・27(対近鉄・福岡D) DH
7・28(対近鉄・福岡D) DH
7・29(対近鉄・北九州) DH
7・31(対西武・西武D) PH 併殺1
8・1(対西武・西武D) PH
8・5(対日ハム・東京D) PH
8・7(対ロッテ・福岡D) PH


ロドニー=ペドラザ

頼れる守護神は今年も健在

試合 球数 特記事項
3・25(対オリックス) 0・1/3 10 セーブ(1)
3・27(対近鉄・大阪D) 11
3・28(対近鉄・大阪D) 16 セーブ(2)
3・30(対日ハム・福岡D) 10 セーブ(3)
3月成績 3・1/3 47 14 3セーブ
4・4(対西武・西武D) 14
4・6(対ロッテ・千葉) 13 セーブ(4)
4・10(対近鉄・福岡D)
4・17(対ロッテ・北九州) 15 ボーク2
4・20(対西武・福岡D) 10 カブレラに12号ソロを被弾
4・21(対西武・福岡D) 19 セーブ(5)
4・22(対西武・福岡D) 21 1敗目・カブレラに13号3ランを被弾
4・25(対日ハム・東京D) セーブ(6)
4・26(対日ハム・東京D) 13 セーブ(7)
4・29(対近鉄・福岡D) 51 10 1勝目
4月成績 11 172 49 16 1勝1敗4セーブ
5・2(対ロッテ・福岡D) 53 11 2勝目
5・4(対近鉄・大阪D) 10 セーブ(8)
5・5(対近鉄・大阪D) 12 セーブ(9)
5・6(対近鉄・大阪D) 15 セーブ(10)
5・12(対西武・福岡D) 0・1/3 セーブ(11)
5・15(対日ハム・東京D) セーブ(12)
5・20(対オリックス・福岡D) 15
5・23(対日ハム・福岡D) 48 15 井出に4号ソロ・片岡に3号2ランを被弾
5・25(対西武・西武D) 0・2/3 21 2敗目
6・4(対日ハム・福岡D) 11 セーブ(13)
6・5(対日ハム・福岡D) 1・2/3 3勝目
6・9(対オリックス・GS神戸) セーブ(14)
6・10(対オリックス・GS神戸) 20 セーブ(15)
6・18(対日ハム・東京D) 13 セーブ(16)
6・19(対日ハム・東京D) 19
6・26(対オリックス・福岡D) 15
7・1(対ロッテ・福岡D) 12 セーブ(17)
7・6(対近鉄・大阪D) 16 セーブ(18)
7・9(対ロッテ・千葉) 0・0/3 11 3敗目・ボーリックに20号満塁弾を被弾
7・11(対ロッテ・千葉) 12 セーブ(19)
7・13(対日ハム・福岡D) 0・2/3 セーブ(20)
7・14(対日ハム・福岡D) 15 セーブ(21)
7・16(対オリックス・福岡D) 15 セーブ(22)
7・28(対近鉄・福岡D) 15 セーブ(23)
7・30(対西武・西武D) セーブ(24)
8・6(対ロッテ・福岡D) 19 セーブ(25)
8・12(対オリックス・GS神戸) 1・1/3 12 4敗目・藤井に12号ソロを被弾
8・13(対西武・北九州) 13 セーブ(26)
8・15(対西武・福岡D) 1・2/3 23 4勝目・垣内に死球
8・17(対近鉄・福岡D) 18 セーブ(27)
8・18(対近鉄・福岡D) 11 セーブ(28)
8・26(対西武・福岡D) 18 セーブ(29)
8・27(対日ハム・東京D) 11 セーブ(30)
8・28(対日ハム・東京D) 18 セーブ(31)
9・1(対オリックス・福岡D) 26 セーブ(32)・日高に7号ソロを被弾
9・8(対近鉄・大阪D) 18 ローズの52号ソロ・中村の40号ソロを被弾
9・11(対オリックス・GS神戸) 12 セーブ(33)
9・19(対日ハム・福岡D) 15

ブレイディー=ラジオ

もはや、ダイエーのエース

試合 球数 特記事項
3・30(対日ハム) 78 25 勝利投手(1)
4・6(対日ハム) 109 27 勝利投手(2)・暴投
4・13(対オリックス) 114 36 11 勝利投手(3)
4・17(対ロッテ・北九州) 6・0/3 101 25 11 勝利投手(4)
4・29(対近鉄・福岡D) 7・2/3 105 30 ローズに9号ソロを被弾
5・5(対近鉄・大阪D) 123 32 ローズに11号ソロを被弾・死球をぶつける
5・18(対オリックス・福岡D) 113 35 勝利投手(5)藤井に7号ソロを被弾
5・25(対西武・西武D) 6・2/3 122 29 鈴木に8号ソロを被弾
6・2(対西武・福岡D) 107 33 勝利投手(6)ボーク2・小関に3号ソロを被弾
6・9(対オリックス・GS神戸) 94 29 勝利投手(7)・谷に6号ソロ・日高に2号2ランを被弾
6・16(対ロッテ・千葉) 3・2/3 96 22 メイ・福浦に死球
6・22(対近鉄・大阪D) 3・1/3 77 22 1敗目・大村に10号ソロ・中村に24号2ランを被弾
磯部に死球
6・27(対オリックス・北九州) 127 33 10 2敗目・アリアスに19号3ランを被弾
7・3(対西武・西武D) 3・2/3 72 19 3敗目・暴投1・柴田と松井に死球
7・14(対日ハム・福岡D) 6・0/3 83 27 勝利投手(8)・失策1
8・1(対西武・西武D) 4・2/3 103 24 暴投2
8・11(対オリックス・GS神戸) 2・2/3 58 15 日高に死球・失策1
8・24(対西武・福岡D) 3・1/3 69 19 4敗目ボーク2・高木大に死球
8・29(対日ハム・東京D) 86 25 9勝目
9・4(対ロッテ・福岡D) 5・1/3 102 27 5敗目・失策1
9・11(対オリックス・GS神戸) 92 23 ビティエロに死球・葛城に11号ソロを被弾
9・17(対日ハム・福岡D) 2・1/3 57 13

クリス=ヘイニー

96年に2桁勝ったメジャーリーガー左腕。

試合 球数 特記事項
4・20(対西武・福岡D) 90 19 1勝目・ボーク1
4・26(対日ハム・東京D) 98 24 2勝目・小笠原に4号2ランを被弾
4月全体 11 188 43 11 2勝0敗
5・9(対オリックス・富山) 104 24 1敗目・アリアスに11号ソロを被弾
5・15(対日ハム・東京D) 0・2/3 12 ケガで降板
7・17(対オリックス・福岡D) 92 25 2敗目・アリアスに21号ソロ被弾・失策1
7・31(対西武・西武D) 109 27 3敗目・マクレーンに25号2ラン・26号ソロ・カブレラに36号3ランを被弾
カブレラに死球
8・14(対西武・福岡D) 2・2/3 71 16 4敗目・垣内に9号ソロを被弾・失策1


戻る